「手紙の宛先の書き方がわからない」とかちょっと常識なさすぎるだろ・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亜鈴状星雲(兵庫県) [ニダ]2019/08/04(日) 22:22:10.66ID:jQ86G73B0?PLT(13345)

文部科学省の今年の「全国学力テスト」では、中学校3年生の国語で、手紙の宛先の書き方の問題が出ました。

正しい書き方は、封筒の右に住所を書いて、真ん中に「様」などをつけた相手の名前を書きます。しかし、正しく答えた中学生は57%だけでした。間違った答えでは、相手の名
前を右に書いたり、住所と一緒にメールのアドレスを書いたりしていました。7年前のテストで正しく答えた中学生は74%で、今年は17ポイント低くなりました。

インターネットのSNSを使うことが増えて、子どもたちが手紙を書く機会が少なくなっているようです。

日本語を研究している大学の先生は「手紙だから伝えることができる気持ちもあると思います。子どもたちには手紙のいいところを大切にしてほしいです」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012016481000/k10012016481000.html

0030ウォルフ・ライエ星(京都府) [US]2019/08/04(日) 22:56:52.06ID:V6wbAeyE0
自分とこにメルアド書くことはあるあるだが相手の宛先にメルアド書こうとする意味よ

0031ダークエネルギー(大阪府) [ニダ]2019/08/04(日) 22:59:26.66ID:REYZWNVH0
今時は年賀状を友達に送ったりしないんだな

国語便覧にも書き方とか載ってた気がするが見てないのかね

0032ケレス(長崎県) [US]2019/08/04(日) 23:00:02.66ID:gAjbOKkS0
>>23
これやったらいつも上司にビックリされるぞ
どうしたらいいんだ

0033土星(神奈川県) [KR]2019/08/04(日) 23:05:01.75ID:M2UeP8vj0
>>32
二重線で行を潰す

余白に「wont you」と書く

これが21世紀のビジネスマナー

0034パラス(三重県) [ニダ]2019/08/04(日) 23:08:56.74ID:lXzV3NBy0
○○会社御中 〜〜様

って書き方にいつもモヤモヤする

0035木星(dion軍) [ニダ]2019/08/04(日) 23:09:13.81ID:Z/2u42B10
でも大学生とかでもEメールの書き方とかガバガバだしにたようなものでしょ
一応小学校とか中学校で手紙の書き方とかおしえるようだけど
国語便覧にも手紙の書き方のってるよ

0036エイベル2218(秋田県) [ニダ]2019/08/04(日) 23:16:45.67ID:RE8UyEol0
実際に出す時に調べるだろ。

0037ガニメデ(栃木県) [US]2019/08/04(日) 23:31:43.30ID:TBloggna0
披露宴招待状の返信なんだけど
住所の所にメルアド書いてきた後輩がいたな…

0038ソンブレロ銀河(千葉県) [GB]2019/08/04(日) 23:35:05.12ID:QoXFn4NQ0
>>30
言われてみればそうだなぁ

0039プレセペ星団(埼玉県) [BR]2019/08/04(日) 23:35:29.31ID:1fMO88K50
書いたこともなければ、自分宛の郵便物もたいして来ないだろうし、そうなるだろうなぁ。
あと、切符の買い方や公衆電話の掛け方も知らないかもね。

0040エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]2019/08/04(日) 23:50:03.57ID:gj1M+QKV0
年賀状のバイトやってたが変なのたくさん見たぞ
〇〇町だけで終わってるもの、逆に町名がなくいきなり1丁目2-3とか数字だけ
電話番号だけ印刷してる奴もいる(宛名ソフトで住所と電話番号間違えて登録してるかららしい)
あと年賀状は漢数字で書くやつがやたら多くそういうのは機械で読み取り辛いそうだ

0041亜鈴状星雲(東京都) [US]2019/08/04(日) 23:51:04.08ID:5yLWAdv90
御中〜 俺の肩を抱きし〜めてくれ ♪

0042キャッツアイ星雲(大阪府) [HK]2019/08/04(日) 23:58:21.54ID:plnHCcYB0
宛名で御侍史とか机下とか書いたことあるか

0043キャッツアイ星雲(大阪府) [HK]2019/08/04(日) 23:59:28.45ID:plnHCcYB0
>>41
生き急いだ男の夢憐れんで ♪

0044ポルックス(福岡県) [US]2019/08/05(月) 00:36:31.32ID:vr3++vy60
宛名ソフト使うから中央に郵便番号から名前まで数行で全部横書きのシール

0045エンケラドゥス(帝国中央都市) [US]2019/08/05(月) 01:03:27.76ID:qTKJ1rLh0
>>22
教えてないと思うぞ

0046冥王星(東京都) [AU]2019/08/05(月) 01:22:28.04ID:yfdMy/dB0
>>6
番号よりも通り名と町名の方がわかりやすい京都市内

0047デネブ(沖縄県) [GB]2019/08/05(月) 02:09:26.29ID:8zm4qy9e0
手紙や葉書の書き方は小学一年の時授業でやったんだが

0048ガニメデ(光) [CN]2019/08/05(月) 02:13:14.03ID:2ptGWS540
>>4
召喚状

0049プランク定数(西日本) [US]2019/08/05(月) 02:17:16.54ID:mvbw1amH0
全略

令和元年八月吉日      ν速太郎

0050海王星(京都府) [TR]2019/08/05(月) 02:30:23.32ID:/lqrBc5W0
小学生の頃、サタデーバチョンに葉書送って
浜村淳に「あて名に御中と書くと良いですよ。礼儀みたいなもんです。」と
やんわり教えて貰ったな

0051ポラリス(茸) [DE]2019/08/05(月) 02:36:16.56ID:lHYI0mVu0
>>1
これは学校も親もどんな
教育してるんだ?!と思う
情けない(´;ω;`)

0052ガーネットスター(東京都) [ニダ]2019/08/05(月) 02:49:45.67ID:eOoAaqC10
うちの母ちゃんメールのSubjectに本文書いてた

0053フォボス(東京都) [DE]2019/08/05(月) 02:52:50.89ID:xqrdZVCv0
小学校で習わないのか?
むかし、友達に出してみようなんてやった気がするが

0054冥王星(東京都) [US]2019/08/05(月) 02:56:02.99ID:QzXk4xRa0
殿ってのは使わないほうがいいの?

0055冥王星(東京都) [US]2019/08/05(月) 02:57:24.63ID:QzXk4xRa0
日本と同じような感じで海外から海外の住所に手紙出したら
日本の自分の住所に送られてきた

0056クェーサー(東京都) [DE]2019/08/05(月) 04:12:02.84ID:xCx2fGCV0
あの「行」を消して「御中・様」って書くっていつ頃誰が始めたんだろうな?
絶対当時のマナー厨兼意識他界系がやりだしたんだろうなーとは思うが

「何これ、行ってなってる!印刷ミスね!書き直してやらなきゃまーん!」みたいな

わざわざ書き直しさせなきゃいけない返信用封筒出してくる時点で相手のが糞失礼だろって
誰かどこかで気づいてマジレスしなかったんかねw

0057環状星雲(やわらか銀行) [US]2019/08/05(月) 04:48:08.74ID:0hd1BjSa0
教師「まぁ手紙の書き方なんて教えた事も無いんですがね」

0058ベテルギウス(日本のどこか) [RU]2019/08/05(月) 06:02:27.05ID:lW23IKdq0
>>16
やめて

0059オベロン(広島県) [ニダ]2019/08/05(月) 06:40:28.80ID:P7q4IzQn0
昔バンキャだったから月に20通は文通しまくってて、今思うといい経験になったと思う。
最近の子は文通で住所書くより、メルカリとか通販で住所書く機会が多いだろうね。

0060クェーサー(東京都) [DE]2019/08/05(月) 07:28:02.63ID:xCx2fGCV0
PC/スマホの入力履歴やキータッチでやるのが増えたからか
実際に手書きで住所とか書こうとしたら漢字分からないwってのいてびっくりしたわ、後電話番号

0061北アメリカ星雲(静岡県) [ニダ]2019/08/05(月) 07:32:47.83ID:t4vGGokC0
中学生だし別に分からなくてもいいだろ

0062はくちょう座X-1(東京都) [ヌコ]2019/08/05(月) 07:48:21.25ID:YHPOnSiM0
ここ数年の新入社員手紙出せない
封筒に宛名書くとか切手貼るってレベルのことを知らない
サイズの大小や重さで送料が変わるのは
3年生でも理解してない

0063ウォルフ・ライエ星(SB-Android) [US]2019/08/05(月) 07:53:25.66ID:aBHxH9BZ0
小学生の漢字すら分からない奴いるもんな。成人でも

0064キャッツアイ星雲(東京都) [CH]2019/08/05(月) 07:59:24.42ID:8f2C/jhp0
>>21
逆に今の中年はプログラミングもできないゆとりwとかいってバカにされるんだろ
しかも定年間際の年寄りは氷河期で下請け雑用係とかいう構造になる

0065エウロパ(茸) [US]2019/08/05(月) 08:08:37.05ID:sxzbozIq0
俺も子供の頃は年賀状出してたわ
今は来ないけど。

0066カリスト(大阪府) [US]2019/08/05(月) 08:37:57.16ID:Z6uMJGHW0
>>34
まぁ、敬称併記もお馬鹿さんだよねぇ。

0067アリエル(埼玉県) [US]2019/08/05(月) 08:47:13.51ID:Py1ju4n10
タテに書くと自分の字の下手さ加減がより際立ってとても嫌

0068ヒアデス星団(東京都) [EU]2019/08/05(月) 09:47:46.41ID:qzo+4zIS0
書くことなんてまずない手紙を書けない子供よりメールを使いこなせない老人のほうがよっぽど恥ずかしいよ
宛先全員Toに突っ込んでメアド漏洩させるアホおじいちゃんとかザラだからな

0069トリトン(日本) [US]2019/08/05(月) 10:19:02.54ID:fMPQPaec0
住所と宛名を逆様に書いた生徒が居るってのは仕込みじゃ無いのかとも思ってしまうが因みに逆様でも手紙はちゃんと着くらしい

0070トリトン(日本) [US]2019/08/05(月) 10:21:37.37ID:fMPQPaec0
>>52 オレも携帯だと時々やってしまうわで本文を「よろしく(お願いします)」だけにしたりして効率化を図っている

0071北アメリカ星雲(東京都) [US]2019/08/05(月) 10:25:27.75ID:IzuY6zBi0
小学生の子供いるけど、年賀状と暑中見舞いは先生にきっちり出してるぞ

0072エウロパ(光) [GB]2019/08/05(月) 10:31:56.48ID:Bc8mF3yQ0
横に書いたときの切手の位置が左ではなく右なのが気持ち悪い
左に貼りたい

0073北アメリカ星雲(静岡県) [ニダ]2019/08/05(月) 19:49:34.52ID:t4vGGokC0
分からないなら学べばいい
中学生ならまだまだ許される時間だろ

0074黒体放射(京都府) [US]2019/08/05(月) 20:35:13.05ID:89LDltuT0
「行」を消して「御中」とか無駄バカ過ぎる

0075亜鈴状星雲(大阪府) [HK]2019/08/05(月) 23:36:20.32ID:uwtUIgdv0
御中を敬称だと思っている馬鹿大杉
あれは脇付だ

0076亜鈴状星雲(大阪府) [HK]2019/08/05(月) 23:39:20.34ID:uwtUIgdv0
>>54
役所が下々の下級国民に手紙を出すときぐらいかな

0077亜鈴状星雲(大阪府) [HK]2019/08/05(月) 23:41:36.07ID:uwtUIgdv0
>>42
膝下しか書いたことがない

0078北アメリカ星雲(東京都) [US]2019/08/06(火) 10:53:58.30ID:T2jk+jOm0
>>74
たまに、返信用封筒にあらかじめ「様」とか「御中」とか印刷されているのがあるけれど
あれはあれで何か釈然としない

0079デネブ(東京都) [EU]2019/08/06(火) 12:02:41.70ID:OwKP7BRm0
>>74
仕方ないんじゃね?
自分に敬称つけるのも変でしょ
でも送る側からしたら敬称付けないとダメじゃん
敬称というものが社会に必要無いというならともかく、その問題をクリアするアイデアがあるのか?
自分にアイデアが無いのに馬鹿とか言う奴はもっと馬鹿だろ

0080かに星雲(茸) [US]2019/08/06(火) 14:17:42.77ID:lfhdOgJK0
>>71
郵便局の中の人してるけど、授業の一環でやってるっぽいね
普段小学校にハガキとかあんまり来ないのに、何百枚も届いて驚いたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています