【トヨタ スープラ 新型】価格は490万円から、17年ぶりに復活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]2019/05/18(土) 08:56:34.88ID:KlmObunS0?PLT(16930)

トヨタは、新型『スープラ』を5月17日より発売した。

新型はスープラの5代目にあたり、2002年に生産終了してから17年ぶりの復活。歴代スープラ同様に直列6気筒エンジンとFR方式を継承している。
加えて新型は「ホイールベース」「トレッド」「重心高」の3つの基本要素にこだわり、ピュアスポーツカーにふさわしいハンドリング性能を実現した。

先進安全装備については、昼間の歩行者に加えて自転車の運転者を検知する「プリクラッシュセーフティ(ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)」、
「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」等を標準装備。車載通信機DCMも標準搭載し、スープラ専用のコネクティッドサービス
「Toyota Supra Connect」を提供する。

取扱販売店は、全国のトヨタブランド全店。価格は、2リットル直4ターボエンジンを搭載し、最高出力197ps、最大トルク320Nmの「SZ」が490万円、
258psと400Nmの「SZ-R」が590万円、3リットル直6ターボエンジンを搭載し、340ps、500Nmの「RZ」が690万円。

https://response.jp/article/2019/05/17/322417.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1417785.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1417786.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1417755.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1417754.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1417753.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1417763.jpg

0671名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/20(月) 13:03:45.01ID:K95fQVjX0
>>650
一から十までBMWで作ってるわけじゃないよ
車体は双方でそれぞれ作ってる

0672名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/20(月) 13:08:44.53ID:HTX7Ha5u0
これ買うならレクサスのクーペのほうがよくないの?

0673名無しさん@涙目です。(catv?) [VN]2019/05/20(月) 13:12:41.59ID:Eb8FWHdT0
スポーツカーはカッコ良くなくちゃいけないのに、なんだよこのデザインは
初代スープラなんて、あの伸びやかなデザインで、しかも5ナンバーだったんだぞ

0674名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/20(月) 13:16:18.59ID:K95fQVjX0
>>672
販売チャンネルと購買層が違うんじゃね?
スープラは「子供の頃ママが乗っていたわ」なんて女性も結構いる
ちょっと頑張りゃ気軽に買えるスペシャルティだよ

0675名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/05/20(月) 13:18:18.53ID:K95fQVjX0
>>673
今回はスポーツ風味多目だからな
車幅に対してホイールベースはかなり短い

初代は俺も好きだわー
https://i.imgur.com/4zqWbs8.jpg

0676名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/05/20(月) 13:25:41.45ID:HwRLfggV0
>>5
そんなのブースト上げれば解決しね?

0677名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/05/20(月) 13:40:24.09ID:c4yo7JHa0
>>28
中身がBMWのZ4ってのは間違い。
オーストリアのマグナシュタイヤーが生産するスポーツカーのBMW版がZ4で
トヨタ版がスープラというだけの事。

トヨタから見りゃ、あれBMWのエンブレムを付けたスープラですよって話。

0678名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2019/05/20(月) 13:41:56.31ID:nQ3B1LJ70
どうせ日本じゃ180km/hまでしか出せないんだから軽自動車でいいだろ。

0679名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/05/20(月) 13:43:04.95ID:6szD0jku0
乗用車ならともかくスポーツカーをどのアングルから見てもダサいデザイン作れるとかある意味天才

0680名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/20(月) 13:46:34.20ID:CSI0HzqL0

0681名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/20(月) 14:06:46.41ID:HTX7Ha5u0
>>674
まま!!!まますげーな
そーゆーことね

0682名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/20(月) 14:25:02.79ID:CSI0HzqL0
>>678
日本で180km/hまで出したら赤切符で免許取消&罰金処分ですけどw

0683名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2019/05/20(月) 14:56:26.01ID:+HpkbgA50
>>677
主要コンポーネントがBMWと欧州のサプライヤーから提供されてるのに?w

0684名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/05/20(月) 15:29:42.73ID:2QgGYq7G0
これさ、このスープラいい?カッコイイこれ?
マトモなデザイナーいないのかなって思うよ

昔だったら計画の初期段階でボツになってるレベルだよ('A`;)

0685名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/05/20(月) 16:00:20.65ID:GVgNbx000
>>684
プロトのFT-1はカッコ良かったけどな

0686名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/05/20(月) 17:11:09.22ID:FOIKVJX90
>>684
トヨタゲテモノデザインの中では比較的マシだと思う。

0687名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/05/20(月) 17:43:32.31ID:c4yo7JHa0
>>683
主要コンポーネントっていっても別にBMW色の強いものなんかほとんどないよ。
単純にトヨタとBMWが金を出してマグナが生産してるクルマ。

しかもZ4のインストルメントなんか毎日見るものなのにバカがデザインしたから
一瞬で買う気が失せるよ。

0688名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/20(月) 17:47:44.47ID:jYOrDDN20
>>671
何言ってんだ。
丸っとBMWだわ。
ホイールボルトとか細かい所は日本向けになってるかもしれんが基本的にガワだけトヨタだよ。

0689名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/20(月) 17:51:58.60ID:jYOrDDN20
>>677
オマエ絶対にバカだろ。
トヨタ乗りってこういう都合の良いことを、さも正論の様に言うから嫌いだわ。
エンジン一つ取ってもそういう考えにならねーだろ。普通。

0690名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/20(月) 17:57:43.33ID:wEUOjRWw0
>>688
スバルじゃダメだったからBMWにしたんだろうね

0691名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/20(月) 18:04:19.48ID:4Ai8SDyX0
>>688
マグナだろ

0692名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/05/20(月) 18:25:26.89ID:SwdVEQ/80
俺の乗ってるR32タイプMより馬力少ないのか

0693名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]2019/05/20(月) 18:28:33.32ID:66XKyaxl0
まあ数年したら生産中止だろ。そして20年後ぐらいに復活。

ロードスターみたいに作り続けられないのかねぇ。

0694名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/05/20(月) 18:28:43.70ID:tkb1Rv+I0
このガキ臭さを見た後だとフェアレディZがめっちゃかっこいな。

ヤリスGRの方が気になるな

0696名無しさん@涙目です。(catv?) [BG]2019/05/20(月) 18:35:32.66ID:h/9dVFab0
>>692
トルクが有るから加速は良いがFRで後輪のみでは持て余すトルクだから後輪ドリフト向き
4,500rpm以上は細る回しても気持ち良くないディーゼルっぽいエンジンでアメ車っぽい

0697名無しさん@涙目です。(catv?) [BG]2019/05/20(月) 18:37:49.06ID:h/9dVFab0
>>693
月産販売台数リミット切ったらバッサリ終了がトヨタ流

0698名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/05/20(月) 18:37:49.61ID:fUiZR/iU0
>>667
ディーラーならいいけどな
GSなんて国産基準でインパクトでやっちゃうし
まあカーショップでもトルクレンチはカチッと鳴らすだけの芸だけど
締め付け過不足もだけど雑な作業でハブのネジ穴馬鹿にしちゃったりとか

0699名無しさん@涙目です。(群馬県) [BR]2019/05/20(月) 18:54:21.83ID:Ta/3E/zf0
>>687
え?何を言ってんの?
殆どBMWで内外装が少しトヨタだけだろww

デザインはともかく内外装色がトヨタで草。
BMWの内外装色使えば良かったのにw

0700名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]2019/05/20(月) 19:05:19.16ID:In+EdR230
40超えたオッサンとしてはスープラの名前が復活しただけでも嬉しい。

次はソアラだとなお嬉しい

0701名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/05/20(月) 19:15:55.36ID:r/K99ow90
>>700

ソアラのニーズはないんじゃね?
セリカならいるかもしらんが

0702名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2019/05/20(月) 19:54:01.57ID:rC1DtCDn0
 
197ps 320Nm 490万円 スープラ SZ
258ps 400Nm 590万円 スープラ SZ-R
340ps 500Nm 690万円 スープラ RZ

207ps 152Nm 262万円 86 G 6MT
200ps 147Nm 264万円 86 G 6AT
207ps 152Nm 298万円 86 GT 6MT
200ps 147Nm 304万円 86 GT 6AT
207ps 152Nm 318万円 86 GT Limited 6MT
200ps 147Nm 325万円 86 GT Limited 6AT
207ps 152Nm 335万円 86 GT Limited Black Package 6MT
200ps 147Nm 342万円 86 GT Limited Black Package 6AT

336ps 365Nm 390万円 フェアレディZ 6MT
355ps 374Nm 640万円 フェアレディZ NISMO 7M-ATx

0703名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/05/20(月) 20:01:09.12ID:NCeOl0ff0
>>700
ソアラはレクサスSCになってLCが後継車だから
わざわざ同じようなラグジュアリークーペを作らんだろ

0704名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]2019/05/20(月) 20:05:43.67ID:vOhMo0TS0
レクサスSC、LCは確かにソアラの系譜なんだけどクラウンアスリート、現行のRSのほうが20ソアラからのソアラっぽさがある
まあ4ドアだけど

ATしかないって終わってるな
スポーツカーでなくGTカーならそんなもんか

0706名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]2019/05/20(月) 21:58:27.21ID:vOhMo0TS0
>>705
フェラーリなんかもマニュアル消えてる車種増えてる

0707名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/05/20(月) 22:00:59.32ID:zgB6OMvF0
>>691
生産がマグナっだけでBMWだろうが。
馬鹿なのかよ。

0708名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/05/20(月) 22:06:25.09ID:CSI0HzqL0

0709名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2019/05/20(月) 22:09:05.50ID:jaEDAQO90
>>707
設計もマグナだが

0710名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/05/20(月) 22:28:43.34ID:2eCRWS150
普通にZ34がカッコ良く見えてくるとはな
ライバルは必要なんだなあ

0711名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/05/20(月) 22:45:59.47ID:Mu6AOwSS0
>>710
そうだなぁ、おれもアルテッツァジータがかっこよく思えてきた。

0712名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/05/20(月) 23:37:16.83ID:Aka6QHSb0
>>709
確かにマグナが設計生産しているが、
エンジンの系統もパーツもBMWだって話だろ。
トヨタからすりゃZ4はスープラのエンブレムを変えただけなんて乱暴な話にはどう考えたってならないぞ。

0713名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2019/05/21(火) 05:57:12.21ID:Y/xib99g0
やっぱマニュアル?

0714名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2019/05/21(火) 06:39:51.27ID:mMfPxMvQ0
z4が若者向けでスープラが年寄り向けって考えだな

0715名無しさん@涙目です。(庭) [EG]2019/05/21(火) 06:55:06.94ID:UVVXoUzL0
>>667
トルク国産と変わらんけど、うちの仏車

0716名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/05/21(火) 07:55:19.52ID:zuWhcjA+0
>>709
マグナがどこを設計したの?w

0717名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/05/21(火) 08:21:19.38ID:vzkRrvrz0
フェアレディと同じ米国市場向けの車
長距離を高速で走る抜けるグラウンドツーリングカー
タイムがどうのこうの言うような車ではない

0718名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/05/21(火) 08:32:02.87ID:+KeNw4lJ0
あんまかっのよくないな

0719名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/05/21(火) 08:34:46.34ID:3Fhi9oVb0
エンジン単体ならBMW製もいいけど、水周りとか吸気周りとか、センサー類も含めてたら、大丈夫か?って心配になる。

0720名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/05/21(火) 08:54:03.17ID:PlY2JtZ/0
>>719
BOSCH対DENSO

0721名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/05/21(火) 08:56:10.34ID:5gcqz/6z0
クラス的に競合するのは日産のZか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています