米国、同国史上潜在的に最も強力な超音速エンジンをテスト。戦闘機のサイズにも合致するラムジェット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冥王星(東京都) [US]2019/08/08(木) 01:24:07.65ID:GheTRyUz0?PLT(12000)

米空軍は、テネシー州にある空軍基地で、米ノースロップ・グラマン社が製造した非常に強力な超音速燃焼ラムジェットエンジンのテストを行った。The Driveが伝えた。
The Driveによると、テスト中にエンジンは合わせて30分間稼働し、最大推力はマッハ4に相当する58キロニュートン(1マッハは約1198,8km/h)を出した。
これは暫定的な結果にすぎないが、特に過去数年間のジェットエンジンと比較して、すでに大きな進歩をみせている。
The Driveは、米空軍が2003年から2013年に試験した極超音速機X51AウェーブライダーのSJY61エンジンの推力は1.8から4.4キロニュートンだが、
米国の第4世代戦闘機F-16ファイティング・ファルコンのエンジンは推力131キロニュートンを出すことができると指摘している。
テストされたラムジェットエンジンの長さは5.5メートルに達しており、戦闘機のパワーユニットの標準サイズに合致している。

https://jp.sputniknews.com/science/201908086561984/
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/656/19/6561969.jpg
元記事
https://www.thedrive.com/the-war-zone/29307/air-force-reveals-tests-of-supposed-record-setting-scramjet-engine-from-northrop-grumman

0002アクルックス(コロン諸島) [DE]2019/08/08(木) 01:29:06.79ID:PkQC8mEkO
ラムジェットエンジンと聞くと、電動ひげ剃り機が頭の中に出てきて邪魔をする
文章がまったく頭に入ってこない

0003エイベル2218(大阪府) [US]2019/08/08(木) 01:29:55.41ID:9TH0w1Cr0
プリウス Izuka limited Edition に搭載予定

0004プロキオン(神奈川県) [GB]2019/08/08(木) 01:35:31.49ID:Y1WTgifP0
マッハ4って、ソニックブームで機体が木っ端微塵に破壊されそうだけど…

0005ウンブリエル(東京都) [ニダ]2019/08/08(木) 01:38:06.67ID:MVT3MLAl0
コントロール出来るのか?

0006かみのけ座銀河団(兵庫県) [ニダ]2019/08/08(木) 01:40:26.13ID:b7Qf6ynm0
だっちゃ

0007ソンブレロ銀河(愛知県) [ID]2019/08/08(木) 01:41:02.21ID:4xOYFwzQ0
巡航ミサイルドローン的な武器に使えそう

0008フォボス(青森県) [US]2019/08/08(木) 01:50:28.74ID:X/nJ+1iL0
スカンクワークスが作ってるSR72ってどこまで開発進んでるんだろ

0009ベスタ(愛媛県) [US]2019/08/08(木) 02:17:40.94ID:Cr1k2Maz0
>>4
マッハコーンだか何だかの内側に納まらないもんなの?

0010宇宙定数(神奈川県) [ニダ]2019/08/08(木) 02:29:22.73ID:7nTMHP4C0
>>4
X15がマッハ6以上出せてるんだから設計次第じゃね
耐久性はわからんけど

0011ネレイド(東京都) [JP]2019/08/08(木) 02:42:45.86ID:JWjZ5EdL0
何が要点がさっぱりわからん記事だ

0012火星(東京都) [US]2019/08/08(木) 02:48:32.90ID:+QCLrdE90
>>6
あの年でだっちゃって言わせてるのを見るのが辛い

良い年したおばさんやろ深キョン(36)

0013はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]2019/08/08(木) 03:17:20.15ID:b7aQUV+a0
FNX-5011-D(VC) スーパーフェニックス MK.XI

0014バーナードループ(愛知県) [DE]2019/08/08(木) 03:20:39.24ID:a85qs0Vc0
とんだエンジンテストだな…

0015赤色矮星(空) [US]2019/08/08(木) 03:23:41.93ID:zg/aaiBb0
ひでえ文章だ
機械翻訳か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています