【NBA】渡邊雄太、4戦連続の3Pを含む5得点…試合終盤にも出場してネッツの連敗脱出に貢献 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2022/11/01(火) 19:44:13.07ID:sXA9O9Ok9
バスケットボールキング編集部
https://basketballking.jp/news/world/nba/20221101/401147.html?cx_top=newarrival
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2022/11/GettyImages-1438019878-768x576.jpg

 11月1日(現地時間10月31日)、渡邊雄太所属のブルックリン・ネッツがホームのバークレイズ・センターでインディアナ・ペイサーズと対戦した。

 ネッツはカイリー・アービング、ジョー・ハリス、ロイス・オニール、ケビン・デュラント、ニコラ・クラクストンの5人が先発出場。渡邊は5試合連続でベンチから出場した。

 渡邊は第1クォーター残り6分13秒からコートに立つと、14-18で迎えた同4分26秒にレイアップで初得点を記録。オフェンスファウルを吹かれる場面もあったが、ベネディクト・マサリンへのマッチアップで粘り強いディフェンスを見せた。

 ネッツのリードで試合が進むなか、第2クォーター残り5分22秒にマーキーフ・モリスのアシストから4試合連続となる3ポイントシュートを沈めた。その後は得点こそなかったものの、接戦となった試合終盤にもデュラントやアービングなど主力とともに出場。コートで試合終了のブザーを迎え、22分28秒の出場で5得点2リバウンドを記録した。

 連敗を「4」で止めたネッツは、デュラントが36得点9リバウンド7アシスト、アービングが28得点6リバウンド6アシスト4スティールをマーク。渡邊はベンチメンバーのなかで最も多いプレータイムだった。

 なお、ネッツは2日(現地時間1日)にシカゴ・ブルズと対戦する。

■試合結果
ブルックリン・ネッツ 116-109 インディアナ・ペイサーズ
BKN|33|28|31|24|=116
IND|18|36|31|24|=109

0002名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 19:52:01.90ID:9jEACFOm0
4夜連続の3P

0003名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 19:58:29.34ID:wJSGehAA0
ナッシュHCの評価は間違いなく上がってる

0004名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 19:58:42.46ID:/4yxuJG70
ブルックリン・ネッツって今ケビン・デュラントとカイリー・アービングがいるのかよ
なのにこの弱さ 

0005名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:00:58.51ID:fuIx8ZmL0
>>1
渡邉ごときが出場できるチームが強いわけないからそりゃ~負け続けるわw

0006名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:08:39.74ID:u6Iew8cU0
渡邊は活躍してるのにチームはダメダメだな

0007名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:21:29.06ID:TaKXgsU70
サッカーの起点みたい

0008名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:30:19.92ID:Wtw8z6Hc0
渡邊雄太がナイスDFした後にナッシュとハイタッチしてて泣いた

0009名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:31:47.39ID:fr58aggM0
>>4
KD、アービング、シモンズのサラリーデカすぎて選手層スカスカだからね

0010名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:32:41.17ID:I7gx9q2s0
22分長いね。

0011名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:39:02.92ID:5I6ZYqDz0
奥州市水沢の旦那か(´ 3`)

0012名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:44:31.29ID:PR0MtLFb0
レギュラーでそこそこ活躍してるの?

0013名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 20:46:28.06ID:d2st03d70
日本人としては過去最高レベルにすごいんだけど、如何せん4大スポーツ特にNFLとNBAは身体能力おばけの世界だもんな

0014名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 21:48:22.88ID:dBez8shy0
渡邊雄太と川村優輝と3Pしたい

0015名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 21:52:09.42ID:ZJPYQGXl0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://yugyuhi.findahealthyrecipe.com/feling/0302.html

0016名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 21:53:56.88ID:YJeWHAUb0
5点wwwwww

0017名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 22:03:03.98ID:lSuB7PfO0
渡邊は普通に凄い

0018名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 22:25:59.33ID:f6sPSJ0C0
そうかあかんか

0019名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 23:03:27.03ID:B4iIgkIj0
ミッチー「五点だと?」

0020名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 00:10:18.45ID:4nf+ksd80
渡邊みたいな崖っぷちの選手は1本のシュートですら打たせて貰うのも大変だし
勝手に打って外したら簡単に首が飛ぶ
そんな中でコンスタントに得点重ねてプレイタイム伸ばしてるのはめちゃくちゃ凄い

0021名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 03:46:57.40ID:9SOXfKhM0
この前のアメトーークNBA芸人で見たけど今のNBAってゴール下の色塗ってるとこが台形じゃなくて長方形なんだね
独自ルールでやってたら国際大会で勝てなくなったからか?
ロッドマンが今のNBAは3Pコンテスト大会だって嘆いてたが

0022sage2022/11/02(水) 06:42:10.61ID:ybgbKYAf0
心配してたけど良かったなあ

0023名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 07:04:26.83ID:wvWfL/FE0
たった五点

0024名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 09:23:46.21ID:V3dNyAC20
>>21
変化球投げんと直球で勝負しろ言うてたキヨハラみたい

0025名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 09:32:53.46ID:FS906tbB0
>>3
渡邉なんか使ってるから解雇されたけどwwwwwww

0026名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 09:42:58.45ID:bLIWyc5e0
野球で言う大谷のタッパで松井稼頭央の身体能力。サッカーで言うイブラヒモヴィッチがチビガリ雑魚扱いされるフィジカルエリートの最高峰のNBAでこれだけ活躍できる純日本人なんて今後まず出ないぞ。

0027名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 10:18:32.19ID:CWxZLq6R0
ナッシュ解雇で立場がヤバくなったかと思ったら躍動しとるw
ジェットコースターみたいなキャリアだ。

0028名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 11:38:03.83ID:sjkLKjYH0
>>26
八村と比べてどんぐらい格上?

0029名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 11:46:26.50ID:4nf+ksd80
ナッシュ解雇で出れなくなると思ったら
逆に出場時間伸びてて草

0030名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 12:25:41.05ID:CWxZLq6R0
>>28
八村の方が今でも格上だよ。
二人は要求される基準が違う。
渡邊が10点取ったら申し分無い上出来で、その調子が続けば
ステップアップを期待されるけれど、八村が10点はこのままで
大丈夫なのか?という本当に最低限の仕事。
ただ、元々持っている身体的資質に関しては、八村は渡邊とは
比較にならない位上なのに、キャリアの停滞で渡邊に近いところ
まで落ちてきている感がある。
3日後の対戦では、普通にマッチアップする姿が見られそうで
本来からは芳しくないけれど楽しみ。

0031名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 12:36:16.38ID:F9kZXf880
>>26
大谷より完全にデカいぞ。大谷はNBAなら小柄な方だ。

0032名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 12:49:07.31ID:Vpy0Xgzt0
>>26
バスケ選手は長時間走れないし短距離も遅いしイブラより身体能力低いのがほとんどだよ
アメリカでもNFL>>>>>NBA>>>>>MLBくらいの差があるだろう

0033名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 14:00:31.26ID:lR7AnKI80
スラムダンクで例えると誰?

0034名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 14:12:53.16ID:vcQ6R35h0
今日の渡邊はまるでNBA選手みたいだったな
https://www.youtube.com/watch?v=DFFKgHd8bZo

0035名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 14:15:35.04ID:vcQ6R35h0
>>33
ハチナベは歴代日本人バスケ選手で3位以下を比較にならない程引き離して1位2位の選手達
しょせんは日本の高校バスケ漫画でしかないスラムダンクには例えようがない

0036名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 14:57:32.36ID:1wx/1Aeo0
>>34
ワタナビ誇らしい

0037名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 15:19:07.18ID:BJJlNPLX0
>>35
つまんねえ奴だなお前

0038名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 15:37:45.46ID:u4HLrd+M0
それより昨日の天皇杯の河村勇輝よ
ガチスターやんけ

0039名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 15:48:21.16ID:CWxZLq6R0
河村は旧来ならまだ大学にいる年齢で、今シーズン平均得点と平均スティールが日本人1位(全体3位)、
平均アシスト数はリーグダントツ1位だからな。
大学中退してプロ行きを決めた事も含めて、国内での影響力はある意味八村や渡邊よりもあるかも。

0040名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 16:16:43.74ID:1wx/1Aeo0
大学なんてアメリカみたいに1年かそこら行ったら辞めてプロ入りしたらいい
大学で悪い遊びを覚える前に

0041名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 16:47:44.36ID:dagpFyj30
ナビ今日のトップ10プレイの6位に入った

0042名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 17:53:23.54ID:T2Xs2c1l0
>>31
そいつが言いたいのは、大谷はバスケならビッグマンでも何でもなく
松井稼頭央並みの身体能力があって当然という事だろ

0043名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:39:37.28ID:TNqVYuI50
>>39
ビーコルってバスケ界のお荷物どころか日本プロスポーツ史に残るズンドコ球団だからこそ
自分が勝たせる気持ちになれてるな。
NBA挑戦するんだろうが、頑張ってほしいわ

0044名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 20:22:19.45ID:Jr0sSaWf0
チビの群れでしか通用しないドチビやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています