ファミマ、フードロスの観点からおでんを煮るのをやめ電子レンジで加熱する方法にする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コドコド(秋田県) [RU]2020/01/14(火) 16:12:39.60ID:l9iNYx9N0?PLT(12001)

ファミリーマートは、レンジで温めて提供するおでんの販売を、1月14日より約6,000店舗で開始した。価格は249円から332円。

【この記事に関する別の画像を見る】

レンジおでん販売開始の目的は、鍋で作るおでんにかかる、オペレーションの負荷およびフードロスの軽減。パックに入ったおでんをレンジで
温めて提供するもので、パックでの販売は行なわない。

鍋で作るおでんに関して、加盟店からは「手間がかかる」、「廃棄が発生する」といった声があるという。手間については、提供時だけではなく、
仕込みや清掃などの作業が発生する。レンジおでんでは仕込みや清掃が発生せず、またパックから容器に移してレンジで温めるだけなので、負荷の軽減を見込めるとする。

廃棄については、鍋の場合は仕込んだ後に長いものでも16時間で廃棄。その点、レンジおでんの賞味期限は、パックの状態の常温保存で180日なので、
フードロスの削減も見込めるという。

レンジおでんを展開する6,000店舗は、開始時点で発注のあった店舗で、今後増える可能性もあるとする。また、鍋のおでんから切り替える店舗のほか、
鍋のおでんと並行して提供する店舗や、従来おでんの提供を行なっていなかった店舗も含まれる。日中は鍋のおでん、夜間はレンジおでんを提供する店舗もある。

ラインアップは4個入(249円)と6個入(332円)の2種類。4個入は大根、ちくわ、こんにゃく、さつま揚のセット、6個入は4個入の具材に昆布、竹の子が加わる。

注文方法は、レジにて「おでん〇個入」と注文。店員がパックから容器に移し、4個入では1分15秒、6個入では1分20秒温めて提供する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000096-impress-sci

0034コドコド(ジパング) [US]2020/01/14(火) 17:31:16.94ID:D5bmwbnX0
>>2
入ってねぇじゃないか

0035ギコ(熊本県) [GB]2020/01/14(火) 17:35:24.83ID:sA7f+gC90
大根と厚揚げと卵だけを食べたいのにいらないのを大量に入れたセットとか買わないわ
でも好き嫌いない人だとこういうセットでもいいのかな?

0036黒トラ(茸) [US]2020/01/14(火) 17:37:55.34ID:oGoeeqHw0
ファミマは弁当もおにぎりもパンも惣菜も不味い
セブンイレブンを見習って欲しい

0037白黒(中部地方) [CN]2020/01/14(火) 17:38:42.96ID:baKUGIGU0
店員がレンジに入れて終わりじゃないのか
また微妙に注文し難い物作ったなぁ

0038スフィンクス(光) [JP]2020/01/14(火) 17:40:55.52ID:zWlRZBPw0
牛スジ、タマゴ、厚揚げがない時点で終わっとるわ

0039スペインオオヤマネコ(京都府) [BG]2020/01/14(火) 17:41:01.47ID:Evq1z8UI0
[ ::━◎]ノ たぶんおでんをやめたいのでは?

0040マーゲイ(神奈川県) [DE]2020/01/14(火) 17:42:26.44ID:N+s9PP1h0
アロマディフューザーでおでん出汁焚いとけばこれまでと変わらない雰囲気にはなるから心配ないね

0041ハイイロネコ(東京都) [TW]2020/01/14(火) 17:47:07.23ID:x3VHKz9p0
伊藤忠配下になってからファミマが良くなった

0042ハイイロネコ(茸) [CA]2020/01/14(火) 17:50:03.01ID:IXav9E+Q0
ファミマは弁当が致命的にダメだな
セブンも美味しくなって再登場商法でボッタくり
結局ローソンしか残らん

0043茶トラ(東日本) [US]2020/01/14(火) 17:50:48.64ID:WmQ5L5hO0
へぇ いいんでない?

0044アンデスネコ(神奈川県) [US]2020/01/14(火) 17:50:50.21ID:H/5fD+fH0
>>42
ローソンの弁当なんてセブンよりひどいぼったくり弁当だぞ

0045マーゲイ(光) [DE]2020/01/14(火) 17:51:55.46ID:9Us5pDfV0
おっさんにつんつんされることもないし

0046ヤマネコ(公衆電話) [GB]2020/01/14(火) 17:54:11.93ID:/uh3XPJV0
自分が並んでる時に前で買われるとイラっとするのでおでんに限らず揚げ物類もレジで手間かけさせるものは空いてる時にしか買えない
我ながら馬鹿げた性質だと思う

0047スコティッシュフォールド(コロン諸島) [ニダ]2020/01/14(火) 17:54:52.12ID:neAPzHcrO
ケーキ予約
深夜閉店
恵方巻き予約
おでんチン

客居なくて死にかけてるだけじゃねえか

0048ラグドール(空) [RU]2020/01/14(火) 17:55:57.16ID:7t1Fsk/Z0
もうおでん缶でいいじゃん

0049スフィンクス(光) [US]2020/01/14(火) 17:56:21.01ID:uJSGiIQp0
注文受けてから茹でろよ

0050アンデスネコ(神奈川県) [US]2020/01/14(火) 17:58:01.08ID:H/5fD+fH0
そんなにみんなおでん買うのかね

0051サビイロネコ(福岡県) [US]2020/01/14(火) 18:00:02.30ID:rpZtWjSo0
>>4
同じ同じ

0052ユキヒョウ(茸) [US]2020/01/14(火) 18:03:49.48ID:VUfjufgN0
やったねたえちゃん卵が破裂する事件が増えるね

0053アメリカンショートヘア(茸) [FR]2020/01/14(火) 18:17:58.78ID:WJRmXgem0
牛すじ食いたいねん

0054コラット(東京都) [BR]2020/01/14(火) 18:31:04.65ID:UKTDCsN+0
じゃあスーパーで買う

0055コラット(東京都) [BR]2020/01/14(火) 18:33:57.48ID:UKTDCsN+0
もともと手作り感出すために、パッケージからだしてレジ横で暖めてるだけのに
パッケージ販売に戻すだけだよな。

0056シンガプーラ(静岡県) [EU]2020/01/14(火) 18:45:32.00ID:zeXy0koZ0
しらたきとこんにゃくだけのパック作ってくれないかな

0057ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [US]2020/01/14(火) 19:06:00.91ID:eFKySM110
おでんをやめてしまえよ

0058縞三毛(岐阜県) [FR]2020/01/14(火) 19:07:54.03ID:t53rhfNX0
もうやめたらいいのに
おでんがなきゃいかんってやついないだろ

0059マンチカン(奈良県) [US]2020/01/14(火) 19:35:42.01ID:fR/XvpRX0
衛生上の問題じゃないのか

0060チーター(dion軍) [GB]2020/01/14(火) 19:49:39.18ID:VnqyUwcN0
もうそのパック売れよw
調理の手間省けるやろ

0061ギコ(熊本県) [GB]2020/01/14(火) 19:57:32.74ID:sA7f+gC90
大根パックとか厚揚げパックで同じ奴で固めた奴売ってくれ

0062バーマン(東京都) [CA]2020/01/14(火) 20:45:08.21ID:e7pXdmv70
真空中で加熱すれば一瞬じゃないの

0063縞三毛(石川県) [ニダ]2020/01/14(火) 23:02:49.52ID:LwvPIsqP0
おでんのフードロス対策
他のコンビニは対策してないに等しいし
ファミマが一番まとも

0064アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [US]2020/01/15(水) 01:09:52.71ID:I7LtpRLP0
おでんのばら売りないのか?

0065キジ白(神奈川県) [US]2020/01/15(水) 05:28:37.10ID:BFsdlmph0
おでん缶を自販機で売ったらどうよ

0066スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ]2020/01/15(水) 06:19:26.24ID:HKrSXjjO0
膀胱破裂は近い。

0067マンチカン(北海道) [US]2020/01/15(水) 06:34:54.48ID:o7eeuEd00
バラで買えないなら買わないし
そこまでフードロスだなんだと言うならおでん自体辞めたらいいんじゃないの

0068アメリカンボブテイル(東京都) [DE]2020/01/15(水) 06:39:56.20ID:YzPrTmzT0
白滝とスジと卵と厚揚げしか頼まない俺にどうしろと

0069ギコ(東京都) [RU]2020/01/15(水) 06:41:38.63ID:gIPZjl0s0
最初からやれや

0070サバトラ(東京都) [US]2020/01/15(水) 09:29:02.78ID:Rg0RhLLO0
家で温めるからそのまま売ってくれ

0071ラガマフィン(埼玉県) [ニダ]2020/01/15(水) 21:58:14.72ID:NzS1vVuu0
減圧弁つければいいだろ

0072セルカークレックス(東京都) [US]2020/01/15(水) 22:31:32.72ID:I61CS5n40
ファミマはなんでもマズい
開発部隊がクソなのか
客層がクソなのか

0073ヒマラヤン(大阪府) [CN]2020/01/16(木) 00:45:00.92ID:hKi6CYAk0
今日ファミマ行ったけど、おでんはおでん種の多い少ないの2種類のパックで売っていた。両方とも玉子がない。
パックならスーパーで買うよ。

0074アビシニアン(北海道) [NO]2020/01/16(木) 07:10:29.16ID:DOjOJOlY0
卵が入っていないのであれば、俺は死ぬしかない。
これが1回目の死。
牛すじが入っていなければ、俺は心臓麻痺で死ぬ。
これが2回目の死。

0075(東京都) [DK]2020/01/16(木) 07:12:27.74ID:DI1DAYgP0
セイコーマートみたいに単品をパックで100円ぐらいに売れんのかね

0076ぬこ(福岡県) [IT]2020/01/16(木) 07:24:48.72ID:Y1hXW7je0
英断やな

0077ぬこ(北海道) [ニダ]2020/01/16(木) 07:43:02.29ID:Lzs+G4Uh0
>>74
逆に卵焼きだとか、新しいネタを入れたら良いかも。ふわふわでお出汁を吸って、美味しいんですよ。

0078黒トラ(大阪府) [GB]2020/01/16(木) 07:45:00.95ID:wX2zXAYB0
実際どうなるかわからんが、こういう改善していくのは好感持てるわ

0079ぬこ(北海道) [ニダ]2020/01/16(木) 07:49:47.45ID:Lzs+G4Uh0
>>77続き
スティック状の卵焼きなら、パック内でも崩れにくく食べやすいのではないでしょうか。

0080サビイロネコ(茸) [US]2020/01/16(木) 10:17:30.82ID:7ifrhlnf0
レンチンじゃなくて湯煎したら?
卵もいけるっぺ?

0081サビイロネコ(茸) [US]2020/01/16(木) 10:20:37.75ID:7ifrhlnf0
・ロールキャベツ
・ウインナー巻き
・餅きん
・ちくわぶ
これらが食べたいのにね

0082ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) [HR]2020/01/16(木) 10:43:20.97ID:bhbU9k4X0
一部の馬鹿客喜ばすだけでレジは混むわ店にとっても大して儲からねえわで要らない商品だからな
いい事だ

0083アメリカンカール(光) [FI]2020/01/16(木) 12:30:29.20ID:sGnw0Eft0
>>80
良いんじゃないかな

0084ソマリ(東京都) [US]2020/01/16(木) 20:21:43.02ID:vYG1VKyO0
ファミマは無能の象徴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています