安倍晋三、米軍ですら新規採用をやめた時代遅れのポンコツ水陸両用車「AAV-7」を大量購入してしまう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現在、主に西側諸国の海兵隊ならびに海兵隊的組織が使用している水陸両用車は、
アメリカ海兵隊が半世紀近くにわたって主要装備として使い続けてきた「AAV-7」である。
AAV-7は1960年代に開発が始まり、1971年にアメリカ海兵隊に採用され(採用時には「LVTP7」と命名されていた)、
以後、若干の改修は施されたものの今日に至るまで使用されている。
 ただし、AAV-7の基本コンセプトは、第2次世界大戦中に太平洋の島々でアメリカ海兵隊が
日本軍との死闘を繰り広げた際に投入された水陸両用車と大差ない。すでに1980年代からアメリカ海兵隊では、
各種ミサイルが発達した現代戦にはそぐわないものと考えられ始めていた。
 現代の水陸両用戦では、ミサイルやロケット砲を擁する敵が待ち構えている海岸線に
AAV-7を連ねて突入する(強襲)ことはない。AAV-7の投入形態としては、敵の防御が希薄な地点に急接近する
(襲撃)作戦が現実的である。だが、水上での最高速度が7ノットのAAV-7では敵に発見されて
撃破されてしまう危険が極めて大きく「実際の戦闘状況では使い物にならない」とアメリカ海兵隊は考えた。

 ところが、それら海兵隊関係者たちの“希望の星”を破砕する“ミサイル”が日本側から発射された。
すなわち、日本国防当局による50両以上にのぼる「時代遅れのAAV-7」の調達である
日本が水陸両用能力を持つことに喜んだ海兵隊関係者たちの間には、自衛隊が当面の育成期間
(水陸両用戦のドクトリンや組織などを構築するのに要する数年間)に必要な20両程度の訓練用AAV-7を海兵隊手持ちの1330両の中から供与するアイデアもあった。
 ところが、日本側は「中古では嫌だ」と言ってきたという。そこで、アメリカ海兵隊が「なんとかして新型に交代させなければ」
と考えている「時代遅れのAAV-7」の“新車”を製造して日本に売却することになった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50203

0810名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]2017/06/13(火) 00:17:48.67ID:ch0jtNOu0

>>803
米軍はセラミック装甲を追加したタイプを2035年まで使用する予定
旧式どろこか現役バリバリなんだよね

0812名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]2017/06/13(火) 00:26:20.62ID:rcJo9oPM0
>>805
水平線の向こう側を観測するのに良い観測所がある上陸地点ってどれくらいあるの?
特科が対抗射撃をする時は5分以内にやらないと逃げられると言われてるけど
言い換えれば撃ったらバレる察知できるという事だよ
水際機雷の敷設間隔は30m以上あるから突入コースの掃海の手間はそれほどかからないと思うぞ
実用性は新装備だからやってみなきゃ分からないとしか言えない
これから分かってくるでしょう

>>812
水平線の向こう側はどんなに良い観測所でも無理だよ。
撃ったらばれるということはもう撃たれてんだな。
察知できたからといって無力化できるかどうかは別問題だしね。
まあどっちにしろ数キロであっても数十分間は無防備な状態でプカプカ浮いてなきゃいけないわけだ。
さらには機雷。
その無人機がスペック通りに稼働したとして、それは敵弾飛び交う中で掃海するように設計されてるのかね・
母船がやられて終わると思うが。
ちなみに掃海はそんな簡単なもんじゃないよ。時限式も水圧感知も複数回で起爆するのもあるし。
同じ海域を二回三回と繰り返してようやくといったところだ。
そこまで万全を期すことまではないにしても、掃海は非常に困難。まして無人で敵弾飛び交う中でとなれば尚更ね。

こいつは水陸両用の武装トラック
島嶼作戦には必須装備ですよ

0815名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]2017/06/13(火) 01:25:25.56ID:rcJo9oPM0
>>813
そして初弾から全力では撃たず試射と修正射をして効力射
上陸戦で火力投射が出来ないのであればAAV投入はしないと思うよ
その前に海上航空優勢の確保が先になるだろうし
それらの優勢が確保された状態で察知されたら致命的でしょ
ちなみに上陸戦第一波は特殊部隊の潜入で情報を集める
特殊部隊の後はニュースとかの離島防衛のシーンでよく放送されるボートからの潜入
彼らは敵の攻撃を地上から妨害して上陸作戦の支援
AAVはその次に投入

http://i.imgur.com/TKxEEzU.jpg
この遠距離からワイヤレスな水中無人機を操作して掃海活動をする実験は成功したみたいよ

>>815
初弾から全力で撃たないのは敵も同じだよ。
航空優勢のない上陸作戦なんてありえないのは常識だし。
実験はどんどんしたらいいと思うが、実験段階の兵器にいつ起きてもおかしくない作戦の成否を委ねるのは論外だよ。
実験中の兵器を持ち出さざるを得ない時点で、島嶼奪還に際するAAVの航路確保の為の掃海作戦は人命と税金をかけるに値しないよ

0817名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]2017/06/13(火) 01:47:13.67ID:rcJo9oPM0
>>816
敵が初弾から全力で撃てず離島の狭い範囲で見方が航空海上優勢を握ってるなら大した損害にはなり得ないと思うけど
この無人機は30DD辺りから実用化だそうだ

>>817
そもそも実験中の兵器という崩壊した前提に基づいた作戦の被害をいくら予測しても徒労だよ。

Fラン脳だからよく分からんまま購入したんだろ。
Fラン脳は海外に行ったときも数千億ばらまいてくるからね。
計算とかできないんだよ。

0820名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 01:59:52.67ID:pE1PPYMt0
専門家でも無い素人が、こんなの買っても何の役にも立たないとか言ってるのは滑稽にしか見えん

0821名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]2017/06/13(火) 02:07:00.83ID:rcJo9oPM0
>>818
実験中というか実用試験が成功したんだけどね
それを言うなら揚陸艦やLCTはまだ運用イメージの段階だし
AAVの戦力化もまだまだ先の話どころか水陸機動団ですら編制されてない
現状の装備だけでAAVで上陸戦を考えるのも徒労でしかない

>>821
今現在存在する技術で考えることと、実験中の兵器で考えることは全く違うよ。
もうこれで失礼するよ。

ベトナム時代の骨董品だろ?
練習用にしたって買いすぎだわ

これで予算なくなって三菱の新型を減らすと
一台辺りの単価上げないと赤字ですよということで
さらに調達台数が減って富士重工の
攻撃ヘリの二の舞いだわな

>>820
諸元の速度見ただけでわかるレベルだから

0825名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [EU]2017/06/13(火) 02:19:04.74ID:meqQk2hM0
尖閣の主島の魚釣島だと面積の9割超は標高50m以上だな
標高50m5水平線見通し距離は27キロぐらい

島の最高峰の奈良原岳(標高362m)の水平線見通し距離は72キロ

航空優勢のない上陸作戦なんてありえないのは常識だし。

>> アメリカ・イギリス ではね ‥‥‥

東側諸国は違うかも知れないよ

0827名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH]2017/06/13(火) 02:33:31.47ID:rcJo9oPM0
>>822
上陸作戦の駒を揃えてる最中で計画が上手くいかない根拠も無いのに
他の駒が揃わない前提にする時点で現実的では無いよね
来年度には予算が着く計画の物すらカウントしないとか

0828名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/06/13(火) 02:38:18.75ID:eP4kkhmt0
尖閣有事の限定戦争で日本が航空優勢なんて無理だろw
尖閣は那覇基地から420kmもある

シナの空軍地基地はそれより近いところに沢山あるし
イージス艦の保有SM-2の数より多い航空機配備してる
シカもシナは敵航空基地攻撃兵器持ってる

0829名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 02:43:35.47ID:fqwQQDuI0
>>825
狭いから危害半径400mの2000ポンド爆弾をドーンと何発か落とされたら殺られそう

0830安倍晋三(catv?)@無断転載は禁止 [NL]2017/06/13(火) 02:44:56.19ID:ES+y71gh0
そもそも離島への歩兵輸送用に買ったのがオスプレイだろ?
60機だっけ?

なのに水陸両用装甲車を買う必要なくね?
それともあれか?オスプレイを飛ばす飛行場を中国に破壊されて使えなくなる想定?
ってかオスプレイなら飛行場破壊されても飛ばせる。
ヘリなんだから。

0831名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/06/13(火) 02:47:58.53ID:eP4kkhmt0
本気で尖閣の空を取り合ったら
一週間で数百機単位の消耗戦になる
もしキルレシオ数倍でも先に根を上げて
航空優勢放棄することになるのは日本

0832安倍晋三(catv?)@無断転載は禁止 [NL]2017/06/13(火) 02:49:05.26ID:ES+y71gh0
ベトナム戦争時の設計で、
水陸両用戦車ではなく装甲車?兵員輸送車?って時点で、
RPG7みたいなレトロな対戦車兵器にも装甲抜かれる。
下手したら第二次世界大戦中のスターリングラードでドイツ軍が使った対戦車ライフルにすらやられる。

0833安倍晋三(catv?)@無断転載は禁止 [NL]2017/06/13(火) 02:51:27.01ID:ES+y71gh0
ありえないが、
仮になんの抵抗も受けずに、
水陸両用装甲車が無事揚陸できても、
その先のシナリオ無くね?
まさか水陸両用で山や森の中に進むの?
そんな走行性ないと思うが、あっても逆に目立ちすぎて標的にしかならない。

0834名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [EU]2017/06/13(火) 02:56:30.24ID:meqQk2hM0
>>829
ミッドウェー島の主島と同じくらいの面積だからな

じゃあ尖閣島攻略作戦とシナ空母誘き出し作戦の2つの戦略目標を同時にやれるね!

0835名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]2017/06/13(火) 03:09:57.67ID:3LzY8qJG0
>>834
F-35にASMと2000ポンド爆弾を用意して
いずも級の甲板上で兵装転換やっちゃうぞ

0836名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/06/13(火) 03:23:12.10ID:eP4kkhmt0
次はドローン戦争になるよ
いま世界の年間ドローン出荷数は300万台超で
商用ドローンの世界シェアの7割は中国企業が占めている
戦いは数ですよ

0837名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 03:25:46.20ID:fqwQQDuI0
>>830
強襲上陸作戦の時のオスプレイは内陸部への進出と負傷者の後送だな
日本の場合は離島グレーゾーン事態の早期対処や特殊部隊が潜入する為のキャスティングにも使いそう
それと離島防衛は現状で蓋然性が高いから取り上げられてるだけで自衛隊の水陸両用作戦能力の構築は離島専用という訳では無いかと
陸自は戦車や砲兵を大幅削減して重戦力がかなり落ち込んでて
有事が起きたら全国から戦力を集中して対処するという戦略になってるから
水陸両用作戦能力も自衛隊の機動展開防衛戦略の一端なんだと個人的に想像してる

0838名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]2017/06/13(火) 03:44:52.00ID:HYRoyFtd0
自衛隊版海兵隊が最終段階に入っているから訓練用に調達したんじゃないの。
実際に投入するのは研究中の日本版水陸両用車だろ。

0839名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [KR]2017/06/13(火) 03:55:18.52ID:sFOPTVwB0
尖閣諸島防衛のための布石でしょ
これに文句つけてるやつはパヨクの手先だから分かりやすくて良いwww

0840名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/06/13(火) 03:57:02.93ID:g3GhcGnF0
>>126
ワロタ

0841名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 03:59:17.72ID:VfDn9ocn0
アメリカ人の知り合いに聞いたら「日本は貿易黒字なんだからアメリカからもっと買えよ」っていわれたわ。

安倍はそうしてますよっと

0842名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/06/13(火) 07:09:59.21ID:Dp804QzK0
戦時使用を前提にしてないからとりあえず使えればいいってことでしょ。

>>733
本当に検索しかできないアスペだな。
LCAC、LCVP、LCUって書いてあるだろ。

0844名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [MY]2017/06/13(火) 12:42:30.21ID:gkUrtq470
>>842
運用研究と習得だろね。

予算通すとき必ず災害でも使えますって言ってるはず
もともとこれの祖先のアムトラックの開発経緯はフロリダ半島を襲ったハリケーン被害の救助用

>>741
遠浅でも瑚礁の様な遠くまで固い岩盤がある海岸線は移動できないよ。
AAV7は予備浮力が少なくて喫水が結構深いから。
そしてまた日本の南方諸島はそういう所がやたらと多いね。

>>833
まあ島嶼部含む日本近海の海岸線からすると、仮に揚陸できても工兵部隊が作業しないと
海岸から先に登れないケースが殆どのような気がしないでもない。

0848名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 13:20:49.69ID:0gyDi3ZQ0
>>843
湾岸でレス検索してもそれらの単語は出てこないなあ

>>846
深いねぇ
俺はこんな今にも沈みそうな船で海出たくないよ
https://youtu.be/qi5W8ejYccc

>>848
マジでアスペだった。

0851名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [BR]2017/06/13(火) 15:32:20.86ID:5BAHiJxa0
海面に多く露出していると、それだけ被弾リスクが高くなるだろ薄らハゲ
わざと沈ませてんだよ

0852名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 15:36:14.84ID:0gyDi3ZQ0
>>850
>>728
>だから普通に揚陸艇使えば済む話だし、実際湾岸ではそうやったって書いてるじゃん。

>>852
お前は字面通りの物が見つからないと書いていないと繰り返しているから
真性のアスペと言われちゃうんだよ。

0854名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 15:55:35.91ID:0gyDi3ZQ0
>>853
>書いてあるだろ
>書いてあるじゃん
どこを読んでも湾岸でLCAC、LCVP、LCU、揚陸が使われたとか話の流れでそれ等を指してる様な物は見つからんなあ
書いてあるなら安価をつけてよ
有ったらごめんなさいしてあげるから

揚陸挺が侵入する前に周辺を人員と水陸両用車で捜索してアンブッシュの排除をするのにいきなり揚陸挺出してどうすんだよ
順番があべこべだろ
なにがいるか分からない状態でより被害が出て部位次第で防護が弱いものをぶつけるのとか

0856名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 15:59:49.12ID:0gyDi3ZQ0
自分で単語を出してそれが書いてあるとレスしたのに見つからないと返されたら
字面どおりの物云々
コミュニケーション下手すぎ

>>849
海上にがっつり出てたらそれこそいい的になっちゃうでしょ
しょうがないんだよ

当初アメリカを初めとする各国は上陸用舟艇を使っていたのだが
上陸用が堅固なサンゴ礁やら岩場やらに引っかかって進めなくなる事故が頻発していた
その為にやむを得ず敵の攻撃の下を歩兵が胸まで浸かる海を海岸まで徒歩での進軍をしなければならなかった
しかし、先駆けとなったLVTはキャタピラを持ち合わせているためサンゴ礁や岩場をそのまま突破して歩兵を海岸まで送り届け、その場で防壁となって兵士の抵抗を助けた
こういう流れでAAV7でまず先行して制圧を完成させた後に船舶で大規模上陸を行うという手筈になってる
なんで上陸挺じゃないの?というのは遠浅とかでそれが失敗したり、上陸後になんの支援も防壁もなくなってしまうせい
使うとしても混ぜて上陸
そして上陸後はAAV7が伴う

0859名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/06/13(火) 17:50:37.61ID:VYlO0jus0
米海兵隊機、事故率4.49件 クラスA、12年間で最高 8日時点
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-513816.html

大丈夫か?

>>843
LCUとLCVPは航行速度はAAV7とほぼ同じで、その上ビーチングする時に速度落とすし浅瀬に引っかかったりで更に危ないぞ
しかも装甲なんか無いから迫撃砲の破片すら防げない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています