アイヤー 中国自動車大手メーカー20社の負債が過去最高の17兆円に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]2019/08/15(木) 18:50:19.53ID:l9Xo1bQ40●?PLT(13345)

中国の自動車産業は「厳しい冬」に見舞われている。今年7月末で、中国国内の自動車総販売台数が13カ月連続で減少している。
このほど、中国の自動車メーカー大手20社の負債総額は2018年に1兆元(約15兆600億円)を上回り、過去最高水準となったことが明らかになった。

中国紙・証券日報は13日、この上場20社の過去3年間の負債状況を報道した。これによると、2016年に8098億元(約12兆1976億円)、2017年に1兆1127億元(約16兆7600億円)、2018年には1兆1570億元(約17兆4300億円)に膨らんだ。

20社のなかでは、上海汽車、比亜迪(BYD)、長城汽車の負債総額が最も多い。それぞれ4980億元(約7兆5011億円)、1339億元(約2兆168億円)、591億元(約8902億円)の債務を抱えているという。
また、負債率でみると、天津一汽夏利汽車、金杯客車と金龍汽車が最も高く、それぞれ64%、69%、53%となっている。

報道は、中国自動車業界のトップメーカーである上海汽車が抱える深刻な負債状況に焦点を当てた。2018年、上海汽車の負債総額は前年比で1割増えた。同社の負債額は20社全体の43%を占めた。
買掛金や流動負債などの増加が負債の拡大につながったという。また、同社の自動車販売も低迷している。
昨年の販売台数は前年比でわずか1.75%増の705万台となった。伸び率としては、2008年以来の最低水準だ。

一方、中国の新エネルギー車(NEV)市場の不振も目立っている。

中国汽車工業協会(CAAM)は12日、7月のNEV販売台数は前年比4.7%減の8万台と発表した。6月は80%増の15万2000台だった。

CAAMは、中国当局のNEV購入支援政策の縮小と国際原油価格の下落が、NEV車への需要低迷の主因だとの見方を示した。今年のNEV車販売見通しを事前の160万台から150万台に下方修正した。

https://www.epochtimes.jp/p/2019/08/45931.html
https://img.epochtimes.jp/i/2019/08/14/t_q8yrjak6u2zujuxlwxpu.jpg

0050褐色矮星(大阪府) [FR]2019/08/15(木) 20:14:35.37ID:txMngW300
>>35
アホ??

0051褐色矮星(大阪府) [FR]2019/08/15(木) 20:15:51.40ID:txMngW300
>>42
バランスシートの意味わかってない小学生


宿題終わったか??

0052褐色矮星(大阪府) [FR]2019/08/15(木) 20:17:39.72ID:txMngW300
トヨタの貸付先は

ミニバン買ってるDQN

不況が来たらアウトー

な会社

まぁ国にケツ拭かせるけどな

0053地球(中部地方) [JP]2019/08/15(木) 20:18:28.69ID:9BWajB8Q0
>>32
なんで朝鮮人がイキってんだよw

0054宇宙定数(日本のどこかに) [ニダ]2019/08/15(木) 20:25:07.59ID:eTG4Rri70

0055ハッブル・ディープ・フィールド(茨城県) [VN]2019/08/15(木) 20:25:56.67ID:h/tDZJX30
あらあら

0056エンケラドゥス(ジパング) [RO]2019/08/15(木) 20:26:40.50ID:sAAaJ3Fc0
中国元通貨取引から欧米が逃げているのに
中国共産党の経済政策ガバガバすぎる

0057オベロン(大阪府) [ニダ]2019/08/15(木) 20:40:10.51ID:03b0VsLy0
EVがあるんじゃないの? ^^

0058アルゴル(新潟県) [ニダ]2019/08/15(木) 20:43:19.59ID:QZ6djTgZ0
紅旗みたいな党員しか買えなさそうな超々高級車や
ポップアップスクリーンにアニメのJK映してのスカートの色が選べるオプションがあるSUVなんて作ってるからだろ

0059デネボラ(家) [US]2019/08/15(木) 20:53:55.76ID:dNijA6Tx0
中国で売る車種はこんなもんでいいという基準をほかのメーカーに示してくれている

0060ミマス(奈良県) [US]2019/08/15(木) 20:54:20.07ID:2f3epYIM0
>>20
桁が足りん
8000兆円くらいだ

0061ミマス(奈良県) [US]2019/08/15(木) 21:04:26.08ID:2f3epYIM0
冗談はさておきドイツ銀行のCDS(倒産保険)の大半が中国なんよな
大手潰れるだけでおそらくドイツ銀行は保たない
なにせ平時の現状ですら業績が最悪なのにこれで中国大手が倒産されたらドイツ銀行は保証できない
そうなると倒産しかない

0062アルタイル(埼玉県) [DE]2019/08/15(木) 21:05:28.43ID:gv6rC3Ru0
 
これアベどーすんの?
 
 

0063ウォルフ・ライエ星(SB-Android) [ニダ]2019/08/15(木) 21:07:45.31ID:ib43dXIH0
へー。それで

0064デネブ(千葉県) [CN]2019/08/15(木) 21:10:21.65ID:gM8DyLzj0
>>6
イニDとのタイアップが当たって断トツヒットした五菱宏光がインドネシアに進出はしてみた。
売れるかはわからん。

>>62
地場メーカーと米国車・韓国車が不振の中で日本勢は堅調だけど来年はどうなることやら。

0065北アメリカ星雲(愛知県) [LT]2019/08/15(木) 21:11:04.64ID:bRqwsdpa0
>>2
生産体制が過剰すぎる。
たしか年間5000万台の能力があるんじゃなかったかな?

0066プレセペ星団(愛媛県) [US]2019/08/15(木) 21:14:11.17ID:2ZG3RIFe0
大丈夫だいじょうぶ
まだまだイける
逝けるって!

0067ヒドラ(やわらか銀行) [US]2019/08/15(木) 21:17:10.65ID:W48lP+3q0
債務超過じゃないなら問題なし

0068ヒドラ(東京都) [NO]2019/08/15(木) 21:19:02.81ID:wxXzzvbO0
キンペーっていつもカリアゲのやらかした煽り食らってるよな


まぁ、大朝鮮やからトランプ政権は的確にターゲティング出来てるって事か

0069ブレーンワールド(愛知県) [RU]2019/08/15(木) 21:19:56.73ID:JjkrtrVn0
>>17
乗車率上げるために間引き運転とかどうなんだろうね

0070ケレス(埼玉県) [CO]2019/08/15(木) 21:23:57.83ID:WEzWVyii0
鉄は錆びてアルミは膨れゴムは溶けプラスチック樹脂は崩れる
そんな部品の集合体の中華車に乗る位なら
30年落ちでも日本の中古車にした方が安全

0071チタニア(東京都) [GB]2019/08/15(木) 21:25:13.51ID:uCQ57KP10
中国車って実在したんだな

0072ミランダ(埼玉県) [EU]2019/08/15(木) 21:28:38.78ID:NyN8Cjf10
>>13
150ものメーカーがあると聞いたぞ

0073バン・アレン帯(愛知県) [LU]2019/08/15(木) 21:29:48.85ID:Y0abonty0
>>65
鉄鋼から何も学んで居ないなw

0074リゲル(大阪府) [DE]2019/08/15(木) 21:57:47.13ID:YifW4nKM0
米中貿易摩擦絡みの負債で純EV開発費用捻出できずに
党はHVを認めざるを得なくなるって業界では言ってるよ。
トヨタのHV特許公開もそういう政治的絡みがあったのかな。

0075宇宙定数(空) [EG]2019/08/15(木) 21:58:58.38ID:P7lt+W9X0
>>24
なんかもう記事読むと「バカなのか?」以外の感想がないわw

0076リゲル(大阪府) [DE]2019/08/15(木) 22:03:07.63ID:YifW4nKM0
衝突基準とか色々あって普通のガソリン車でさえまともに作れないから
欧米のメーカーに作らせているらしいね。
例えばトヨタスープラを作ったマグナイシュタイアーみたいなところに。

その上EVを作るつもりだったけど、どうなんだろう、
単純に電池とモーターをつなぐだけのパソコンを作るつもりでいるのかな。
日産でさえEVのリーフの試験はガソリン車以上にテスト項目が多いというのに。

0077白色矮星(東京都) [IT]2019/08/15(木) 22:41:40.57ID:JxFnO+tB0
EVって言っても車の本体ってシャーシとかの骨組みの方だからそう簡単に行かんのよね
カートみたいなのなら骨組みはどうでもいいけど

0078ニクス(東京都) [US]2019/08/15(木) 22:51:48.95ID:MrYOLpJp0
>>32
鶴橋のチョン
ツルチョンwww

0079ニート彗星(群馬県) [CN]2019/08/15(木) 23:03:42.99ID:Hbj0Ie7o0
中国国鉄は高速鉄道を作りすぎて既に借金が50兆円以上あるのに
中国の借金は既に1京を超えている

0080ヒドラ(東京都) [NO]2019/08/15(木) 23:10:58.38ID:wxXzzvbO0
>>79
奴らの経済はバーチャル風呂敷経済
リアル経済でかかわったら負け

0081ウォルフ・ライエ星(光) [ニダ]2019/08/15(木) 23:19:55.49ID:mrQbWxjI0
アメリカは中国潰す気満々だからね。
日米半導体戦争後の日本並みに落ちぶれて行くだろうね。

0082百武彗星(茸) [US]2019/08/15(木) 23:23:42.44ID:JOQH5S5J0
打倒中国共産党でたちあがらないと
私腹を肥やす中共幹部の一族郎党を捌いて鍋にして食えよ
やったらやられる
それだけのことよ

0083太陽(茨城県) [GB]2019/08/15(木) 23:24:58.16ID:Fj4ZET+m0
中国人は生産調整という概念を持たないから、赤字でも作り続けるんだよ

0084ハダル(東京都) [GB]2019/08/15(木) 23:27:37.48ID:UFb5yHBf0
一時期問題になってたゾンビ国有企業ってどうなったんだ?

0085金星(庭) [FR]2019/08/15(木) 23:52:16.23ID:iVXN8vog0
日本で中国車って車検取って乗ってるやついるの?

0086ベクルックス(庭) [US]2019/08/16(金) 06:37:03.90ID:SFqENhDB0
まあ日本も日産ヤバいしな

0087赤色超巨星(兵庫県) [US]2019/08/16(金) 06:37:50.52ID:yuA4UCpS0
中国の自動車メーカーなんてあったのか

0088ジュノー(長野県) [US]2019/08/16(金) 06:38:25.97ID:y5dQ9reT0
国家が救済しますw

00893K宇宙背景放射(大阪府) [US]2019/08/16(金) 06:39:37.25ID:+oB+dL4d0
今のEV車では、極寒になる北京ではすぐに
充電切れになって動かなくなるし
普及させるのが早すぎた

0090ソンブレロ銀河(ジパング) [JP]2019/08/16(金) 07:00:32.01ID:fwFX1SUL0
政府主導のEV推しが無理矢理すぎだと
ちょっと車のこと知ってれば分かるのに
5chでもネット知識だけのシッタカ馬鹿が
EVにトヨタが負けた的なこと言ってたわな
中国は慌ててHVに舵切りして
トヨタに提携を求めてるわけだが

0091エイベル2218(中国地方) [FR]2019/08/16(金) 07:03:19.26ID:yIrRUjQS0
大紀元が名前にあげたような有力な中国自主メーカーは
この状況下でも研究開発投資して残る
他のだれも知らないような弱小メーカーを潰して統合するんだよ
出来レースみたいなもんだ

0092ジャコビニ・チンナー彗星(沖縄県) [US]2019/08/16(金) 07:03:52.87ID:BV2v8wMi0
なあに共産党がすべてどうにかする

0093アルタイル(やわらか銀行) [BE]2019/08/16(金) 07:19:20.96ID:8C0c0Dga0
そろそろ砂の城が崩れる頃だな

0094冥王星(日本のどこか) [US]2019/08/16(金) 07:21:32.53ID:gOamBW2o0
>>69
国内線の航空路は昔から閑散時は間引いて経済運行やってるからな

0095熱的死(光) [ヌコ]2019/08/16(金) 07:22:45.19ID:vvPNcf330
支那の自動車会社を一社も知らないw
ハマーとかボルボが支那資本らしいがそれもカウントされてるの?

0096ポラリス(埼玉県) [RO]2019/08/16(金) 07:24:43.47ID:cYiVGLHm0
20社もあるのかすごいな
日本ってデンソーとブリジストンを入れても10社に満たないでしょ
スバル、マツダ、三菱を入れて良いかも分からないし

0097土星(東京都) [US]2019/08/16(金) 07:26:56.25ID:mxJ1vbKI0
>>2
インフレちゅうだから止まるのも難しい

0098ハダル(空) [KR]2019/08/16(金) 07:31:30.76ID:cqH9CSpk0
どこで売ってるの?

0099ミランダ(茨城県) [US]2019/08/16(金) 16:42:12.19ID:YRQEzU910
>>98
ヤフオク

0100かに星雲(SB-Android) [ニダ]2019/08/16(金) 20:18:03.49ID:+sUEUfMs0
昔の名車のレプリカをチャイナで作ってほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています