【ラグビー】定年迎えた「京都一のワル」 いまだスクール☆ウォーズ 恩師を追う [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/12/01(水) 14:40:50.32ID:CAP_USER9
[2021年11月30日11時40分]

奈良の木々は赤く色づきつつあった。稲刈りを終えた田んぼのあぜ道には、熟した柿が実る。どこか遠くから野焼きをする、焦げたにおいが流れていた。

21年11月14日。奈良・天理駅から山側へ、30分ほど歩いたところにある田園に囲まれた親里球技場。全国高校ラグビーの奈良県予選準決勝は、御所実−奈良朱雀の顔合わせになった。

奈良朱雀で顧問を務める山本清悟は、控え選手がいるベンチから少し離れた、観客席の下にある長椅子に腰を下ろして試合を見守った。
60歳になり、今年の春に定年退職。嘱託再任用で学校に残り、監督から顧問に肩書が代わった。
選手のいるベンチには座らず、これまでより1歩引いていたのは、今年から監督を任せる中瀬古成(よしあき、48)への山本なりの配慮だったのかも知れない。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.nikkansports.com/sports/news/202111250000703.html

0002名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 14:46:59.56ID:t9LKdJP10
>>1
大木?水原?どっち?

0003名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 14:51:00.65ID:JCNtb8690
京街Dairy

0004名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 14:52:40.39ID:4SOGlmDq0
か〜ぜ〜はひとり〜で吹ぅいているぅ〜
の人?

0005名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 14:56:05.83ID:iWI8sb5P0
そもそも一回共演しただけで
プライベートで付き合いがあった
わけでもない
永井一郎と鶴太郎を
師弟関係にするには無理がある。

0006名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 14:56:45.86ID:meDWx3ex0
八坂のシンゴやろ(´・ω・`)定時制の先生になった

0007名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 14:59:30.28ID:wSqTAaJj0
むかし見たテレビでは定時制の高校の先生でラグビー部もなさそうだったな
見た目でヤンキー校に行かされてたんだろう

0008名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 14:59:49.04ID:mfvML1s60
川浜一のホモ

0009名無しさん@恐縮です(埼玉県)2021/12/01(水) 15:11:32.85ID:e/QB2aIV0
松村雄基もいつのまにか58歳だしな

0010名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 15:18:37.35ID:f55q715v0
ミロクの清悟の人?

0011名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 15:21:28.68ID:rDlPrl7m0
>>2
大木

0012名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:00:29.34ID:sNNJdLJ00
ずん ずんずん ずんどこ ぎもっちいぃ

0013名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:04:57.77ID:mHKCYNp+0
>>8
スクラム組んで激アツだな

0014名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:16:22.48ID:RvrVIDQP0
川浜一のホモ「オレは今からお前たちを掘る!」

0015名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:22:57.97ID:HEvIySES0
ラグビーって監督は観客席に引っ込んどかなきゃダメじゃね?
だからキャプテンシーがどーたらこーたらみたいな話あったやろ?

0016名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:36:29.46ID:dI/NN/5i0
全日本までいったんだよねこの人

0017名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:48:14.44ID:8bzdVkr40
大木

0018名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:52:20.05ID:IJWmoPI00
「あの八坂の清悟がですよ?教師になってくれた」
って先生が泣いてた清悟か

0019名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:55:20.93ID:L8p5NUDB0
川浜一のワルのモデルになった人か
役名が大木大助だったから大八木がモデルと勘違いする人がけっこういたんだよな

0020名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:59:10.00ID:lVBrWgZQ0
>>15
その頃から少しルール変わっている。戦術的交代とか今は出来るし
まあ観客席にいなきゃいかんのは変わらん

0021名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 16:59:10.96ID:YlUnhlh10
あのプロジェクトXは名作だった

0022名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 17:03:37.20ID:TzKQA1yJ0
関東一のワルは梅宮辰夫

0023名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 17:12:52.54ID:ryol2sQE0
現物も変な歌歌いながら歩いてるの?

0024名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 17:37:49.10ID:OXUyajnY0
当時のスクールウォーズ出演者でケンカが1番強いのは和田アキヲだったな

0025名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 17:40:06.79ID:POUF3rnx0
イソップ?

0026名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 17:42:30.35ID:d4tEMxN00
あんな恵まれたフィジカル持ってても、ラグビー部入部当初は酒やタバコ
漬けの生活のツケで、全然練習についていけなかった。

0027名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 17:46:19.72ID:d4tEMxN00
山口監督のいろんな話をOBとかから聞いて印象が変わったな。
当時は手放しで感動してたから知りたくなかったな。

0028名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 18:12:59.82ID:e0QQAzh10

0029名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 19:35:07.03ID:99trLjZs0
同じ年の竹田監督は御所実を全国大会に導くほどのチームにしたのに、この人率いる奈良朱雀は天理、御所実に全く通用しなかったな

0030名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 20:08:53.38ID:4TUx3Hze0
父子家庭ゆえ、弁当持たせてもらえず水道水で凌ごうと思ったら
滝沢先生が弁当渡すシーン。あれはガチなんだよな。

0031名無しさん@恐縮です2021/12/01(水) 21:00:43.29ID:f+Vh11qz0
プロジェクトX見たいわ

0032名無しさん@恐縮です2021/12/03(金) 14:35:53.65ID:juDf7DRy0
>>27
お前は二重に騙されている

0033名無しさん@恐縮です2021/12/04(土) 01:45:50.98ID:gl6y8vQ20
松村はああ見えて実はネコだったんだな
ひーちゃんにヒーヒー言わされとったんやな

0034名無しさん@恐縮です2021/12/04(土) 20:21:52.59ID:uX4mole/0
>>10
弥栄(やさか)
弥勒

0035名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 14:11:57.84ID:a5Pwmm7Y0
川浜1のワルのアナルはささくれ立ってる。  きーちゃんのイチモツがbigbossだから

0036名無しさん@恐縮です2021/12/05(日) 14:18:40.62ID:jGGtD2AJ0
人が死なないと強くならない川浜ラグビー部は呪われている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています