【ドラマ】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」巨星墜つ 嫌われ頼朝にロスも「やっぱり…」 北条政子役の小池栄子に絶賛の声 [THE FURYφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★ 2022/07/03(日) 20:56:11.15ID:CAP_USER9
俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は3日、第26話が放送され、俳優の大泉洋(49)が硬軟自在に演じ、
圧倒的な存在感を示してきた鎌倉幕府初代将軍・源頼朝の最期が描かれた。相次ぐ冷血な粛清により、SNS上には「#全部大泉のせい」という
ハッシュタグも出現し、憎まれ役となった今作の頼朝。それでも、大泉のコミカルな演技や“人たらし”ぶりが冴え渡ったため、オンエア終了後、
SNS上には「頼朝ロス」も広がった。

今作の頼朝は上総広常(佐藤浩市)、源義高(市川染五郎)、源義経(菅田将暉)、源範頼(迫田孝也)らを次々と粛清。その冷酷ぶりにSNS上には
「#全部大泉のせい」というハッシュタグも出現し、何度もツイッターのトレンドに入る憎まれ役となった。一方、女癖の悪さが幸いし、長狭常伴(黒澤光司)
(第7話、2月20日)や曽我十郎(田邊和也)五郎(田中俊介)兄弟(第23話、6月12日)の襲撃を回避し、命拾いする強運も。愛妾・亀(江口のりこ)のいる館が
焼かれる「後妻(うわなり)打ち」の際の「ここまでするか?」(第12回、3月27日)、義時と比奈(堀田真由)を奪い合いになった際の「あっ、そう!(見送りは)
無用である!」(第23話)など、幾度となく視聴者の爆笑を誘う演技は大泉の真骨頂となった。

SNS上には「洋ちゃん、お疲れさまでした。そして約半年間ありがとうございました。頼朝ロス確定」「上総介殿や木曽義仲殿、菅田義経と恨みつみを
募らせてきた頼朝だけど、いざ亡くなってみるとやっぱり悲しい」「頼朝の死で泣いてしまった。上総介殿が死んだ時に泣かないだろうって思ってたのに…
政子の愛が、安達殿が」「軽くてヌケてそうで都のプライドがあって、しぶとくて予測計算して動く不信感の塊で、後家人たちの前に出れば憎らしいほど
堂々としていて、哀れなほどずっと独りで…ほとんどが#大泉のせいだったのに、大泉頼朝が見事で退場が寂しい。やっぱり凄い俳優だ。やっぱり
大泉のせいだ」「いなくなって強く実感する頼朝という存在の重み。それでも先に進まねばならない。寂しくて熱くて不穏な前半戦最終回でした」などの声が続出。

「小池栄子絶品!頼朝の亡骸にすがって泣く姿からは、百万の言葉を尽くしても言い表わせない深い悲しみが立ち上り、胸を打たれた」「MVP小池栄子。
政子の感情が終始伝わる涙の演技。揺れる想いと御台所の強さと頼朝への愛情とがすべて流れ込んでくる。なので、もうラストのシーンは自分が
小四郎になってしまう…あれは気持ち、ひっくり返えざるを得ない。余韻が凄い…」などと政子役・小池を称える声も上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1c4407c79a8eec202275ee27a055f39852c3000

0684名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:42:49.45ID:e5c2v2Pj0
>>77
北条の家のこと第一に考えてるから悪妻ってわけでもないけどね

0685名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:45:40.37ID:1kRUPfp30
>>683
目を覚ましてなかったら布団に寝たままの筈。政子が見た位置に倒れていたのは現実
まあ喋ってたのは幻で、匍匐前進で移動しただけかもしれんがなw

0686名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:02:31.98ID:6yzFQ+B80
宮沢りえも嫌なババア役ができるようになってたんだな
いつまでたっても清純派ババアな大女優もおるけど

0687名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:07:48.56ID:bYqmGsW20
>>686
吉永さゆりだな

0688名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:27:37.44ID:5lL18kty0
>>683
あのときの頼朝が、完全に水曜どうでしょうの大泉にみえた
頼朝の面影なく

0689名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:40:00.08ID:69m7KUoV0
>>674
北条家内部でも対立するからね
時政なんて孫から存在否定されてるし

0690名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:46:38.86ID:2K2JKZQ10
>>689
このドラマだと簡略化されてるっぽいけど時政ー義時ー泰時って嫡系相続じゃないからなあ
その後も経時に息子いるのに弟の時頼が継いだり、何度も得宗家に反発する名越流とかドロドロ
そのへんは「時宗」の方がわかりやすいけど

0691名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:05:31.01ID:CzfWYyEE0
>>647
その割りに悪いのは全部経営者で、労組とかの悪は追及されないよな

0692名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:06:40.28ID:NBdn6tE60
>>689
時政 りくとの子を嫡男にしたい
義時 ひなとの子を嫡男にしたい
政子 泰時でええやないか

義時政子は対立させないかな

0693名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:29:04.78ID:tJinPITu0
源頼家は北条政子の実子なんだから
現代人の感覚としては頼家が2代目の鎌倉殿ということになったとしても
北条一族として問題なさそうに思うんだけどなぁ…
頼家の乳母が比企だから?
乳母の影響ってそんなに大きいんだろうか?

0694名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:41:36.03ID:uM7EFITi0
>>693
大きいらしいよ。政治にちょっかい出せるレベルの

0695名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:21:24.12ID:9lfMuZxc0
>>694
春日局なんて産み母より上だったからな
家康の扱いが

0696名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:25:09.60ID:PdRCHDY70
>>695
ヘレン・ケラーとサリバン先生みたいなもんかw

0697名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:29:07.14ID:UUzQh8pw0
>>693
当時の関東ローカルでの家族観は詳しく知らないけど
平安は妻問婚だから妻と妻の実家が強い
その上が自分の乳母も妻の母となれば、ほぼ比企家の息子みたいになるって感じなんだろうね

0698名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:33:49.04ID:I9I1SLhE0
義時善児 最凶タッグ結成

0699名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:01:33.14ID:IzNxVTDG0
>>690
時宗見ると家の相続は年長よりも母親の家柄や立場が重要だったって分かるよね
話に出てくる北条得宗家、足利家、皇室、みんな母親の血筋優先で弟が継いでる

0700名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:13:15.41ID:TsCAZgSz0
>>688
リリー・フランキーにしか見えんかったわ

0701名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:15:43.76ID:MyDcHyAO0
義時の枕元に立つからまだ大泉洋の出番あるんだろうな

0702名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:08:46.10ID:8Zfy9IgK0
>>699
母系と父系のミックスルールなのね
家そのものは父系だけれど、後継を選ぶには母系が重要

まだまだ南方系の文化が土着として残っていることがわかる

0703名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:14:46.57ID:aciHjNkJ0
宦官いない分、外戚が権力振るうのを抑制するためのシステムかねぇ

0704名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:56:16.37ID:VW+cg96A0
市原隼人がちょこっと出て来るようになって最近一気に見たおいしい給食の先生と口調が同じでワァ給食大好き先生だぁと楽しくなる

0705名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:17:12.06ID:y9EWGUy00
承久の乱がクライマックスなんだろうけど
鎌倉幕府倒幕最大の功労者である護良親王っているじゃん?比叡山の頂点を極めた天台座主だったじゃん?
ほんで当時延暦寺で護良親王を囲っていたのが、承久の乱で敗れた皇族出身の末裔だったらしいよ

因果よの

0706名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:18:57.63ID:1kRUPfp30
そして結局また朝廷負けるのよねw

0707名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:24:31.78ID:y9EWGUy00
ほんで明治維新で武士の世を完全終焉するじゃん?その時に利用されるのが太平記なんだよね
維新志士ってみんな南朝方に同調してたよね
維新志士っていうか当時の人なら庶民でも当たり前くらいの話だが

0708名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:25:10.72ID:XPNRMZMH0
>>704
武士なのにほぼ土木工事での出番しかないw

0709名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:31:42.97ID:1kRUPfp30
>>707
結局時勢というか時代に需要があるかどうかなんだよね。鎌倉室町は武家政治を必要としたんだね
だから尊氏なんか、ぼろ負けして九州まで逃げても復活出来た。逆に幕末は黒船が来てハチャメチャになって
近代化必須になったからな。外様が天下取る正当性に朝廷は便利だったなw

0710名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:33:29.74ID:4Lmkc6uA0
>>708
直虎で矢本悠馬じゃない方の古参家臣がそんな感じだったな

0711名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:33:32.00ID:y9EWGUy00
源平合戦でどっちについたなんて源平の世なんて、どうせ滅びてオワコンになるからイデオロギーにならない
ただ南北朝でどちらかについたは今ですらイデオロギーになりかねない
というか日本史上比類なきイデオロギー闘争が南北朝正閏論

0712名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:35:01.08ID:y9EWGUy00
南朝の復活劇は外圧なんてまったくない頃から復興してたからな

0713名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 00:05:54.11ID:MpV9i7lR0
>>689
りくとの子が嫡男扱いになってるので、義時は分家の初代だと考えたほうが良い

0714名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 00:10:25.01ID:WJ+NBXp90
>>191

http://www.kai-zenkoji.or.jp/kcms_contents/202207041656902354.html
2022-07-04源頼朝坐像について

源頼朝坐像について

通常宝物館にて公開している「源頼朝坐像」は、令和4年8月末まで鎌倉国宝館に貸し出し中です。

0715名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 00:15:03.73ID:WJ+NBXp90
>>714

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2022/20220701-2.html

鎌倉国宝館特別展「北条氏展vol.3-1 北条義時とその時代ー義時と頼朝・頼家ー」、
「北条氏展vol.3-2 北条義時とその時代ー義時と実朝・頼経ー」

1 期間
令和4年(2022年)7月2日(土曜日)~10月23日(日曜日)
(【vol.3-1】:7月2日(土曜日)~8月21日(日曜日)、【vol.3-2】:9月3日(土曜日)~10月23日(日曜日))会期中展示替えあり

【vol3-1】(国宝)沃懸地杏葉螺鈿太刀拵(鶴岡八幡宮所蔵)(7月2日~27日)/(国宝)籬菊螺鈿蒔絵硯箱(鶴岡八幡宮所蔵)(7月2日~27日)/
(重文)阿弥陀如来及び両脇侍像(かんなみ仏の里美術館所蔵)/

(山梨県指定文化財)源頼朝坐像(甲斐善光寺所蔵) 総展示数:約40点

【vol3-1】(国宝)東鑑(島津家文書)(東京大学史料編纂所所蔵)/(国宝)慈父四十九日表白(湛睿説草)称名寺聖教(称名寺所蔵)/
(重文)北条義時消息(市河文書)(本間美術館所蔵)/(静岡県指定文化財)阿弥陀如来坐像(願成就院所蔵)(9月1~13日)/

(山梨県指定文化財)源実朝坐像(甲斐善光寺所蔵)他 総展示数:約40点

「北条氏展vol.3 北条義時とその時代」チラシ
チラシ(PDF:1,642KB)
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2022/documents/tirasi.pdf

0716名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 01:47:43.92ID:DrvnVCJ10
>>413
そういえば藤夜叉だったな

0717名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 01:58:14.70ID:DrvnVCJ10
>>498
尾上松也じゃなかろか

0718名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 02:04:42.35ID:DrvnVCJ10
>>521
これから権力のために、父、息子、孫、親戚を見捨てていく中で変わってくる、というか変わってきてほしいな

0719名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 02:11:59.33ID:DrvnVCJ10
>>540
2~3週に一回くらいじゃね。放送残り22週くらいで8人退場、政子演説、承久の乱、御成敗式目で3~4回使うのでは?

0720名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 03:00:12.78ID:qbeyZYss0
>>633
実験国家アメリカがこしらえた新常識によって、LGPTQみたいな変態にまで人権を与えたりしているから
「日本も江戸期からこんなに人権大国でしたよ」とアピールするために担ぎ出されたのが犬公方綱吉。

同じ理屈で殷の紂王も「女性を登用した英邁な君主」として、中国が作った番組を見たことがあるわ

0721名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 03:05:27.11ID:QsFJivp20
つか大泉居なくなってやっとちょっと面白くなってきたわ

0722名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 03:09:47.73ID:DLMd70KK0
大泉ちょっとふざけてたな。
意識戻らなくて寝てるシーンでも笑ってたし

0723名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 08:06:57.78ID:jKikzNSc0
>>681
8/7って事は多分比企一族全員ぶっ殺される頃かな

0724名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 08:12:04.31ID:pqWGYbW+0
>>723
一族滅亡の直前か翌週で思い出話かによってトークの雰囲気が変わるな

0725名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 08:20:07.61ID:4PRnChB/0
あと4時間後にはみんなぶっ殺されてるのでこうご期待
みたいなトークか

0726名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 09:26:04.44ID:rZFZ8Tl/0
りくは大事な自分の息子が死んだ時の演技が楽しみ

0727名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 09:48:57.21ID:aHmH72zm0
みんな自分の欲の根源である大事な人を亡くしていくのよな
一体なんのためにこんなことまで、が積み重なる鬱展開

0728名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 14:05:02.20ID:tcpe6KNx0
>>185
暗殺マニアだけどなw >秀忠

0729名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 16:32:27.91ID:RfLpQMDC0
人物像は作家の捉え方次第で大きく変わる
たとえば小説「影武者徳川家康」だと徳川秀忠はかなりの悪人

0730名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 16:36:35.63ID:/MtkKzB20
本多正純は不憫だった

0731名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 19:35:00.58ID:4c1YtMCM0
>>583
あれは野田秀樹の舞台だったような?違ったかな

0732名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 22:27:38.76ID:y2uCEZqO0
>>731
三谷舞台だよ
主役が野田さん

0733名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 00:48:50.21ID:F16ND4Rx0
>>710
直虎と家臣のトリオ、かっこいいドロンボー一味みたいでよかったな

0734名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 12:27:55.12ID:G+rfl6yk0
>>731
三谷脚本野田主役の「おのれナポレオン」って舞台だね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています