国際連盟脱退、日中戦争泥沼化、南部仏印進駐……戦前の外交ってマジで無能過ぎるでしょ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://youtu.be/74h-Pvya1Ow
昭和宰相列伝2 近衛文麿他

0082名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2019/06/08(土) 06:40:32.56ID:aOJpXTWZ0
真珠湾攻撃しようって決めた奴が一番の馬鹿

レベル上げる前にラスボスに喧嘩売るとか・・・

0083 ◆94rI/gpGu30N (東京都) [ニダ]2019/06/08(土) 06:44:09.16ID:9mCqR/sG0
石油禁輸されたからって聞いた

0084 ◆94rI/gpGu30N (東京都) [ニダ]2019/06/08(土) 06:46:27.90ID:9mCqR/sG0
海軍が仮想敵をアメリカにして膨張
アメリカの厭戦気分を煽ろうとして無駄に真珠湾攻撃して
逆に戦争に引き込んだまで読んだ

0085名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/08(土) 06:47:26.71ID:fp5Fd1F+0
織田信長は今川義元を倒した後、
西の徳川家康を倒さず、同盟をして東の足利将軍家に攻め込みました。
日本は東のアメリカと同盟して西の中国に攻め込めばよかったのです。
戦前の日本陸軍は織田信長を勉強すべきでした。

0086名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/08(土) 06:54:13.57ID:GJ4Wv+ir0
外交じゃなくて戦略やんけ

0087名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/08(土) 07:02:00.46ID:fp5Fd1F+0
>>85
訂正w

×西の徳川家康を倒さず、同盟をして東の足利将軍家に攻め込みました。
〇東の徳川家康を倒さず、同盟をして西の足利将軍家に攻め込みました。

0088名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/08(土) 07:09:09.25ID:uYWm8gdk0
大日本帝国憲法に欠陥があった

0089名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/08(土) 07:10:13.22ID:nwWHvVM70
コミンテルンでしょ

0090名無しさん@涙目です。(宮城県) [CZ]2019/06/08(土) 07:25:31.74ID:iboyv3u10
>>75
結果から学べない奴よりはマシ

0091名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/08(土) 07:38:40.65ID:vZ+iMR4F0
真珠湾攻撃 イギリス東洋艦隊撃破 マレー半島進撃 シンガポール陥落までは日本帝国陸海軍は無敵だった。オランダ領のインドネシア油田とあとで発見される満州の油田を鬼畜米英に認めさせ、あとは全軍撤退し 防共協定を米英に行いソ連侵攻をすれば良かっただけ。

0092名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/08(土) 08:00:14.98ID:Z2s6daEj0
>>91
イギリスはともかくキチガイルーズベルトは絶対和平なんてしない
そもそもソ連をけしかけたのはルーズベルト

そのことを、このキチガイがアメリカを仕切っていたことを日本は理解してなかったからこうなった

0093名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/08(土) 08:20:44.22ID:jOCQgzBZ0
江戸幕府潰して、外交ノウハウやコネが無くなったことも一因だと思う

0094名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT]2019/06/08(土) 08:47:25.02ID:itc20NFM0
日本が負けなければいまごろ朝鮮と完全に1つの国
村気質の保守が強すぎて自浄能力がないからいまだに農村には小作農が溢れて身売りや間引きが行われていただろう

現代日本も天下りの公務員に社会が蝕まれて発展を阻害されてるからな
定期的に何もかもぶっ壊してくれないと勝手に自滅する運命

0095名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/08(土) 08:53:19.34ID:+xfJ+8iK0
朝日新聞を発禁すればよかったのにな

0096名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2019/06/08(土) 10:56:41.34ID:MvG4LxTa0
満州を傀儡にし中国に戦線を拡大したあたりから外交的に破綻は見えていた
日本は覇権国になるには文化習慣が普遍的ではなかった
分を超えるものを持つと人も国家も不幸になる 周囲がそれを許さないからだ

0097名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]2019/06/08(土) 11:03:43.28ID:g1mk7c6M0
>>85
1920-1940年代を語る時は特に注意した方が良いと思うんだが

「中国」ってなによ?どこよ?
支那のどの辺のどいつらよ?

0098名無しさん@涙目です。(家) [GB]2019/06/08(土) 11:52:52.41ID:8LEhO2Lz0
>>68
学校の歴史の授業では、第二次世界大戦や昭和のことは教えないよ。

0099名無しさん@涙目です。(家) [GB]2019/06/08(土) 12:02:26.83ID:8LEhO2Lz0
>>1
小さな島国、ていう地理的に見ても、外国は破壊的に下手だよ、日本人は。海、という天然の要塞のおかげで外交する必要がなかったからね。

0100名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2019/06/08(土) 12:03:53.89ID:XOupZdNG0
朝日というゴミ新聞と共産党というゴミが認知されただけでもよかった

0101名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/06/08(土) 12:40:26.87ID:du0e6WS+0
第20回読売・吉野作造賞

『経済学者たちの日米開戦』 牧野邦昭著 (中公叢書)

受賞作は、米国など関係国の経済・抗戦力分析のために陸軍が設置した通称「秋丸機関」の全容を解き明かし、非合理な日米開戦に至った経緯の舞台裏に迫った力作です

0102名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/08(土) 13:19:21.86ID:E93AJvx10
>>26
岡村総司令官が言う通り、戦闘には圧倒的に勝ってた。玉音放送のその日に「無傷の将兵100万」だった。

でもその先の展望がなかったのよな。結局何がしたいのかわからんままに、ダラダラと兵站が伸びた。
なまじ戦闘では勝ってるから、矛の収めようがなかった。
勝っちょるであります!何が悪いか?というのは帝国陸軍の悪癖。

反対に、政治工作は失敗続き。汪兆銘ですら面従腹背で対日不信の塊だった。
>>1の言う「外交はマジ無能」というのは間違いじゃない。政治は完全に失敗だったんだから。

0103名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/08(土) 19:45:58.14ID:fp5Fd1F+0
>>97
当時の中国とは中華民国のことです。

0104名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/08(土) 20:51:27.45ID:IIK9pJ6b0
>>103
蒋介石軍、毛沢東軍、汪兆銘軍の三つ巴でした
三國志状態

0105名無しさん@涙目です。(空) [AU]2019/06/09(日) 00:11:00.07ID:BWog20NW0
うん国際連盟脱糞

0106名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/06/09(日) 00:17:16.41ID:xi7BQMkL0
 内田康哉 がわるい

0107名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]2019/06/09(日) 00:22:28.92ID:Zp0pcl1Y0
岩屋防衛相はそれが嫌で笑顔で韓国と握手したんかなw

0108名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/09(日) 00:50:32.03ID:8dJykar10
今の韓国の迷走ぶりからして
「ああ、昔の日本って英米からあんな風に見られてたのか」
ってのがよくわかるからな

0109名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT]2019/06/09(日) 04:10:36.31ID:8cngCroH0
韓国並みの蝙蝠外交、日和見主義の権化だったからな
実はいまでも国民性の本質は変わらない

0110名無しさん@涙目です。(空) [JP]2019/06/09(日) 04:48:06.65ID:oTTRf9I90
>>35
調子に乗った国に未来はない
バブルの日本も同じ
ようやく日本は痛い目見て少し冷静になったけど
今まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの中国が反省するのは難しいだろう

百聞は一見にしかず
痛い目みないと絶対わからん

0111名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/06/09(日) 05:12:07.56ID:QfTq2Lfw0
岩屋に対するバッシング見てもわかるけど世論なんてちょっとしたことで弱腰外交だの更迭しろだのいいだすからな

0112名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT]2019/06/09(日) 05:17:58.51ID:8cngCroH0
今の日本みたいに調子に乗れなくなった国にも未来はないよ
夢を見ることは必要

0113名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/06/09(日) 05:54:01.83ID:+UxRzivN0
米と魚だけじゃ 肉・パン食っている人間に敵わないだよ!

0114名無しさん@涙目です。(和歌山県) [TW]2019/06/09(日) 05:58:20.59ID:4JrxqGBC0
信玄も言っていた様に、外交は6割言い分通れば、勝利なのに
10割言い分通そうとして、結局何も得られず強硬な姿勢だけ取った
最悪の外交だったな

0115名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/06/09(日) 06:41:09.78ID:ZOSGLIym0
>>111
逆に
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
逆に岩谷防衛省の弱腰ぶりを陰で
支援していませんか?

0116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]2019/06/09(日) 06:49:24.40ID:rC0n5fm+0
中国には、南京包囲するまでやったら、サッサと一方的休戦宣言して全力で満ソ国境警備と仏印進駐だけやっときゃ良かったんやないか?
満州もベトナム領海も石油でるっていうし。
アメリカにされたイヤガラセってのの中身がよく分からん

0117名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2019/06/09(日) 06:55:44.09ID:ObLU4aHE0
江戸時代に鎖国したのは
外交がヘタクソなのを自覚してたからなのか
鎖国したから外交下手になったのか

0118名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/06/09(日) 07:02:12.43ID:/BsVR2N00
>>45
ムソリーニ時代は治安良くて、経済もイタリアにしては悪くなかった。
「ワイ、ドゥーチェ。第二次大戦に高みの見物」してれば良かった。

0119名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]2019/06/09(日) 07:06:43.51ID:j+MP3glW0
>>1
それは、後の歴史知ってるから、そう思うんだろう

0120名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]2019/06/09(日) 07:09:22.48ID:j+MP3glW0
>>18
なので、今はあに甘んじて利用されてる
これは、日本の支配者層の基本方針
内心、米英のやり口にムカついても協調する

0121名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]2019/06/09(日) 07:12:37.56ID:j+MP3glW0
>>116
結果の得られない中国方面から手を引き
太平洋方面に注力すべきだった
世論が納得しないが

01229876543210(群馬県) [US]2019/06/09(日) 14:38:59.15ID:Gsgwsz3B0
織田信長を見習うべき、ですか・・・
戦国時代ですが、斎藤道三は油売りの経験を生かして、情報網をうまく、利用して
美濃の大名となりました。信長は桶狭間の戦いで、死を覚悟して、敦盛の舞いを
舞いました。その後、二千あまりの兵で奇襲作戦で二万五千の今川義元の首をとりました。
そして、妻の父の仇を取り、岐阜を作りました。が、足利義昭を操り人形と思っていたようで、
妹の旦那に裏切られ、しんがり(豊臣秀吉と徳川家康)に助けられました。そしてすぐ
復讐した訳で、それが、信長の凄いところですね。三方原の戦いで家康は大便をもらすのですが、
今の三重県で女、子供を容赦なく、殺戮してしまいました。が、明智光秀に・・・
当時の武士は半分が農民でした。が、信長軍は完全な武士による部隊でしたから、秋
の収穫期にも戦ができた訳で。信長は市の免税、そして、楽市楽座、関所の廃止、見事
ですね。通行税もなくなり、人々は皆、楽に交通できるようになった。商工業重視。
ですね、彼の凄い所は・・・しかし、本能寺の変の後、三法師は秀吉の後見人になり・・・

0123名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/06/09(日) 14:40:04.44ID:FMVht+5l0
>>1
なぜか鳩山さんの顔が浮かんだw

0124名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2019/06/09(日) 14:56:28.22ID:T+Go6BSH0
朝日が煽った

0125名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/06/09(日) 14:57:32.75ID:Z9cw/qJB0
東北人がトップになると国が終わる
結構マジで

0126名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/09(日) 15:39:47.32ID:/jPqmrED0
>>85 日本は西側のヒトラー帝国と共闘してスターリン共産国の東側に攻め込めば
良かったのです。毛沢東の共産中国は、そのあとアメリカと一緒に共同統治で十分。
「悪の枢軸」以外の全世界を敵に廻したのが失敗の元..

0127あさかいこういちろう(東京都) [US]2019/06/09(日) 16:09:48.09ID:wx7feYXL0
国際連盟は、世界大戦(第二次の前だから、「第一次」をつける必要なし)の原因の
一つ絵、として個別の関税同盟にあると考え、加盟国同士の関税差別を禁止していました。
日本は国際連盟脱退によりその権利を失い、高関税をかけられることにより輸出産業が大打撃
を受けました。経済的にも第二次世界大戦に参戦できる状態ではありません。

0128あさかいこういちろう(東京都) [US]2019/06/09(日) 16:13:40.73ID:wx7feYXL0
捕虜虐待防止条約に加盟しなかったため、自国兵士に捕虜としての扱われ方
(氏名と階級だけ告げればよい)を教育しなかった。気絶して捕虜となった兵士は、
自ら日本軍の作戦をべらべらとしゃべった。日本の自滅です。
(学会活動を禁止したため、中村さんの行動を把握できなかった日亜化学も似たようなものかな?)

0129名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]2019/06/09(日) 16:17:47.03ID:b5+CHxV+0
日蘭会商なんてもはやギャグだよな
ABCD包囲網なんて嘘っぱちなんてのがよくわかるわ

0130名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT]2019/06/09(日) 16:45:43.43ID:Wm3348zp0
左翼、コミンテルン、国際金融資本、太平洋問題評議会、etc...

こんな魑魅魍魎な奴らが、日本の政界、軍隊の周り・中でうごめいているんだぞ?www

そりゃ、敗戦して当然...

てか、戦後の日本はお花畑とか言うが、戦前も大概だぞ?
「大正デモクラシー」なんかが正にそれで、相当ヤバかった...

0131名無しさん@涙目です。(空) [DE]2019/06/09(日) 17:06:45.86ID:cHb/go3Y0
 シンガポ−ル侵攻で松岡外相は東条英機陸相を怒鳴りまくり。東条総理開戦の夜に一人泣き。
なんじゃそりゃ!

0132名無しさん@涙目です。(茸) [MX]2019/06/09(日) 18:15:19.02ID:uLypPmA30
酒を飲みながら政治してたんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています