チョロギって癖になる旨さだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/06(木) 21:18:52.76ID:kadsBU9F0?PLT(12001)

ガの幼虫、チョロギの酢漬けに混入 前橋の会社が製造
https://www.asahi.com/articles/ASM665TC8M66UHNB00V.html

0131名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2019/06/06(木) 23:11:47.57ID:CTwaUXDG0
お菓子コーナーに売ってなかった?カリカリ梅感覚で食ったでしょ?

0132名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]2019/06/06(木) 23:24:08.49ID:lbox8qOv0
チョロギを知らない→まあわかる
チョロギはチョンの食べ物→ネトウヨwwwwwww

0133名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2019/06/06(木) 23:27:56.02ID:ns1G81In0
真に癖になる旨い物は鼻くそ。あの絶妙な塩加減がマジ止まらなくなる

0134名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/06(木) 23:29:47.06ID:a+yq7qjM0
>>2の速さで釣りカキコして爆釣とか
只者ではないな?

0135名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2019/06/06(木) 23:41:52.32ID:l/ME/GhH0
長呂儀

0136名無しさん@涙目です。(四国地方) [JP]2019/06/06(木) 23:50:28.25ID:fBjIbmns0
チョロ牛

0137名無しさん@涙目です。(千葉県) [TW]2019/06/06(木) 23:54:11.22ID:B2xTdc040
チョロギ大好きです

0138名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/07(金) 00:04:58.78ID:0YCOOs1g0
>>7
ウンコとはいいカンしてるな。

0139名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]2019/06/07(金) 00:14:26.22ID:XGFsqDwN0
Chosen by voters
ネトウヨ「チョウセンだ!」

0140名無しさん@涙目です。(東京都) [SD]2019/06/07(金) 00:16:38.51ID:a7cWqg5m0
我が家のおせちにちょろぎは入っていなかった

0141名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/07(金) 00:20:54.29ID:APAaxGt10
韓国がないと世界ランク最下層になっちゃう人たちやからしゃーない

0142名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/06/07(金) 00:23:49.04ID:p2nT3PAc0
>>64
いつも買ってる関西の料亭のおせちにも入ってるよ

0143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2019/06/07(金) 00:40:18.87ID:lC43HyxC0
梅といっしょに塩漬けしてるのしか食ったことないな

0144名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2019/06/07(金) 00:45:09.41ID:rq/0dtPQ0
チョロギ好きなんだが正月以外でおいしいのに出会ったことない

0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/06/07(金) 00:52:05.93ID:bbm8FFDX0
馴染みが無いんだよな
https://i.imgur.com/A1hd2im.jpg

0146名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/06/07(金) 00:53:11.45ID:BsWBTgJp0
おばあちゃんが良くつけてた
しゃきしゃきのウメ味だった

0147名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2019/06/07(金) 01:05:47.24ID:q1qd/bcI0
チョロい韓流って感じやね

0148名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/06/07(金) 01:07:24.01ID:cfjgwqCH0
>>6
泣くなよ(´;ω;`)

0149名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/06/07(金) 01:29:14.49ID:cfjgwqCH0
>>2
チョンギロチン?

0150名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/07(金) 01:45:12.05ID:H6nLuYb30
>>64
いや関東のおせちにもこんなもん入ってないが

0151名無しさん@涙目です。(家) [FR]2019/06/07(金) 01:51:22.41ID:OxMaZV7W0
そういや海水浴のとき小便しに行ったら
息子が縮み過ぎてチョロギになってたわ

0152名無しさん@涙目です。(福島県) [FR]2019/06/07(金) 01:52:03.01ID:CHlzDSNO0
スーパーで売ってるぞ
お前らどんだけ世間知らずなんだよ

0153名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]2019/06/07(金) 01:57:47.10ID:BkqUMz380
>>145
なにこれキモっ
こんなん食卓に出されたら暴れちぎるわ

0154名無しさん@涙目です。(中華民国) [BR]2019/06/07(金) 02:12:31.80ID:yriJumVc0
昔婆さんが作る梅漬けに入ってたな
最近は見ない

0155名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2019/06/07(金) 02:16:48.01ID:4JMtZyr70
チョロギとかはじめて知ったわ
画像で見たらクソきもかった

0156名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/07(金) 02:39:56.19ID:52XDmTH70
御節に入ってるのが普通かと思ってたけど
意外と県によってマチマチなんだよな

0157名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/06/07(金) 02:41:51.84ID:6k6EGlZl0
マザー2に出てくる雑魚キャラみたいなやつな

0158名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]2019/06/07(金) 02:51:17.84ID:2hnDerGu0
おせちで一番いらない奴なんだが

0159名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]2019/06/07(金) 03:22:31.08ID:gGqgjKlo0
>>64
東京だがねえよ

0160名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR]2019/06/07(金) 03:29:58.89ID:xF4vY7wR0
>>1これスゲーうまいからハマってたわ
カリカリ梅とにてるけどそれよりうまい
回収してないのかよ
買えなくなったやんけ

0161名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR]2019/06/07(金) 03:31:22.10ID:xF4vY7wR0
>>153
生姜みたいなもんだぞ

0162名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [ZA]2019/06/07(金) 03:42:28.04ID:p9izh9tQO
飲み屋でしか見ないし、基本家庭では食べないよね
高原や涼しいところの作物なんじゃ

そんなに沢山食べられるモノじゃないから
買って来ても残って捨てる事になる

0163名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/06/07(金) 05:53:27.52ID:ocbV8l7g0
子供の頃チョロギなんて知らなかったしスーパーでも見たことなかった
東の方ではよく食べるのか?

0164名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/07(金) 06:28:49.30ID:Wxt7Vcxl0
やべえスレのしたの方まで読んでてチェロスと勘違いしてたわ

0165名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/07(金) 06:37:50.88ID:AhihhP1P0
マジかよチョロミー最低だな

0166名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]2019/06/07(金) 06:51:57.99ID:0mekOLE60
チュロッキーなら知ってる

0167名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/06/07(金) 07:03:09.99ID:dji/iCWC0
>>145
でかくないか?

0168名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/06/07(金) 07:22:52.30ID:AUMjuybC0
こんなウンコみたいなの見たこと無いぞ

0169名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2019/06/07(金) 08:15:00.92ID:jjrZxazE0
飲み会でいきなり上司に「これなんて言うんだ?」と言われ
答えられないでいると「はいはい」なんて言われ
「覚える気もねぇもんな!」と他の上司とニタッと笑い合う

そんな思い出

0170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]2019/06/07(金) 09:39:53.15ID:UPDwpMYz0
>>12
これ

0171名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/06/07(金) 10:04:19.88ID:aSOSEnhu0
>>1
おい…
これ近所のベイシアでよく買ってる奴やん
家族みんなが好きだからなくなったら困る

0172名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]2019/06/07(金) 12:41:30.24ID:ibPzx5tj0
まちおかでカリカリ梅ポジションのお菓子として売ってたな
おせち以外でわざわざ食うやついるのかよと思った記憶
しかもパッケージが可愛らしく子供向けにしてあるから驚きだった

0173名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/07(金) 12:57:44.21ID:DoN28hXY0
ねじりうんこ

0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2019/06/07(金) 13:11:49.10ID:TnJzcr7K0
長呂儀って関西?
関東人の俺は
結構いい年まで知らなかった
子供の頃おせちはあちこちで食べたけどなかったよ

0175名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/07(金) 13:15:16.02ID:UjTuebjF0
正月しか食わないがみんな大好きな不思議な食い物

0176名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2019/06/07(金) 13:21:58.47ID:NChwKyEL0
>>2
それチョレギや

0177名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2019/06/07(金) 13:23:20.10ID:X0SX7VBr0

0178名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/07(金) 13:29:52.00ID:0DQV0ZHC0
>>150
東京だがお節の黒豆に乗ってるぞ
縁起物だしお節には必ずつけてるが

0179名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/06/07(金) 14:04:16.85ID:TNIHuuTh0
長老樹なんだっけ。支那産しか見ないけど(´・ω・`)

0180名無しさん@涙目です。(家) [KR]2019/06/07(金) 17:25:31.56ID:QKQLqXU60
最初名前言われても一体なんの事を言ってるのか、指してるのか分からなかった
「ああ?知らねーよちょろぎちょろぎってなんなんだよ!さっぱりわかんねーよ!」と内心キレてた

0181名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/06/07(金) 17:38:34.70ID:2pSYV5UZ0
北海道だけどお節にそんなの乗ってたことないよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています