シリアから撤退する米国「んじゃ俺ら帰るから後は頑張れよ」→中国「こんにちわ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/09(水) 12:57:21.41ID:K+aHafRc0●?2BP(10000)

 トランプ米大統領の米軍シリア撤退の一報は、昨年12月19日、突如ツイッターで発信された。

 いわく《イスラム国(IS)に歴史的な勝利を収めた。今こそ米国の若者たちを帰国させるときだ》と宣言し、米政府だけではなく、シリアに関与してきた中東各国やロシア、イラン、そして米国と組んでISを壊滅させた有志連合諸国を驚がくさせた。

 「トランプ大統領は選挙公約でシリアについて、IS壊滅後、早急に米部隊を撤退させると主張し、昨年4月にも盛んに撤退論を繰り返していました。しかし、当時はマティス国防長官(年末で辞任)ら政権内の安全保障チームが強く反対、
9月になってトランプ大統領は、IS壊滅後も敵性国イランの影響力拡大を阻止するため、小規模の部隊をシリア領内に残すことに同意し、シリア政策を変更していたのです。政策が変わったのは、ツイッター発信の前日18日です。
ワシントン・ポスト紙などによると、この日、ホワイトハウスでごく少人数の秘密会議が開催され、出席者はトランプ大統領、ポンペオ国務長官、マティス国防長官、ボルトン大統領補佐官らでしたが、全員が反対したのにもかかわらず、大統領は反対論を強引に押し切ったのです」(国際ジャーナリスト)

 米軍が撤退すると、その空白地域に必ず出てくるのが中国だ。すでに中国では「シリア再建プロジェクト・フェア」が開催されている。習近平国家主席の政策の目玉「一帯一路」の一環だ。

 「フェアには実に200社の中国企業が参加し、シリア投下を予定しているプロジェクト費用は20億ドルに達しています。道路改修工事にハイウエー工事、もちろん抜け目なく、情報奪取のための光ファイバー網設置などです。
中国は中東石油に依存しており、安全保障面からの対応を急いでいるトルコやイスラエルの動きを横目に、シリアへの再進出を虎視眈々と狙っていたのです。表ではシリアのアサド大統領に協力しつつ、裏ではISに武器供与を続けるという二枚舌戦略を採っていたのですから極めてタチが悪い」(軍事アナリスト)

 中国はISに加わった反体制派である中国ウィグル族の若者たちの動向を探るため、密かにISとの連絡網を構築していたというわけだ。

 「リビアでカダフィ政権が転覆したとき、中国は3万6000名の労働者やエンジニアを引き揚げましたが、なぜそれほどの人数が独裁国家にいたかといえば、同国で100ものプロジェクトを請け負っていたからです。
とはいえ、現在の中国はとてもじゃないが札ビラを切れる状況にはありません。というのもIMF(国際通貨基金)はパキスタンの財務状態を『デフォルト』と宣言するのは時間の問題となっているからです。
もしそうなると、中国が推進してきたCPEC(中国パキスタン経済回廊)の620億ドルもの壮大なプロジェクトが挫折することになり、中国は約80%の債権放棄を迫られるからです」(中国ウオッチャー)

 日本はとてもじゃないが、こんな金満国家のマネなどできない。
https://wjn.jp/sp/article/detail/1176913/

0002名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]2019/01/09(水) 12:58:19.89ID:HjZ7nylB0
はよ中国潰せよ

0003名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/09(水) 13:02:43.38ID:kfD45/G00
支那チョンは殲滅するべき(´・ω・`)

0004名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]2019/01/09(水) 13:02:56.14ID:NYYQfDrB0
さすが中国
日本もさっさと紅組に寝返ればいいのに

0005名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PK]2019/01/09(水) 13:05:10.35ID:2X0w4k9D0
>>4
実話って知ってる?

0006名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/01/09(水) 13:10:35.50ID:Uv8y24Bf0
豚が来た

0007名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]2019/01/09(水) 13:13:09.41ID:biER+2E90
中国がイスラムをやめさせるって話をシリアに教えてあげろよ誰か

0008名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]2019/01/09(水) 13:25:44.13ID:D+MfKf+c0
漫画みたいな悪役だなw

0009名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]2019/01/09(水) 13:39:20.97ID:qLLxmXgL0
投資は受けるだろけど基本的にロシアの縄張りだろ

0010名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2019/01/09(水) 13:43:05.67ID:iZdOms+H0
施設が終わったら爆撃してやればいい。

0011名無しさん@涙目です。(たこやき) [US]2019/01/09(水) 13:44:09.57ID:qkppKfMz0
中国共産党実戦積んでるやん!

0012名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/01/09(水) 13:45:59.26ID:CHYvRS1b0
書き手:柏木

0013名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/09(水) 13:47:21.10ID:H57ClkW60
>>4
おれは自由と民主主義の米国につく

0014名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/09(水) 13:52:56.10ID:oC/pc+1i0
クスクスを注文したらチャーハンが出されて、キョロキョロしてるのを陰でクスクス笑われるんだな


クスクスだけにね

0015名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]2019/01/09(水) 13:54:45.35ID:0ucJHon50
>>12
余裕

0016名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG]2019/01/09(水) 13:56:19.95ID:JQ5tH26x0
アメリカに支援うけてた反アサド勢もブチ切れて反米化してテロリスト化とかにならんのかな?

0017名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2019/01/09(水) 13:58:13.73ID:Lqti1Hd70
>>7
シリア政府は世俗主義
イスラム原理主義な反体制派と戦ってる

0018名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]2019/01/09(水) 14:02:13.19ID:93q9Inqk0
中国人って金の使い方下手だよね。
次に下手なのが日本の自民党。

0019名無しさん@涙目です。(和歌山県) [SG]2019/01/09(水) 14:04:59.55ID:opUe6e/90
実話わろた

0020名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]2019/01/09(水) 14:18:30.11ID:LnteWUNN0
中東問題は犬も食えない代物なのに・・・中国馬鹿すぐる

0021名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/09(水) 14:31:28.90ID:V42GHzuf0
中国は凄いなあ

0022名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2019/01/09(水) 14:49:17.11ID:xmvtXX/x0
シリアから撤退して中国に向かうって事?

0023名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2019/01/09(水) 14:50:56.84ID:aOPS208T0
シリアはロシアが仕切るから
シナの出る幕はねーよ

ってソース実話かよw

0024名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2019/01/09(水) 14:58:23.41ID:rho8i9Q+0
>>12
そう思って見ると、この文章ですらなんかエロく感じる

0025名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/09(水) 15:08:49.69ID:qJJLozrP0
シリアはさすがに日本の立ち位置だと他人事だな、風見鶏でええわ

0026名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/01/09(水) 15:10:40.85ID:ZJg2mX3J0
>>7
一部の気狂い原理主義者以外にとっちゃ願ったり叶ったりだろ

0027名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/01/09(水) 15:14:25.05ID:DsXAk6qg0
>>18
出た、政権与党を批判する俺カッケー野郎

0028名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/01/09(水) 15:41:59.55ID:81nnoijx0
>>20
食える部分を喰らうだけ。政権、反政権、アメリカ、ロシア、ISの銃弾飛び通う中、中華の出前を配達する人たちだから

0029名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2019/01/09(水) 15:53:34.48ID:dca46zX00
実話じゃねーか
指原のグロマンコまだかよ

0030名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/09(水) 15:55:50.04ID:XQ8aqWqq0
反体制派が惨殺されてしまう…
アメリカは台湾も見捨てそうだな

0031名無しさん@涙目です。(庭) [BR]2019/01/09(水) 16:35:44.13ID:udup9r9O0
>>5
柏木奈倉

0032名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/09(水) 17:09:18.29ID:N6CKCTSl0
>>7
シリアのアサド政権と支持者は、厳格なスンニ派から見たら異端同然の「なんちゃってイスラム教」。
それ以前に、パキスタンもイランも、金と武器をくれる国がムスリムを殺してても、実利優先で靡く。

日本だって、オフではネットで中韓叩いてても、昼間は中韓と取引している企業にへえこら勤めてる
奴は多いだろう。

0033名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/09(水) 17:21:17.79ID:BHgAffqd0
パキスタンは中国のポチだもんな
中国人がパキスタン人を兄弟と呼んでたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています