【映画】藤ヶ谷太輔主演「そして僕は途方に暮れる」ED曲は伝説の大ヒット曲、 大澤誉志幸が新アレンジで歌唱 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2022/09/15(木) 14:32:36.62ID:CAP_USER9
https://www.cdjournal.com/main/news/fujigaya-taisuke/99610
2022/09/15 12:21

2018年に東京・シアターコクーンで上演され、各所から絶賛を浴びたオリジナルの舞台を、脚本 / 監督・三浦大輔×主演・藤ヶ谷太輔が再タッグを組み映画化が実現した『そして僕は途方に暮れる』が、2023年1月13日(金)より全国公開。また本作は、第35回東京国際映画祭(10月24日[月]〜11月2日[水]開催予定)ガラ・セレクション部門に正式出品されることが決定。あわせて、全キャストが一挙公開されています。

映画のエンディングでは、1984年に大ヒットを記録した大澤誉志幸の伝説の楽曲「そして僕は途方に暮れる」を起用。大澤本人が本作のための新アレンジで歌唱、この物語の余韻を心に刻みます。

全文はソースをご覧ください

■『そして僕は途方に暮れる』
2023年1月13日(金)より東京 TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

特報
2023.1.13(金)公開|映画『そして僕は途方に暮れる』特報
https://youtu.be/_hy7-sHMtSQ

https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0829/soshiboku_202208_01.jpg
https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z347024149.jpg

0019名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:02:37.05ID:eN+puXxE0
てっきりキスマイがカバーするものだと

0020名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:02:51.05ID:HnyhGdC80
1980年代に頼りすぎだろ ゲーノー界

0021名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:03:55.83ID:UP7qSAvr0
ふざけ合ったあのリムジンって

結構富豪の歌だった
なんかイメージ違う

0022名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:06:12.23ID:UP7qSAvr0
>>13
だって、舞台があったものを映画化するんだよ?
そのエンディングが大沢誉志幸のやつだったっていうだけでしょ

歌詞通りだとしてもいくらでも膨らませられそうだけどね

0023名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:06:49.40ID:UP7qSAvr0
>>13
途中送信してしまった
つづき

面白い映画になるかどうかというより
ファソが見に行く気になってくれるかどうかが大事じゃね?

0024名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:06:58.38ID:LiIbPLtx0
番長は映画監督も出来るんだ

0025名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:07:20.33ID:i1BQVbum0
カップヌードルのCMで売れたんだっけ?

0026名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:09:48.30ID:TP1MyrT40
>>6
だから帰って

0027名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:16:34.90ID:TP1MyrT40
>>20
いやホントおかしいよな
オレは80〜90年代が青春と言える世代だがあの頃50年代ものがもてはやされるなんてあんま無かった
60年代は部分的にあったが

0028名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:18:31.39ID:aX8N66G/0
銀色夏生が歌詞書いてた気がする

0029名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:30:57.50ID:EsSG5Xmh0
こんな不人気のゴミが主演w

ジャニーズの主演はすべて事務所の力で取ってるだけ

人気なんかないから事務所の力で仕事取るしか能がないゴキブリの集まり

それが日本の底辺ジャニーズ!

0030名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:34:22.97ID:Mlj2r2Ms0
おくすり

0031名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:35:19.42ID:1VCTEM1H0
くそして僕は途方に暮れるな
駄作なwww

0032名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:38:35.66ID:e3Junthz0
そして私は潰される

0033名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:40:21.72ID:I3XHFJCq0
Every Breath You Take

0034名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:51:22.06ID:E8Kuuyx80
ジャニーズだから見ない国葬反対A級戦犯は靖国から即刻排除自衛隊は軍隊これが普通の日本人😁

0035名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:57:56.10ID:SHxrvrhC0
ポリスの見つめていたいと、トンプソンツインズのホールドミーナウを参考にしたらしいね
どちらも名曲、この曲も素晴らしい

0036名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 15:59:53.29ID:HA06uEIk0
加藤茶の弟伝説ww

0037名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 16:09:08.75ID:oLL0y9o30
>>8
久しぶりにDEENが聴きたくなってベストアルバムレンタルしたらなんとかリミックスバージョンとかで全く心が動かなかった事がある

0038名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 16:13:19.13ID:OJv/QN3f0
新アレンジで原曲を上回った曲ってある?

0039名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 16:39:24.92ID:RXDDsrJD0
大村さんのシンプルな編曲とシンプルな歌いかたがいいのになあ

0040名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 17:16:19.66ID:chP1qdbA0
>>27
80年代はめちゃめちゃ50sブームだっただろうに
ヤンキーのリーゼントに開襟シャツ、ボンタン
あれはみんな50sファッションリバイバルの影響
ジェームスディーン再評価、ストレイキャッツ等の50sロカビリーバンドの台頭
日本のバンドでもでもマジックとかヒルビリーバップスとかキャデラックとか

0041名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 17:20:01.87ID:CuZ27VljK
途方に暮れる

0042名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 17:20:17.43ID:lwAqM3Hl0
この人って演技どうなん?
見たことないけど

0043名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 17:27:00.76ID:88wP1cLL0
新アレンジしなくてもいいのに

0044名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 17:37:06.37ID:D7WxFG2H0
今でも聴いちゃう歌だわ
吉川晃司と歌ったのも良かった

0045名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 17:49:26.87ID:dim8VE5t0
当時のままの曲を流したほうがええやろ
老けたおじいの声より

0046名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 18:01:02.67ID:hAEgg/n40
ドラマでやれ!

0047名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 18:07:32.96ID:QpeMU3Up0
大沢誉志幸を思い浮かべるとどうしても西村ヒロチョになってしまう。

0048名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 18:18:56.28ID:6kxKWU9B0
この映画を見て
まさか俺も途方に暮れないだろうな?

0049名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 18:34:28.73ID:htasiW+V0
>>9
それでググってみろよ

0050名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 18:49:12.85ID:NfLCmX170
>>38
千里のrainよりは槇原や秦だな
こんなの個人的な感想だから共感は求めてない

0051名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 19:10:55.65ID:tL6uSEV/0
>>1
元の編曲って大村雅朗さんでしょ
名アレンジだと思うけどなぁ

0052名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 19:28:01.46ID:8mGMqEmz0
見慣れない服を着た
君が今出て行った

0053名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 19:44:45.86ID:0zwVAncj0
映画は知らんけど
曲は最高にエモいです

0054名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 20:11:52.09ID:647p6s8s0
瀧本美織を返して(´・ω・`)

0055名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 20:16:01.63ID:UGh0yM5R0
懐メロ歌番組で、貯め歌唱法に崩したことあるけど
あれはダメだ。
無機質なリフのビートに正確に乗っかって歌うところが
ヒットの秘訣だったわけで。
やるなら、ビートの薄いアレンジに作り直さないと。

0056名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 20:23:00.45ID:NMMAkJ2l0
>>1
エンディング曲のことをED曲っていうのな。
最初、男の敵やなって思ってしもーた。

0057名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 20:24:19.69ID:EC+PFN/K0
高円寺出身なんだな
知らんかった

0058名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 20:58:41.17ID:bRZV+Jf20
大沢誉志幸お金ないのかな

0059名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 21:45:18.91ID:Stp0lXsS0
一発屋?

0060名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 22:14:43.38ID:vS8nyiam0
吉川晃司のラヴィアンローズめちゃくちゃ良かったよなーと思い出して調べてみたら、2011年に吉川と大澤二人で歌っている映像が出てきた
二人ともすごくイヤな歌い方をしていた
https://m.youtube.com/watch?v=90pPedDALEM

0061名無しさん@恐縮です2022/09/15(木) 23:41:07.36ID:3AGvgRgU0
亀梨和也・上田竜也・中丸雄一
「そして僕らは途方に暮れる」

見慣れない~服を着た~君がいま~出て行った~♪

0062名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 05:24:02.67ID:zhVgQ1V10
ソースで僕は豆腐が食える

0063名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 05:29:17.27ID:xXtiMlSx0
>>62
結構旨いんだよ
昔間違ってかけたんだが食ってみてびっくりした

0064名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 06:12:12.42ID:z3jT/UGc0
パクリにGAOっていたな

0065名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 14:08:54.13ID:QMJft+nO0
>>21
リムジンバスかもよ

0066名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 15:26:33.47ID:ZWUXzGSk0
EDはなにわ珍子の難破LOVEで良くない?
https://i.imgur.com/6CumQdR.jpg
世界一のパフォーマンス
https://i.imgur.com/oQeMhO4.gif

0067名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 15:40:55.24ID:I3Nsjwli0
新アレンジって常にアレンジしまくって何が何だか分からん曲になってるのにまだ"新"を名乗れるアレンジがあることにびっくり

0068名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 15:44:42.14ID:PQl4Ll1r0
>>1
左上のおばさん誰。整形でひきつってね?

0069名無しさん@恐縮です2022/09/16(金) 18:05:40.32ID:LFV20PkK0
シングル買った覚えあるわ。
あの頃CD無かったよな~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています