化石でしか存在しないはずの生き物らしき生き物が見つかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]2019/06/05(水) 14:17:55.76ID:tgbGTC260?PLT(13345)

高知県と静岡県の干潟で見つかった生物を千葉県立中央博物館が分析したところ、化石でしか存在が知られていない甲殻類の「オオスナモグリ」である可能性が高いことが分かり
、標本を公開することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011941281000.html

0047名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/05(水) 15:46:20.97ID:MWzF6pus0
>>46
死後二、三年。

0048名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/05(水) 15:47:57.40ID:MWzF6pus0
>>45
コレを思い出した。
https://i.imgur.com/3pTVRr0.jpg

0049名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2019/06/05(水) 15:48:17.21ID:RFgMqOmg0
シャコやん?

0050名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]2019/06/05(水) 15:48:40.34ID:Q5yqvl9n0
これはマジャク
(有明海沿岸住民の方呼び名)

0051名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 15:50:07.24ID:bLbWK+7B0
元の生息場所に返せよ

0052名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2019/06/05(水) 15:52:43.27ID:Cztult860
>>45
探せば食った事あるやついそうだな

0053名無しさん@涙目です。(茸) [PL]2019/06/05(水) 15:55:27.57ID:PAwfAb7V0
>>45
プラモデルでありそう

0054名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]2019/06/05(水) 16:03:08.64ID:w9d1MNBf0
そのうち群馬あたりでティラノサウルスとかも見つかるんだろうな

0055名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/06/05(水) 16:07:34.56ID:UBgzuZ3x0
絶滅したと思われていたけど見つかったってのもよくある話

0056名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]2019/06/05(水) 16:15:22.72ID:zAk8Gu+A0
>>9
鳥取砂丘で住民が戦ってる奴か?

0057名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/05(水) 16:38:31.16ID:9QckLmYN0
>>48
うんこみたい

0058名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/05(水) 16:39:32.62ID:9QckLmYN0
>>45
うんこみたい

0059名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 16:41:55.28ID:qU2MhD/B0
釣り餌に使うボケじゃん

0060名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/06/05(水) 16:48:36.04ID:jHNQNNTo0
捕るなよ馬鹿なのか?

0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/06/05(水) 17:02:34.51ID:cimrTFEY0
>>54
最近見た映画だと群馬では多数のプテラノドンが
普通に飛んでいたが

0062名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]2019/06/05(水) 17:04:14.51ID:tRVaFcwb0
鯛釣るやつじゃん

0063名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2019/06/05(水) 17:19:39.09ID:1Z43dH8K0
>>31
稀によくある

0064名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/06/05(水) 17:21:40.02ID:59BFHzju0
私の股間のショウチツモグリは小さ過ぎて発見不可です

0065名無しさん@涙目です。(静岡県) [MX]2019/06/05(水) 17:25:06.05ID:ZRRP9EG+0
シャコ落ちちゃうやろな

0066名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2019/06/05(水) 17:36:45.10ID:AunElIqm0
>>7
アロワナ「ワテもや」

0067名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [NO]2019/06/05(水) 17:41:59.10ID:J/Mmk1LO0
奇跡か化石ゕ隕石か

0068名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 17:49:41.64ID:PeULbS+x0
>>57
バリウム飲んだ後のヤツか

0069名無しさん@涙目です。(日本) [US]2019/06/05(水) 17:52:57.76ID:MBzXrSHV0
>>12
なんで専門の研究者よりお前の方が詳しい可能性があるんだよ
馬鹿っておもしれーなw

0070名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2019/06/05(水) 17:54:20.45ID:wpr894JE0
それ化石やん

0071名無しさん@涙目です。(空) [KR]2019/06/05(水) 17:55:25.54ID:XgQ2t+js0
>>69
この分野は足使わないで椅子に座りっぱなしの専門家って多いからな
普段から地面観てる素人のほうが詳しかったりするよ

0072名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]2019/06/05(水) 18:03:58.75ID:kT9N+34J0
胸が熱くなるな
ぜひその生物にインタビューしてくれ

0073名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/05(水) 18:09:35.74ID:TP19S3OG0
実はよく探したら
アノマロカリスやオドントグリフスとかプロトファスマも現存してるんじゃね?

0074名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/05(水) 18:31:51.13ID:jneBLx+a0
>>45
色合いとか雰囲気がタイノエっぽいな

0075名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2019/06/05(水) 18:36:07.14ID:d1akfUn30
>>5
助けてあげたいけど自然の摂理に逆らっちゃダメだよね

0076名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]2019/06/05(水) 18:57:00.30ID:HiC5jzBj0
>>12
俺も アナジャコかと思った

0077名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2019/06/05(水) 19:00:13.62ID:Pc4mvl3W0
日本に来た外人がイチョウを見て驚くのは定番

0078名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2019/06/05(水) 19:31:10.00ID:xK3QDQyF0
>>71
その点さかなくんって偉いよな

0079名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2019/06/05(水) 20:16:41.66ID:tjtIBYel0
>>68
どういうこと?

0080名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]2019/06/05(水) 20:17:09.43ID:bdehtjpB0
>>45
三年前に潮干狩りで見たぞ
木更津には普通に生息してる

0081名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]2019/06/05(水) 20:27:04.23ID:xLYgzpj+0
は? シャコやんけ

0082名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/05(水) 20:27:29.70ID:wF8LyquY0
木更津にはタイムホールがあって太古の地球とつながってるって事?
チバニアンが認定されちゃうとそのホールが開放されて恐竜が攻めてくるから茨城大の教授は必死に止めてるって事???

0083名無しさん@涙目です。(公衆電話) [DE]2019/06/05(水) 20:28:46.97ID:e9rR29mE0
>>20
左腕を、関節ごと右回転!
右腕を、関節ごと左回転!
そのふたつの拳に生じる真空状態の圧倒的破壊空間は、まさに歯車的砂嵐の小宇宙!

0084名無しさん@涙目です。(公衆電話) [DE]2019/06/05(水) 20:31:06.83ID:e9rR29mE0
>>78
最後までチョコたっぷりだもんな

0085名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]2019/06/05(水) 20:35:57.43ID:gJ3Icc//0
見た目が古代の生物って感じじゃないし全然ワクワクしないな

0086名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2019/06/05(水) 20:37:23.13ID:psqh/hKE0
>>7
ウマイね!

0087名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]2019/06/05(水) 20:42:32.28ID:DhHWFhgL0
地元の人にとっては割と普通の生物だったりするんだろうね

0088名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/05(水) 21:35:44.36ID:U4/R/pef0
美味しいのかな?

0089名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]2019/06/06(木) 00:38:57.98ID:7dngdUFq0

0090名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/06(木) 00:41:09.65ID:JTRBa2u40
単なるシャコの変種だろ
オオスナモグリでは無いな

0091名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]2019/06/06(木) 01:00:16.97ID:WI0uCKMD0
気持ちの悪いエビだなおい

0092名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/06/06(木) 01:02:07.25ID:IMsERCDL0
いちょうの木もヨーロッパでは絶滅していて化石でしか存在しなかった

0093名無しさん@涙目です。(空) [US]2019/06/06(木) 01:49:51.68ID:s5/DtN1j0
>>61
映画ってw普通に飛んでるわww

0094名無しさん@涙目です。(空) [JP]2019/06/06(木) 18:16:54.20ID:Sb2hkvjr0
よぞらーからーこぼれーたー
ほーしくずがー

0095名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/06(木) 18:18:43.73ID:ZAiPCuPC0
えびの仲間にみせかけたフナムシの仲間

0096名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2019/06/06(木) 18:29:21.60ID:TbSFLn6P0
脱皮の途中みたいな変な感じ

0097名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/06/07(金) 08:42:04.33ID:NXqCvsqb0
ワラジムシ←三葉虫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています