日本の会社は休まないから評価が高いって変だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マヌルネコ(秋田県) [RU]2020/01/16(木) 21:53:20.03ID:6BOx0BK/0?PLT(12001)

「休まないことは美徳」と考える世代1位は20〜24歳の「Z世代」 若者に広まる「体調不良でも休まない」主義
https://article.yahoo.co.jp/detail/55acc14e01a1d43e125e10eea60563f69b685478

0068キジトラ(東京都) [ニダ]2020/01/17(金) 01:06:14.06ID:baW9d4EC0
>>32
言っても仕方ないと諦ておだてて使えるだけ使ってやろうと思われてるのを評価高いと勘違いするバカ。

0069スペインオオヤマネコ(新日本) [US]2020/01/17(金) 01:33:10.13ID:9dWrhvJU0
>>68
君の中ではおだてるられる=評価高いなのか?
どんな会社で働いてきたんだ?

0070ツシマヤマネコ(千葉県) [BB]2020/01/17(金) 01:55:44.08ID:Y4e1mrbv0
インフルエンザでも会社に来るクズ
咳してるのにマスクもしない
いわゆる、無能な頑張り屋

0071ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [US]2020/01/17(金) 03:52:05.73ID:1fCXbFcW0
>>4
と言うよりも、成果が出せなかった時の言い訳に使うんだべ
普段好きに休んだり定時帰りしてると、上手く行ってる時はよくても
何か失敗したときに風当たりが強くなるからな

0072サバトラ(東京都) [GB]2020/01/17(金) 03:52:54.60ID:jo50iDML0
1人休んだだけでテンヤワンヤになる職場が多いんだろ
人雇うのをケチる日本の労働環境にありがちな話だよ

0073カナダオオヤマネコ(茸) [US]2020/01/17(金) 03:54:46.71ID:atQ0rUbZ0
>>72
横取り文化だしな

0074カナダオオヤマネコ(茸) [US]2020/01/17(金) 03:56:05.19ID:atQ0rUbZ0
>>65
最近落としていいとおもった
引き継ぎしても理解できないのはお前らが能力ないせいだって言えるしな

0075カナダオオヤマネコ(茸) [US]2020/01/17(金) 03:57:26.48ID:atQ0rUbZ0
横領してる上層部がニュースでいっぱい出てきたせいで誰が無能かばれたしな

0076ボンベイ(ジパング) [US]2020/01/17(金) 06:31:04.87ID:72+SqPHg0
給料払うのも減るのも仕事が遅れて困るのも俺達じゃないのにね

0077黒トラ(ジパング) [US]2020/01/17(金) 06:50:44.08ID:SSCWPD1E0
体調管理と言う謎のパワハラワード
てめーわその体調管理とやらで100%病気にならねーのかよ

0078パンパスネコ(新日本) [US]2020/01/17(金) 07:01:45.47ID:h+AVmcsh0
売国奴自民党(清和会)と売国奴の教師竹中平蔵の日本壊滅政策は派遣法大改悪から始まったんだよな!
この壊滅政策はこの国をガタンガタンにしてしまったな!        
正規社員の4割分をピンハネされている非正規労働者2200万人以上!正規社員の働いた給与の4割分は一日2200万人分は一日の金額
は幾らだ?一週間は幾らだ?一ヶ月は幾らだ?一年間は幾らだ?この莫大な日本国民が働いた金が株式配当で海外投資家が殆ど持って行ってしまっている。

qwsda65

0079シャム(ジパング) [US]2020/01/17(金) 08:04:19.17ID:YlTvRxcE0
体調平常でも休む

0080(茸) [ニダ]2020/01/17(金) 08:08:21.95ID:8Doq1Ci10
そもそも休まないのは当たり前なんだから、休まなくて評価が高くなるのはおかしいな

0081ウンピョウ(東京都) [ニダ]2020/01/17(金) 08:11:47.60ID:bZ13ahIk0
休みって文字をずっと体みって書くやつ

0082ヒマラヤン(埼玉県) [KR]2020/01/17(金) 08:12:43.48ID:adsTrVcJ0
>>80
ここでいう休まないってのは当然
不眠不休でサビ残や休日出勤することだろ
なぜそんな当たり前の説明せにゃならんのか書いてて情けなくなってきたわ

0083シンガプーラ(東京都) [CN]2020/01/17(金) 08:23:41.33ID:9Z5JVhKm0
強制的な健診受信で病人まみれの大病院に行ってきます

0084スナネコ(大阪府) [CN]2020/01/17(金) 08:25:08.84ID:Gfsjcos30
職種によるし、休んでも影響ないなら、堂々と休めばいい。

0085しぃ(ジパング) [US]2020/01/17(金) 08:33:27.09ID:Lr8+uZb80
国民性だよな
同調、遠慮、配慮
脅迫観念
犠牲は美徳
欲しがりません勝つまでは

0086マンクス(SB-iPhone) [ニダ]2020/01/17(金) 08:42:37.20ID:awM+0be30
>>85
確かに戦時中から根本的なマインドはあまり変わってないような
お国のためにが会社のためになっただけ

0087ラガマフィン(広島県) [ニダ]2020/01/17(金) 08:48:28.24ID:+UYwHvoQ0
後、半世紀もすれば世代が入れ替わってそういう性質も消えていけばいいんだが。
ま、その頃までにまた戦争になってるだろうけど。

0088チーター(光) [LU]2020/01/17(金) 09:02:54.96ID:kXX+i4WK0
時間給なら長く働いた方が偉い
成果給なら早く終わらせた方が偉い

0089マンクス(SB-iPhone) [US]2020/01/17(金) 09:42:02.54ID:pqT/Wh7p0
皆勤が美徳とされる文化だからな。

0090ブリティッシュショートヘア(空) [TW]2020/01/17(金) 10:05:13.98ID:DFc2YfjH0
何もおかしくないと思うが。
まあ体調不良なら休んでもいい。

0091ラガマフィン(ジパング) [US]2020/01/17(金) 10:13:32.32ID:DUzcI5jD0
計画的な休暇なら構わん、自由に取れ
だが当日急に休むの止めろ、仕事に穴が開く
これは海外の企業でも許されない

0092キジトラ(茸) [US]2020/01/17(金) 11:15:51.17ID:h4ZEKMSc0
働き方改革なんて親会社の話 しわ寄せは下請けに

0093スノーシュー(SB-iPhone) [US]2020/01/17(金) 11:34:55.56ID:40GCeK9d0
>>53
だから申請する前に空気読めよ馬鹿

0094スフィンクス(大阪府) [CH]2020/01/17(金) 11:41:28.17ID:Gfa26C8e0
時間給の負け組だが
休みたくても休めないことを知っておけ

>>19
いまどきインフルエンザにでもなったら5日は出勤できないから
そのために有給休暇おいとこうと思ったらほとんど休めなくなるわな

おれ50日以上残ってるから平気だけど

0096ヒョウ(ジパング) [GB]2020/01/17(金) 12:33:49.51ID:8P0r4Bcn0
>>95
50日って?
消滅までの期間伸びたんだっけ?
社内規定でたくさんあるの?

>>96
今年の5日以上取らないといけないって規定で増えた

0098猫又(北海道) [JP]2020/01/17(金) 12:39:17.42ID:GAPyVEem0
但し公務員は除く

0099ヒョウ(ジパング) [GB]2020/01/17(金) 12:50:13.96ID:8P0r4Bcn0
>>97
ありがと
探してみたんだけど法的な権利は最大40日のままだよね?

0100ギコ(東京都) [EU]2020/01/17(金) 12:52:37.46ID:SdAT5BKI0
能力が低くても簡単にクビを切れない以上、全身全霊でやってもらってようやく納得できる。
嫌ならアメリカみたいにすぐにクビを切れるようにしろ。

0101スナドリネコ(庭) [US]2020/01/17(金) 13:00:28.50ID:WXscPh4T0
>>99
労働基準法を超えた有給休暇日数は雇用先が自由に決められるので年次有給休暇は30日とかに就業規則を定めることは可能
ただし、次年度への繰越と消滅時効を考慮しないと有給休暇が膨れ上がることになる

0102ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [US]2020/01/17(金) 13:04:10.38ID:ID4XIHXd0
>>77
それなら癌とか脳卒中になった奴を死ぬまで罵れよって思うわ

0103シャム(東京都) [VE]2020/01/17(金) 13:17:24.56ID:yl0XWomP0
休まず頑張って気合い入れて働きますって何年続けるつもりだよ
75歳くらいまで働かないといかんのに
社会から50年以上必要とされる何かは休まず働くことじゃないと思うんだ

0104縞三毛(庭) [FR]2020/01/17(金) 13:18:39.74ID:sNT6nV/Q0
>>103
https://i.imgur.com/h2bprVq.jpg
41歳独身だけど、長い目で見たら、これくらいが丁度いいよ

0105ウンピョウ(アメリカ合衆国) [US]2020/01/17(金) 13:20:54.90ID:YNoZvkNd0
適切に休んだ方が能率上がるのになぁ
まぁなんにも考えないでサボるやつよりは真面目すぎる方が人間としてましだからいいけど

0106エジプシャン・マウ(ジパング) [CA]2020/01/17(金) 13:24:34.21ID:+GvJcL0c0
低賃金でも休まず働くんだろ?
ギリギリまでこき使おうぜ
酷い?
株主はそう思ってないぞ

0107サバトラ(公衆電話) [FR]2020/01/17(金) 14:00:51.95ID:/162qqXG0
才能で成果出せる有能なんて1割もいないんだから、働く時間で成果出すしかないよね

0108しぃ(茸) [US]2020/01/17(金) 14:02:51.60ID:Q/1GP/mP0
>>6
普通に考えて休みがちで成果出せる奴なんてほとんどいない

0109スノーシュー(東京都) [ニダ]2020/01/17(金) 14:32:05.30ID:+doajFGk0
>>21
まわりから迷惑がられてそう

0110ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]2020/01/17(金) 15:00:53.12ID:i/B6w6M50
>>104
こんなにあって面接でよくなじられないね。
自衛官→派遣→派遣、の31で転職回数多いと渋られたよ

0111エジプシャン・マウ(東京都) [DE]2020/01/17(金) 16:53:31.37ID:U8Nzb/vi0
マジ意味わからん、体調悪い時に出てきてる、偉いみたいな
風潮嫌い
休めや

0112スフィンクス(大阪府) [CH]2020/01/17(金) 18:12:11.55ID:Gfa26C8e0
会社とすれば仕事はできるけどよく休む人と
仕事はそこそこだけど毎日出てくれる人なら
後者を評価する

0113デボンレックス(SB-iPhone) [US]2020/01/17(金) 18:49:06.91ID:g5RGY9v80
二ヶ月勤務したけど休みは風邪で1日だけ
高熱でインフルの検査してもらったけどただの風邪で薬飲んで寝ていたら治った。
休んでもいいけどお前らまずは病院行けよ。咳するならマスクしろよアホ共

0114ターキッシュアンゴラ(茸) [EU]2020/01/18(土) 03:28:53.14ID:4duWRD1a0
>>112
そうだな。
他者にマネ出来ない能力があることよりも、
皆が出来ることを同じように出来ることを
重視するからなあ、日本企業は。

0115ヤマネコ(家) [JP]2020/01/18(土) 06:02:39.10ID:WUTx6FdO0
社畜だらけで笑うわ、有給は、事前に与えられた休日+「α」のものじゃなくて
与えられた休日のうち「自由に日を設定出来る日数」なんだわ

それを+αと思うから、こんなすっとぼけた議論になる、政府はちゃんと
有給は休むべきのものとして、企業に認識させるべきだわ

0116マンチカン(SB-iPhone) [ニダ]2020/01/18(土) 08:24:20.42ID:5aX3b69K0
>>115
経団連から献金もらってる自民党がそんなこと出来るわけないだろ
お盆休みの5日分を取得義務化する程度が関の山

0117ジャパニーズボブテイル(学校) [ニダ]2020/01/18(土) 12:39:07.03ID:UNcaNzCT0
定時で帰るより、残業したほうが評価されるのが意味不明
うちの上司なんて朝出社して昼ご飯食べに家に帰りそのまま自宅で寛いで5時くらいに帰社して残業する
そんな奴が評価されてるなんて終わってる

0118マヌルネコ(千葉県) [CN]2020/01/19(日) 21:24:19.68ID:r6aDXVEy0
成果で評価されたら負ける世代はそうだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています