丸山穂高「N国入ったけど、受信料は払います。」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宇宙定数(埼玉県) [ES]2019/08/08(木) 15:18:11.11ID:BTmTvLF10●?2BP(2000)

https://www.fnn.jp/posts/00422105CX/201908081308_CX_CX

「NHKから国民を守る党」の立花党首が8日午後、注目の動き。

東京・渋谷区のNHK放送センターを訪れ、議員会館の事務所に設置したテレビに関して、受信契約の申し込みを行う。

ただ、立花氏は「契約は法律上の義務だが、支払いは法律上の義務ではない」と主張していて、契約はする一方、
受信料の支払いは拒否する意向。

一方、N国党の丸山穂高議員は、受信料について「わたしは払います」と明言していて、党内で対応が分かれる形となっている。

0104バン・アレン帯(空) [CN]2019/08/08(木) 17:33:55.13ID:Uadw9BTt0
丸山は支払っている人として、立花は未支払いの人として同時裁判を展開すんでしょ

ベビーフェイスとヒールの使い分け

0105デネブ(茸) [US]2019/08/08(木) 17:34:52.95ID:Qdqhf5js0
問題ない。
NHKを見たくない人の受信機にスクランブルをかけることで、受信料を払わないで済む仕組み。党は、これを目指している。
NHKを見たい人が受信料を払うのは、問題ないことだ。

0106ポルックス(東京都) [ニダ]2019/08/08(木) 17:36:43.63ID:tPL7u5+e0
現状法律遵守してカネも払うのは当然だけど
法改正はするってスタンスだからな

0107セドナ(大阪府) [FR]2019/08/08(木) 17:49:25.51ID:kvMa04yb0
まず大阪に来て説明しろよ
だれもこんなアホな党に移籍させるために投票したんじゃないぞ

とっとと辞任しろ

0108キャッツアイ星雲(千葉県) [US]2019/08/08(木) 17:52:03.04ID:Lxqw7xfJ0
払う人にとっては必要ない政党

0109ベガ(茸) [CN]2019/08/08(木) 17:53:20.24ID:Bgjv4B5y0
>>82
直接払うのはホテルだけど、
お金は宿泊費に上乗せされるから
実質二重徴収とかわらんじゃんって話

0110土星(京都府) [CN]2019/08/08(木) 17:56:37.63ID:4/0S2/iA0
最近ホームラン打ててないやんこのデブ
レアードに負けるぞ

0111オールトの雲(やわらか銀行) [ヌコ]2019/08/08(木) 18:04:50.08ID:HttnTKZ50
穂高面白いから動向を見てる

0112ネレイド(中国地方) [US]2019/08/08(木) 18:07:00.36ID:cqwfxkft0
見たい奴は見て払えばいいって方向性だから何一つ問題なさそうに見えるけど?

0113ダークエネルギー(大阪府) [US]2019/08/08(木) 18:09:13.77ID:yQD65U7J0
N国の党是がNHK無料化と勘違いしてるアホ対策になってええやろ
まぁ有権者のほんまの意図は巨大既得権益にメスを入れる事なんやがな

0114セドナ(東京都) [TW]2019/08/08(木) 18:11:07.88ID:7ZjttrPF0
学歴社会を批判して、自社は有名大卒のみ採用。
格差社会を批判して、製作は下請けに格安で丸投げ。
女性差別を批判して、下請け女性社員にはセクハラし放題。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
世襲政治を批判して、自社はコネ入社を許す。
許認可権を批判して、放送免許の自由化は絶対阻止。
天下りを批判して、膨大な関連会社設立して受け皿。

0115オールトの雲(茸) [ニダ]2019/08/08(木) 18:14:22.23ID:aGrqNZBN0
>>59
う〜ん、契約者はプロセスに関われてるんじゃね?
国会議員を選んだのは国民だろ。

消費税の増税の決定に最終的には国民は関わっていることになってるよな。

0116オールトの雲(茸) [ニダ]2019/08/08(木) 18:17:30.09ID:aGrqNZBN0
>>109
ホテルが払っているのは宿泊費に上乗せされた分なんじゃないの?
だったら二重じゃないよね。

0117プロキオン(東京都) [US]2019/08/08(木) 18:19:11.61ID:8NFSoxvf0
「契約は法律上の義務だが、支払いは法律上の義務ではない」

支払いは契約上の義務で債務不履行になるんじゃないの?
契約して支払わないなんて一般企業相手に通じないだろうがNHKには通じるの?

0118チタニア(兵庫県) [CN]2019/08/08(木) 18:23:15.23ID:sFVeIw+n0
>>117
スカパーなどは三ヶ月滞納したら停波だったと思う

Nも同様に払わん奴には停波せよと孝志は言いたいんだよ

0119ウンブリエル(兵庫県) [US]2019/08/08(木) 18:29:13.23ID:OwRCdSy00
コイツ最後には立花の足引っ張りそう

0120アリエル(光) [CH]2019/08/08(木) 18:29:22.34ID:8dox+f3V0
>>118
結局それはなんの意味があるんだ?
停波されても契約義務は残るし

0121チタニア(兵庫県) [CN]2019/08/08(木) 18:32:30.59ID:sFVeIw+n0
>>120
孝志に聞いて!

0122ハダル(東京都) [ニダ]2019/08/08(木) 18:33:55.68ID:jczJvOyB0
観るなら払うだろ。そこは立花議員も同じと思うぞ。

0123ベガ(茸) [CN]2019/08/08(木) 18:39:07.25ID:Bgjv4B5y0
>>116
ホテル訴訟のとき散々言われた話だけど、
君がNHKの受信料をちゃんと払ってたとして、
ホテルの受信料が上乗せした宿泊費を払うと月額分以上お金出してるって点。

もちろん一人で月額払ってるのでなく宿泊者で分散してるの一人あたりは微々たるもんだけど、NHKは丸儲けになる構造。
ホテル一部屋一世帯扱いで徴収なんて美味しいよね

0124アルビレオ(ジパング) [US]2019/08/08(木) 18:47:25.31ID:48t0nfSn0
>>86地上波200円、衛星300円くらいでいい
バカ高い新社屋とバカ高いオリンピックワールドカップ代をなんとかしろ

0125ウンブリエル(SB-Android) [US]2019/08/08(木) 18:48:21.23ID:A2FPFcfX0
>>108
払って無い奴も無料で見てんだから不公平だろ
誰もが得するスクランブル
犬エチケー以外はな

0126カリスト(東京都) [US]2019/08/08(木) 19:11:20.69ID:n3UoJLxB0
そもそも何で仕事部屋にテレビがあるんたよ。国会議員はヒマなのか?

0127ダークエネルギー(大阪府) [US]2019/08/08(木) 19:15:49.81ID:yQD65U7J0
>>126
小泉純一郎は閑散期はずっと音楽・動物番組を観てたらしいぞ

0128アルビレオ(ジパング) [US]2019/08/08(木) 19:28:04.37ID:48t0nfSn0
>>90
受信料にも不満がある人も多いと思うわ
特に社員のバカ高い給料とか知ったらなw

0129水メーザー天体(光) [CA]2019/08/08(木) 19:49:21.38ID:A9Et7BQt0
>>123
とても理不尽!

でも東横インは立花のいう契約を根拠に負けたんだよなぁ
何か勝算あるんだろうか

0130青色超巨星(茸) [GB]2019/08/08(木) 19:59:18.95ID:H7/XklMx0
受信料周りでおかしいなーと思うのは
受信料払ってない一部海外でも放送が見られたり者
受信料で作成された映像を許諾なく映像使いまわしたりDVDボックスなんか出して
契約者に無料で開放してないところ

0131バン・アレン帯(東京都) [US]2019/08/08(木) 23:52:43.85ID:qLmvmjdx0
この人は義席増やすだけの人。
立花も他には何も期待してないだろ。

0132カロン(茸) [US]2019/08/09(金) 19:51:12.59ID:SEIuLyb/0
NHKに拘らず電波オークションに力入れてくれればいい

0133デネブ・カイトス(千葉県) [SE]2019/08/09(金) 19:56:34.45ID:NCziXDcM0
見るなら払う 見ないなら払う必要ない

ただそれだけの事w

0134ニート彗星(茸) [US]2019/08/09(金) 20:01:33.01ID:/bvI3hBl0
スクランブルかけてくれたらええで
みたい時に契約するし

0135レグルス(兵庫県) [US]2019/08/09(金) 20:02:27.66ID:6Niu1Quf0
>>133
その自由すらないんだよなあ今は

0136褐色矮星(群馬県) [US]2019/08/10(土) 04:59:40.02ID:bsSSkTAd0
丸山も飲酒で失敗したが、知名度はこれで全国区になったな
普通に国会議員なんか何十年もやっても大臣にならなきゃ知名度なんか低いもんだが

0137水星(滋賀県) [JP]2019/08/10(土) 05:02:43.01ID:9NqwpllS0
法改正さえすればどーでもいい

0138水星(滋賀県) [JP]2019/08/10(土) 05:04:48.62ID:9NqwpllS0
>>136
別に失敗はしてないし
ロシアも丸山のより安倍の発言に数万倍腹立ててる

0139ミマス(大阪府) [US]2019/08/10(土) 05:12:04.55ID:U/zWavUE0
>>117
だな。支払いは契約上の義務になるから契約を結んだうえで支払い義務は生じないという理屈は民法上通用しない。

0140水星(滋賀県) [JP]2019/08/10(土) 05:33:09.29ID:9NqwpllS0
>>139
「支払わない場合はどうする」と契約で決めてなきゃ
支払う義務はあっても何の強制力もない

0141チタニア(北海道) [CN]2019/08/10(土) 06:17:49.31ID:sGOIfz280
契約してしまったら負け戦だろ
契約の時点でこちらからも契約条件付きつけるとかゴネれば寄り付かなくなるぞ

0142水星(滋賀県) [JP]2019/08/10(土) 06:45:45.47ID:9NqwpllS0
>>141
「現在契約交渉中」でいいか?

0143オベロン(庭) [ID]2019/08/10(土) 07:22:37.73ID:E+QWSWGc0
>>2
金払えなんて放送法には書いてないよ

0144フォーマルハウト(京都府) [ヌコ]2019/08/10(土) 07:28:44.45ID:hDsTVa4V0
契約したのであなたはこれから0円でNHKを見れます!っていう契約だっていいんだろ
契約が義務なら

0145地球(静岡県) [FR]2019/08/10(土) 08:41:16.32ID:4PELC2ag0
民間の普通の契約は双方の合意で成り立つ 合意無き場合は契約は成立しない
法による契約は同意だけで成り立つ 同意しない場合は裁判で強制執行できる 
道路計画の立ち退きと同じ

0146ガニメデ(北海道) [US]2019/08/10(土) 09:44:10.82ID:v3WRN5Wd0
NHKとの契約は受信機設置者の義務として法定されてるから合意もクソもない
支払い義務も法定しようとした動きが過去二度あったが廃案にされてる

0147チタニア(北海道) [CN]2019/08/10(土) 14:14:03.57ID:sGOIfz280
わりと学生時代によくわからずに契約してしまってる人も多いと思うから
未成年者契約の取消しで返金請求するのが効くと思う

01483K宇宙背景放射(北海道) [KR]2019/08/10(土) 15:19:31.33ID:V2hM5Gvr0
N国入党しておいてそれはないだろ
何ビビってんだ

0149パラス(大阪府) [DZ]2019/08/10(土) 15:23:28.10ID:nIELas870
ビビってんじゃなくて
数増やすためだけに入党しただけですよと言外に宣言してるだけ
NHKの改革などほとんど興味なさそう

0150バーナードループ(大阪府) [US]2019/08/10(土) 15:24:54.82ID:/Q1mx27z0
弱小政党なのに統一感がない

0151パラス(大阪府) [DZ]2019/08/10(土) 15:29:27.76ID:nIELas870
互いに利用しあう相手としてだけ認識していて間に明確に一線を引いてるな
心中ではバカにしあってるかも知れん

0152宇宙定数(SB-Android) [US]2019/08/10(土) 18:41:48.10ID:xF80JKvE0
見たい人は見て良いって言うんだから問題ない
問題あるのは見たくない人からヤクザまがいの徴収してること

0153カストル(茸) [AU]2019/08/11(日) 14:39:39.73ID:bCw0OH8N0
>>33
買ったときではない 設置したときだよ

0154カストル(茸) [AU]2019/08/11(日) 14:43:01.07ID:bCw0OH8N0
>>123
でも家で受信料払ってても、別荘を持ってたらそこでは別に受信料契約が必要で、別に二重払いではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています