✈??茨城空港の利用者が過去最高を更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN]2019/06/04(火) 16:41:06.97ID:XPSV7+n60?PLT(12345)

茨城県は3日、茨城空港(小美玉市)の2018年度の利用者(旅客)数が前年度比11・7%増の76万402人となり、過去最高を更新したと発表した。

国内線、国際線ともに過去最高を記録した。10年3月の開港時は苦戦が予想されていたが、これを覆して利用者数は右肩上がりで推移し、
国土交通省が05年に公表した開港4年後の年間需要予測69万5千人を達成した。

1999年度に運輸省(現国交省)が示した予測「開港時80万7千人」を視野に、県は開港10年目となる本年度、さらなる路線誘致や利用促進に力を入れる。

県空港対策課によると、利用者数は国交省東京航空局の確定値。国内線は59万4853人(3・7%増)だった。
スカイマークの定期便数は札幌、神戸、福岡、那覇の4路線、1日計6往復で変わらなかったものの、搭乗率が向上した。
フジドリームエアラインズ(FDA)のチャーター便も過去最多を更新した。

国際線は撤退が相次ぎ1路線となった前年度から一転、台湾便と韓国便が就航し、
既存の上海便と合わせ定期便が計3路線となった。
台湾便は約2年ぶり、韓国便は約7年ぶりに、それぞれ当時と別の格安航空会社(LCC)によって復活した。
国際線利用者数は16万5549人(54・9%増)だった。

開港10年目を迎え、LCCに特化した空港の認知度が上がり、国内線は人気の神戸便や沖縄直行便が定着した。
冬場の札幌便でゴルフ客を誘致するなど、「地道な営業活動の積み重ねが利用者数の底上げにつながっている」(同課)としている。
国際線も年間を通じた誘客に向け、課員らが現地に飛び、関係者との関係構築を図っている。

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15595697782980

0002名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/06/04(火) 16:44:36.79ID:QR0cM4lN0
韓国便があるからなw

0003名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/06/04(火) 16:44:49.73ID:MmxrfTUz0
茨城県民だけど茨城空港超便利

0004名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]2019/06/04(火) 16:44:50.51ID:ZSiui8KA0
使ったことある人いる?

0005名無しさん@涙目です。(茨城県) [PL]2019/06/04(火) 16:50:02.00ID:DhEBqMUq0
県南だと成田の方が近いし使ったことない

0006名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/04(火) 16:51:02.62ID:ETmFuQPX0
駐車場無料
この効果はデカい

0007名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2019/06/04(火) 16:51:11.45ID:VNjiuyxU0
LCCに特化っていったって成田が近いなら成田にいくらでも安い便あるでしょ

0008名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/04(火) 17:08:46.51ID:CsGSruLV0
不便な場所にあるよなーほんと

0009名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]2019/06/04(火) 17:09:20.78ID:Gt7kS6uo0
空港は利用しないけど百里基地側なら良く見に行くよ

0010名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]2019/06/04(火) 17:22:35.14ID:4PODsTeZ0
茨城からだと成田がどれだけ行きづらいか分かってないやつ多いな
実家が取手の俺でさえ鬱陶しく感じるのに
だからといって茨城空港を選択肢に入れたことはないけどな

0011名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2019/06/04(火) 17:28:26.94ID:FSVld05c0
水戸住まいだけど、目的地が合えば便利だよ。

0012名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]2019/06/04(火) 17:30:08.83ID:mCA2BTh50
ガルパンおじさん

0013名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/06/04(火) 17:34:04.30ID:anLjFA7/0
茨城新千歳で秋に乗ろうかと思ってる
仕事昼に上がってからだから5000円くらいの夜便で構わんし、その値段で座席指定受託手荷物ありってのはでかい
東京駅からバス500円だし

0014名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/04(火) 17:35:27.23ID:JP4O9XQb0
>>10
主要駅から空港バス出てるやん

0015名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/06/04(火) 17:48:28.94ID:JP4O9XQb0
茨城空港はターミナルビル前に1,300台分の無料駐車場を完備
何日停めても無料ってのがいい

国内線
茨城−札幌
茨城−神戸
茨城−福岡
茨城−那覇

国際線
茨城−上海
茨城−ソウル
茨城−台北

0016名無しさん@涙目です。(茨城県) [AR]2019/06/04(火) 17:53:56.63ID:voeXP7RI0
そららにいるヤギさんとウサギさんかわいいから会いに来てね!
食べ放題システムの坂東太郎も美味しいしちっちゃいテナントもいい感じさ〜

0017名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2019/06/04(火) 17:59:53.95ID:Vc3bs/tb0
>>9
航空祭は面白い

刑務所の矯正展とかもデートで行くし

0018名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2019/06/04(火) 18:00:53.28ID:sO0b9Cq90
茨城空港でボロ儲けした県議会議員のあのジジイ、元気かな

0019名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/04(火) 18:27:14.42ID:qvU2alre0
500円バス満席で使えない
あとスカイマークはLCCじゃない
中途半端に高い

0020名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]2019/06/04(火) 18:28:29.03ID:sHKwG+WQ0
>>9
どう見てもエアプです
本当にありがとうございました

0021名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/06/04(火) 19:06:49.14ID:Am7W5fw70
ライバルは静岡空港(利用者は70万人)

0022名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/06/04(火) 19:07:50.91ID:D0fK4Wm90
東京に行くのに便利という

0023名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2019/06/04(火) 19:22:06.36ID:guGb1ucx0
茨城空港まで羽田みたいに電車で行けないんだろ?

0024名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/06/04(火) 19:23:50.95ID:JjG39Y240
笑ってはいけないんだろ?

0025名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2019/06/04(火) 19:29:30.44ID:dW1tMMSr0
茨城県民ですけど空港まで片道二時間以上かかりますが何か。

0026名無しさん@涙目です。(奈良県) [GB]2019/06/04(火) 19:59:46.53ID:mI32VlVV0
茨城空港は路線と便数が少なすぎて
結局羽田発のJALか成田発のLCCにいつもなる

0027名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]2019/06/04(火) 20:16:05.72ID:CiJX9RZZ0
茨城に空港あったっけ?

0028名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]2019/06/04(火) 20:16:31.25ID:CiJX9RZZ0
納豆の輸出用?

0029名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/06/04(火) 20:20:46.59ID:IQoRX9Xt0
電車とバスに乗り継いであそこに行くって考えると、成田出ちゃった方が早いんじゃね?とは思うけど。
原住民は車だから関係ないなw

0030名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]2019/06/04(火) 20:28:03.07ID:0GYRMHfq0
便数増やせないから週末なんて満席だらけでまともに乗れないよ
特に神戸便と新千歳便

0031名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/06/04(火) 20:54:40.60ID:OWKE3ad80
中洲まで飲みに行けて便利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています