【悲報】即位礼正殿の儀の十二単、明治から始まったもだった! w江戸時代に着ていた中国の唐服がこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BEAR DO(茸) [AU]2019/10/23(水) 22:50:13.48ID:Ci1dNxMU0●?2BP(2931)

今天皇天皇が着てる束帯は明治から着始めたエセ伝統
江戸時代まではこんな唐服着てた
https://i.imgur.com/wuchCIs.jpg

https://twitter.com/ixabata/status/1186496248188026880



両陛下のご装束姿を公開 眞子さま、佳子さま初の十二単
https://www.sankei.com/life/news/191022/lif1910220036-n1.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0093レイミーととお太(阪堺電気軌道) [US]2019/10/24(木) 09:38:10.44ID:gbB4hpAG0
中国だとか朝鮮だとかに持っていきたいやつは、起源ないやつの妬みだろ

0094暴君ハバネロ(星の眠る深淵) [GB]2019/10/24(木) 10:15:27.43ID:9HvV0cWj0
>>1
ニュー速で他板からクソスレをロンダする茨城県について(特定済み)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1521744710/

0095ガリガリ君(埼玉県) [TW]2019/10/24(木) 10:23:00.54ID:+r1fHo+d0
服装なんて時代で変わるもの。明治になり洋装してるわけだし。そんなのは何も問題にならない。即位礼が1000年以上続いているって点がすごい。こんな国は他に無いから。ほとんどの国が王朝交代で他に置き換わってるから。日本はそれがない。

0096ガリガリ君(埼玉県) [TW]2019/10/24(木) 10:27:06.49ID:+r1fHo+d0
天皇制が1000年以上続いている要因は聖徳太子の頃に官僚制ができて実質的に政治は官僚が行い天皇はそれを承認するっていう今に続く象徴天皇制になった。政治は官僚から幕府や明治政府に移って今に至る。

0097あるるくん(東京都) [SE]2019/10/24(木) 10:34:02.88ID:2iVhNR2Q0
>>54
皇室は本来は仏教徒だからな
無理やり神道一色にしたのは明治から

0098アヒ(SB-iPhone) [US]2019/10/24(木) 10:37:43.16ID:MXz6LMjL0
>>97
仏教入る前は神道だろ
古来本来に立ち還れ、てのが明治維新の原動力と説得力
歴史が無い国はそもそも立ち還りようが無いからな

0099うまえもん(兵庫県) [PL]2019/10/24(木) 11:09:46.96ID:Tjr7AFiv0
>>68
偏った思想があると間違って覚えてしまう典型だな

0100UFO仮面ヤキソバン(埼玉県) [CA]2019/10/24(木) 11:11:28.20ID:7PHiLw/F0
やっぱりそうか 明治時代にできた新興カルトだったわけだ
何が伝統だ ネトウヨの糞野郎共嘘ぶっこきやがって

0101にっきーくん(やわらか銀行) [US]2019/10/24(木) 11:13:02.78ID:hNMKKN730
神道も仏教も仲良くしなさい
アプデしましょ

0102サニーくん(北海道) [CN]2019/10/24(木) 11:16:14.28ID:1S1Plml80
幕末の古写真を見ると
皇族の婚姻は同じ様な格好してたぞ
大名家から嫁入りする時も
あのスタイル

0103ハーティ(栃木県) [US]2019/10/24(木) 11:39:11.10ID:inUQCklI0
>>100
騙されてやんのダセェwwwww

0104サニーくん(北海道) [CN]2019/10/24(木) 11:46:18.27ID:1S1Plml80
日本が注目されると、ケチ付けていい気持ちになりたい連中が湧いてくるよなw

0105コン太くん(ジパング) [GB]2019/10/24(木) 12:19:34.87ID:eaJKoC1N0
伝統とかじゃなくて単純に皇室に金があるか無いかだけだぞw
明治以降は国が完全なバックアップするから豪勢になっただけだ

0106北海道米キャラクター(福島県) [JP]2019/10/24(木) 12:25:31.62ID:mQKABdah0
>>81
ローブコルテ?
馬?

0107陣太鼓くん(茸) [US]2019/10/24(木) 12:31:08.56ID:c9H9o9nM0
>>102
着物を重ね着するのは江戸時代もあったけど、十二単は平安の終わりに小氷河期の終わりとともに廃れた。
今の十二単は明治に文献をもとに復刻されたスタイル。

0108ばっしーくん(東京都) [US]2019/10/24(木) 13:57:58.69ID:33XH09Rf0
自国に大した歴史の無い土人から見たら小芝居か何かに見えるんだろうな…
まあ、何割かは嫉妬とか劣等感もあるんだろうけど

0109パワーキッズ(SB-iPhone) [GB]2019/10/24(木) 15:00:47.61ID:wdt8FyUQ0
>>105
それもあるけど明治初期に神道を国家統合に使うために色々変えたというのもあった

まあ、江戸時代では色々ごちゃ混ぜしてたからスッキリしたけどね

0110銭形平太くん(茸) [US]2019/10/24(木) 15:02:00.21ID:RA9us+5t0
どっちにしてもカッコいい

0111銭形平太くん(茸) [US]2019/10/24(木) 15:09:04.74ID:RA9us+5t0
服の右上に八咫烏おるやん

0112黄色いゾウ(東京都) [AU]2019/10/24(木) 15:10:35.07ID:ipr58lv50
>>108
どこの国も伝統宗教や風習は謎な行動だらけだろ。

0113湘南新宿くん(東京都) [ニダ]2019/10/24(木) 15:14:32.68ID:ZBRy2IMB0
>>1
十二単じゃなくて黄櫨染御袍の話だろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%AB%A8%E6%9F%93%E5%BE%A1%E8%A2%8D
スレ立てる前に日本語の読解力身に付けろよ

0114テッピー(兵庫県) [US]2019/10/24(木) 16:17:07.20ID:Y6q0rgD+0
>>37
ぴったりの誂えなんか使ってみろよ
金かけんなニダって騒ぐ奴らがワラワラわくだろ
こういう隙を作った方が面倒無くていいんだよ

0115うまえもん(神奈川県) [IN]2019/10/24(木) 16:27:50.05ID:MqTcuZwJ0
>>60
だからそいつらは何なんだ

0116ちびっ子(SB-Android) [US]2019/10/24(木) 16:31:51.90ID:qxw98sOE0
>>96
よくこんな平和的な統治方法を考えたものだ

0117おもてなしくん(空) [BR]2019/10/24(木) 16:41:41.33ID:TnUibNXA0
>>18
その後家光が大幅に増やしてる
そもそも戦国時代に公家の多くが没落してこの時に多くのものが失われてる
信長と秀吉のお陰で復活できただけ

0118MONOKO(西日本) [US]2019/10/24(木) 16:46:19.44ID:oNV9QaR40
>>111
中国の三足烏やね
左上の月兎とペアの関係

八咫烏が三つ足なのは、三足烏の影響によるものだとか

0119こぶた(千葉県) [US]2019/10/24(木) 16:49:40.11ID:p66of5Y00
>>1
ドンキホーテの甚平コーナーでちょっと高めの2980円で売ってた

0120ミルママ(東京都) [US]2019/10/24(木) 16:51:52.18ID:da5ftRHG0
国がやることだからいっくらでも捏造、改竄、隠蔽できるからね。
やりたい放題、

0121おもてなしくん(空) [BR]2019/10/24(木) 16:54:22.88ID:TnUibNXA0
>>120
サヨクじゃあるまいし

0122ドンペンくん(新日本) [US]2019/10/24(木) 16:59:40.96ID:CXc/vjoJ0
スレの上の方が12単衣というか五衣唐衣裳が無かったという>>1の主張にそろって同意してるのが気になる
パヨクか在日か工作員かどうか知らんけどご苦労なことだわ

0123Qoo(大阪府) [US]2019/10/24(木) 17:00:41.59ID:xxsMcGGZ0
こんな事誰も気にしてない。中国から文化渡ってきたんだから
そう言われてもあっそとしか思わん。嘘で塗り固めてるから
これが効くと思っちゃうんだよ。哀れとしか言いようがないが
そういう卑屈な考えに到る歴史がそうさせるんだろうな

0124ドンペンくん(新日本) [US]2019/10/24(木) 17:01:09.27ID:CXc/vjoJ0
>>120
じゃあ宝物として伝わる当時の屏風とかに描かれた12単衣は当時の人の想像上の産物って事か?

0125きいちょん(コロン諸島) [NL]2019/10/24(木) 17:05:29.27ID:KFtkur8+O
復刻版なだけじゃん

0126ミルーノ(SB-iPhone) [DE]2019/10/24(木) 18:15:37.93ID:XDhjZBF00
>>6
事実だよ…

0127パワーキッズ(SB-iPhone) [GB]2019/10/24(木) 18:31:41.91ID:wdt8FyUQ0
>>125
資料があるから復刻版作れる

0128元気くん(大阪府) [US]2019/10/24(木) 18:36:20.39ID:8UYblvDm0
これはこれでカッコいい
日本と中国は古い時代の話で盛り上がれるけど
朝鮮は仲間はずれだからこんなことばかりやるんだね

0129ティーラ(東京都) [EU]2019/10/24(木) 18:37:20.58ID:5mXH+J390
まーたブサヨの捏造ニュースか

0130おぐらのおじさん(茸) [KR]2019/10/24(木) 18:57:08.10ID:jb3Zoc3S0
平安初期の桓武天皇なんて完全に中国皇帝
https://i.imgur.com/53u5vSf.jpg

0131星犬ハピとラキ(SB-iPhone) [US]2019/10/24(木) 19:00:28.22ID:5nS35FfJ0
>>53
御里が知れる文章だな

0132シャリシャリ君(やわらか銀行) [CN]2019/10/24(木) 21:21:47.15ID:onn7mFW40
宮内庁なんか外務省の天下りポストになってるから前回の即位式の海外ウケがよかったので踏襲したんだろ
外交イベント化してるわ

0133ヨドちゃん(愛媛県) [US]2019/10/24(木) 23:00:21.49ID:oUvsAcki0
>>132
皇后だけじゃなく今や祭祀を司る掌典長ですら旧皇族華族でもなく元外務省職員だからね
いくらポッケナイナイしてる事やら

0134ミルパパ(SB-iPhone) [DE]2019/10/25(金) 00:40:38.81ID:0CaNfqR20
>>1
日本の皇族は、江戸時代は中国の唐服着てて、なぜか、明治時代から十二単着るようになったんでしょ?
明治天皇が、平安時代のコスプレ好きだっただけじゃんwww

0135ミルパパ(SB-iPhone) [DE]2019/10/25(金) 00:42:58.47ID:0CaNfqR20
>>131
たかみくらとかも、たかがぐんくつのおとがきこえる大正時代に作った、完全にコスプレだよねwwww

0136ミルパパ(SB-iPhone) [DE]2019/10/25(金) 00:47:26.96ID:0CaNfqR20
>>135
たかみくら、ショボいじゃんwwwどう見ても、ここ最近無理矢理作った物、て分かるよねwww www.まじ、世界の王族に公開とかしてもらいたくないよwww www

0137都くん(東京都) [ES]2019/10/25(金) 03:13:58.92ID:q1DwLLTp0
明治から始まったもだった! w
始まったもだった! w
始まったもだった! w
始まったもだった! w
始まったもだった! w
始まったもだった! w

0138たまごっち(空) [BR]2019/10/25(金) 03:30:40.39ID:uJ2Y6I/w0
>>130
唐王朝の没落による国風文化の発達は平安中期な

0139晴男くん(埼玉県) [DE]2019/10/25(金) 04:24:24.04ID:nx4ufIBk0
天皇、皇后が並んで儀式というのは明らかに大正からだよね。
室町〜江戸期に即位時点で皇后がいた例が思い浮かばない。そもそもこの時期は即位時点に限らず生涯皇后不在の天皇がほとんどのはず。

0140きららちゃん(福島県) [JP]2019/10/25(金) 18:01:07.81ID:Twg+GwqA0
>>139
皇后(正室)不在ってことは側室も不在ってことだよな。

0141晴男くん(埼玉県) [DE]2019/10/25(金) 22:43:13.25ID:nx4ufIBk0
 立后できる人はいなくても、天皇の寝所に侍る女性は複数いた。律令に即した正室はいなく、側室の中の最有力者が実質的に正室のような状態だった。

0142ライオンちゃん(兵庫県) [DE]2019/10/26(土) 02:46:05.35ID:TuPXhPLF0
>>70
5本指の龍は王しか使えん紋章だとかなんとか

0143ルーニー・テューンズ(東京都) [JP]2019/10/26(土) 08:10:31.76ID:5U36REWG0
https://i.imgur.com/hxSWDcY.jpg
https://i.imgur.com/AROpM4T.jpg

ほんと生え際をなんとかして欲しかった。
かこ様、ふつくしい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています