エリーゼって軽いから軽油入れればもっと軽くなるんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カノープス(千葉県) [GB]2019/08/06(火) 17:14:57.96ID:06oOB7RN0?PLT(12000)

http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/08/20190806_car.jpg

ネタなのか本当なのかは不明ですが、ブルーのロータス「エリーゼ」を所有するオーナーが、
普段はハイオクガソリンを給油しているにも関わらず、今回まさかの”軽油”を給油してしまった模様。
しかも、エンジンが停止してしまい動作しなくなるという致命的な問題によりエンジンを載せ替えることになったそうです。

「エリーゼ」のオーナー曰く、「エリーゼは軽いから軽油入れたらもっと軽くなる?と思ったから軽油を入れた」と説明。
「軽自動車には軽油」という考えに近そうな感じはありますが…これによりエンジンがかからなくなりレッカーで運ぶ結果になったそうですが、
「そんなことは知らない」と怒り口調になっているのは非常に残念ですね。
※参考までに・・・温度や組成にもよりますが、ガソリンの比重は0.75前後、軽油の比重は0.82前後なので、
実質ガソリンスタンドで一番比重が大きいのは軽油になりますね

ちなみにおさらいではありますが、軽油を給油して良いのはディーゼルモデルのみであり、ガソリンと軽油では沸点の違いもありますし、
軽油は沸点が高く高温にて燃焼するという特徴があるため、ディーゼルエンジンは圧力をかけることで軽油の温度を上昇させて自然発火させるという仕組みになります。

近年では、セルフ給油が可能なガソリンスタンドが多くなってきているため、若年層や高齢者による「軽自動車だから軽油」という勘違いによる誤給油も多発しています。

今回の例では、勘違いというよりも単なる試みで行った過ちに過ぎず、軽油を入れたことで、もしかしたらノッキングが発生していた可能性があるかもしれませんし、
今回はエンジンの載せ替えが必須になるとのことから、相当な修理費用が発生することは間違いないでしょう(いずれにしてもエンジンに重大な損傷を与えたことになる)。

http://creative311.com/?p=69900

0096キャッツアイ星雲(新日本) [ヌコ]2019/08/06(火) 20:02:03.32ID:jdM9g3Hf0
>>95
エンジンによっては ある

0097ベクルックス(東京都) [ニダ]2019/08/06(火) 20:04:00.97ID:25ZaWh490
>>95
欧州のオクタン価は日本のレギュラー90とハイオク100の間の95なので、
半々入れれば安上がりになる

やってる奴見たこと無いけど

0098カストル(静岡県) [CN]2019/08/06(火) 20:12:19.17ID:8fib4S830
俺の好きなロータス
http://dandanki.up.seesaa.net/b83fd805.jpg
ちなみにロータス作品には通し番号がついてて、エリーゼは111でこれはその一個前の110。

0099ケレス(庭) [ニダ]2019/08/06(火) 20:16:17.47ID:WPNCfeoz0

0100テンペル・タットル彗星(大阪府) [RU]2019/08/06(火) 20:17:41.55ID:hG3tIicg0
ガチのオタしか興味が無い車だな

0101ウンブリエル(ジパング) [RU]2019/08/06(火) 20:17:52.93ID:0Pt5uYDT0
>>98
108がトラックレーサーで109がF1だっけ?

0102ベクルックス(茸) [IT]2019/08/06(火) 20:18:11.80ID:mGqVDODl0
>>3
うむ

0103イータ・カリーナ(ジパング) [US]2019/08/06(火) 20:18:58.12ID:+x8HRhBk0
>>6
あっ、ひっくり返ってゴールするやつだ

0104ネレイド(東京都) [FR]2019/08/06(火) 20:19:23.04ID:KOhsv2X10
ブルボン派

0105太陽(兵庫県) [CN]2019/08/06(火) 20:23:38.88ID:W40Qj2Sl0
俺、子供の頃ロータスエスプリは純正で潜水艦モードになる機能が付いてると信じてた
オトンが車買うってんでエスプリにして!とお願いしたのにやって来たのはダイハツのシャレードだった

0106ケレス(茸) [FR]2019/08/06(火) 20:23:51.89ID:cLZ0opJB0
近所に酒屋兼ロータスのディーラーあるけど、ロータス趣味人ここにありという生き方をしているよ。

0107アルゴル(東京都) [ニダ]2019/08/06(火) 20:25:06.88ID:c4kRB8xu0
お菓子かと・・・

0108宇宙定数(福岡県) [IT]2019/08/06(火) 20:25:08.85ID:lpB6ibec0
エリーゼはホワイトチョコだろ
北海道ミルク最強

0109木星(神奈川県) [US]2019/08/06(火) 20:31:37.96ID:2WO7axWV0
>>29
へなちょこ溶接

0110トラペジウム(栃木県) [US]2019/08/06(火) 20:33:38.54ID:majtEeHo0
ブルボンのじゃないのかよ

0111冥王星(東京都) [ニダ]2019/08/06(火) 20:34:18.52ID:ZUsvt50c0
ロータスといえばいすゞアスカハンドリングbyロータス?

0112カストル(静岡県) [CN]2019/08/06(火) 20:34:29.98ID:8fib4S830
>>105
せめてピアッツァとかにしてくれればな

0113ダークマター(やわらか銀行) [CN]2019/08/06(火) 20:40:12.08ID:BuN92Hjt0
ガソリン車両に軽油をいれても致命的な問題にはならない
よってただの空想記事であることは明確

0114天王星(茸) [CN]2019/08/06(火) 20:47:28.27ID:IT87vFqa0
>>95
ハンオクか
多少の節約にはなるが面倒だな

0115太陽(兵庫県) [CN]2019/08/06(火) 20:47:30.02ID:W40Qj2Sl0
はぁー、結局エリーゼすら買えない人生だったよ

0116ハダル(静岡県) [EU]2019/08/06(火) 20:49:26.78ID:tUTt3rGq0
こんな知恵遅れに免許与えた奴も連帯責任だ

0117イオ(愛知県) [CN]2019/08/06(火) 20:50:57.48ID:beA28VHd0
なんでここの爺どもはエリーゼ好きなの?

0118ネレイド(東京都) [FR]2019/08/06(火) 20:52:02.09ID:KOhsv2X10
ロータスビスケットはKALDIに売ってるよ

0119アンドロメダ銀河(東京都) [JP]2019/08/06(火) 20:56:55.74ID:DikniUeC0
名前がカッコいい(´ω`)

0120オリオン大星雲(茸) [US]2019/08/06(火) 20:59:10.60ID:iynSF/Hm0
ロータスがバイク売っててカッコいいなって思ってたけど定価でも買える値段じゃなかったわ
今じゃプレミアついて家買えるぞあれ

0121土星(家) [MX]2019/08/06(火) 21:04:21.05ID:hvpc6hN70
やぁエド調子はどうだい

0122アンタレス(三重県) [GB]2019/08/06(火) 21:08:36.70ID:dPS10oP/0
>>117
だって、旨いじゃん。 君は白と黒どっちが好み?

0123ヒドラ(東京都) [US]2019/08/06(火) 21:11:50.63ID:IFu5Lo5B0
紫のパリパリのやつが好きだった

0124カロン(dion軍) [EU]2019/08/06(火) 21:18:46.98ID:L7W05E0f0

0125カノープス(東京都) [US]2019/08/06(火) 21:46:16.38ID:Ago/XBiC0
>>6
ロータスってクッキーはやってない?

0126太陽(大阪府) [CN]2019/08/06(火) 21:50:26.69ID:1jDtWGPT0
>>121
エド「やぁマイク、調子はいいよ
何だ僕の好きなエリーゼじゃないか?君の買ってきたエリーゼだから問題だらけだろけど」

0127グリーゼ581c(北海道) [US]2019/08/06(火) 21:50:59.38ID:hoSRdDxA0
カロリーゼロ理論か。

0128ベスタ(愛知県) [IN]2019/08/06(火) 22:36:07.57ID:39tH+HQ20
ロータスエリーゼって、MRーSのガワを替えただけだろ?

0129ボイド(東京都) [US]2019/08/06(火) 22:40:54.63ID:5eb5Y+3p0
>>14
これめっちゃ好き、しかし初めて本物見たとき内装が残念過ぎた、内装大雑把すぎだろ昔の車

0130フォボス(SB-Android) [US]2019/08/06(火) 22:47:26.35ID:esK3bfh70
>>115
俺なんか、毎日買える。
エリーゼ買える。
近所のスーパーで129円で売っているよ。

0131熱的死(愛知県) [CA]2019/08/06(火) 22:49:24.38ID:Tv3QfYMQ0
おーしゃんぜりーぜー

0132ダークマター(家) [US]2019/08/06(火) 23:27:34.19ID:BJpzyEw20
ホワイトチョコの方が美味しい

0133クェーサー(兵庫県) [DE]2019/08/07(水) 00:27:40.17ID:ZwIubB0Y0
2ZZエンジンに軽油、、

0134ベガ(香川県) [NL]2019/08/07(水) 00:32:49.71ID:JSD28a9n0
バニラ味がすこ

0135アンドロメダ銀河(ジパング) [PK]2019/08/07(水) 06:34:56.78ID:O0Q6sn5f0
ベンツでディーゼルなんだけど、
有人スタンドで「軽油満タンで」って言うと、毎回のように確認されるのがめんどい。

0136黒体放射(東日本) [US]2019/08/07(水) 07:20:41.29ID:BUaoqqFS0
エリーゼのデザインはS1こそ至高、異論は認めない。

0137ミマス(茸) [GB]2019/08/07(水) 07:36:56.92ID:BUxUpd1/0
昔シャリーに軽油入れたらマフラーから排ガスがまっすぐに出てビビった
直ぐにガソリンに替えて事なきを得たよ

0138ミマス(茸) [GB]2019/08/07(水) 07:37:40.03ID:BUxUpd1/0
白い排ガスが真っ直ぐにの間違い

0139赤色超巨星(SB-iPhone) [FI]2019/08/07(水) 08:21:20.04ID:HIdfN4L90
BM、ベンツのディーゼルに限らず
ディーゼルのエンジン音が想像以上に安っぽいな
20年前の国産ディーゼル車かと間違えた

0140赤色矮星(茸) [CN]2019/08/07(水) 08:21:55.42ID:W10toQpu0
偉大なる作曲家・ベートーベンが大変な乱筆家だったのは有名な話だが、これにちなんで、かの名曲『エリーゼのために』が、実は『テリーゼのために』だったのではないかという説がある。
というのも、彼の交友関係に「エリーゼ」という女性は確認できず、「テリーゼ」という女性は存在しているからだ。

0141ダークエネルギー(東京都) [US]2019/08/07(水) 08:28:35.21ID:lBs6eWuM0

0142かみのけ座銀河団(茸) [ニダ]2019/08/07(水) 08:31:41.73ID:VhVdYHLy0

0143カリスト(光) [ニダ]2019/08/07(水) 10:44:03.57ID:a3oEjGqq0
つまんねぇ嘘松

0144カリスト(光) [ニダ]2019/08/07(水) 10:45:39.18ID:a3oEjGqq0
>>6
だっさwww
何だよこの後ろ半分のカッコ悪さはwww

0145エンケラドゥス(埼玉県) [US]2019/08/07(水) 10:56:29.97ID:UANe6MvU0
ノズルの形を変えて、それ以外は入れられないようにしとけ

0146チタニア(ジパング) [RU]2019/08/07(水) 11:02:48.10ID:tFD0OZUM0
>>144
通称世界一速いパン屋のバン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています