空自F-4ファントムUの後継機F-35Aが三沢基地に初配備。F-4のマッハ2.2から1.6と鈍足になる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/27(土) 05:01:05.19ID:y9NnVdqi0●?2BP(2000)

空自F35、三沢に初配備=主力戦闘機、北朝鮮監視も―巡航ミサイル搭載計画・青森

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000048-jij-soci

 航空自衛隊の主力戦闘機となる最新鋭ステルス戦闘機F35Aが26日、空自三沢基地(青森県三沢市)に初めて配備された。

 今回飛来したのは1機で、空自は2018年度にさらに9機を同基地に配備し、レーダーに探知されにくいステルス機の飛行隊を編成する。

 当面はF35パイロットの養成などに使用される。将来は北朝鮮の弾道ミサイルの警戒監視や対中国、ロシア機の緊急発進(スクランブル)などの任務に就く見通し。

 防衛省は、F35に上空から艦船や地上を攻撃できる長距離巡航ミサイルを搭載する計画を進めている。日本海上空から北朝鮮内陸部に向け発射することが可能になるため、敵基地攻撃能力の保有につながり、憲法との整合性を指摘する声もある。

 F35は26日午前、小牧基地(愛知県小牧市)を離陸。同11時ごろ、三沢基地に着陸し、隊員ら約400人が拍手で出迎えた。機体は三菱重工業小牧南工場(愛知県豊山町)で組み立てられた。単価は140億円。
機体のソフトウエアは「完成版」ではないため現状では、機関砲や短距離空対空赤外線ミサイルを使用できないという。ソフトウエアは今後、アップデートされる。 


主要装備 F-35A
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-35/index.html

主要装備 F-4EJ(改)
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-4/index.html

0376名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2018/01/28(日) 19:37:28.13ID:tlUNlhid0
>>368
そもそも、F-16とF-35のドッグファイトって事自体が嘘記事だった
F-35の飛行試験にF-16が支援機として随伴しただけってのが真相みたい

0377名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]2018/01/28(日) 19:43:22.48ID:N4csHpHy0
>>374
F35使った実戦を待つしかないけど、本音口外は止められるんでないかな?

0378名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]2018/01/28(日) 19:47:22.39ID:A2CsEikr0
>>374
F35情報館を見てみ。
他機種との比較やパイロットの証言がまとめられてるよ。

0379名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/01/28(日) 19:49:48.01ID:DtjWhoA80
>>372
そもそも当時のミサイルって太陽光でもノイズになって外れるような代物だから
そんな長射程だとますます当たらないだろう

0380名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/28(日) 19:57:22.91ID:ML+Iote30
>>10
F-2もやってるし 慣れたらF-35でもやるよ

0381名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]2018/01/28(日) 19:58:56.42ID:AXRQ/mHm0
なんかセルの「完全体になればー!」状態で、F35がは開発が進んで完全体になるにつれて無敵になってる感じ。
鈍重とかツッコミどころも消えてラプター以上のステルス性の証言とか、合理性がなけれは割と簡単に開発ストップするアメリカが根気よく開発を続けるはずたよ…

0382名無しさん@涙目です。(茸) [CO]2018/01/28(日) 20:05:46.20ID:d/sbAJxr0
>>348
……

じゃーライトニングドライバーで。

0383名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2018/01/28(日) 20:24:58.44ID:b6QO+uvk0
ほんと、2chは乗っ取られて、クソみたいなスレ題ばかりつけるのがひどくなってるな

0384名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]2018/01/28(日) 20:54:56.98ID:DtjWhoA80
>>381
F-2も最初は酷いものだったが、アップデートを重ねてそれなりに使えるものになったからね
それに比べたらユーロファイターは止まってるから、酷いものだ

今の時代はどれだけ継続的にアップデートできるかが非常に重要だから

0385名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2018/01/28(日) 20:58:22.29ID:FcdOY67a0
税金の無駄

0386名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/28(日) 21:03:16.09ID:U6gAtVxN0
ライトニングケーブル
すぐ切れそう

0387名無しさん@涙目です。(茸) [CO]2018/01/28(日) 21:07:43.02ID:d/sbAJxr0
>>384
> ユーロファイターは止まってる

ロスケが相手だからじゃないの?

0388名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]2018/01/28(日) 22:31:14.43ID:Wwx4MbtC0
操縦者と攻撃者を別にして全方向攻撃可能にしろよ
そうしたら機動性とかかんけーなんない?

0389名無しさん@涙目です。(風靡く断層) [IR]2018/01/28(日) 23:12:12.31ID:TTXEvQt10
EF2000は本当にクソof theクソだけども、仮に、ついうっかり日本がライセンスするとそれなりに化けるとは思う
多国間共同開発までは分かる、なんで生産まで国境またぐ必要があるのかと、だからEUはほんとバカ
バカof theバカなのがユーロピアンユニオン

相対的にゲッソーブレゲー社ティファールの価値が上がってて笑える

0390名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2018/01/28(日) 23:14:25.92ID:MidvJHOu0
EF2000のフライトシムはなかなかよかった

0391名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/28(日) 23:28:26.16ID:SraxFoNn0
>>389
>ティファール
フライパンも作ってるのか

0392名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/28(日) 23:41:51.60ID:jhwEH9xC0
>>298
ほとんど戦隊ロボット戦闘w
タクティクスって言って戦術画面出して、スティックやタッチスクリーンでカーソル合わせてファイヤー!
自分のミサイルとウインクマンのと、更に足りなくなればイージス艦から発射させられる

これってゲーム世代なら取説なしで扱えるレベルだな
F35の次はもう無人機になるらしいし

0393名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/28(日) 23:49:48.72ID:jhwEH9xC0
>>319
EO-DASはすごいね
お互いレーダー切ってのドッグファイトなら無敵かも
IRだけで30km先の敵機や地上標的の解析までこなすのは、まさに世代が違う

夜間や悪天候での視界が悪い時の生還率がめちゃいいだろうな
床下が見えるから、B型ならいずもに直線的にビジュアルアプローチして着艦出来るのは、すごい利点

0394名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2018/01/28(日) 23:56:34.40ID:6oFLGxsi0
>>390
あの当時としては、グラフィック良かったな。ストライクコマンダーのほうが、ゲームとしては楽しめたけど

0395名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/29(月) 00:11:07.94ID:Haw5cbHV0
イーグルドライバーなら、ライトニング マニビュレーターか
しかしミノフスキー粒子が出来たとしても、ガンダム設定より光学センサーはF35のEODASの方が上いってる

1300km彼方のスペースXロケット打ち上げを、弾道ミサイルとしてたまたま捉えてた動画
https://youtu.be/DN-A6PWRFno
光学センサーだけでこの性能
1300kmって東京から九州を超えてるんだが

0396名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/01/29(月) 01:19:02.10ID:aueCgyIU0
退役したF4、地元の企業で展示されんかな
今でもF1や訓練機とか間近で見れる&着座できるから、来たらすぐ見に行くのにな

0397名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]2018/01/29(月) 02:11:51.58ID:aDRDrax30
F-4じゃ北朝鮮軍のミグ21にも勝てないな

0398名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/01/29(月) 02:19:46.01ID:/AoAE2cQ0
ミサイルキャリアーに格闘戦能力とか意味なくね

0399名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/29(月) 03:47:17.22ID:l/dha4Bc0
戦闘機パイロットとしてはあんまり面白い飛行機じゃなさそうだな

0400名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]2018/01/29(月) 03:52:44.70ID:4G4/ufbT0
ロシアの戦闘機がマッハ3.2だし役に立たんわ

0401名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/29(月) 04:32:48.72ID:lRKqA/a10
♪マッハ15の スッピ〜ドだ〜 あ〜〜〜〜〜

>>298
「タクティクス!」言うと機内にタクティクスの香りが充満する

0403名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]2018/01/29(月) 09:09:05.53ID:iRcfSNv80
>>400
真空管?

0404名無しさん@涙目です。(岩手県) [SA]2018/01/29(月) 09:09:21.51ID:LHz8T6go0
すごいな。そのうち脳波で操縦するようになりそうっつかその前に無人化するか。

0405名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]2018/01/29(月) 17:58:45.72ID:2TKqrFnN0
F22をF35のアビオと日本の技術で魔改造しようよ
トランプさん売って!
技術はアメリカに戻すから

0406名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/29(月) 18:09:03.47ID:GLTBdDGw0
>>400
後ろに付いて機銃で落とすならまだしも
もっと足の早い最新ミサイル相手じゃ
ブラックバードでも逃げ切れんでしょ

0407名無しさん@涙目です。(風靡く断層) [ヌコ]2018/01/29(月) 18:21:10.99ID:8JD/Ylee0
>>406
別に、位置についてよーいどんする訳じゃねぇだろハゲ

>>407
アムラームから逃げれる戦闘機あるなら教えて
後は有効範囲内のAIM-9Xから逃げれるのかね?
60Gの旋回でマッハ4以上は出るから回避不可能だと思うが
つかマッハ3.2が何分出せるんだか
出した後で燃料使い切ったら墜落だろうしねぇ

0409名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/29(月) 19:38:03.30ID:dqb7byXE0
>>408
マッハ3が長時間持続できるのって、SR-71だけじゃね?
(でも、あれ米空軍の偵察機だし、退役済だよな。)

0410名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/29(月) 22:49:26.76ID:jLzDEgjs0
F22を海外門外不出にしてるのは実態がばれて弱点丸出しになるから

0411名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/29(月) 22:51:18.15ID:Haw5cbHV0
いやほんとライトニング2さん凄いね
敵機のレーダー波を受信する前に遠距離から探知してミサイルってのがいいね
向こうからはどうせ見えないし
安心感がまるで違う

0412名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/29(月) 22:52:59.07ID:jLzDEgjs0
イージスアショア
kc-767
e-767
F-35

なかなかのハリネズミっぷりだな

0413名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]2018/01/29(月) 22:54:55.74ID:8CvJG3Cy0
0.9亜音速を誇るT4よりマシ

0414名無しさん@涙目です。(東京都) [BG]2018/01/29(月) 23:01:11.38ID:MFWszV+g0
>>413
用途が違うからな
鈴鹿にデミオ持ち込んでも意味無いだろ

0415名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/29(月) 23:04:15.46ID:FIDKeGKw0
M1.2のスーパークルーズと武装(ウェポンベイ)状態でM1.6の最高時速が可能で鈍足ならF15は止まってるようなもんだな

0416名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/01/29(月) 23:08:23.16ID:/AoAE2cQ0
E-2CとかRF-4EJ改あたりでもF-35のお手伝いは可能なの?

0417名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]2018/01/30(火) 00:15:50.44ID:3Svx2dpl0
>>416
本来ならE-2Cの仕事をF-35がやれてしまうってのも凄いね
本来早期警戒機こそ、フェイズドアレイレーダーで高速かつ高感度化アップグレードすべき

0418名無しさん@涙目です。(奈良県) [TW]2018/01/30(火) 01:33:54.89ID:HOYCIw5t0
F-35は全方向にミサイルを打てるから正面にしか打てない相手に対して有利って言ってる人がいるけど
仮に40qの距離で撃ち合えばマッハ2なら相手に到達するまで1分(マッハ3なら40秒)、
相手がミサイルを撃てる方向に機体を向ける事が出来る時間が十分有るぞ。

>>400
>ロシアの戦闘機がマッハ3.2だし役に立たんわ
F/A-18(アメリカ軍所属)を撃墜してるからな油断は出来んわな。と言うか北朝鮮も持ってるって話が有るんだが。

MiG-25
ttp://weapons-free.masdf.com/air/russia/mig25.html

朝鮮人民軍空軍
ttps://zh.wikipedia.org/wiki/朝鮮人民軍空軍

北朝鮮の戦闘機を見ないですが北朝鮮には戦闘機はないんですか?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173612987

バラエティーで見ました。北朝鮮の上空から北朝鮮の軍事基地からmig-25がありました
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14136087774

0419名無しさん@涙目です。(奈良県) [TW]2018/01/30(火) 01:53:04.70ID:HOYCIw5t0
>>418補足
高度120mで視認距離40qだからステルスによる優位性は存在しない。

地上から見渡せる距離
ttp://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017

0420名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]2018/01/30(火) 02:17:18.20ID:zbYvRjO60
トムキャット厨はラプター厨に変化した
魔改造ガイジと国産ガイジ
スホーイ馬鹿、イカガイジ、グリペン厨等々日本の軍オタはキモイののオンパレード

中でも最高にきもいのはガンダムオタ
脳味噌が完全に破壊されており、ガンダムが製造可能だと認識している

0421名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/01/30(火) 02:29:52.69ID:aBE++7k20
今こそ現代の技術で設計した伊400と晴嵐が必要なのではないだろうか
あと震電改

0422名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]2018/01/30(火) 02:56:30.73ID:N5oQKy/t0
>>65
ライトニンガーで。

0423名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]2018/01/30(火) 03:03:40.40ID:LHrQsAuF0
領空警戒できんがな

0424名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/30(火) 03:06:47.09ID:MTGAm0Tn0
ウリ達はいつまでキムチイーグルで耐えなければならないニカ?

0425名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/01/30(火) 03:12:36.73ID:aBE++7k20
マンホールに怯えて共食い整備してろ!

0426名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/01/30(火) 03:13:37.91ID:2RDxA8nO0
アメリカから導入を持ち掛けられたときは一機70億円ぐらいだったのに2倍以上かよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています