【バスケット】トヨタ、お台場エリア「青海」で「TOKYO A-ARENA(仮称)」起工式を実施 多目的次世代アリーナを2025年秋開業へ [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2023/07/19(水) 20:03:30.42ID:oUFe6gRx9
7/19(水) 16:25配信 Car Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/71de8a0f8499f3dc1bbf4c075c0a3f0e072879ea

 トヨタ自動車、トヨタ不動産、トヨタアルバルク東京は7月19日、東京のお台場エリア「青海」で3社協働で推進する「TOKYO A-ARENA PROJECT」(東京都江東区青海)において、2025年6月の竣工、秋の開業を目指す多目的次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA(仮称)」の起工式を実施した。

 プロジェクトの事業予定地は、2022年8月31日に営業終了した大規模複合施設「パレットタウン」跡地の東側に位置し、りんかい線東京テレポート駅やゆりかもめ青海駅から徒歩圏内、羽田空港や品川駅からのアクセスも良好な立地。

 開業後はトヨタアルバルク東京が運営を担い、プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」所属の「アルバルク東京」がホームアリーナとして使用するほか、スポーツを中心としたさまざまなイベントに対応可能な施設となる。

 また、同プロジェクトでは「可能性にかけていこう」というコンセプトのもと、さまざまなパートナーの協力を得ながら、スポーツ、モビリティ、サスティナビリティといった領域を中心に、多様な可能性の集積と、その可能性が解き放たれる場所となることを目指すとしている。

 同日、トヨタ不動産を施主とした起工式が実施され、トヨタ不動産 取締役社長 山村知秀氏は「TOKYO A-ARENA PROJECTの『可能性にかけていこう』というコンセプトの実現に向けて、トヨタ不動産は、トヨタ自動車、トヨタアルバルク東京と手を携え、さまざまな可能性に応えられるよう、その器をしっかり作り込んで参ります。そして、地域の皆さまと共に、ここ『青海』のにぎわい創出に尽力して参ります」とコメントしている。

0067名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 07:11:02.76ID:iw5RtCU90
青海の辺りもカッペが住む場所増えてて嫌なんだよ
施設作っても住む場所はもう作らないでいい

晴海も酷いことになってる

0068名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 07:20:37.02ID:iw5RtCU90
>>29
レジャーランドとオートウェーブ懐かしいすね
無くなってから白バイの練習場所になってたり飛行船が着陸してました

晴海埠頭の辺りレジャーランドとオートウェーブみたいなの作れば良かったのに
今はカッペが住むだけの場所です
転売目的のチャイニーズに買われてるし

0069名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 10:52:26.12ID:udPyHdXT0
グランパスよりアルバルク東京かぁ
まぁ、サカ豚は試合会場でお金落とさないし
Jリーグ用のサッカー専用スタジアムは
ハコモノとしての収益性はゴミレベルの価値しかないしねぇ

0070名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 16:54:52.99ID:udPyHdXT0
トヨタが決断

Bリーグ用のアリーナ>>>Jリーグ用のスタジアム
かぁ

商売上手なトヨタからしたら当然そう決断するわなぁ

0071名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:01:14.18ID:IDqABBvj0
基本、税リーグスタジアムは
自治体が税金で建設して
自治体が税金で維持管理して
自治体が税金で修繕して
それを税リーグクラブがタダ同然の値段の使用料で使用する

それが税リーグのビジネスモデル

0072名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:02:31.35ID:iqUWHtss0
>>64
豊田スタジアムはトヨタの希望で建設された訳じゃないからな。
Toyotaが金出すいわれは何一つない。
逆に市から有効活用のため使ってくれと言われて使ってる立場。

ただ、トヨタが東京でバスケやってるのには疑問しか感じないが。
名古屋では三菱には勝てないから仕方なく東京でやってるのかもしれんが。

0073名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:03:02.84ID:woa2/E2T0
名古屋グランパスには豊田市の豊田スタジアムがあるのに、トヨタが「自前のスタジアムを作ります、豊田市から出ていきます」なんて言い出したら豊田市が気を悪くするだろ?

0074名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:04:08.18ID:RAB6wr4j0
>>1
何人収容出来るんだ?
ZeppTOKYOの代わりの箱になればいい

0075名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:04:18.43ID:iqUWHtss0
>>70
知ってて確信犯的に書いてるんだろうけど、
Toyotaが全額自前で建設するから名古屋市内に
球技場をという案を大村が潰したんだよなあ。

京都でも似たような事あったな。
京セラが自腹で建設する案を。

0076名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:05:12.86ID:RAB6wr4j0
>>11
税リーグのサッカーチームって意味不明だな
税リーグはプロ野球だろ?プロ野球のサッカーチームって何だ??

0077名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:05:33.03ID:iqUWHtss0
>>73
いや、Toyotaは名古屋市内に自前で球技場建設しますと言ってるから。

0078名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:09:17.90ID:1vCKJtTU0
>>75
土地も建設費も自前で建設するなら自治体の長が反対しても
法令違しないかぎりスタジアム建設はできるんじゃね?
トヨタにその気がないだけでしょうに

0079名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:12:52.54ID:iqUWHtss0
瑞穂をこれから500億かけて改修するから、
今後も変わらず瑞穂を使ってくれと懇願されたら
Toyotaも地元自治体と敵対してまでスタジアムを建設はせんやろ。

0080名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:12:57.37ID:1vCKJtTU0
>>77
願望からくる妄想
Bリーグ用のアリーナは建設するけど
Jリーグ用のスタジアムは建設する気ないでしょ

0081名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:17:02.87ID:iqUWHtss0
>>80
因みにBリーグも観てないでしょ。あんた。

0082名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:17:27.22ID:QZ334cSx0
瑞穂の改修かぁ
きっとサカ豚は陸スタ好きなんだと思う
陸スタ新国立にもサカ豚けっこう来場してるしなぁ

0083名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:25:30.91ID:+SkIwc3E0
>>75
大いなる田舎くらいだよwさつかあスタジアムなんてのを有り難がるのはww尚名古屋くらいのサイズになると別に要らんとさ

0084名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:28:37.18ID:X0IcvnOi0
サッカースタジアムと違ってアリーナ建設はすぐ認可されるわな

0085名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:30:15.11ID:xbruz8Ct0
Jリーグスタジアムをクラブの親会社とか民間のデベロッパーが建設所有してるのは
J1だと柏レイソルのスタジアムくらいしかないしねぇ
Jリーグ用のサッカー専用スタジアムなんか建設しても大赤字確実だし
商売上手で堅実経営のトヨタが大赤字確実のスタジアムなんて二の足を踏むじゃね?

0086名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:53:56.56ID:xbruz8Ct0
>>84
建築基準法の問題じゃなくて

新築は屋根100%つけろ!
スタンドは芝生席アカンとか
人工芝不可、天然芝のみ

文句が大杉なんじゃね
どうせ税金で建設して税金で維持管理するんだから
自らの懐は痛まないとはいえ費用対効果とか考えずに
ハードルの高いスタジアムライセンス作るからなぁ

0087名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:01:29.59ID:iqUWHtss0
いい加減バスケの話してやれよ。

0088名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:12:19.15ID:Pn9faNBM0
>>87
商売上手で堅実経営のトヨタは
大赤字確実のサッカースタジアムは建設しないけど
バスケのアリーナは建設するって話じゃね?

0089名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:14:07.76ID:X0IcvnOi0
東京、千葉、島根が新アリーナを建設するんだっけか

0090名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:18:45.21ID:CeAhNN7f0
>>74
メインアリーナは一万人
サブアリーナもあるみたい

0091名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:23:27.57ID:nwLWbA9x0
>>84
民間が自費で建てるのに議会通す必要ないからな

0092名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:34:56.56ID:iqUWHtss0
>>90
お台場って交通の便が良さそうであんま良くないからな。
あそこの立地だと少し大変かな。

0093名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:36:18.76ID:+2KnUvS50
あおみおうめ定期

0094名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:37:42.13ID:PPy+XW4X0
自前で建設して所有するタカタでさえ
サッカースタジアムは大赤字
出来の悪いサッカースタジアム分は
周辺の商業施設でカバー
って言ってるくらいだしねぇ

長崎みたいな過疎地で商業施設でカバーできるんかなぁ?

0095名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:50:15.48ID:CgGBjTcR0
トヨタのMEGAWEBがあったとこらへんか?
ヴィーナスフォートとかZEPPTOKYOとかあったけど
なくなったんだよな

0096名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 19:20:59.71ID:Sa2f99XI0
お台場って電車だとクソ不便。

0097名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 19:23:40.02ID:oZLmImmT0
バスケのアリーナ複合施設は利益を出して維持できるから自分で建てる
サッカースタジアムはどうにもならないゴミ同然だから自治体にひたするタカる

0098名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 19:40:47.42ID:CeAhNN7f0
>>92
お台場の不便さは臨海地下鉄や羽田空港アクセス線の臨海部ルートが開通したら改善するかもしれない

0099名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:45:36.12ID:bBywYLOq0
>>64
今年完成する地元で作ってるテストコースは約3000億で、約3300人が勤務するんだが

0100名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:47:15.30ID:kCYjtJhi0
アリーナは便利なんよ

0101名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:54:28.22ID:M/1sW3/Z0
>>32
本気のトヨタなら親会社ごと買えんじゃね?

0102名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 21:13:55.17ID:DhYrOx910
トヨタは売り上げも経常も日本一を誇るけど堅実経営
収益性の見地からアリーナはハコモノとして優秀だけど
税リーグ用サカのサカ豚専用スタジアムはゴミ以下の価値しかない

0103名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 23:06:20.37ID:6I9e8+x80
>>77
それって白川公園潰してサッカー場造るって話か?
反対運動で揉めるわな。

>>82
瑞穂の改修はアジア大会開催の為。

0104名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 23:40:22.46ID:ygPlzhUs0
青海と青梅は紛らわしいんだよ

0105名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 23:55:51.25ID:kCYjtJhi0
五輪用に夢の島にアリーナ作ろうとして頓挫したんだろ
自治体が主導だと税金の無駄になるからな
民間がいいよな

0106名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 01:27:17.34ID:OyGcpQl50
>>103
白川公園にスタジアムと言うのは市長が勝手に叫んだ話で
トヨタの計画とは全く関係がない。

0107名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 14:36:13.13ID:IihP0kZI0
陸上トラックつけろや

0108名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 19:37:12.94ID:RnAwPb300
>>106
え??
トヨタの計画をソース付きで具体的に(笑)

0109名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 19:39:40.73ID:TcaRp7MX0
糞尿ビーチだろ

0110名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 19:40:29.68ID:FNXPCK8k0
こういうデマを繰り返す焼き豚本当に気持ち悪い>>70

>>75
日本中で同様に無理やり潰しておいて
それを「人気がないから!ムダだから!」と延々捏造し続けるのが焼き豚

0111名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 19:44:51.14ID:RnAwPb300
>>110
え??
トヨタのサカ豚専用スタジアム計画をソース付きで具体的に(笑)

0112名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 06:48:36.72ID:fdLNQL9S0
サカ豚の願望からくる妄想が酷い

0113名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 07:22:10.77ID:aZykY5nX0
ゲスト市川中古車

0114名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 07:23:41.35ID:UqwgtWNw0
>>24
これ全部取り壊しちゃったんだもんな…
なんだか淋しいけどBリーグは勝算あると見込んでるんだろうな
船橋も人気みたいだし

0115名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 07:29:54.63ID:0QBWzIyQ0
中には青梅から大急ぎで青海のライブ会場に向かい
なんと、アンコールに間に合ったというツワ者もいる。

0116名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 09:44:52.68ID:XAesuUev0
>>114
ヴィーナスフォートの狭さは改築が必要だったと思う
イベント広場の音響最悪だったし

りんかい線で副都心から乗り換え無しで行けるのは便利なはずなんだが
あのへん一帯が「都心から遠い」という印象は根強い
そこがどうにかならんもんか

0117名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 12:54:32.21ID:6iXGQKHh0
パレットタウンは元々2010年頃に解体撤去予定のところ、諸要因で解体が延期され10年以上生きながらえた
閉鎖直前にパレットタウンに勤めていたが施設はもうボロボロだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています