【音楽】スティーヴ・ルカサー「この先、TOTOのアルバムはない」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/06/28(月) 22:47:21.19ID:CAP_USER9
スティーヴ・ルカサー「この先、TOTOのアルバムはない」
6/28(月) 12:35 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000203918
https://img.barks.jp/image/review/1000203918/001.jpg


昨年秋、新ラインナップを発表したTOTOだが、スティーヴ・ルカサーは、この先、TOTOのアルバムを制作する気はないそうだ。

ルカサーは『Misplaced Straws』のインタビューで「スタジオにおけるTOTOの将来」について問われると、「TOTOのニュー・アルバムはない」と答えた。「俺らは、俺らがやるべきことを続けていく。ジョー(ジョセフ・ウィリアムス)と俺は、彼らの何人かが参加するアルバムを作るかもしれない。俺らはTOTOとして公演を開く。オーディエンスがいれば、俺らを訴えた人たちに金を払い、俺らは前に進む」

ルカサーとウィリアムスは2020年10月、彼らにジョン・ピアース(B)、ロバート・“スパット”・シーライト(Dr)、スティーヴ・マッジョーラ(Key)、ドミニク・“エグゼヴィア”・タプリン(Key)、マルチ・インストゥルメンタリスト/ヴォーカリストのウォーレン・ハムを加えたTOTOの新ラインナップを告知し、翌月、ストリーミング・イベント『With a Little Help From My Friends』に出演した。このとき11曲をプレイし、デヴィッド・ペイチは最後の2曲のみ参加した。

彼らは2022年に<Dogs Of Oz>世界ツアーの開催を計画している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki

0066名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 05:07:18.41ID:BfnGeG6B0
デヴィッド・ペイチのバンドだったのにどうしてこうなった
これならルカサーバンドの名前で充分なような

0067名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 05:08:44.40ID:BfnGeG6B0
TOTOの曲を一番上手く歌えるのはリチャード・ペイジ
TOTOに誘われて断ったらしいが

0068名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 05:10:31.68ID:JHylJfW90
TOTOのトイレを一番評価しているのは外国人

0069名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 05:13:27.33ID:YTPAL2NG0
>>44
それじゃ二発じゃん。99も入れてくれ

0070名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 05:35:28.06ID:sPJvflO10
>>67
Mr.ミスターの人やね

0071名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 05:40:35.31ID:5mg18Zv60
ポーカロがいないならボーカロを使えばいいじゃない

0072名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 05:41:58.85ID:L7LYYKBj0
アフリカとロザーナしかわからん

0073名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 05:59:37.31ID:XofKtaQv0
朝も早よから敬老会

0074名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 07:39:02.95ID:mxJfc3T20
同時期にシカゴにいたジェイソン・シェフとTOTOのジョセフ・ウィリアムスが何故かごっちゃになる

0075名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 07:49:29.55ID:hC24/GhS0
リチャード・ペイジはリンゴ・スターのバンドで
アフリカの金さんパートを唄ってた

0076名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 08:31:45.84ID:0QJUEE120
今のメンバーをTOTOと言うには無理過ぎるわ

0077名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 08:57:25.33ID:W7veInPm0
達者なメンバーが継承して行けば別に良いと思うけどね

0078名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 09:03:19.41ID:98L1BDxi0
TOTOと言えばジョージー・ポージー
まさにAORって感じの渋い曲

0079名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 09:25:53.19ID:onmW0NT90
>>19
だな
ペイチが居るから音楽的になる

0080名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 10:43:59.97ID:sr/uRcpR0
TOTOがいなかったら王シュレット事件はなかった

0081名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 10:48:24.28ID:96WBw8UO0
まだいきてたか

懐かしい

0082名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 10:51:10.55ID:EHd19w6g0
沈黙のTOTO

0083名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 11:03:25.12ID:dSmmGQLc0
>>66
全ては殺虫剤のせい

0084名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 11:57:47.15ID:TG6pZccF0
>>26
あのPVはいいよなぁ
最後、ジェフがクラッシュシンバル叩いてスティック投げ捨てるとことか

0085名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 13:59:46.25ID:eGT+L60p0
>>26
テ、テレジオ7
いやなんでもない

0086名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 16:33:46.31ID:8fC5+FLd0
>>77
蒲焼きのタレじゃないし

0087名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 20:41:15.70ID:TuuZ9okK0
ジョセフウィリアムスがTOTOに合ってない。
キャンディマンがいくらいいアルバムでもあれはTOTOじゃない。
我々ももうTOTOの新作を求めてない。どうせたいして聞かないから。

0088名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 21:51:36.50ID:a+7cg+uW0
ストーンズなんかでもそうだけど好きなベテランアーティストはヘロヘロでもいいから新作聞きたいけどな生存証明というかそいつらの事を現役なんだなと思える言い訳になる

0089名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 21:55:27.34ID:3131jhCX0
ストーンズとかは今でもブルー&ロンサムとか
それなりのクオリティのもの
出してくるから良いけどTOTOはどうかな?

TOTOゆかりで言うならボス・スキャッグスとかは
AOR脱却してめちゃくちゃ渋いブルースやってるけど
TOTOはそういう円熟味もないからなぁ…

0090名無しさん@恐縮です2021/06/29(火) 22:14:57.46ID:GM1Uc3Om0
リンゴの来日でルカサーがTOTOの曲やったのは聞いた事あるけど、本家は無いんだよな

0091名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 01:11:29.42ID:NtLBxpIh0
>>89
元々円熟してんだよ
TOTOの活動歴もジェフ没後の方が長いわけで
後期のアルバムもクオリティは高い

0092名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 01:57:43.02ID:pv86vtuJ0
TOTOは4まで。後は聴かなくていい
今の寄せ集めなんてTOTOですらない。
ルカサー自身もわかってるからギブアップしたんだよ

0093名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 13:31:08.49ID:Vtn1kubP0
ファーストで終わったバンド
セカンドはファーストのボツアルバム

0094名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 14:17:20.64ID:P1/X6sRJ0
>>93
おれはむしろセカンド派
コンセプトアルバム仕立てなのに捨て曲ない

0095名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 15:46:27.09ID:J4KFbwGR0
基本的には82年くらいまでの洋楽感のバンド

0096名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 16:16:17.66ID:lw/IGA8K0
turn backが最高傑作

0097名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 17:42:57.64ID:GMbdc0+g0
>>26
ナイトジャックFUKUOKA

0098名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 18:08:25.08ID:4oNEV1Fy0
>>10
ペイチが二人?と思ったらジョセフでびっくりした

0099名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 19:01:42.87ID:hFwz8l5L0
まだリンゴスターオールスターバンドのメンバーなの?

0100名無しさん@恐縮です2021/06/30(水) 19:04:14.28ID:pv86vtuJ0
年金稼ぎにプライド捨ててアフリカ歌ってるよ

0101名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 00:54:12.68ID:0jAyUodM0
AORのコンピレーションにTOTO入ってるんだがちょっと浮くんだよ
エアサプライとかハマるんだけど

0102名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 02:14:42.06ID:8tbUEJ1E0
>>96
同志

0103名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 09:30:50.09ID:xN+RiikD0
>>96
びっくりするほど売れなかったんだぜ

0104名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 12:05:07.63ID:HV0jhKm20
>>103
とにかく、曲はいいのに音が悪過ぎるわなぁ
live for todayなんか、何であんなに籠った音なのかと

0105名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 16:20:55.28ID:TeREoE+C0
>>104
CD?初期のリマスターしてない版じゃないの
アナログ盤は抜けの良い音だったような

0106名無しさん@恐縮です2021/07/01(木) 23:54:01.14ID:8tbUEJ1E0
>>103
日本ではそこそこ売れたよ

>>104
それはアナログの音を知らんだけ
CDだって「ALL IN」のリマスター版は悪くないよ

0107名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 06:38:03.00ID:7nUgjqoO0
文句言ってないでAmazonで最新ライブアルバム2190円で買ってこい
with a little help云々
BDつきで買えるぞ

0108名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 08:39:32.15ID:qLnZVJXs0
あんな寄せ集めのコピーバンドのライブ要らんわ

0109名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 11:48:30.92ID:nWBhHyeC0
>>105-104
廉価版のCDだったかも、ベストプライスとかいうステッカーが貼られてるから

0110名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 15:30:06.71ID:d6dQeyJz0
びっくりするほど売れなかった とか
そこそこ売れた とか

不毛な会話するなよ数字で言え

0111名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 16:09:56.29ID:Dm0kwzH00
アメリカレコード協会認定
  Gold 50万枚 Platinum 100万枚
『宇宙の騎士』 2× Platinum
『ハイドラ』  Gold
『ターン・バック』 なし
『TOTO W』 3× Platinum
『アイソレーション』Gold
『ファーレンハイト』 Gold
『ザ・セブンス・ワン』 なし
『キングダム・オヴ・デザイア』なし
『タンブ』 なし
『マインドフィールズ』 なし
『フォーリング・イン・ビトゥイーン』 なし
『TOTO XIV』 なし

0112名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 16:18:51.95ID:ofWiOOof0
スティーヴ・ルカサー・バンドだな

0113名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 16:34:12.11ID:r8khD87t0
ルカサーのベストテイクは浜省の「終わりなき疾走」
音量大きめのソロが2回ある
最後のフェイドアウトはノリノリ
もっと聞いていたかったわ

0114名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 16:59:32.97ID:PC7FfHao0
ターンバックが一番好きなんだけどな

0115名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 19:51:16.78ID:Iyjt8gbd0
サンウェーブ「時は来た!」

0116名無しさん@恐縮です2021/07/02(金) 20:24:49.39ID:W87tWWWl0
>>114
ターンバックはアメリカンロックとして聴くと良いアルバム
でも1・2枚目にあったグルーブ感がすっかり鳴りを潜めた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています