鍋料理人気ランキングTOP10 1位 すき焼き 75.5%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]NGNG?PLT(16930)

好きな鍋料理についての調査です。総合で1位は「すき焼き」で75.5%、2位は「しゃぶしゃぶ」で56.4%、3位は「寄せ鍋」で53.0%、
4位は「水炊き」で47.7%、5位は「カニしゃぶ、カニ鍋」で32.3%という結果でした。

総合ランキングの詳細は以下のとおりです。
1位 「すき焼き」 75.5%
2位 「しゃぶしゃぶ」 56.4%
3位 「寄せ鍋」 53.0%
4位 「水炊き」 47.7%
5位 「カニしゃぶ、カニ鍋」 32.3%
6位 「ちゃんこ鍋」 31.6%
7位 「カキ鍋、土手鍋」 31.4%
8位 「もつ鍋」 30.9%
9位 「キムチ鍋」 29.2%
10位 「石狩鍋」 22.3%

すべての年代で1位は、すき焼き

https://news.nifty.com/article/item/neta/12225-180116013888/
https://news.nifty.com/cms_image/news/item/12225-180116013888/thumb-12225-180116013888-item.gif

0348名無しさん@涙目です。(WiMAX) [NZ]2018/01/20(土) 18:07:19.44ID:dbKikI5h0
白モツとかいう名前で売ってる豚は
例えば関東の安居酒屋のメニューにある「モツ煮」みたいな調理法じゃないと食えないよ
ションベン臭いから長時間煮こぼしたり濃い味噌をぶち込んだりする

0349名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/20(土) 18:09:18.13ID:xBfWh3zW0
関東は
牛モツ 豚モツ ちゃんと並んで売ってるよ
つい昨日、俺がコノシロとかと一緒に買ってきたし
蜂の巣とかさえずりとかいろいろ何でも売ってる
こてっちゃんも味噌と塩と並んで売ってて俺がフライパンで焼いて食ったとこだし

0350名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]2018/01/20(土) 18:09:35.22ID:0mAL1EnQ0
常夜鍋は?

0351名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/20(土) 18:09:41.67ID:nLGp9xdf0
>>17
なんていうか、工作下手だよね
加減を知らないというか

0352名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/01/20(土) 18:45:16.13ID:6kwD+YLK0
お前らにはガッカリだわ


闇鍋

0353名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/20(土) 19:00:39.35ID:xBfWh3zW0
>>352
先生のパンツを入れておいた
あと牛乳拭いて1習慣放置した雑巾も入ってる

0354名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/20(土) 19:45:53.91ID:11uO2Nyj0
>>338
水で焚いたら水炊きだろ?違うのかい?
ポン酢で食う鍋のイメージ

0355名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]2018/01/20(土) 19:50:28.83ID:0mAL1EnQ0
広義にとると、それぞれの名前のカバーする範囲が被っていて実態はよくわからんな。

0356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/01/20(土) 20:11:15.25ID:F5uT4q550
>>267
もうわけわかんねーなw

0357名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]2018/01/20(土) 20:20:14.43ID:dg3wlgpg0
ズムサタだとブッチギリでキムチ鍋が一位だったな(w

0358三河農士 ◆R2srkOAYfTmd (愛知県) [AU]2018/01/20(土) 20:29:40.27ID:0J6ojSuq0
今年は白菜が高くて悲しい。
近所の畑のもできが悪そうだし、農協の直売所に行っても物が少なくて高い。
大根ならちょっとだけ自分でも作ってるけど、全然育たん。
鍋料理が高価になっちゃったな。

0359名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]2018/01/20(土) 20:34:15.37ID:YX+oTwts0
キムチ鍋とかここ二十年公私とも無いわw

「水炊き」が47.7%もあるんだから博多の白濁した鶏スープのことではないんだろうけど、
そうじゃないなら「寄せ鍋」と「水炊き」の違いって何なの?

0361名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/20(土) 20:52:02.67ID:xBfWh3zW0
寄せ鍋は普通にスープだもん
お出しだよ
全然違うじゃん
全く違うじゃん

0362名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]2018/01/20(土) 20:58:49.95ID:Iv1eg0pY0
最近は俺の中できりたんぽ鍋がぶっちぎりNo1

0363名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/20(土) 21:05:55.47ID:piMzNJ+r0
鍋とキムチって別々に食ったらダメなの?

0364名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/01/20(土) 21:10:32.07ID:b9k59T0i0
>>1
おでんが無い!!

0365名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]2018/01/20(土) 21:19:24.41ID:24DjjKne0
良い肉を手に入れてキムチ鍋にしようと思う奴は少ないよ

0366名無しさん@涙目です。 (播磨・但馬・淡路國) [FR]2018/01/20(土) 21:23:34.41
>>360
水炊きは昆布でダシを取った水で煮てポン酢をつけて食べる
寄せ鍋は味をつけたダシで煮る
我が家の寄せ鍋はダシ1リットルに対して酒100cc本味醂100cc淡口醤油100cc塩小匙1

0367名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/20(土) 21:23:56.88ID:xBfWh3zW0
>>365
キムチ味なら冷凍の業務用スーパーのクズ肉で十分だし
そんなもん食う程落ちぶれてないし^^

0368名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/20(土) 21:25:47.68ID:xBfWh3zW0
寄せ鍋は醤油味とか味噌味とか塩味とか
しっかり味ついたスープだからな
水炊きは本来、水から煮るんだよ 長時間煮込んで結果的にスープが出来る
最初から味ついたのを使うのは時間短縮のずるっこで、あんなもんは邪道で、水炊きとは認めん
客の回転率しか考えてない不味い店だ
行かないほうがいいぞ

0369名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]2018/01/20(土) 21:36:31.90ID:zDOVOAeI0
すき焼きは美味いけど翌日の余り活用レパートリーが少ないんだよなぁ
あと汁メインじゃないから当日うどん入れて〆たら完になってしまう

0370名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]2018/01/20(土) 21:44:23.54ID:zDOVOAeI0
>>124
関東と関西ではスーパーで売ってる魚が全然違う
例えばふぐもだけど鱧とかつばすなんて基本的に関東では見ない

0371名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/20(土) 21:47:13.68ID:D7hrdsyS0
今半で食ったすき焼きサイコーにうまかったな

0372名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/01/20(土) 22:03:54.28ID:WvTUj4Fo0
スキヤキって結局割り下の味なんだよw
だらかスーパーの1000円前後の肉でも美味しくたべれちゃう。
ビールにも合うしご飯をかっこみたくなる味でもある。
おまけに野菜切ったりするだけだから準備も比較的楽で、
食器も茶碗と取り皿ぐらいしか使わないから後片付けも楽。

0373名無しさん@涙目です。(家) [DK]2018/01/20(土) 22:07:05.35ID:VcQ73c0b0
昔の北海道って水炊き(≠福岡の水炊き)文化がなくて
ポン酢のCMの時にワザワザ水炊きの作り方を紹介していたんだよなあ

0374名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]2018/01/20(土) 22:26:45.04ID:qY9OAV1/0
湯豆腐

0375名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]2018/01/20(土) 22:29:27.36ID:XTaYTjsv0
>>1
カニちんこに見えた

0376名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/21(日) 03:32:16.83ID:4IioBcRw0
すき焼きとシャブシャブが鍋とかw 日本人の幼稚化もきわまったな
すき焼きは焼き料理だろ 鋤で焼くがはじまりだし
しゃぶしゃぶは湯通し料理 あれのどこが鍋かと

0377名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/01/21(日) 03:52:18.04ID:rTFdNwnE0
一人鍋さみしいお

0378名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/21(日) 04:13:06.45ID:jyHl0UIJ0
しゃぶしゃぶと水炊きの違いって牛肉の有無だけ?
カニ鍋と水炊きの違いってカニの有無だけ?

この認識で間違ってないよね?

0379名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/21(日) 06:52:38.01ID:ZRz45+Rc0
ちゃんこ鍋って幅広すぎだろ

0380名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/21(日) 06:55:11.31ID:QmYQfyVk0
一人用の土鍋にコンソメの元ともやしとベーコンで食ってる。
意外と飽きない。何か名前でも付けようか。

0381名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]2018/01/21(日) 06:56:21.97ID:6V/pdBJL0
>>379
ちゃんこ鍋は省いた方がいいな
キムチ鍋だろうが豆乳鍋だろうがカレー鍋だろうが相撲部屋で相撲取りが作ったらちゃんこ鍋だもんな

0382名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2018/01/21(日) 06:58:00.69ID:Z3H55ink0
今日の夜は久し振りに常夜鍋にしようと思う。
先々週はもつ鍋だった。

0383名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2018/01/21(日) 07:58:27.26ID:nyJlF9Ao0
>>372
関東風はな

0384名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FI]2018/01/21(日) 07:59:59.83ID:WGZlujDV0
>>381
ちょんこ鍋?
うんこ臭そう

0385名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/21(日) 08:01:45.67ID:0NWPV5SD0
キムチが一位じゃ無いだと?
テレビではキムチがいつも一位なのに何故だ

>>367
335 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/01/20(土) 07:37:13.42 ID:xBfWh3zW0
蟹なんて高級なもの
ここ20年食って無いからな
この世に存在しないものと同じだ

0387名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]2018/01/21(日) 08:19:48.45ID:uXQ44Br+0
海鮮担々鍋

0388名無しさん@涙目です。(高知県) [JP]2018/01/21(日) 08:26:27.82ID:htzVF8yO0
クエ鍋が入ってないやん!

0389名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/21(日) 08:28:12.12ID:2/iX5Z7E0
ぶっちゃけ「寄せ鍋」って名前を理解してないだけだよな
普通の「鍋」としか言わないし

0390名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]2018/01/21(日) 08:30:18.07ID:YCuBcRfK0
>>17
アンケート取った場所はどこだったんでしょうねえこれw

0391名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/21(日) 09:34:04.13ID:B9da1DPH0
>>386
どこにも矛盾が無いじゃんw

>>360
なるほど。
うちのは寄せなべじゃなくて水炊きだな。

ジビエ鍋
特にイノシシ、キジ

力士が作るのがちゃんこ
プロレスラーが、作るのが寄せ鍋

0395名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2018/01/21(日) 18:36:03.94ID:299n/9ob0
トマト鍋の元で作ったチキンライスが好き

0396名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/01/21(日) 19:17:17.93ID:B5BF7R3+0
タンタン餃子鍋だろ

0397名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/21(日) 19:51:55.77ID:SsoZ13E50
フルーツ鍋?!

0398名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/21(日) 19:58:24.67ID:SsoZ13E50
>>394
落語家が作るのが寄席鍋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています