業者「ちょっと納品が遅れそうです…」 厚労省「先にお金を払っとくね!」 →今も納品されず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2018/07/27(金) 22:13:33.98ID:MUP3G38P0●?PLT(13121)

納品ないのに業者に代金 厚労省が職員の処分検討

戦没者の慰霊などに関する厚生労働省の業務で、業者から納品がないのに代金を支払うなど不適切な
対応があったことがわかりました。厚生労働省は職員の処分を検討しています。

不適切な対応があったのは、戦没者の慰霊などに関する旧日本軍の資料を電子データ化する厚生労働省の
業務で、昨年度まで5年間にわたって東京 豊島区の情報処理会社「SAY企画」に発注されていました。

厚生労働省によりますと、このうち平成28年度は期限までに納品がなかったのに代金およそ8000万円を
支払っていました。

担当した職員は、納品を受けたといううその資料を作ったうえ、業者に対しても請求書を作るよう指示していた
ということです。

年度初めに行うべき発注が大幅に遅れ、去年1月に契約が結ばれていて、担当職員は「その年度の予算で
支払うため、納品を受けたことにした」と話しているということです。

昨年度についても発注がことし2月まで遅れ、今も納品されていないということです。


SAY企画をめぐっては、年金受給者のデータ入力を中国の企業に再委託していたことが明らかになっていて、
厚生労働省がこの業者と契約した業務に問題がなかったか調査を行っていました。


厚生労働省は担当職員の処分を検討しています。

厚生労働省援護企画課の矢田真司課長は「対応に問題があったと考えています。深くおわび申し上げます」と
話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011552291000.html

0250名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]2018/07/28(土) 11:45:31.75ID:B8dKiCDd0
すんまへ〜ん
って言うだけでなんの責任も負わなくていい公僕はええのう
暴漢に襲われて嫁と娘バッキーされたらいいのに

0251名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/28(土) 12:09:15.14ID:46HA5rzS0
中国人に先銭払うと永遠に商品こないぞ。

0252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]2018/07/28(土) 12:59:59.42ID:koEmEDaB0
>>1
>年度初めに行うべき発注が大幅に遅れ、去年1月に契約が結ばれていて、

そもそもこれが酷いよなぁ
なんでこんな遅れるかね
まぁ俺だったら正式発注が出る前にGOかけちゃうけどw

>>9
早く金振り込めごるあ

0254名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/07/28(土) 13:21:38.08ID:rg9e4xPU0
>>13
担当官「も」だろ。

0255名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/07/28(土) 13:23:49.83ID:KMuKQHYc0
お金返してもらったんか?これ。

0256名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/07/28(土) 13:26:27.26ID:SUxZov630
SAY YES

0257名無しさん@涙目です。(山梨県) [GB]2018/07/28(土) 13:28:25.59ID:rBbbY0fn0
say say say say

0258名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/07/28(土) 13:32:24.73ID:nNVYatSl0
ないね

0259名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/07/28(土) 13:57:15.54ID:o3+rwLJi0
>>254
が、だよ。

0260名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]2018/07/28(土) 14:06:50.05ID:dDsKjy5p0
SAY企画って厚労省の天下り会社だろ

0261名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/07/28(土) 14:08:59.08ID:Gnohq+2b0
>>107
てっぺんは無残だよ

0262名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/28(土) 15:09:13.77ID:hWS0JOsO0
コレ担当者キックバックもらっててグルだろ。

0263名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2018/07/28(土) 17:37:44.68ID:S8+9K+wd0
ずらい

0264名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/07/28(土) 18:16:03.06ID:o5iB03Y/0
敵か

0265名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]2018/07/28(土) 19:13:50.62ID:FsgoIR8D0
SAY企画って前もなんかあっただろ

0266名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/07/28(土) 19:29:32.15ID:Dpt3QE9v0
つらいね

0267名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/07/28(土) 19:48:13.90ID:aYbvi1SQ0
かないし

0268名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/07/28(土) 20:18:50.34ID:MwZmxfPP0
天下り企業のが立場が上のパターン

0269名無しさん@涙目です。(家) [IT]2018/07/28(土) 20:35:02.06ID:uqFqdBuZ0
このSAY企画って日本年金機構の個人情報を中国の業者に再委託して問題になった会社ですね

0270名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/07/28(土) 20:35:57.39ID:DRwtMk/Z0
で、なんでその決済降りてんの?
確かめもせず

0271名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/07/28(土) 20:36:19.49ID:NpL5psdt0
いやいや8000万返せよ

0272名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/28(土) 21:48:57.87ID:rAnMusf10
>>271
納品済の分については返済義務ないだろ。

0273名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/28(土) 21:56:48.06ID:KVlNzPZT0
普通によくあることだろ
うちでもよくあるわ
別にうちのせいじゃなくて、うちの制作期間2週間、お役所の校正が3ヶ月とか、お役所側の怠惰な進行に付き合わざるを得ないんでそうなってるだけだがな

これって完全に役所の都合なんだよな。
請負者は逆らえない

0275名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2018/07/29(日) 08:01:11.70ID:1Nyt/B5L0
>>209
年度で計算するところ官公庁以外であるの?

0276名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 10:56:25.08ID:bui8EhOa0
えっ

0277名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/07/29(日) 10:59:13.64ID:7ITVVfb20
つーか企業を訴えれば?
なぜしない?

0278名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 11:02:17.31ID:bui8EhOa0
>>277
納品なしに入金があったのは28年度。
未だに納品がないのは29年度。

>1読んだ?

0279名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/07/29(日) 11:07:12.06ID:7ITVVfb20
時期関係ないだろ
契約不履行なんだから

0280名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 11:11:26.08ID:bui8EhOa0
>>279
会社側は発注者の指示に従ってるだけですが…。
28年に納品すっぽかしてたら29年に入札参加できんよ。

0281名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/07/29(日) 11:14:44.98ID:k0RlB/GF0
発注遅れで今年度の予算しかないとか業者は知らんわ

0282名無しさん@涙目です。(家) [DK]2018/07/29(日) 11:18:22.83ID:PIR1wGDF0
もう常習犯じゃん
これ逮捕しろよ

0283名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/29(日) 12:18:53.35ID:6DXvwp3/0
>>280
納品したことに書類上なってたんだから
参加資格停止にもならないだろ

0284名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 12:21:41.91ID:bui8EhOa0
>>283
へ?>1を読んで28年度の納品がなかったって理解したの?

0285名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]2018/07/29(日) 12:23:06.93ID:oGbEIXwC0
せめて分割検収にしろよ

0286名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/29(日) 12:24:09.51ID:6DXvwp3/0
>>284
納品されたことにならなきゃ官公庁は代金支払の手続きがとれない
3割くらいの部分払いならできるが

0287名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 12:26:39.40ID:bui8EhOa0
>>286
だから役所の都合で全額前入金にしたんだろ。
28年度についてその後納品がなかったら記事中に触れるはずだが、納品がなかったと書かれてんのは29年度のみだ。

0288名無しさん@涙目です。(空) [TH]2018/07/29(日) 12:29:50.88ID:+BeURnvh0
こりゃもうね、職員さんには情報漏洩の話が高レベル過ぎたわ
仕事をしてもらわなければお金を払っちゃいけませんよ
なぜなら、仕事をしてもらうこととお金を払うことは、つながっている事なんです

0289名無しさん@涙目です。(愛知県) [IE]2018/07/29(日) 13:19:49.69ID:PsIhOvuO0
>>277
>年度初めに行うべき発注が大幅に遅れ、去年1月に契約が結ばれていて、担当職員は「その年度の予算で
>支払うため、納品を受けたことにした」と話しているということです。

どう考えたって発注が遅れた厚労省の方が悪いと思うんですけど
つーか1年近くも発注遅れたのに納期変更しないとか…

全額返金させろ

0291名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/29(日) 13:53:11.87ID:6DXvwp3/0
>>287
全額前金だと契約変更が伴うから
わざわざそこまでするなら不正せずに
予算年度を繰越明許に変更していたはず

0292名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 13:57:32.64ID:bui8EhOa0
>>291
何がいいたいんかわからん。

0293名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/29(日) 14:06:07.34ID:6DXvwp3/0
>>292
たしかに行政手続きとか予算執行の話だから
あんまよくわからん人に話しても伝わりにくいな
すまん

0294名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 14:17:09.49ID:bui8EhOa0
>>293
つーか実際の納品の有無について話してんのに読まずに手続上の話で絡まれても困るわ。

0295名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/29(日) 14:22:08.89ID:6DXvwp3/0
>>294
そこから派生した入札参加資格の話だろ
ただなんにせよ納品はなかったそれでOK

0296名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 14:22:31.65ID:bui8EhOa0
>>295
29年度はな

0297名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/29(日) 14:37:43.40ID:6DXvwp3/0
>>296
うんうん28年度は遅れだったな
すまんね

0298名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]2018/07/29(日) 14:42:12.08ID:bui8EhOa0
>>297
最初からそう書いてるんだけどな。^^;
勘違いして絡まれても困るんだわ

0299名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/07/29(日) 18:17:56.29ID:TXduBHXk0
資料の電子データ化で8000万!?
えー商売やなぁ

0300名無しさん@涙目です。(茸) [CH]2018/07/29(日) 20:25:20.76ID:l797QM9m0
>>12
それ勤務先が払った分も入ってるよな
被保険者負担分だとプラスになるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています