中国さん、日本のマナーについていけず混乱する「え?違ったの?今更どうしろと・・・・」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冥王星(東京都) [US]2019/08/08(木) 03:13:19.32ID:GheTRyUz0?PLT(12000)

日本がエスカレーターのマナーのルールを元に戻そうとしている

http://www.japohan.net/wp-content/uploads/2019/08/22.jpg
http://www.japohan.net/wp-content/uploads/2019/08/23.jpg
http://www.japohan.net/wp-content/uploads/2019/08/24.jpg
http://www.japohan.net/wp-content/uploads/2019/08/25.jpg
http://www.japohan.net/wp-content/uploads/2019/08/26.jpg
http://www.japohan.net/wp-content/uploads/2019/08/27.jpg

http://www.japohan.net/archives/23750
中国さんの戸惑い
・両側に立つとエスカレーターの寿命も伸びるらしいよ
・日本人は絶対に片側を空けなけなければいけないような構造のエスカレーターをそのうち作り出すのかと思ってた
・これは中国でも広く周知するべき
 ・北京ではもう片側推しから両側推しに変わってるよ
 ・片側立ちが十分に浸透してない場所でこんな掲示をしたらみんな混乱するだろうね
・日本が「実はゴミの分別はしないほうが良い」と言ってくれるのを心待ちにしている
 (訳者注:日本を参考にしたゴミ分別制度が上海市で7月1日から開始されました。
  上海市民は慣れない作業に四苦八苦する一方、他の地域にも広がるのではないかと中国ネット民は戦々恐々としています)
・香港では片側を開けてエスカレーターに乗らないと民度が低いと思われる
・朝ラッシュなんかで急いでいるときは右側も左側も歩く
・エスカレーターは前後左右に誰もいないのが好き
■いやいや、ちょっと待ってよ、あのルールはウソだったのかよ
・エスカレーターを走る人は危ないと思ってた
■片側を空けるべきだと言い出したのは日本で、やっぱり空けるべきではないと言い出したのも日本
・えっ?違ったの?

0103ビッグクランチ(関東地方) [US]2019/08/08(木) 11:25:14.16ID:AwMzO4UA0
エスカレーターは常に歩いてるから片側の方がいいわ
行列できる状態なら効率考えて両側もありだろうがそうじゃないなら片側
というか分かりやすいルール公表しないからこんな糞面倒くさいことになるんだよ
基本は片側モード
行列がパッと見で10人以上いるときは両側モード
とか告知しろやカス

0104レア(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 11:28:43.38ID:v5iUxoZJ0
両方に並ぶのは嫌だな知らん人が隣とか
1列に1人の狭さにしていい

0105青色超巨星(大阪府) [CN]2019/08/08(木) 12:02:33.28ID:sVIJBDYn0
>>104
確かに

0106ミマス(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 12:08:19.35ID:Fju+qrQY0
歩く人は手すりを歩くのはどう?

0107ミマス(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 12:08:48.15ID:Fju+qrQY0
>>104
回り皆知らん人だらけだというのに

0108レア(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 12:12:58.54ID:v5iUxoZJ0
>>107
電車とかでもまばらに人が座ってる状態なら自分も出来るだけ間隔開けて座りたいと思うじゃん
あれと同じ
人間距離が近い状態が続くと落ち着かない

0109青色超巨星(空) [ニダ]2019/08/08(木) 12:19:35.49ID:iI0yQ+fi0
横に二人立てないエスカレーターが増えてる

0110アルビレオ(ジパング) [US]2019/08/08(木) 12:19:52.34ID:RoL4eocT0
インドなら左右二列で乗ってさらにその上に四人乗れる

0111ウォルフ・ライエ星(愛知県) [ニダ]2019/08/08(木) 12:25:42.67ID:PB2P/vEh0
幅を狭くして歩いて上れないようにするべき

0112ミマス(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 12:27:17.43ID:Fju+qrQY0
下から上まで真ん中に垂れ幕で左右を分けたらいいかも

0113ミマス(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 12:28:04.76ID:Fju+qrQY0
>>111
ステップ高さを50cmにしたらいい

0114カストル(コロン諸島) [HK]2019/08/08(木) 12:32:02.59ID:W/tdwuuzO
エスカレーター歩くななんて、設置者がメンテナンス費用ケチりたいだけだろ

0115レグルス(埼玉県) [US]2019/08/08(木) 12:32:44.35ID:ol3G/x5e0
>>113
遠くからバレーボールを射出してぶつけて落として利用者数の軽減も図ろう

0116グレートウォール(茸) [RU]2019/08/08(木) 12:33:08.07ID:7uzXfd4C0
>>9
一列のエスカレーターをたくさん並べればいいのにな
そうすりゃ迷わなくてすむ

0117クェーサー(茸) [US]2019/08/08(木) 12:36:17.97ID:1o/8OdOO0
>>111
幅の狭い一人用のエスカレーターなのに、無理やり追い越していくキチガイを何回か見たことがある。
もし自分が押し退けられらた蹴りでも入れてるところだわ。

0118亜鈴状星雲(大阪府) [VN]2019/08/08(木) 12:40:58.50ID:yY9Z3ia60
>>24
>>100
残念ながら以前日本でも同様の事故があったんだよ

0119ネレイド(SB-iPhone) [US]2019/08/08(木) 12:42:39.42ID:DWwnAa9K0
エスカレーターを駆け上がる下品な輩を見るのが大嫌いだから真ん中に立つ

0120グリーゼ581c(茸) [ニダ]2019/08/08(木) 12:44:15.15ID:ZiZ6th320
俺が子供の頃…

エスカレーターは動きはすれど要は「階段」
自分の足で登ろうともせずただ運ばれるのを待っているだけの
受動的な日本人が多くて嘆かわしい
ヨーロッパでは皆歩いて登っている

雑誌のコラムやラジオでこんな話を頻繁に見たり聞いたりした
最近のムーブメントは
エスカレーターのメンテコストをただひたすら安くあげたいという
鉄道会社の思惑としか思えない

0121赤色矮星(長野県) [US]2019/08/08(木) 12:45:40.64ID:JEtxjvOD0
エスカレーターはどうでもいい

うんこ拭いた紙をゴミ箱に捨てていくのだけは辞めれ
ちゃんと旅行会社は責任もって教えてから来させろ

0122冥王星(埼玉県) [ES]2019/08/08(木) 12:46:29.48ID:o7KFB75W0
厳密にいうとエスカレーターで誰も歩かせないようにするため
エスカレーターで歩くと危険ということを共通認識にしようという動き
なので歩く人のためにどいてた以前とはエスカレーターに対する考え方からまったく違う
歩けるのは階段のみということになった

0123エウロパ(茸) [DE]2019/08/08(木) 12:47:52.95ID:Fz3bw1hN0
隣に階段があるのにエスカレーター歩く奴はアホかと思う

0124プロキオン(京都府) [CN]2019/08/08(木) 12:59:22.65ID:aVg6TL3Q0
>>17
そんな奴は階段行けば解決

0125ミマス(東京都) [US]2019/08/08(木) 13:08:33.28ID:HMa72FrC0
コミケは完全2列の1段開け
前の人とのバランスだとこれがいい
詰めると危険

0126スピカ(愛知県) [US]2019/08/08(木) 13:12:43.17ID:QQgEGTzL0
>>125
オタ臭が漂うから一段開けるんだよな

0127デネブ(日本のどこか) [CN]2019/08/08(木) 15:06:16.94ID:5G2uExPD0
>>33
そうそう。
老人のためだ子供のためだと遅くして甘やかすから、子供の運動能力は育たないし老人の衰えも早い。

0128ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]2019/08/08(木) 15:27:20.81ID:5tqgwZ290
>>125
階段もエスカレーターもこれを基準にするといいかも。
詰めるのは階段でも事故になってるし。

0129チタニア(大阪府) [JP]2019/08/08(木) 15:30:08.79ID:bUnDbxkp0
http://www.japohan.net/wp-content/uploads/2019/08/25.jpg


これはでもあり得ないだろ
知らない人とでも同じ段に乗るとっていう仮定だろ

0130チタニア(大阪府) [JP]2019/08/08(木) 15:31:23.87ID:bUnDbxkp0
>>125
デブが乗り過ぎて逆回転する事故があったからじゃねーのか?
なんかそんなニュースあっただろ

0131ミマス(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 15:32:24.77ID:Fju+qrQY0
>>12
日本でもあったじゃん

0132ミマス(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 15:33:07.35ID:Fju+qrQY0
>>129
普通そうする

0133木星(光) [US]2019/08/08(木) 15:33:35.52ID:BaHATMbs0
大阪で左側に立ってたら、
「おい、兄ちゃん邪魔やで」
って言われて吹いた

0134ミマス(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 15:33:41.86ID:Fju+qrQY0
エレベータと同じよ

0135ジュノー(ジパング) [ニダ]2019/08/08(木) 15:33:56.29ID:bucTVmM+0
陰キャそうなやつほどエスカレーターを走る率が高いのはなぜ

0136ミマス(やわらか銀行) [US]2019/08/08(木) 15:34:12.85ID:Fju+qrQY0
>>133
退いたらいい

0137ジュノー(ジパング) [ニダ]2019/08/08(木) 15:34:55.58ID:bucTVmM+0
今じゃエスカレーターを歩くのは笑われる対象

0138ハッブル・ディープ・フィールド(静岡県) [ニダ]2019/08/08(木) 15:38:13.84ID:veO+2e+h0
>>129
混雑とかどうでもいい
歩きたいやん
梅田とか絶対競争やん?

0139白色矮星(茸) [ES]2019/08/08(木) 15:44:13.23ID:BBRetwuV0
てか動いてるものの中で動くんじゃにゃーよ

0140アルゴル(大阪府) [ニダ]2019/08/08(木) 15:44:27.50ID:3xgdMcDT0
>>1
日本人原住民でさえ混乱し戸惑ってるのに外国人はさらに大変

多くの先進国が片側を開けて乗る時代だからね
途上国も追随始めてるし

どーすんの安倍

0141ブレーンワールド(東京都) [KR]2019/08/08(木) 15:46:57.28ID:yi4r+ibF0
そのうち秩序正しさも中国に抜かれるんだろうな

0142イータ・カリーナ(茸) [CA]2019/08/08(木) 15:51:56.02ID:XtNyM5Re0
好きな方を学んで使え

0143オリオン大星雲(茸) [US]2019/08/08(木) 15:54:22.29ID:pGEeUJ040
>>135
お前少しは家から出ろよ

0144ニクス(空) [JP]2019/08/08(木) 15:54:58.65ID:Zbxj0Agy0
歩く歩道のブンブン感すこ
東京駅の楽しみのひとつ
降りる時のつんのめり感もすき

0145レグルス(SB-iPhone) [FR]2019/08/08(木) 16:00:57.06ID:xbZLd6eB0
>>7
東京でこのレスは確実にニートですわwww
仕事しろよwww


都内でホームが混雑するような時間帯は片側歩きの場合でも、どっちの列もギュウギュウです

絶対に歩きたくないマンが左側に立つだけで、基本的に空いている方に流れる傾向があるんだよ

0146ニート彗星(家) [CN]2019/08/08(木) 16:04:01.01ID:bduBHNmQ0
左右交互に乗るようなマナーにすればいいと思う
自動車の路側帯からの合流のごとく

0147デネボラ(福岡県) [PL]2019/08/08(木) 16:04:57.72ID:EzqvIfLk0
エスカレーターで歩くやつってエレベーターに乗ったらジャンプしたりすんの?

0148冥王星(日本) [US]2019/08/08(木) 16:09:22.78ID:x4sHyJ9m0
いや、混んでない時、人がまばらでガラガラな時に両側塞いでる2人組なんて迷惑でしかないよね。「お先にどうぞ」て片側を空けるのが自然な善意

0149水メーザー天体(茸) [DE]2019/08/08(木) 16:39:48.78ID:hPYV7HDA0
>>48
エレベーターはそもそも歩くものではなく、足を止めて移動するもの
一人で利用せずに隣に誘導してあげるのがマナー

0150水星(東京都) [US]2019/08/08(木) 17:00:54.50ID:jbHhsLtf0
>>147
他人は知らないが自分の場合は、「歩きたくて歩く」ではなく「待たずにのれるから歩く」だな。
全体が歩かずに待つなら階段ダッシュはしないで普通に待つ。

0151黒体放射(コロン諸島) [US]2019/08/08(木) 17:24:01.06ID:W/tdwuuzO
エスカレーターで歩きたくないヤツって、スマホいじりたいとかだろ

0152ニート彗星(ジパング) [ニダ]2019/08/09(金) 11:47:18.47ID:m1lWws8Y0
>>69
なので二人にならんで倍運べるよう作ったら片側にしか並ばないアホが社会に生まれた

0153レグルス(茸) [ニダ]2019/08/09(金) 18:18:13.90ID:80EnKmxe0
>>88
あのな……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています