中国人「日本人のガキの名前気持ち悪すぎwオカマとかホストの名前?「翔」ってウンコの事だぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]NGNG?PLT(12345)

日本で人気の子どもの名前、漢字の国・中国から驚きの声



記事によると、2017年に生まれた子どもの名前は、男の子が「悠真」、「悠人」、「陽翔」が同率1位。4位は「湊」、5位に「蓮」、「蒼」がランクイン。

女の子は「結菜」、「咲良」が同率1位で、3位は「陽葵」。以下、「莉子」、「芽依」と続いている。

日本で人気の子どもの名前を知った中国のネットユーザーが次々に反応している。

「え、翔…?」「日本人は『翔』が中国のネットスラングでどういう意味か知らないのだろう」といったコメントがあるが、

これは近年、「翔」がネット上で排せつ物の意味として使われていることがあるようだ。

ほかには、「男の子なのに『蓮』ってどういうこと?」「『蓮』は中国では典型的な女性の名前だよね」という声や
、「それにしても、男の子の名前はホストの源氏名みたいのばかりだ…」
「本当にホストっぽくなっている。女の子の方は癒やし系が流行りっぽい」
「少女漫画のキャラクターみたいな名前ばかりね」という感想を抱くユーザーも。

このほか、「『ゆ(YU)』って音が多いみたいだけど、なんで?」「『菜(※中国語では「料理」の意味)』って日本語だとどういう意味になるの?」


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13957729/

0489名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2017/11/30(木) 23:51:08.49ID:pAEIbSah0
台湾人だが
陳金峰(チンキンポー)
という元野球選手がおってだな
まあ他国にはマンコビッチやオチンコってのもいるけど

>>1
お前らがバカなのはわかった
支那土人の言う事なんぞどうでもいいわ

0491名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2017/12/01(金) 00:59:55.34ID:KMo/qeRf0
13億人いるのに苗字が3000くらいしかないんだよな
日本は30万の苗字があるのに
李とか王と呼ぶと2億人が振り向くんだぜ
ギャグすぎ

0492名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/12/01(金) 01:07:10.22ID:r88XlYtM0
なんでホストの名前知ってるんだよ

中国語なんて覚える気もないし意味がどうだろうが気にしない
支那畜がキモいと思おうが心の底からどうでもいい

0494名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2017/12/01(金) 01:10:39.54ID:5v8xuST10
呉音: ゾウ
だせww

0495名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]2017/12/01(金) 01:10:56.07ID:Jl7xv/QK0
>>491
中国て昔から庶民も苗字もってたのかなあ?
いや、庶民でも中国は姓なのか?

勝手に名乗ったんだろうか
それともなんか謂れがあるのかな

春秋戦国時代や秦、三国志の時代の中国の名前は格好いいのいろいろあるけど、近代以降の中国人の名前は格好悪いのも理由があるのだろうか
袁世凱くらいヤン、格好いい名前

0496名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/12/01(金) 01:16:44.59ID:B1CSeznR0
ニックチンボウカス

0497名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/12/01(金) 01:19:20.86ID:AsAhECLZ0
中国語では「手紙」と書くと「トイレットペーパー」って意味だけらな

いちいちどうでもいいよ
中国語に合わせてるわけじゃねーよ

あいつ等なんでもかんでもマウントしてくるところ本当に心底土人だとおもうよ
電車の中で中国人見かけると、大声で話してて落ち着きがないんだよね
なんか脳疾患あるのかイライラしてるのかよく観察してると
普通に見える中国人でも所々不安が強そうな行動する。虐待児童っぽい

0499名無しさん@涙目です。(北海道) [DK]2017/12/01(金) 01:47:37.02ID:O9pjQknN0
マンコ・カパックで喜んでる消防とかわらんやんいい大人なのに (´・ω・`)

0500名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]2017/12/01(金) 01:49:49.59ID:mkTpVAuL0
男の赤ちゃんが男宝って趣味悪すぎw
「男宝」ってチンコの事だぞwww

0501名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2017/12/01(金) 02:13:19.21ID:Ngxk0KaU0
劉翔選手……

0502名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2017/12/01(金) 02:26:31.49ID:g4siTuNG0
子供のころテレビとか中国人の名前って日本の音読みだったけど最近は中国の発音で呼ばれることが多いな

0503名無しさん@涙目です。(神奈川県【22:02 神奈川県震度1】) [US]2017/12/01(金) 02:53:27.15ID:w/tzTPlJ0
>>1
アホンダラ!「手紙」をトイレットペーパーと読むチェンの国とは読み方も意味も違うんだよマヌケ!

0504名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/01(金) 03:08:01.60ID:g//zBK7j0
中華が先進国に追いつくにはあと50年はかかるだろ

0505名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/01(金) 09:16:10.46ID:VR1wZyME0
>>12
ニャホニャホタマクロー(ガーナサッカー協会元会長、政治家、医師)も入れろよな

0506名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]2017/12/01(金) 09:20:02.87ID:634cWJuh0
>>504
政治体制が1000年遅れてると言われてんのに
50年で追う付く訳無いじゃん

0507名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/01(金) 12:04:40.06ID:WeBpiFdo0
排泄物横綱 白鵬翔

ああ、名は体を現してるわけか

0508名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/12/01(金) 14:01:46.81ID:AD1iLQxc0
中国正論だろ
変な名前増えすぎ

0509名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/12/01(金) 14:16:40.00ID:LQ5VcfUG0
ひらがなネーム最強

0510名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/01(金) 14:33:13.21ID:AAvYonv50
中国のことなんて知らんわ

0511名無しさん@涙目です。(家) [IT]2017/12/01(金) 14:38:19.23ID:9XZE8pXo0
三国志にも高翔や呂翔がいたんだが

0512名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU]2017/12/01(金) 14:43:08.53ID:eFdaqnfo0
俺はフェイ・チェンカなんだぜ

0513名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/01(金) 14:45:41.35ID:hsCvWDs70
>>479
あーおまるか、それ聞くとちょっとかわいいな

0514名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]2017/12/01(金) 14:50:28.27ID:TnO1GYDI0
ゆうきゆうなはゆうしゃである

たしかにゆが多い

0515名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/01(金) 14:55:02.95ID:gkpahsEZ0
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」

生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。

0516名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2017/12/01(金) 15:06:04.98ID:Y6kBoJJ90
DQNキラキラはキモいけど、
同じ漢字でも国で意味合いが変わってるものに
アレコレ言うてくるのも相当キモい

0517名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2017/12/01(金) 16:20:04.13ID:v8qbe8L80
ウジ虫まで食材にする中華に言われても

0518名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/01(金) 16:23:42.02ID:+xeUSsZO0
>>12
あれ、フィリピンかどこかのパーフェクト・ヤサイさんが入ってないな、前入ってたような記憶があったんだが

0519名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/01(金) 16:26:21.46ID:YN9dWDus0
>>515
久々に良いコピペだなw

0520名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/01(金) 16:26:35.22ID:DO9qojcH0
>>8
うむ、ここは日本だ

0521名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2017/12/01(金) 16:29:24.59ID:RHY25wNh0
中国にネットは無いだろ

0522名無しさん@涙目です。(WiMAX) [IT]2017/12/01(金) 16:31:10.26ID:whUmYsD80
>>8
これ
何で中国が世界の中心みたいな話し方なんだろうな

0523名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2017/12/01(金) 16:32:49.56ID:3+1zhUAq0
>>2
荻野アンナかよ

0524名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]2017/12/01(金) 16:35:13.74ID:IMjta55c0
もとは空を飛ぶとかて意味じゃないのか

0525名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/12/01(金) 16:36:59.77ID:WKo8oCci0
日本では習近平って書いてうんこって読むんですよ
知ってましたか?

0526名無しさん@涙目です。(庭) [TN]2017/12/01(金) 17:40:13.80ID:xlUjP5pu0
字を輸入しても1000年以上経つから、そりゃ意味や受け止め方は違ってくるな

0527名無しさん@涙目です。(庭) [TN]2017/12/01(金) 17:41:19.40ID:xlUjP5pu0
翔鶴 うんこつるw

0528名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2017/12/01(金) 22:07:47.57ID:Z4mbvEEL0
流石にネットスラングなんかまで気にしてたらなにも名乗れんわ

中国のウンコは翔び散るから翔ってこと?
造り部分の羽は何を意味してんの?ウンコに羽生えてんの?

0530名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]2017/12/02(土) 03:16:36.93ID:2g2vBdHp0
ホストは商売でやってる分覚えてもらってなんぼだからどんだけキラキラしてても読めるように考えて付けてあるだけまだマシ

0531名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2017/12/02(土) 03:40:00.05ID:/j5YiJDj0
>>400
そう考えると何も言えねえw

0532名無しさん@涙目です。(庭) [IN]2017/12/02(土) 03:47:24.71ID:2rg5tF/U0
DQN名が糞なのは確かだが支那が既に漢字を駆使出来なくなっているブーメラン

0533名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/12/02(土) 07:34:24.16ID:CM4695cd0
中国人だって「チンコウセイ」とかいるだろ。

0534名無しさん@涙目です。(家) [KR]2017/12/02(土) 07:39:09.96ID:t7uhN9rF0
でも中国は簡略化しすぎて漢字の魅力が減ってるからな
あんなことやっちゃだめだろ、いくら識字率上げるためでも。

0535名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/02(土) 09:07:32.77ID:gvzXTDoq0
哀川うんこ

0536名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/02(土) 12:11:49.36ID:Ka7ci3Ki0
幹男辺りも悲惨だよな

0537名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]2017/12/02(土) 12:36:04.22ID:i6rIrFwm0
母親の知能が低くなって来てるんだよなあ

0538名無しさん@涙目です。(空) [CN]2017/12/02(土) 13:51:49.60ID:9w1jpDvi0
チンやマンって苗字が、ある時点でもう悲惨だからな

>>511
中国のスラングであって
三国志の国とは全く関係ないんだよ
人種も全くの別人種だからな
因みに現在の中国人は
三国志時代には
辺境にいた蛮族の子孫
匈奴・鮮卑・羯・氐・羌の何れか
例えば劉って苗字の奴なら匈奴の確率が高い
蛮族どもは明の時代に姓名を
漢に倣ったものへと変更したからな
劉備とか曹操の子孫なんて存在しない
一応キングダムで有名な李信の子孫は存在してるけど

0539名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/02(土) 14:46:56.70ID:PP6aolK10
>>495
まず殷、春秋戦国、秦、漢、三國志時代等にいた
夏華族は滅亡している
漢の最盛期6000万人が魏呉蜀末期、晋初期では600万人
晋は国の事をあまり考えない政権争いばかりの政治で
曹操が上手く蛮族を使っていたのを倣い
国力回復のため、蛮族へ
文明文化を与え使役するも
力を持った蛮族が晋(西晋)を滅ぼす
東晋は100万人
五胡十六国時代の戦乱の中で滅亡
その後は蛮族の時代が続き、一時期モンゴルに
支配され
蛮族が巻き返し再び蛮族の支配となる
明の朱元璋は劉邦を強く意識しており
劉邦に色々と倣う政策をしたらしい
また市民を支配し易くするため
漢の文化を大いに取り入れ
蛮族の姓名の者が混在していたのを
漢の姓名へと統一し変更させた
自由に名前を付けて良いって事で
劉などの人気が有る姓に偏ったため
現在は姓が少ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています