【野球】上原浩治さん「はぁ!?151キロのフォーク!?」とオリ由伸の“魔球”に脱帽 「おかしいわ…」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/04/02(土) 21:52:47.31ID:CAP_USER9
4/2(土) 21:47配信
スポニチアネックス

上原浩治氏

 ◇パ・リーグ オリックス7―0日本ハム(2022年4月2日 京セラD)

 元巨人エースで、メジャーリーグでも活躍した上原浩治さん(46)が2日、自身のツイッターを更新。日本球界のエース、山本由伸投手(23=オリックス)の“魔球”に舌を巻いた。

 昨季パ・リーグで最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率と投手4冠を総なめにし、パリーグMVP、沢村賞にゴールデングラブ賞まで獲得した山本だが、この日の日本ハム戦(京セラD)も5安打8奪三振の快投で7回無失点。2年連続の開幕投手を務め、8回3安打無失点だった3月25日の西武戦(ベルーナD)から続く今季の連続無失点を15イニングに伸ばした。

 それだけではなく、2回のヌエニスの打席では初球フォークボールが151キロ。7回にもヌエニスへの1球目フォークが150キロを計測した。直球もこの日のMAXは156キロだったが、150キロ台半ばの速球がどんどん投げ込まれる一方で時には140キロ台の直球もあり、120キロ台のカーブにスライダーと変化球も多彩。今に始まったことではないが、どれも一級品で、日本ハム打線はもちろん、BIGBOSSこと敵将・新庄剛志監督(50)も「151キロのフォーク打てるかー!初めて見た」と度肝を抜かれたほどだった。

 これを受け、現在、米国滞在中の上原さんは「皆さん、おはようございます」とツイートした後で「はぁ!?151キロのフォーク!?」と驚がくの一言。「真っ直ぐじゃないの??」と涙を流して喜ぶ絵文字を付けた上で「おかしいわ…」と感嘆したように続けた。

 昨夏の東京五輪では、侍ジャパンのエースとして金メダルも獲得。進化を続ける23歳に日米通算134勝のレジェンドも驚きを隠せなかった。なお、山本は昨季から17連勝で球団記録に並んでいる。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220402-00000343-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f27f6b36b840d354c2a1bc246f517f70c87f430

0223名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 07:42:26.91ID:DmFc2yCg0
最近スピードガンの数値盛ってるよね
まあ野球人気が落ちてるから話題作りの為なんだろうな

0224名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 07:49:21.62ID:dlgt7jpg0
そらオリエンタルラジオのやつが151キロのホーク投げたらおかしいもん

0225 2022/04/03(日) 07:57:59.56ID:BAhK8IR/0
>>223
いつの数字が正しかった?

0226名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 07:59:31.58ID:PUCkinQ90
山本由伸は見ての通りの大活躍
でも山本浩治の方はあかんかったな
それ誰やねん?ってのは言えんけど

0227名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:03:10.38ID:NN/dDi5K0
>>206
情熱大陸で落ちないストレートに磨きをかけるとは言ってたが…
その結果こうなったのかもな
まだTVerで見れるから興味あるなら見てみて

0228名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:14:30.43ID:wWkPSj6T0
>>197
上で書いた人は言い過ぎだと思うけど、
上原は四球出さないことで有名だぞ。
wikiによると日本での通算与四死球率1.20。
20年間で19個(NPBの11年で10個、MLBの9年で9個)しかだしてない。

0229名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:17:27.00ID:auoh6kv50
指の長いピッチャーが
正しいフォークの握り方をしたら
可能だよ

0230名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:19:01.65ID:wWkPSj6T0
>>197
すまん補足。
与四死球率は9イニング換算での平均四球数ね。

0231 2022/04/03(日) 08:38:07.41ID:BAhK8IR/0
>>228
うん、言い過ぎって話しかしてないよ
上原はコントロール悪いなんて話はしてない

0232名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:43:27.23ID:/yL9nL/V0
83 当ブログでは選手を誹謗中傷しています 2022/04/03(日) 00:00:23.89 ID:MAbQPflEd
山本が社会人に行こうとしてた話
今まで微妙なソースしかなかったけど
最近ライターの実名記事が出てたね
急にプロ入りに切り替えたからプロは二の足踏んでたらしいよ

106 それでも動く名無し 2022/04/03(日) 00:05:37.30 ID:HSBjmtyn0
>>33
怪我だとか社会人行くとか噂が流れたせいらしい

0233名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:47:23.09ID:uZHRfEyr0
>>187
なるほどな

しかしプロの動体視力ってバケモンだな
その話が本当なら、プロの一軍クラスは
投げた直後にそれが160kmの球か150kmの球か
区別できてるってことだよな

0234名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:51:46.54ID:G8av9xCE0
>>82
そんなことはない
あと佐々木はコントロールめっちゃいい

0235名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:55:34.45ID:EoxedERh0
こんな球速の変化球投げてたら肘壊れないの?

0236名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:56:54.55ID:s9NPpxRW0
>>4
さすがのへなちょこ日ハムでも
これはまあ無理どこがやっても

0237名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:58:06.79ID:s9NPpxRW0
>>220
オリックスもドラ4だが
上位ではない

0238名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:59:35.05ID:s9NPpxRW0
>>173
坂本岡本
この2人はすごい
坂本はバケモンレベル
さすがに歳か怪我がちなのは心配だが3000本いく逸材

0239名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:00:15.86ID:1I+gD1Df0
>>64

> たまーに148


いや、常時や
https://youtu.be/k26ziGjVloA
https://youtu.be/meHMXtwG2Pw

0240名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:02:34.96ID:ERdm8jvj0
>>14
ツルツルMLB球に対応できるならヤバいことになる

0241名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:09:25.50ID:m8s3mikW0
もう年俸払えなくなるな

0242名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:11:26.36ID:1LZVldA40
元オリックス星野

「さすがワイの後輩や」

0243名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:17:08.45ID:FW6fCI5P0
御意見番、落合中畑でやってんのな

0244名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:17:18.01ID:WpprfNOH0
育成は確立されてるのにこんなのが出て来るんだな
この人は一応プロに引っ掛かってるから問題無いんだけど

0245名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:20:22.54ID:s9NPpxRW0
>>243
ご意見番ぽくてええやん
コージーじゃおもんない

0246名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:21:00.35ID:my4ZcEgm0
>>244
山本は九州四天王とかで高校時代有名だったんよ
ただ上にも書いてるような事情でドラフト上位にはかからなかった

0247名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:23:25.70ID:nNZYaQFI0
陸上競技とかなんかの記録と比べると投手の球速ってここ20年位で凄い上がってるな

0248名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:26:03.55ID:MVKpCw/q0
まさかの福良有能説
福良辞めないでーってか?

0249名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:27:50.60ID:XnmYtlqF0
早くメジャー行くべきだな
オリックスで投げつづけて消耗していくのは勿体ない

0250名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:30:11.15ID:KxkarHYM0
>>248
ヒルマン後期、梨田、栗山前期の日ハム黄金期のコーチでもあるからまあ有能なんだろうな
福良辞めろー

0251名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:31:01.89ID:Uzby+9Lr0
>>4
ダル超えられるぞこれ
ケガすんなよ

0252名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:32:26.21ID:bO+BKBvH0
速球変化球コントロールの総合的がエグいレベルにあるわ

0253名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:48:50.12ID:kVnWWBmg0
飛ぶボールみたいに速く投げられるボールみたいなのがあるのかな

0254名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:49:27.27ID:CV6xL0Qi0
上原は投球回数1000回以上の与四死球率1.20のNPB歴代トップなんだよな
これ1台だと神様レベルのコントロール
山本は2.2くらいでやはり抜群にコントロールがいい
山本も1台に食い込んで欲しい

0255名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:55:53.39ID:pjAquSsb0
まぁメジャーには169キロのシンカー投げるやつがいるけどね。黒人の右投手。

0256名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 10:12:42.55ID:NGZB8RXs0
巨人時代永久に先発は失格になった印象しかないなぁ上原
フォークとストレートしか無くて球離れが早いもんだから単調過ぎて投げる球がなくて
必ずパカパカ打たれて嫌々クローザーやらされてた
山本は小桧山そっくりで懐かしい

0257名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 10:31:39.17ID:bhA5F7if0
こんなの俺でも余裕で内野の頭超えるわ

0258名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 10:37:09.88ID:O6i1HaW10
>>257
そらお前ならそうだろうな

0259名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 12:42:30.00ID:jdog/E8n0
>>55
アームだよなぁ
あの投げ方は昔は肘壊すって言われてたのにちょいちょい増えてる印象
実績全然違うけど戸郷とかもそうだし

0260名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 14:49:31.74ID:ug31CJov0
佐々木の同じ軌道と投げのフォークだろ。
アレで146kだと対応できない。
佐々木はそれが衰えるまでずっと長年投げられてた。
たまたま出たのと比べても仕方ない。

0261名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 15:44:10.73ID:yuNQa8150
ダルクラスまではもう少し実績を積むことが必要だが、松坂よりは上だな。松坂はコントロールがイマイチだったからなあ。

0262名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 17:24:32.20ID:hIbBl8qE0
>>259
ショートアームといって、効率的にボールに力を伝えられるのに肘に負担の少ない投げ方ということで、メジャーでこのフォームが流行ってる。ダルはいちはやく取り入れてる。

0263名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 18:00:22.41ID:my4ZcEgm0
落合はバッティングはこうしてはいけないというのはあるが、こうすれば打てるというものはないと言ってた
要するに体つきは全員違うので自分に合った打ち方は全員違うという考えなんだが、ピッチングも身体を使う以上同じなんだな
色んな投げ方があり得るんだな

0264名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 20:25:38.93ID:1lofhHDA0
>>256
野球ファンって頭悪そうな文章ばかりだな

0265名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 02:29:03.82ID:80ndLAXy0
球速表示は初速だからな。結局バッターに届く頃には
強烈なブレーキングボールとなって打てないんだろうな。

終速で150キロを待ってたら、バットコントロールの上手い打者なら打てると思う。
フォークの終速なら、どうなるんだろう。

0266名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 03:49:54.09ID:lhfeDI0o0
>>164
今の球界では普通にチビだよ
実測174〜5くらいだろ

0267名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 06:56:24.44ID:6lWadpSw0
これは単に生物的な進化なの?
それとも技術的に色々上がってるだけでさらに20年後160kmのフォークも普通にありえるの?

0268名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 07:41:06.84ID:NySjm9u80
リアル国見比呂かよ

0269名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 08:11:35.69ID:OMr+kj+k0
>>267
速い方がいろいろ話題になるだろ?
ファンサービスで盛ってるんだよ

0270名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 10:11:09.61ID:xrXgVU/o0
あのフォームは色々犠牲にして
このパフォーマンスを実現してるのか

メジャーでもやってほしいが
さすがに耐えきれない気もする
怪我だけはもったいない

0271名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 10:18:01.33ID:WklLwRrB0
2年目に中継ぎでフル回転して肘痛めたから負担の少ない今のフォームにしたんだよな

0272名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 12:02:41.12ID:wY0jLzP30
上原の140kmストレートのほうが凄いよ

0273名無しさん@恐縮です2022/04/05(火) 08:27:47.22ID:YtxFvekO0
サンデーモーニングもうクビになったんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています