クロモリロードバイクの最高峰ネオコットクロモリフレーム25周年モデルきたー!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]NGNG?PLT(12000)

ブリヂストン アンカー 2018年モデルより、ネオコットクロモリフレームのモデルを紹介します。

●RNC7 FRAME NEO-COT 25th Anniversary Special Model

フレームセット、50本限定 250,000円(税別)
2018年2月発売予定

http://www.cycling-ex.com/wp-content/uploads/2017/11/DSC4286.jpg
http://www.cycling-ex.com/wp-content/uploads/2017/11/DSC4284.jpg
http://www.cycling-ex.com/2017/11/bridgestone-anchor-2018-neoct.html

0121名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/11/02(木) 20:41:30.36ID:wqWeElEr0
うちのロードマンは前ハブダイナモ+700cリム、後ろTIAGRAハブ+700cリム、
鉄パーツは殆どアルミ化して結構軽くなった。
リアエンドは一晩OLD130mmハブをかませて置いたら良い具合に広がってくれた。
今はリアキャリアに折りたたみサイドカゴをつけて買い物&お散歩ライドに活躍中どす。

0122名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2017/11/02(木) 20:55:17.36ID:WsfsYOHQ0
かっこいいけどパナ派なもので

0123名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/11/02(木) 21:23:04.45ID:EPafri2C0
ARAYAはどうですか?

0124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]2017/11/02(木) 21:36:16.98ID:SRV7Nh880
>>123
いいぞ

0125名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2017/11/02(木) 21:38:05.70ID:hbCO7ZcR0
あらヤダ

0126名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/02(木) 23:15:12.17ID:9WfUxim70
クロモリフレームでツールの選手の勝つのって無理なの?
プロい人教えて

0127名無しさん@涙目です。(群馬県) [IL]2017/11/02(木) 23:24:55.36ID:o/AfSb3B0
>>104
オレ167cm
パナのクロモリの510サイズを普通に乗れるぞ

0128名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/11/02(木) 23:40:29.18ID:wqWeElEr0
クロモリでツールに勝たれたりしたら、また勝たずとも何度か入賞とかされた日には業界がひっくり返るから困るよ。
強さや運があれば勝つ事もあるだろうし、勝負事なので何がおこるかわからない。でも市場がクロモリマンセー状態になると困るよね。
日本の基幹産業は今は素材産業、カーボンはドル箱です。クロモリマンセーは是が非でも阻止したい。また中国台湾で日米欧みたいなスチールフレームをすぐに量産するのは難しいので再び関西地方が自転車の本場となりサンツアーも復活するかもしれない。個人的には歓迎したい。

0129名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/11/02(木) 23:45:25.27ID:GW0WZl680
>>74
カチンときちゃったの?石橋予備軍さんw

0130名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/02(木) 23:46:46.85ID:9WfUxim70
FUJIのクロモリロードバイク、BALLAD Ωなどが気になってるんですが
そこいらのクロスバイクよりは走行性能良いですかね?
クロモリだけに見た目だけとかありそうで・・・

0131名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/02(木) 23:47:10.95ID:9WfUxim70
誤爆った

0132名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]2017/11/03(金) 00:18:46.44ID:pvJQ2xpB0
Xnc7に乗ってるけどRncほしい

0133名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RO]2017/11/03(金) 05:19:36.53ID:WX4TGI+N0
Fフォークにカーボンをチョイスできるなら考えてみる
なんせクロモリフォークは約1kg カーボンだと300から400グラム
衝撃吸収もカーボンのほうがいいからな

0134名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/03(金) 06:42:56.44ID:8TUyxOs30
そんでそのハイテクな自転車でどこを走るんだ
俺の知る限り我が国の看板の首都圏でも
住みやすいと言われている田舎でも
チャリなんざお荷物でしかない道路行政だ

ジャマだからどけ
カーボンだなんだの前に体重落としてから言えデブ

0135名無しさん@涙目です。(芋) [US]2017/11/03(金) 06:46:48.61ID:mJBYZ1mv0
http://www.fujibikes.jp/2018/products/sinari/index.html
こっちの方がカッコイイやろ
値段倍以上するけど

0136名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/11/03(金) 06:54:40.08ID:RzrYfy1C0
>>133
2018モデルからカーボンフォークのオプションが消えちゃった
でフルクロモリのクラシック路線に回帰かと思いきやWレバー台座廃止という謎仕様

0137名無しさん@涙目です。(芋) [US]2017/11/03(金) 06:55:40.99ID:mJBYZ1mv0
すまん安価忘れた
>>33

0138名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]2017/11/03(金) 06:57:49.59ID:hTqT9OXy0
6.8kgより軽いロードバイクで重量調整をして出場している中で、重すぎるクロモリでわずか能力が1%くらいの違いのなかで
しのぎを削る世界で勝てるわけないだろうにw

0139名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RO]2017/11/03(金) 07:20:33.17ID:WX4TGI+N0
>>136
そんなことになってんのか!?
Wレバーが使えないクロモリなんて意味が無い
今乗ってる2014モデルを大事にすることにしよう
次にフレームを買うときはやっぱりビルダーにオーダーするよ

0140名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2017/11/03(金) 07:33:43.14ID:DXSsvAl00
>>97
グランベロ買ったけど、持て余して結局は粗大ゴミで出しちまったな、今考える
とつくづく惜しい…ww

0141名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/11/03(金) 07:33:46.38ID:6BweWcUJ0
>>135
かなり撓りそうだ

0142名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2017/11/03(金) 08:32:16.90ID:R7h90CzF0
>>130
クロスバイクとの性能差は、
まずはポジショニングの多様性でロードバイクが優れてしまうんじゃないかな
あと、ジオメトリーでロードの方がクイックに出来てる事が多いかな。これは、
想定している速度域が違うってだけ
因みに、パーツの性能を言うなら値段次第だからね

クロモリ特有のクラシカルなスタイルが好きなら、バラードRの方がいいんじゃない?
Ωとシフトが違う程度だけどこれはスタイル上の大問題だよw

0143名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2017/11/03(金) 08:54:26.88ID:R7h90CzF0
↑補足
ホイールもかなり違ってたわ
Ωについてるやつの方が良い。但しクラシカルスタイルならRだけどw

0144名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/11/03(金) 08:58:36.26ID:VpuDixl20
ホリゾンタル好きだけどでかいサイズは鼻っ面間延びしちゃうのがネック

0145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/11/03(金) 10:28:29.91ID:VItr+Igx0
>>97
それは残念・・・アオバ自転車店に出てくる5678サイクルで店主が70万で販売してたんでw
私は高校生の時にアトランティス・ツーリングを買いました。
50過ぎの私が乗るカーボンロードよりも17歳の頃の私が乗るアトランティスのランドナーのほうが
速かったです。w 今はNISHIKIとSILKに乗ってます。

0146名無しさん@涙目です。(芋) [US]2017/11/03(金) 10:31:16.56ID:mJBYZ1mv0
隙あらば自分語り

0147名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/11/03(金) 11:03:34.52ID:F04ByeEp0
>>136
バンド締めにするっすよ

0148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/11/03(金) 11:04:34.16ID:NxvIsbpZ0
俺のMTBは自転車界のAE86ことジャイアントのNRSで
フレームはもちろん鉄だがホイールはクロスライド
後はステムからシートポストからハンドルバーから
フォークを全てカーボンにして時速40kmでる上に歩道も漕がなくてもトレイル値が高い上に漕がなくても進むのでらくらく
しかも全部ヤフオクで買ったからこんだけやっても20万しかかかってない
しかもちびりちびり改造できる知識と腕があればだけど

0149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/11/03(金) 11:07:54.15ID:NxvIsbpZ0
ま、漕がない自転車を作るためにこんなバカなことをしたが
時速40kmだけ出すならこれまた改造しやすいエスケープに
高めのクランクとホイールだけですむ
新品のエスケープなんていらん
どうせ11段変速なんてカッコつけたい奴がやるもの

0150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2017/11/03(金) 11:13:05.07ID:dw6tTreJ0
>>148
すごいバカ
NRSは構造上ロードの9sカセットスプロケつけるのが精一杯
普通にクロス買えばいい

0151名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/11/03(金) 11:28:00.10ID:XZPXm9x60
>>126
皆さんおなじような実力ですので…
剛性高くて軽いの乗ってる人が勝ちます。
>>127
いや、カッコ悪いんだよね…
540サイズ乗れないなら乗らないのの。俺はね。

0152名無しさん@涙目です。(空) [NL]2017/11/03(金) 12:11:10.38ID:4HKnfCMq0
オクの高級ホイールとか盗難臭しかしない

0153名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/11/03(金) 20:29:31.22ID:VItr+Igx0
俺BSならこれがいい。
http://imgur.com/HLLyv8m.jpg

0154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/11/03(金) 21:50:00.67ID:g078mnIS0
パイプ組み合わせて歯車つけただけの
200年前の産業レベルのモノに
何十万も払うって
騙されてるのがわからないのか
宗教のツボだよ

0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]2017/11/03(金) 22:55:10.65ID:mUhX6ppn0
>>154
革や布を縫い合わせた1000年前の産業レベルの衣服がいくらするか知ってる?

0156名無しさん@涙目です。(香川県) [JP]2017/11/03(金) 23:25:46.98ID:ZUmysqkw0
>>154
宗教のツボは何十万じゃ買えないよ?

0157名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2017/11/03(金) 23:35:53.70ID:R7h90CzF0
十年ぐらい前から横行してるんだが、
数千円の中華カーボンフレームが独占供給契約によりヨーロッパブランドになって数十万円に化けるのはよくある事
――欧州の市場で発覚して問題になってる
高品質なアルミフレーム(6061など)は相応の設備や技術がいるのでボッタクリも無理だけどな

0158名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]2017/11/03(金) 23:41:04.78ID:kg/k+jS90
クロモリって金属はやっぱ黒森さんが発明したの?

0159名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2017/11/03(金) 23:56:41.03ID:DKUZ7Swh0
クロモリは乗り心地良いっていうが、縦にしなるのは良いが、捻れ剛性低すぎる。
これに25万出すなら、普通にカーボン買った方よい。

0160名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2017/11/04(土) 00:01:54.45ID:84BLemx20
性能でクロモリ選ぶ莫迦はいないんじゃないの
クロモリはあくまでスタイルでしか選ばれないでしょ
パーツアセンブリが中途半端なのが多いけどね…

0161名無しさん@涙目です。(空) [FR]2017/11/04(土) 02:16:38.38ID:JLvNqCQz0
25万でカーボンなら中華に下級コンポに安いホイールになるな

0162名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2017/11/04(土) 02:21:30.83ID:0E7/gymT0
クロモリクライム連載はよ

0163名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/04(土) 02:24:41.96ID:yLZAAz7+0
今頃クロモリかよ
まぁちょっと欲しいけどさ

0164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]2017/11/04(土) 02:26:30.96ID:m2jPGQxV0
俺も通勤用にクロモリロード乗ってるけど所詮はファッションだからな
ガチりたいならカーボン1択

0165名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/11/04(土) 02:26:34.17ID:yLZAAz7+0
>>157
デ○ーザとかすげえよな
新型出るのと同時にそっくりそのまんまの中華フレームが発売される
時には先行することすら

0166名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]2017/11/04(土) 04:56:17.89ID:84BLemx20
>>165
逆パターンもあって、中華カーボンでしかなかったのが突然消えて、そのままピナレロカラーになって登場
カラーリング変わっただけでお値段数十倍

0167名無しさん@涙目です。(家) [US]2017/11/04(土) 07:27:35.67ID:8/8a/pyK0
欲しいけど新品ピカピカは恥ずかしいわ
おじいちゃんが昔乗ってたのを貰った位のを捜してる

0168名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/11/04(土) 15:12:56.39ID:O+LbbDO+0
>>158
黒武さんと森部伝さんの合作

0169名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/11/04(土) 16:44:57.63ID:4izdvMvN0
>>168
たまには、鋼さんも思い出してあげてください。

0170名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2017/11/04(土) 16:56:14.62ID:uU8JWkos0
>>33
コンポがゴミ
そして重すぎ

0171名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2017/11/04(土) 18:02:27.90ID:+saEI+j50
タンゲは台湾に行ってから良くなったって自転車屋さんが言ってた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています