朝食を抜くと寿命が延び健康になるらしい  従来は朝食大事つってただろ 西洋医学はクズ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(庭)@無断転載は禁止 [JP]NGNG?PLT(13345)

朝食を抜くと健康になる?食事の回数減で寿命が延び、体調不良も解消?
「朝食は体に悪い」との説が話題になっている。

『朝食有害説―「一日二食」で健康に生きる』(渡辺正/情報センター出版局)、『生活習慣病に克つ新常識―まずは朝食を抜く!』(小山内博/新潮社)、
『栄養学常識のウソを突く―長生きしたければ朝食は抜きなさい』(著:東茂由、監修:甲田光雄/河出書房新社)、『朝食を抜くと、なぜ健康になるのか』(松井二郎/サンマーク出版)、
『朝食を抜くと健康になる』(石原結實/PHP研究所)など、朝食の抜くことで健康になると主張する著書も相次ぎ、その正当性も明らかになりつつある。

 その主な理由としては、朝食を摂ることで身体機能が低下するというものだ。

「飢餓に陥った人間の体では病体のタンパク質をエネルギー源として消化して、結果的に破壊せしめるという自己融解現象が発生する」(『朝食を抜くと健康になる』より)

 つまり、空腹時間を確保し、“飢餓状態”をつくることで免疫力が向上するというのだ。実際に、「長寿遺伝子」「抗老化遺伝子」などと呼ばれるサーチュイン遺伝子は、飢餓状態の時に活性化し延命効果をもたらすといわれている。

 空腹状態とは、言い換えれば内臓を休める時間をつくるという意味だ。内蔵は、消化活動をしていない時には体の機能を高める働きに力を使うと考えられている。数日絶食すると、血色がよくなり、
肌にツヤが出てくるのを体感したことがある人も多いだろう。逆に、夜寝る直前に食事をした場合など、寝ている間にも内臓が働き続けるため、朝起きたときに体が重くなりがちだ。

●一日2食で十分

 いまや学校では、「朝ごはんを食べた子と食べなかった子では、集中力に差が表れ、毎日朝ごはんを食べている子は、毎日食べていない子に比べて成績が良い」というデータを示し、必ず朝ごはんを食べるように指導する。
農林水産省も同様の指導をしている。

 確かに、咀嚼することで脳は覚醒し、集中力は増す。これは、ガムを噛むと眠気を防止したり、集中力を高める効果が実証されており、間違いないだろう。また、ご飯を食べることで脳のエネルギー源であるブドウ糖も補給できるため、
朝食が重要との説は理にかなっているように思える。だが、それが内臓にとって良いことの証明にはなっていない。さらに、胃に食べ物がない状態のほうが脳はよく働くとの研究結果もあり、朝食を摂ることが成績向上につながるとは言い切れない。

 また、朝は胃腸がまだ十分に覚醒しておらず、そこへ無理に食物を詰め込むことは負担が大きく、十分に消化されない。無理して朝食を摂り続けると、胃酸の出が悪くなり、胃を弱める可能性がある。朝食を摂る場合でも、起きてから数時間空けることが望ましい。

http://news.livedoor.com/article/detail/10480243/

0779名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 01:20:07.31ID:UY5Nf7WN0
>>776
グラスフェッドギーとココナッツオイル入れてるけどただの無塩バターでもいいの?

狩猟などの労働してから食べるのが野生動物じゃ普通だからな
冬眠用やいざといとうときの蓄えはあっても基本動いてからが当たり前

0781名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 01:32:57.70ID:IAv3uV1p0
>>776
バターコーヒーってコーヒーにバターいれるの?

0782名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 01:35:03.50ID:IAv3uV1p0
>>757
他人の作業着と間違えて着てる

0783名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 01:40:13.47ID:IAv3uV1p0
>>733
普通の牛乳なら問題無いが、低脂肪乳だとなぜか腹の調子が悪くなる俺みたいなのもいるから注意な

0784名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 01:44:57.15ID:IAv3uV1p0
>>716
ヴィーガンで子供達にも肉を与えず、毎日インスタ映えする少量の盛り付けの献立で育児してるひとがいるが、息子たち全員チビだわ
旦那は普通に肉食だから背は高いのに可哀想だ

0785名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 01:53:54.86ID:kp1xy64h0
バナナとリンゴと決めてる。朝弱すぎるしギリギリまで寝てたいから朝ごはん作るなんてやりたくない。

0786名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [DE]2017/09/16(土) 01:58:01.49ID:5X/UYZoV0
子供は飯食わないと脳みそに栄養行かなくなって馬鹿になるし骨や筋肉の成長もあるから取りすぎくらいが丁度良い
大人は好きに死ね

0787名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [JP]2017/09/16(土) 04:06:51.84ID:b0cSogj5O
これ以上寿命を伸ばしてなにがしたいの?
ジジババになってもまだ成し遂げられないような御大層な事業があるの?
ないでしょ?

0788名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/09/16(土) 04:21:51.13ID:QNl401v40
僕はもっと長生きして
プレステ15でゲームしたいねん

0789名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/09/16(土) 06:58:46.86ID:7IcxQBfU0
あのな、朝は糖分とらないととか
栄養がいきわたらないからとか

全部デブ向けな人気取りだ
新説なんてのは説得力より前にいかに人気を取るかだってのは
インチキ臭いダイエット食品や健康食品のCM見てりゃわかるだろうが

0790名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ZA]2017/09/16(土) 07:09:07.01ID:ugns2Qrk0
朝食べるとないに悪いってのは小学生の頃から気づいてた
でも親に言われるまま無理やり食べてた
高校生になってからは親は何も言わなくなったから食べてない
結婚してからは嫁が作ってくれるから無理して食べたけど本当にビックリするぐらい体重悪くなった
午前中はずっと胸やけしたみたいになってるし風邪をひきやすくなったし
1年ぐらいで嫁にもう俺の朝飯は作るなって言った
今はまた調子いいよ
最近筋トレ頑張ってるから朝からめっちゃ腹減ってるけどね
人間腹減ってる状態が100年前までは普通だから全然平気

0791名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ZA]2017/09/16(土) 07:10:11.66ID:ugns2Qrk0
>>790
朝食べるとないに悪い 誤
朝食べると内臓に悪い 正

0792名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/09/16(土) 07:16:19.70ID:lEJnaFaO0
晩飯抜けば?
まあ短期間断食するのは確かにいい。
2日断食くらいはやった。

腸ショック

>>691
それ真似するとわかるけど朝コーンフレークだけだと力が出ない。
それに外人は昼と夕食は日本人が食えないくらい大量に食う。
日本人が真似したらデブになって糖尿→透析→死亡になる。

0795名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 07:23:56.65ID:2Qf9NFso0
>>792
ダイエットのために朝食抜く訳じゃ無いからな

0796名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [VE]2017/09/16(土) 07:24:28.93ID:lQkcSGfB0
またインパクトだけで売ろうとするデタラメな馬鹿本が出るのか。w

0797名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/09/16(土) 07:24:59.06ID:7IcxQBfU0
力が出ないのも
頭がまわらないのも

全部気のせいだ

0798名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ZA]2017/09/16(土) 07:26:08.70ID:ugns2Qrk0
朝食べないと力が出ないってのがわからない
朝水しか飲んでないけど今ベンチプレスしたら夜と同じかそれ以上挙げられる自信がある

0799名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/09/16(土) 07:28:58.33ID:bkgU2K/30
日本人の平均寿命の推移
http://kenhappy.blog.jp/archives/52115947.html

なにを感じ取るかはそれぞれだろうが、
今の80代ぐらいの人の食事法は間違ってなかったと思うぜ。

英語のブレックファーストの、Fastは断食を意味しており、Breakはもちろん破る

イスラム教徒のラマダンは、日の出から日の入りまでの断食だが
このブレックファーストは日の入りから日の出までの断食と言ってよく
12時間も飯を食ってないというわけ

さらに朝食を抜くと、18時間以上の断食になる

こんだけ断食すれば、健康になるよなあ

人生で一度だけ「今なにか食わないと死ぬ!」程の空腹に見舞われ
駅の売店でちくわと何かを買って地方のJR車両内で必死で頬張った思い出がある。

食べ方くらい自由にさせろ

0803名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [KR]2017/09/16(土) 09:48:46.04ID:kc9b3amJ0
>>779
油は血糖値を上げず、また、インスリンも分泌されないから
朝食に99%油しかとらないことがポイント
ギーやココナッツオイルでいいんじゃね

0804名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [AE]2017/09/16(土) 09:51:13.98ID:EVUM/eX70
今朝食食ってる

オートミールにヨーグルトぶっかけたもの
理想的にはここにアーモンドを3,4粒入れたい

0805名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 10:36:22.11ID:aFo76/Pq0
食い過ぎ 栄養過多が成人病を誘発させるんだろ
たまに24時間断食ぐらいはやったほうがいいのかもしれんな

肉肉!肉食いまくりだとおもうんだけどな
そんなうまいか?

0807名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 10:40:59.80ID:9dhGX/O30

0808名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 10:46:27.53ID:Psdkn1i90
>>10

ゼロとか言うイカサマ会社やってて出資法違反で昔逮捕されてたよ
夜勤のゴミ

0809名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/09/16(土) 10:46:51.09ID:vLxZywTc0
それは超ショック

0810名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 10:48:15.24ID:Psdkn1i90
>>36
江戸時代までは一日二食だったらしいね。

>>798
ベンチプレスと一日中動き回る仕事を一緒にされてもなぁ

0812名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 11:31:07.70ID:n7te5g5Q0
1日1食夜のみだけど普通に仕事してる
1日3食の人が1食だと辛いだろうけど
元々2食だったから余裕
まぁ楽な仕事からかもしれんが
オフセット印刷オペレーターって底辺の仕事
楽だけど一応は1日8時間立ちっぱなしで仕事だけで8000歩は歩いてる

>>806
肉をほとんど食わない俺からすると外食は肉だらけでちと世知辛い。

赤肉を食べ過ぎると癌の危険が高まるらしい。特に女性。
バランス良く食ってればいちいち気にする事もないけれど。

>>141
両親の平均身長+10cmくらいが世代差考えてもだいたいありがちな身長かな。
男性ならやや小さめで女性なら少し大柄ってトコだろか。

0815名無しさん@涙目です。(福島県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/09/16(土) 17:18:49.08ID:5dOk6UhE0
>>1
よく気づいたな
そんなんばっかしだよ

まぁ、昼飯が一番美味いのは確か

いや、労働から解放された夜飯が一番美味いだろう

0818名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [KR]2017/09/16(土) 18:03:06.15ID:3sjIu66Q0
不健康だろうが脳みそがどうだろうが知るかよ 昼までに腹減るだろ拒食症かよ

0819名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [TW]2017/09/16(土) 18:09:32.33ID:615itLLX0
朝どころか昼も夜も
お腹いっぱいに食べれないんだが
もはや身体が受け付けてくれない

0820 (地震なし)@無断転載は禁止 [ZA]2017/09/16(土) 18:11:23.92
腹が減ったから食べる
眠たいから寝る
可愛い女が居たから犯す
本能のまま欲望のまま生きる猿共めが

>>818
ブタは死ねや

>>98
日本で6万人にもいるのか
それで健康ならすごいが…

いまの100歳て
昭和元年前後かな

0824名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 18:21:23.10ID:Fh2bIY+z0
昔の一日二食時代は今みたいに長時間労働
してなかったからな
栄養不足気味の方が体調は良く感じる
かも知れないけど
免疫力も落ちまた結核なんかが増える

>>824
1日2食にすると免疫力がおち病気が増えるというデータは?

長時間労働してる時点で何食食べようが不健康で長生きできないよ

0827名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/09/16(土) 18:40:12.97ID:cD/CYsLi0
>>825
2食だと免疫力落ちるの?
俺は全く逆だわ
3食だとすぐ風邪ひいてたけど2食だと本当に風邪ひかない
ちょっと風邪気味かな?って思ったら全く食べない
すると風邪ひく前に治る
嘘だと思うなら試してみるといい
風邪のひき始めにいっぱい食べて栄養つけようなんて考えは間違ってる
逆にからだに負担かけるだけ

0828名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]2017/09/16(土) 18:53:08.51ID:KysIJKeD0
>>2
そっちじゃ無いだろw

>>827
>>824に聞けよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています