【論破王】ひろゆきが呆れる「会話が途切れてしまう人の共通点」ワースト1 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/12/09(木) 10:10:53.31ID:CAP_USER9
12/9(木) 6:01
ダイヤモンド・オンライン

ひろゆきが呆れる「会話が途切れてしまう人の共通点」ワースト1

 現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。
38万部を超えるベストセラー『1%の努力』では、彼の「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語っている。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

● 「会話」が途切れてしまう人

 みなさんは会話は得意でしょうか。僕は苦手です。なので、できるだけ沈黙しても平気な人と時間を共にするようにしています。

 そうはいっても、沈黙が許されないような場面は誰しも経験があると思います。そういうときに限って会話が途切れてしまうんですよね……。

 ということで、話を膨らませるのが苦手な人には、1つ共通点があるので、それについてみていきましょう。

● ヘタな相槌は「これ」だ

 会話が苦手な人は、相槌を打つことが目的になっています。

 「そうですね」「たしかに」

 この2パターンしか持っていない人がほとんどなんです。

 でも、自分が話す側になるとわかると思うんですが、「そうですね」「たしかに」と言われてしまうと、そこから話が膨らんでいく感じがしないと思います。

 「あれ、響かなかったかな?」

 「自分の話は退屈かな?」

 と、心配になってしまって、話すことがなくなってしまうんですよね。

● 話し上手な相槌とは?

 会話が続く人は、相手の話を聞いて、気持ちが表れている部分を繰り返します。

 「へー、その仕事が『大変だった』んですね」

 「なるほど、それが食べられたのが『嬉しかった』んですね」

 というように、相手の感情を繰り返してあげると、相手はより乗って話をするようになります。

 逆に、どうでもいいことを繰り返す人もいます。

 「へー、『デザインの仕事』をやっているんですね」

 「なるほど、『北海道』に行ったんですね」

 と、事実や単語の部分を繰り返してしまう人です。

 これ、男性に多いんですが、事実確認をするような会話は、相手にとっては「そこは別に大事なところじゃないんだけどな……」という印象になってしまい、会話が途切れてしまいます。

 ちょっと自分の相槌のパターンを見直してみてください。

 そして、できるだけ相手の感情が乗っかっている言葉を繰り返してあげるのです。それだけで、「そうそう! それで……」と、途切れない会話になると思います。話が苦手な人は、ぜひ試してみてください。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、38万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211209-00289698-diamond-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/77225c93c2890c73b79c3023c90017ad1e34d7ac

0190名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 14:15:37.25ID:SMkGCSA9O
「俺の顔色見てどんな話も俺の望む言葉で返して」って事なんだろうか?

0191名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 14:24:12.45ID:/3LRcF2B0
そうですね、たしかに

0192名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 14:36:15.72ID:rF1wTtZt0
キャバクラでお金払えば練習できるしゃん
そしてある領域を達するとキャバ嬢とセックス出来るようになる
俺の場合その日にセックス出来るキャバ嬢は3% 不細工なジジイだからな
それでも圧倒的に一般客よりセックスしてたわ

0193名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 14:37:04.50ID:MSXviQhP0
「良い例」として出した会話が全く良い例じゃないところがマジでアスペなんだなと

0194名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 15:32:37.56ID:cO+flwm/0
へ〜。安倍晋三小出身なんだ〜。

0195名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 15:46:54.86ID:hXNBmbBx0
なるほどですね〜

0196名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 15:47:49.93ID:K6r9FhUw0
はあ
ふーん
へえー
ほおー

は行でいけるなと思ったがひがいいのないな。
ひひひ(笑)とかかな。

0197名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 15:47:58.26ID:kpJ/K+SH0
>自分が話す側になるとわかると思うんですが、「そうですね」「たしかに」と言われてしまうと、そこから話が膨らんでいく感じがしないと思います。
>「あれ、響かなかったかな?」
>「自分の話は退屈かな?」
>と、心配になってしまって、話すことがなくなってしまうんですよね。


この人に人間の繊細な心の動きを感じる能力があるとは思えんけど

0198名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 15:54:49.42ID:TpEt22nX0
すごく勉強になる
ありがとうありがとう

0199名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 15:58:40.48ID:tq7Hxe/x0
自分の周りの話し上手たちは記憶力がすごい。一般的知識じゃなくて本人や友人がしたこと言ったこと食べたもの行ったところを事細かに覚えてる。聞き上手ってそういうことか。

0200名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 16:10:55.63ID:aFzl4vpM0
>>28
タモリさんはそれに加え「博識」だから
話してて楽しそうだね

0201名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 16:11:16.01ID:jpo7jzCQ0
>>13
それに騙される頭弱い信者やまだ世間知らずの若者が一番哀れだよね
なにが論破王()だよ寒過ぎ
屁理屈ばっかりで全く論破になってないのに

0202名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 16:12:11.05ID:vI3B4CP50
>>1
どんな話でも自分語りにもっていく奴より途切れちゃう人の方が数倍良いわ

0203名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 16:14:02.87ID:8ug3lQqA0
>>6
これにて終了やん

0204名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 16:15:22.12ID:ihLrlgsL0
なるほど!
そうなんですか!
すごいですね!

0205名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 16:20:01.44ID:RCZzYD6S0
そんな事に引っ掛かる器小さい人間よりもよゐこ浜口みたいに邪推なく人の話を聞いてあげるコミュ力の高い人間の方が素敵

0206名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 16:29:17.70ID:xLT3Ptbz0
これひろゆきというか出版界隈の仕事だろ
本の宣伝煽り文句テンプレ丸出し

0207名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 16:47:32.15ID:Dck5OpYn0
その会話何か意味あるんですか?

0208名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 17:09:18.07ID:UMkxsP2I0
繰り返す奴いたけど
そういう本読んで駆使してるんだなとしか思わなかったわ

0209名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 17:11:11.00ID:RmcCyddR0
>>1
多分、ひろゆきに呆れて喋るのが嫌になってるんだと思う

0210名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 17:44:55.53ID:ohFwtqRp0
HSPすぎて下手に会話すると後で悶えるので、関係性の微妙な相手にはそんな感じでひたすら相槌打ってるわ
仲良い相手だと饒舌になるが

0211名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:02:13.01ID:C3y+ajQ20
オバサンも会話途切れるときあるの?

0212名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:11:13.68ID:1leu9ABW0
>>211
そういや下品なおばちゃんは無茶苦茶喋りやすいわ

0213名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:13:25.00ID:EaeynFv60
誰とも会話が成立しない西村博之が、また何か戯言吐いてるな

0214名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:34:50.43ID:W27lnOAd0
俺もガキの頃から続かない。
高1まで入院が多かったが(トータル3年)退院して数ヶ月は何故か会話がスムーズに、しかも続くというオプションが付いてたww

0215名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:42:17.15ID:ChRk1LJf0
俺ならなんでもうんと言って聞いてるから
なるほどとか確かにくらいで否定されたとか被害者になるとか考えられない

0216名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:44:21.70ID:ChRk1LJf0
会話がとぎれるとか怖がる以前に人がそもそも話を聞いてるか
聞いてないかわからないしむしろ聞いてない事が多いから
なるほど確かにくらいで不満を持つぜいたくな人生に嫉妬する

0217名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:52:59.71ID:Bvkm+d870
こんな事書いてる本読んだことある
受け売りなのに、さも自分が考え出したことのように知ったかぶる男
それがひろゆき

0218名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 18:57:13.96ID:U0lL9khO0
ひろゆき自身、沈黙を許してくれる人がいいと言ってるので「ひろゆきが呆れる」というタイトルは合ってないだろ、種岡さんよ〜

0219名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 20:04:49.23ID:+N4W5ggN0
>>211
オッサンだろ常にマウント取ってきてウザイんだよ

0220名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 20:48:09.23ID:jCVdkiMe0
清少納言になれば初対面でも会話は続くよ
春→桜、花粉症、「暖かくなってきましたね」「○月なのに今日は寒いですね」
夏→熱中症、健康管理、気温、海開き、レジャー
秋→美味しい食べ物、「寒くなってきましたね」、レジャー
冬→気温、健康管理、風邪、静電気、
だいたいこれで大丈夫
知らんけど

0221名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 21:20:30.28ID:D6Zqg6og0
何が好き人なの?そうなんだ!で大概いけるわ

でもだってから入って、逆ギレ笑っていない目の威圧、且つ断定早口結論なると………
極めて浅いテレビ老人かよで終了

特別大した資質有している訳でもないのに
友達いない自意識過剰のおっさん=西村さんになっちゃうじゃん
自身の人生って考えてみると、傍観者で終わるのは虚しいと思うし
分析するだけは漢字で言えば読みに過ぎないし、数学で言えば本質捉えず計算のみ

22年は何しよっかな、何できる様にが大事って事ー
このおっさんに希望なんかないよ

0222名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 21:22:11.86ID:q8xqLfQd0
このひとはいつも支離滅裂

0223名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 21:29:05.14ID:v/X7b9Z60
頭の良い人の会話と悪い人の会話の違いで良い人は同じ話は繰り返さずに常に発展させようとする
悪い人は繰り返すことで共感しようとするっての読んだことあるけど
繰り返すの推奨するひろゆきは頭悪いんだな

0224名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 21:36:15.40ID:m7Jw9Xfa0
巷の会話本やモテマニュアルに書いてあること。
よくここまでわかりやすいパクリするよな。
舐めすぎ。
だいたいこの会話法は相手を良い気持ちにさせる目的には良いが
話の押し付けられ役になるって欠点があるんだよ。
よく聞き上手になれとか言うけど、
むしろ自分の言いたい情報を的確に相手に伝える話上手にならないと
会話しててもストレスがたまって会話が嫌になり本質的な会話上手にはならないんだよ。

0225名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 21:45:49.41ID:uA65BHTO0
へぇ〜
マジすか

これだけでやり過ごせる

0226名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 21:46:24.98ID:fBMB26vo0
さすが〜
知らなかった
すごいですね
センス良いね
そうなんだー

0227名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 22:17:31.33ID:WGjLwLKE0
でもそれあなたの感想ですよね

0228名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 22:19:58.61ID:Pjvo5fHD0
>>113
ハルキスト乙

でも、話し上手や聞き上手といった単語がでてくると
必ずこれが思い浮かぶ(´・ω・`)

0229名無しさん@恐縮です2021/12/09(木) 22:40:26.33ID:UAjolhbW0
そうですねと確かにしか言ってねえわ俺

0230名無しさん@恐縮です2021/12/10(金) 03:03:29.22ID:MuoDVRXQ0
HIROYUKI MERDE!!

0231名無しさん@恐縮です2021/12/10(金) 08:20:18.86ID:+bc7nWUU0
マンションの販売説明会に行ったとき、デベロッパーの社員がいてその人と話してたら明らかに営業じゃ無いから途中から口論になった。

0232名無しさん@恐縮です2021/12/10(金) 17:29:56.20ID:2KWC83ua0
サバンナ高橋ならほんまっすかーだけで乗り切れる

0233名無しさん@恐縮です2021/12/10(金) 21:54:57.36ID:zwqA1dnX0
>気持ちが表れている部分を繰り返します。

5ちゃんでもリアルでもたしかにばっか言ってる気がする、直さねーと_| ̄|○ il||li

0234名無しさん@恐縮です2021/12/11(土) 22:54:09.34ID:Qr31AZrd0
>>233
落ち込んでいるんですね!

0235名無しさん@恐縮です2021/12/12(日) 22:23:32.06ID:wmCWRo8q0
ようわからん

0236名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 06:46:08.26ID:25AMwJZW0
>>1
周りはアスペルガーのお前に困ってるよ。

0237名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 06:54:19.52ID:7I2eGCal0
なるほどなるほど、で?

0238名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 07:17:05.17ID:orMXFNdl0
>>93
それ

0239名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 07:19:19.22ID:PgGt39Fj0
話が止まらない人との会話は恐怖だわー

0240名無しさん@恐縮です2021/12/13(月) 07:19:45.01ID:CCFP+ISc0
以前に会社にバイトがいたんだけど
上司と会話していて反復する言葉が時空を越えてた。

上司「今俺忙しいんでさー、悪いんだけど会議室に海の絵が飾ってあるだろ。
その脇に書類置いてあるからそれをFAXしといてくれよー。」
バイト君「海ですね。」

上司「おい、お前に先週アルカリ乾電池の買い物頼んだ電気屋あるだろ。
その横のラーメン屋で昨日の夜に強盗があったんだってよ!!
最近この辺りも怖いよな〜。」
バイト君「アルカリ!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています