【テレビ】長嶋一茂、都内でカエルの目撃情報を求める金メダルの入江聖奈へ「目黒の自然教育園がいい」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/08/04(水) 10:42:38.65ID:CAP_USER9
8/4(水) 10:02
スポーツ報知

長嶋一茂、都内でカエルの目撃情報を求める金メダルの入江聖奈へ「目黒の自然教育園がいい」
金メダルを手に笑顔を見せる入江聖奈(カメラ・相川 和寛)
 テレビ朝日の玉川徹氏が4日、コメンテーターを務めるテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)にリモート生出演した。

 番組では、東京五輪のボクシング女子フェザー級決勝で、五輪初出場の入江聖奈が、19年世界女王のネスティー・ペテシオ(フィリピン)に5―0の判定で完勝し、女子史上初の金メダルに輝いたことを報じた。

 スタジオでは、入江が実家で「ジャイ子」という名前のツノガエルを勝っていることを伝えたが、玉川氏は「サッカー見たり、卓球見たりしてたんですけど、この入江選手の見てなかったんですけど、入江選手って、いいキャラですよね。すてきですよね」とコメントした。

 その上で入江がカエルを好きなことに「ちょっと分かるんです、カエルにとらわれる気持ちが」とし「僕、小学校にウシガエルを連れてきた友達がいて、それが欲しくて欲しくて、その後、ずっとウシガエル捕まえにあっちこっち行ってましたもん。だから、思い残しがあります」と自身のエピソードを披露していた。

 これを受けてコメンテーターの長嶋一茂が入江が大会期間中にツイッターで「オリンピックが終わったらカエル探しの旅に出るつもりですが、鳥取県か都内でカエル(特にヒキガエル)の目撃情報がありましたら教えてくださるとうれしいです」とつづったことを紹介した。

 その上で「僕は目黒の自然教育園がいいんじゃないかなと思うんです」と明かし「自然教育園は、タヌキもいますし、原生林そのまま残しているんでタカもいるんです。ここは多分、入江選手、気に入っていただけるんじゃないかな」と勧めていた。ちなみに自然教育園は、正式名称が「国立科学博物館附属自然教育園」。住所は港区白金台5丁目となっており、最寄り駅がJR目黒駅。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a340d70bd0f62b6a2753bf0b9f7f4e138adfc7b

0152名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 18:02:32.50ID:dCS9azfK0
>>117
単に強いからだろ
ガマゲロゲが人気あるなんて聞いたことない

0153名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 18:28:00.67ID:9fgl5v3h0
大悲願寺ってところがカエルで有名だよ(´・_・`)

0154名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 18:28:50.98ID:qUCevt+d0
都内じゃ広すぎ
昔、真夜中の稲城の尾根幹のど真ん中で、カモ?が2羽仲良くテクテク歩いてたわ

0155名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 19:34:44.62ID:lz1t5oCk0
>>33
私も笹塚の住宅街でウシガエル見たわ

0156名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 21:29:25.72ID:X3ZtJybT0
自然教育園は港区白金な
目黒駅は品川区上大崎

0157名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 21:38:21.16ID:Wfur2J2gO
最近カエル見ないよな
前は家の周りに居たのに
バッタやてんとう虫やだんご虫も居ない

0158名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 21:40:09.39ID:3pB9JGhw0
どっこい生きてるシャツの中

0159名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 21:44:07.30ID:DCR5qo7n0
さっさと駆除しろよ
ヘビ離すぞ

0160名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 21:46:51.58ID:STFOd55Z0
ウシガエルって人生で一回しか見たことないな
うちの地元じゃゴトンべーと呼ぶが

0161名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 21:50:04.07ID:6Nf2McNQ0
俺のオタマジャクシをあげるから育ててくれ

0162名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:02:03.17ID:rYL/PbPI0
カエルは目黒にかぎる

0163名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:37:59.90ID:Y6Y5q+kW0
>>122
しょうも無いこと言うなやw

0164名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:44:05.90ID:g5h3InQ30
等々力渓谷にいっぱいいるんじゃね

0165名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:44:44.62ID:OELgZEM10
小平駅前の林道だけヒキガエルがすげえいてビビった

0166名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:48:43.16ID:Wfur2J2gO
>>86
やっぱカエルパンチで勝ったの?

0167名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:50:22.67ID:Wfur2J2gO
>>92
正門の位置がわからないな
地味に遠いし
15分か20分位か
丁度白金と目黒の間だよね

0168名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:54:27.76ID:chdyJfVc0
目黒駅がすでに港区だから

0169名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:56:17.38ID:JV6/l0u20
皇居のお堀にも沢山いるで

0170名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:56:43.30ID:JV6/l0u20
>>168
そこは品川区やろ

0171名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:56:46.34ID:b9c78AOV0
報知のお仕事は楽でいいね

0172名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:57:15.57ID:z7MD3eIy0
トムクルーズ主演の『マグノリア』を鑑賞することを
オススメするぞ

0173名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 22:57:33.17ID:Wfur2J2gO
生息条件がわからんが、緑と池川なら
吉祥寺井の頭公園
石神井公園
善福寺川公園
大蔵公園
駒沢公園
等々力渓谷
小金井公園(川あったか知らん)
砧公園
この辺か
堀切菖蒲園、水元公園、日比谷公園、光が丘公園
とかも良さそう

0174名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 23:03:53.08ID:Ml33qlByO
下水から出てくるのか
都内でも夜になるとヒキだかガマが
住宅街を結構ウロウロしているよ

0175名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 23:36:51.15ID:geisucGF0
パワースポットでもあるしな

でも捕まえたければ夜の中目黒公園に行ってほしい。
何ガエルか知らんが15cmくらいのがめっちゃおる。
タヌキも出るし。

0176名無しさん@恐縮です2021/08/04(水) 23:38:45.49ID:wOvrPdU60
夜に窓開けてたら人差し指に乗るくらいのアマガエルが入ってきた
可愛いからすぐ外に逃がした

0177名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 00:39:13.68ID:ObSrnZcK0
>>27
子供の頃、デカいウシガエル捕まえて水槽に入れといたら、翌朝には蓋をブチ破って逃げてたわ

0178名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 00:52:45.49ID:EXlhqDEe0
>>35
インタビューに対して食い気味に答える園長か

0179名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 01:03:30.60ID:R8C5Xyw+0
東京はカエル多いよな。
夜にヒキガエルが道路横断しててびっくりする。

0180名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 07:21:24.10ID:9g32xsir0
開会式
中国

0181名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 07:21:25.39ID:9g32xsir0
イギリス

0182名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 07:21:26.88ID:9g32xsir0
日本

0183名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 07:27:47.18ID:jJQJs+iv0
田舎では田んぼや川が近くの大きな水たまりにオタマジャクシが泳いでたりするけど
そんなとこで大丈夫かよといらん心配をしてしまう

0184名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 21:26:39.70ID:uqnDfWnL0
>>183
ザリガニのいる田んぼは冬場は水分ゼロだけどそれでも毎年夏になればたくさん現れる。
卵の状態で冬を越せるんだろうな。

0185名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 21:47:05.82ID:K9BF053i0
>>1
カエルとゲーム好きなんだろ?
だったら就職先は山佐だな
醤油の方じゃないよ

0186名無しさん@恐縮です2021/08/05(木) 23:37:40.97ID:8iKt0CaP0
横浜北部なら川沿い大合唱やで
トキオメンバーが馬鹿なしてたレベル(長瀬の地元)

0187名無しさん@恐縮です2021/08/06(金) 00:21:30.68ID:/s6wfPmm0
俺はワニガメ捕まえたい
どっかいないか

0188名無しさん@恐縮です2021/08/06(金) 02:42:18.98ID:VwK5iSYs0
>>1
てめえはオリンピック反対派だろ!!
死ね!!

0189名無しさん@恐縮です2021/08/06(金) 05:51:02.68ID:eEcUHPaD0
うっせえな
お前はノコノコしゃしゃり出てくるバカ親父を何とかしろよバカ息子

0190名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 00:19:20.71ID:MlGG/HbS0
カエルが好きなのは分からんでもないけど
見た目がアレなヒキガエルを探してるってのが不思議

0191名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 03:35:10.72ID:m4V33bz9O
アマガエルだっけ
緑で小さいケロヨンみたいな
あれかわいいよな

0192名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 03:41:05.52ID:/LNbiukP0
>>1
葛飾区の水元公園

0193名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 12:23:06.39ID:9NqZJZ8j0
>>12
フランス人も探し始めるぞ。

0194名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 12:27:01.67ID:dV0BtLpP0
田舎でカエルといえば刈り払い機で手足損傷内臓露出

0195名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 13:12:34.24ID:VwnQtVsb0
カエル好きの俺からしたら、ツノガエル好きはモグリだよ
ツリーフロッグじゃないと面白くないし、かわいくない

0196名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 13:14:27.72ID:5Fn5Nz8F0
テス

0197名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 13:38:30.68ID:4FpXGqFW0
>>142
母親がしっかりしてたんだろうな
きちんとした教育受けてるのがわかる

0198名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 14:18:24.20ID:EUB3/mf60
野良猫住み着いたらゴキもカエルもいなくなったわ
家には入れてねえけど役立ってるわ

0199名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 14:42:56.82ID:Zk+W98C/0
都内の庭園とか公園の池にいるでしょ。清澄庭園のウシガエルは気持ち悪かった。

0200名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 14:55:46.63ID:rWLT5ica0
Kawazooの年間パス買ってやれよ

0201名無しさん@恐縮です2021/08/07(土) 15:05:32.08ID:R8E8g1j+0
墨田区の大横川親水公園で大雨の日にウシガエル見たことあるわ
川を埋め立てて、そばに住宅が見えるような公園だからびっくりした

0202名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:34:57.86ID:pqwTE3PZ0
>>5
ヒキガエルだけにか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています