横浜市住みでもてか、ギリ横浜市の所に住んでると東京都心まで電車で45分位かかるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミラ(秋田県) [GB]2019/12/12(木) 21:37:19.97ID:xQsQgeVG0?PLT(12001)

本当に住みやすい街大賞で埼玉・川口が1位 都心アクセス良く、商業施設も充実
https://mainichi.jp/articles/20191212/k00/00m/040/251000c

0404アルゴル(群馬県) [US]2019/12/14(土) 22:19:52.50ID:L10GDySG0
>>1

「やろ」とか「やん」とか訛っている田舎の土人(笑) 

それ方言だから。それ方言だから。それ方言だから。

訛ってるwww訛ってるwwww

0405オールトの雲(ジパング) [US]2019/12/14(土) 22:20:06.76ID:17Q5u8JD0
40年前は横浜駅周辺より伊勢佐木町のほうが栄えてたらしいな
今はただの治安の悪いホスト街だがw

0406ウンブリエル(東京都) [KR]2019/12/14(土) 22:20:54.23ID:Dx5X4OyK0
>>403
数年後に東急東横線が通れば否応なしに開発されると思う。

0407宇宙の晴れ上がり(群馬県) [JP]2019/12/14(土) 22:25:25.19ID:G1K9Bn1e0
追浜と八景の間とかね

0408ベガ(長野県) [US]2019/12/14(土) 22:29:53.51ID:pPeEHCtj0
>>401
まさに昭和の御代に、新横浜駅裏の山の上の中学校に通ってましたw

>>403
新横浜の表側は、新幹線を作る時に大資本が地上げして区画整理したけど、
裏側は昔の細かい地権がそのままになってて開発しにくかったのではないかと。

0409イータ・カリーナ(神奈川県) [US]2019/12/14(土) 22:49:30.95ID:4ZRGwTA00
>>388
小田原は廃藩置県直後足柄県の県庁所在地だった

0410イータ・カリーナ(神奈川県) [US]2019/12/14(土) 22:53:47.59ID:4ZRGwTA00
>>393
( ^ν^)

0411ハレー彗星(東京都) [US]2019/12/14(土) 23:45:26.83ID:n9HfDr1+0
八王子とおなじぐらいだな

0412赤色矮星(埼玉県) [SE]2019/12/15(日) 02:44:07.20ID:ZZAAJKV40
>>321
その価値観なら、東京に住むことか最強なんじゃないのかね

0413ポラリス(東京都) [BR]2019/12/15(日) 03:21:08.27ID:9PYHX0e10
相鉄線とかだとそんな時間で通勤できるかよ
横浜のデカさを知らないだろ

0414ハダル(神奈川県) [CN]2019/12/15(日) 03:22:32.01ID:W2deX1Fu0
>>400
遅くなってすまんね
横浜の支部希望だったのに、採用時から強引に本社引き抜きでもう20年だよ
横浜に行きたくても行かせてくれないんだ

0415ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 03:42:55.61ID:oYL9HY320
>>395
俺も同じ
ただし大学だけ東京だったのでその時のみ

0416子持ち銀河(dion軍) [ニダ]2019/12/15(日) 06:16:29.31ID:u0bpFggA0
そうだ

0417地球(家) [US]2019/12/15(日) 08:07:06.82ID:LqSoXTik0
桜木町駅徒歩・チャリ圏内最強だろ。
都内通勤なら朝は始発で座って行けるし、夜は12時過ぎまで遊んでても余裕で帰ってこれる

0418チタニア(東京都) [KR]2019/12/15(日) 08:20:21.59ID:FRA1aGcR0
八景島ー練馬間とか45分じゃあ済まないだろ。

0419トリトン(東京都) [US]2019/12/15(日) 08:57:32.24ID:r56xOKR60
桜木町、昔は横東線始発駅で渋谷まで座って大学も仕事も行けたんだよな

0420アルファ・ケンタウリ(長野県) [US]2019/12/15(日) 08:58:38.04ID:+b0XEQy80
>>417
紅葉坂や野毛坂をパワーアシストなしのママチャリで登るのはちょっときついかなあw

0421百武彗星(神奈川県) [FR]2019/12/15(日) 09:04:59.55ID:ZAkslgYA0
>>417
いや最強は横浜駅東口徒歩圏だよ
全てが揃う

0422アリエル(東京都) [CN]2019/12/15(日) 09:06:40.25ID:udVbnkoG0
>>419
あの終点感は風情があって良かったよな
東京と違って開放感半端なかったし

0423ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [CN]2019/12/15(日) 09:11:26.67ID:LwCHsEs60
>>227
写真の取り方で良さげにみえるもんだや

0424アルビレオ(東京都) [ニダ]2019/12/15(日) 10:11:39.27ID:FaZme7fV0
>>402
開発というか、砂利だった駐車場がきれいに舗装されたり、新築戸建てやマンションが増えたレベル

0425トリトン(東京都) [US]2019/12/15(日) 10:28:13.05ID:r56xOKR60
>>422
はい。
あの広くて長い階段がなんとも言えませんでした。

0426アルファ・ケンタウリ(長野県) [US]2019/12/15(日) 10:34:15.29ID:+b0XEQy80
今のみなとみらい寄りに移転する前のJR桜木町駅も、
いかにも歴史のありそうな港町の駅舎という感じのレトロな雰囲気でけっこう好きだった。

0427ベスタ(神奈川県) [FR]2019/12/15(日) 10:38:42.98ID:8s7k/5Bz0
横浜でも都筑や港北よりも磯子や金沢の方が横浜感があって住みやすい

0428ボイド(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 10:44:36.38ID:9v3bq1VZ0
横浜はどこ住んでも朝晩電車の混雑が尋常じゃないから住みたいところ住め

0429チタニア(東京都) [KR]2019/12/15(日) 10:53:24.40ID:FRA1aGcR0
多摩地区住みでもてか、ギリ東京都の所に住んでると東京都心まで電車で45分位かかるよな

0430プランク定数(大阪府) [BR]2019/12/15(日) 10:56:02.23ID:TmunyENN0
45分って滋賀から大阪くらいじゃねーのか?

0431チタニア(東京都) [KR]2019/12/15(日) 11:09:59.78ID:FRA1aGcR0
>>430
京都を挟む割には近いな。

0432ベクルックス(神奈川県) [PH]2019/12/15(日) 11:18:20.00ID:P4VXX8d10
はまレポで市内で駅から一番遠い場所を探すやつやってて面白かった。

0433エリス(東京都) [IT]2019/12/15(日) 11:20:23.44ID:Ww5FgqCn0
>>432
どこだろ?公田かな

0434オベロン(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 11:23:37.77ID:ez2FElDE0
公田は本郷台からそんな離れてないんじゃ
大船からは離れてるけど

0435アルタイル(庭) [US]2019/12/15(日) 11:35:47.84ID:j9xORp6I0
横浜の生まれ

これだけで
一生ずっと自慢できるな

0436チタニア(東京都) [KR]2019/12/15(日) 11:54:42.19ID:FRA1aGcR0
>>435
で、最寄り駅は?って質問されて閉口するまでがセット

0437エリス(東京都) [IT]2019/12/15(日) 11:56:02.80ID:Ww5FgqCn0
>>434
本郷台…初めて聞いた
奥が深ぇな横浜

0438ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 12:09:50.67ID:Ea677eeq0
泉区は横浜なのか?

0439パルサー(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 12:17:19.21ID:JAk71u+p0
>>429
檜原村はどうよ?

0440パルサー(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 12:21:55.35ID:JAk71u+p0
>>406
東急新横浜線な

0441パルサー(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 12:25:48.94ID:JAk71u+p0
>>422
東京から乗って来ると横浜で急にガラガラになって
なんかホッとしてた

0442バン・アレン帯(埼玉県) [ニダ]2019/12/15(日) 12:36:44.47ID:qthe9yTD0
横浜で完結出来るからいいでしょ
ハマっ子とか東京行くなんてナンセンスでしょ
相鉄乗り入れにしろ横浜方面の本数減ったとか神奈川は言ってるようだし
こちらも埼京線で大宮まで1本で行きづらくなったのはきついので春には戻して欲しい

0443馬頭星雲(埼玉県) [US]2019/12/15(日) 12:38:43.65ID:h7uBH2lJ0
中区と西区以外は、ねえw

0444かみのけ座銀河団(東京都) [DE]2019/12/15(日) 12:44:21.21ID:WuXOsjPr0
たまプラーザに住んでても田都が遅延するので45分かかるぞ

0445かみのけ座銀河団(東京都) [US]2019/12/15(日) 12:46:15.24ID:NnFcMcqP0
相鉄線は最寄り駅まで20分
最寄り駅から都心まで60分、
合計80分とか多い

0446パルサー(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 12:53:44.65ID:JAk71u+p0
>>438
泉区は仙台

0447ベガ(庭) [US]2019/12/15(日) 13:16:51.43ID:SX4IwRfU0
横浜18区の生まれであればステータスだし、地方でもチヤホヤされる

京都11区生まれ
横浜18区生まれ

この2ヶ所は
生涯ずっと自慢できるはず

0448エリス(神奈川県) [US]2019/12/15(日) 13:26:14.81ID:TOCDiD0c0
白石聖は「横浜ですけど…田舎の方の横浜なんです…」って言ってた

0449ミラ(茸) [JP]2019/12/15(日) 13:32:53.43ID:YWfJEisf0
>>433
原宿?

0450ビッグクランチ(神奈川県) [DK]2019/12/15(日) 14:42:51.49ID:yLCJ84N/0
>>417
都内勤め野毛坂の上の方住まいだけど最寄り駅日ノ出町なのに桜木町って言ってるw
坂おりれば呑み屋いくらでもあるからすっかり都内で呑むことなくなったわ
出張も羽田へは日ノ出町から一本だし新横浜も桜木町出るか仲木戸乗換だからほんと便利すぎ
一度住むともう離れられないね

0451赤色矮星(東京都) [US]2019/12/15(日) 15:35:32.50ID:Duvj+zjz0
>>421
博士の僕が横からレスさせてもらうが横浜駅じゃ座れない

桜木町駅は京浜東北線の途中始発駅なんだよね。

0452ビッグクランチ(東京都) [ニダ]2019/12/15(日) 16:05:40.32ID:cwQxoHty0
>>443
吉野橋までの南区は入るだろ
旧吉田新田エリア

0453エウロパ(神奈川県) [FI]2019/12/15(日) 16:17:44.19ID:mfyg54I80
西平沼最強伝説。

横浜駅から徒歩10分で西口の繁華街から至近、しかも平沼橋駅から3分以内だからわざわざ横浜駅まで歩く必要がなく物ぐさにも優しい。

0454ポラリス(東京都) [US]2019/12/15(日) 19:21:51.70ID:4IWREHn/0
>>453
賃貸だと家賃高そう
でも、とっても羨ましい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています