8Kテレビ、競争に号砲 ソニー参入、主戦場は米中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/01/10(木) 17:39:30.43ID:kMsgprxN0?PLT(12001)

【ラスベガス共同】米ラスベガスで開かれている家電見本市「CES」では、ソニーが超高精細な「8K」映像に対応したテレビへの参入を表明し、
シャープや韓国のサムスン電子、中国のTCL集団など主要プレーヤーが出そろった。各社は米国や中国を主戦場と位置付け
アピール合戦を展開。世界的な競争開始の号砲を鳴らした。
 ソニーは米国を皮切りに8K液晶テレビを発売する方針で、高木一郎専務は「新しい視聴体験、価値を提案していきたい」と強調する。
ただ日本での発売は検討中という。

https://www.daily.co.jp/society/economics/2019/01/10/0011968767.shtml

0002名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]2019/01/10(木) 17:40:01.69ID:qWfrgRjG0
でもパネルはソニーじゃないんだろ

0003名無しさん@涙目です。(庭) [MX]2019/01/10(木) 17:42:22.30ID:KJ+vu5Zs0
放送もしてないのに?

0004名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL]2019/01/10(木) 17:42:48.04ID:STw/eE6AO
何時までテレビやってんだよ…
いい加減、3Dホロに立体映像にしろよ

0005名無しさん@涙目です。(北海道) [TW]2019/01/10(木) 17:46:59.55ID:vSveGIGE0
ソニーは高価格TVのシェア1位だからまあ当然だな

0006名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/10(木) 17:48:52.54ID:kglodM1F0
パナソニック「8Kテレビゆうても放送してるんはNHKだけでっしゃろ? 今あえてテレビに参入する意味ないですわ。パブリックビューイング用のモニタとかはやりますけど」

0007名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]2019/01/10(木) 17:52:05.78ID:Blthb8tK0
ゲームは8kになる可能性あるの?

0008名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/10(木) 18:02:06.04ID:kglodM1F0
昨年のCES2018のパナソニック

パナソニック、12月にも8Kテレビを商品化
「8Kテレビの本放送開始にあわせるには、液晶パネルによる商品化の方が早いと判断して、液晶パネルでの8Kテレビの商品化を先行する」
「8K放送は、日本独自の部分があり、まずは日本での販売を先行する」「大画面サイズでの商品化を計画している」
https://japan.cnet.com/article/35112957/


今年のCES2019のパナソニック

8Kテレビはやりません――。パナソニックの津賀一宏社長が8日(日本時間9日)、米ラスベガスで開催中の
家電・技術見本市「CES」会場で朝日新聞などのインタビューに応じ、8Kテレビは「ニッチなマーケット(市場)」だとして、発売を否定した。
8Kは一般的なテレビ放送であるフルハイビジョン(2K)の16倍の画素数があり、臨場感ある画像が特徴だ。
シャープが成長戦略の柱と位置づけ、ソニーが今回のCESで参入を打ち出した。韓国や中国のメーカーも、会場で8Kの新商品をPRしている。
津賀氏は「放送のソース(番組)が非常に限られている。それだけでは勝負できない。(テレビを出しても)あまり意味はないでしょ」と語った。
日本ではNHKが昨年12月に世界初の8K実用放送を始めたが、普及には時間がかかるとみている。
ログイン前の続き一方で、「多人数が大画面で見るからメリットがある」として、パブリックビューイングなどに使う大型プロジェクターの8K対応を優先するとした。
パナソニックは会場でテレビを展示せず、無人運転の電気自動車(EV)や、米二輪大手ハーレーダビッドソン向けに開発した電動バイクの通信システムなどの紹介に力を入れている。

https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html


何があったw

0009名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/01/10(木) 18:04:03.73ID:ZbqPDdwH0
クリスタルLEDってやつか?

0010名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]2019/01/10(木) 18:08:29.76ID:q7w0/oQ30
韓国パネルでしょ

0011名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/10(木) 18:23:30.40ID:ersOuHdq0
8KパネルのベンダーはSamsung、LG、BOE、AUO、Innolux
韓国だけじゃない

0012名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2019/01/10(木) 18:33:05.27ID:g19fZPtY0
>>1
iPodが出た時にSONYが早々に対抗していれば、、、、無能の売国奴が社長だったばっかりに

0013名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2019/01/10(木) 18:46:13.28ID:W9z7FmGR0
ピクセラの株を買うのだ!

0014名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/01/10(木) 19:05:01.27ID:/mSGzCNT0
チョニーがサムチョンにテレビ技術を垂れ流したとこから今の日本の家電の凋落が始まったんだよな
糞ny死ね

0015名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/01/10(木) 19:10:46.19ID:4PvZbtJs0
パネルはシャープでしょ

0016名無しさん@涙目です。(catv?) [MA]2019/01/10(木) 19:16:08.96ID:Fwc0uggb0
このみんなの興味の無さ加減www

0017名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/10(木) 19:17:14.70ID:ersOuHdq0
値段は安くても200万くらいだし一般人は関係ないよ

0018名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/10(木) 19:18:05.63ID:i4cHNExS0
解像度が大きくなるのは無駄みたいに言う奴がいるけど映画館クラスになるとまだ足りない

自宅では8Kもいらんけどw

0019名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/01/10(木) 19:24:46.86ID:whVpM8rU0
>16
・8Kの高精細が生きてくるのは100インチあたりから。それ以下じゃ4Kとの差は気が付きにくい
・100インチ始まりのテレビを設置できる環境(場所的・経済的)は限られてる
・8KソースがNHKの1チャンネルのみ
まあ、ニッチなのは間違いないわなw
シャープが60インチの8K(実売60万前後)出してるけど、シャープの技術者ですら
「慣れれば4Kとの差も感じられる」と言う始末

0020名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2019/01/10(木) 19:27:26.20ID:gGJcHILY0
1インチ1500円くらいになったら考える。

0021名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/10(木) 19:32:48.99ID:UAAOGy0o0
せめて50万以下にならないと買えないよ。シャープはすでに50万以下になってるけど

0022名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/10(木) 19:34:55.34ID:5JBnCGlS0
2kで充分

0023名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/10(木) 19:35:05.32ID:ersOuHdq0
シャープの8Kは画がぼやけてるし黒が浮いてるし全然きれいに見えない
やっぱソニーやパナソニックが出さないと始まらん

0024名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/01/10(木) 19:49:14.74ID:whVpM8rU0
>>22
流石に50インチクラス以上になると4Kの綺麗さが際立つけど
現実問題として、普段見るものがほぼ2Kソースなんで
4Kもまだまだって感じやねー
大画面TVは4Kパネル中心だし、どうせ買うなら4Kチューナー付きを
っちゅーノリで売れてくとは思うけど

※チューナーあっても大した番組はやってません

0025名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/10(木) 19:56:31.21ID:yZ4K1juo0
何をするんだろ?
BDをアプコンして観るくらいしか出来ないだろ

0026名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2019/01/10(木) 20:02:04.25ID:F68+IwPU0
>>23
それ、シャープのせいではなく犬HKのせいかも
圧縮かけまくりのアプコン画像を何度も再放送繰り返したり、雛壇まで流してるからな
でも、本気の8Kデモはソニー待ちで正しいと思う

0027名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/10(木) 20:14:42.01ID:uhRNv5IZ0
米中で廉価販売するために日本では割増価格で買わせるパターン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています