日本人「ミス絶対ダメ」 アメリカ人「ミス有ってもいいから挽回する方法を考えろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]2018/08/11(土) 16:47:10.65ID:SAZvwyb70?PLT(12001)

山根明元会長に学ぶ、ミス時のダメージを最小限に抑えるための「普段のファッション」
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24397.html

0360名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/08/12(日) 12:48:20.45ID:ofjbutVE0
>>344
で、嘘をつく誤魔化す隠す
さらに蟻地獄

0361名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/08/12(日) 12:54:02.69ID:e/u2uwMJ0
日本海軍もダメコンひどかったらしいね
ミッドウェイで4隻失ったけど
アメリカの空母だったら沈むどころか3日で修復して復帰できたとのこと

0362名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/08/12(日) 13:56:03.23ID:j7KJAhe/0
>>350
要件満足でリリースする体制だからだよ。
その要件が製品としてヤバくてもキニシナイ。

0363名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/08/12(日) 13:57:49.88ID:aS9yLbE10
ウイル・スミス「わたしがきたーーーーー!!」

0364名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/08/12(日) 13:58:45.26ID:NuqC0el10
アメリカ人は全員O型か?

ミスはしないように最善を尽くし、確認に確認を重ねて減らすよう努力しないとダメだろ。
あとは、それでもミスった時に許容する心。

0365名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2018/08/12(日) 13:59:28.26ID:/omdIYWh0
バトルフィーバースレじゃないのか

0366名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/08/12(日) 14:32:03.62ID:dbCS0Jsg0
>>314
トライアンドエラーはお前よりもっと賢い人が専任でやってるから心配せずライン工をやってなさい

0367名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/08/12(日) 14:34:50.60ID:tVisSmMY0
>>2
自分のミスには寛容なのに
他人のミスは絶対ダメの典型的パヨクか

0368名無しさん@涙目です。(庭) [NO]2018/08/12(日) 14:35:30.18ID:YoZRZyiT0
>>7
みたいに日本人はミスと結果を残せない事、過ちを犯すことの混同が激しいな

0369名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/08/12(日) 15:23:19.34ID:tYPZr80u0
>>327
監査の結果問題があったら
業務遂行の見直しが必要なんじゃね?

その指示は上位の役割担当者から行われるだろう
そのサイクルの時間がすごく短いものじゃね?

0370名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/08/12(日) 15:25:31.62ID:tYPZr80u0
>>329
逆走の方が大問題になるだろ
社内じゃ収まらないし死亡者がでる可能性もある

0371名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/08/12(日) 15:28:31.28ID:tYPZr80u0
>>351
記録することの何が悪いのか

0372名無しさん@涙目です。(東日本) [AR]2018/08/12(日) 16:49:13.21ID:F4pex9Pn0
ミスがあっても対応ができる体制をとっておくのは大事だよね。
最近はミスをねちねち責めると若いのはすぐにやめちまうんじゃないの?

0373名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/08/12(日) 16:59:32.60ID:rQJTlg4y0
日本はミスにつけこんで賠償を求めるクレーマーおるから

0374名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]2018/08/12(日) 16:59:54.79ID:RvPa4NoW0
>>322
インターにUターン路付けてくれりゃ良いのに、それも無い
やっぱ逆走するしか無いんだよ

0375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/12(日) 17:03:18.85ID:JyIyPm6Z0
「ミス絶対ダメ」と言いつつ発覚したら自分は悪くないと自己防衛と責任転嫁するバカしか上役になれません。
そのため、手を動かさない・押し付ける・やってるふりする人間だけ異様な発達があるわけです。

0376名無しさん@涙目です。(東日本) [SI]2018/08/12(日) 17:04:43.24ID:WiIsoP+c0
そりゃ100円しか持ってない人と2000円持ってる人とじゃ力み方が違う

0377名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]2018/08/12(日) 17:09:36.43ID:MmGOCB+J0
うちの職場では、ミスが発生するシステムが悪いという考え。
同じ原因ではミスが起きない手順を考える。
決まった手順をマイルールで省略する馬鹿は例外でもちろんAUTOだ。

0378名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/12(日) 17:18:02.21ID:SIOX6Jev0
組織はミスどころか結果が良ければ手段や方法は正当化される。
だから企業ぐるみの不祥事が絶えない。

0379名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]2018/08/12(日) 17:22:43.04ID:Grj68ah+0
工場のように不良品が一定程度出ても大量生産したほうが効率がいいということもある

0380名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]2018/08/12(日) 17:31:53.56ID:/el4xILL0
ブロフェルド「せやな」

0381名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/08/12(日) 17:59:09.97ID:j7KJAhe/0
>>364
メリケンボスは個人主義で、俺間違ってない主義。
ミスは(例えボスが悪かろうと)部下切って終わり。

0382名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/08/12(日) 18:00:17.91ID:WJ6ghG+l0
切るだけで済むならまだ優しい
ロシアとかはもっとやばいw

0383名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/08/12(日) 19:31:00.39ID:dbCS0Jsg0
>>379
不良が計画された範囲内ならミスではないよね
普通なら起こさないようなふざけたミス繰り返して想定以上の不良品だすアホに限って
日本はミスに寛容ではないとか寝言言うイメージ

0384名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/08/12(日) 20:00:07.95ID:1bVRHnG/0
>>336
チャレンジと言うがうちみたいに事業潰れるレベルの設計ミスを
頑張った感動しただから評価しますはないと思うんだなあ

0385名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/08/12(日) 20:58:26.89ID:41YhDdw30
>>16
それな。
けども最近ミスする事に怯えて慎重になり過ぎてる傾向がある。
一度でも失敗して汚点が付くのが許せないらしい。
打たれ弱く怒られ慣れてないのもあるんだけども。
歳の若いのに多い。
結果あまり思い切った事をやらないし、(思っていても)自発的に発言もしない。
個人的には失敗から得る事の方がヒトの成長には大事な経験となると思うのだがな。

0386名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/08/12(日) 20:59:03.96ID:d5yNBF/j0
>>345
バトルジャパーン

0387名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/12(日) 21:03:23.58ID:CTltsvQQ0
でもアメリカはミスを認めたら負けな社会だよね

0388名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/08/12(日) 21:24:54.28ID:ttp4PAs80
ミスもコストとみなして織り込ませて欲しい

0389名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/08/13(月) 00:05:45.18ID:ymTGLKRG0
アメリカのベンチャーはそういう雰囲気を持ってるけど
誰もが知ってる昔かの大企業はミスったら速攻でクビだぞ
知り合いのスーシェフは大得意の客に出したパスタにバジル振ってクビになった
ちなみにレシピだとバジルが正解で、その客は気分によってはオレガノじゃなきゃ駄目な客だったらしい
ちなみににそのシェフは別の場所で2つ星の評価受けてたけどな

0390名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2018/08/13(月) 02:56:24.82ID:9AD1Z/LT0
でも合理的ではあるけどね、日本人はミスってクビ切らないから無能なのが上に残ってしまう

0391名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/08/13(月) 03:06:51.08ID:/YRmQuaI0
くだんねー
アメ公なんてどうでもいいじゃん

0392名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/08/13(月) 07:50:45.38ID:E85JrHAa0
ぱっとみミス絶対ダメってのが
ブスのミスコンかと思った

0393名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/08/13(月) 08:36:35.87ID:N8TTGIiG0
>>386
バルパンサー!

0394名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/13(月) 08:44:45.07ID:Z9rbIxkn0
ヒューマンエラーはあるものと考えてシステムを考える

0395名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/13(月) 08:48:53.78ID:Z9rbIxkn0
>>333
儒教的な考え方からすると、お上に徳が無いから下々が犯罪を犯すんですよ
孟子でも読んだらいかがですか

0396名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/13(月) 09:36:12.46ID:s13h3fSD0
>>385
作業する対象、失敗が許されるかどうか変更に意味があるかどうかが関係するので
一概には言えない。 失敗から得られる事の方が大きいとは思うけどね。

ロシアのソユーズはICBMの再利用だが宇宙船も含め数十年基本的な変更は無い。
人を安全に宇宙に運ぶという基本機能を果たせれば良い、保守的と言うより慎重かな。

0397名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/08/13(月) 10:18:41.31ID:Za7FYsVi0
>>396
ちな、ソユーズ打ち上げロケットであるR7開発時は、発射37基に対し実に11基が失敗してる。

失敗し尽くしてやっと安定した製品を延々と使い続けてるって感じだね。

0398名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2018/08/13(月) 10:21:51.49ID:pSRFWAZM0
これ前から言われてるが直さないね、これが原因で福一が爆発
シャープ、東芝、日産が倒産身売り

0399名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]2018/08/13(月) 10:28:50.33ID:LvXo2Top0
バイト生活かニートしかいないのかここは

0400名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2018/08/13(月) 12:39:07.66ID:ZUJYUC190
ミスコンじゃないのか。

0401名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/08/13(月) 17:20:17.99ID:SPnunFkT0
>>319
それは面白いな
現代風に言ったら専門的観点からアドバイスするのが仕事な秘書みたいな感じか?
責任が無いというのがミソだな
無責任で自由・柔軟な観点からの着想を得ることができる

0402名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/08/13(月) 21:32:58.97ID:7sGAIy1g0
>>401
ただ悪用されると汚職や利益誘導や組織的腐敗を招きそうな制度だな
権利と義務が表裏一体で、権限と職務が明確に定められたアメリカ型の雇用制度とは相容れなさそう

0403名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]2018/08/14(火) 10:57:52.77ID:1E5frsKh0
アメリカは誤魔化すのが上手いだけなんだよ。
以前、米系の計測器メーカーに勤務してたけど、使い続けると規格外を起こす製品があり、アメリカに指摘したら、日本だけだと言って逃げた。
2〜3年経ち、その製品はイギリスの軍にも供給していて、規格外が発覚して問題になっているというメールだ出てきた。

それだけではなく、計測器を検定する校正器でも規格外を起こしていことが判明した。
自分のその後辞めてしまったが、ネットで検索しても何も出てこないから、上手く誤魔化せたんだと思う。

アメリカは誤魔化すのが上手いだけなんだよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

0404名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/08/14(火) 12:02:31.64ID:5tuyaK2l0
>>403
GEの圧力計か?

0405名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/08/14(火) 12:03:53.59ID:rokrsSI/0
日本人は準備するわ、あほ

0406名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/08/14(火) 12:14:59.03ID:TSJZFoUr0
会社が現場の味方してくれなくなったら終わり

0407名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/08/14(火) 12:17:40.74ID:x0+7t2Sl0
原発は絶対に安全なのだから
事故を想定するとは何事か

みたいなアホ民族だからしょうがない
受難は永遠に終わらない

0408名無しさん@涙目です。(中部地方) [EU]2018/08/14(火) 12:18:15.96ID:UZGL/Wzt0
ジェリド禁止

0409名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/08/14(火) 12:21:39.52ID:7o/G2QtX0
>>3
ドンマイ

0410名無しさん@涙目です。(高知県) [ニダ]2018/08/14(火) 12:26:27.97ID:+ppjUpuw0
南雲司令官も戦犯みたいに叩かれてるけど差し引きしたら連合軍に与えたダメージのほうが大きいよな
国力的に絶対にミスの許されないガチガチの状況を南雲一人の責任に押し付けただけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています