【音楽】史上最高のベーシスト・ベスト50:絶対に忘れてはいけない伝説的なベース奏者たち(uDiscoverMusic) ★2 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/04/04(日) 15:25:50.40ID:CAP_USER9
史上最高のベーシスト・ベスト50:絶対に忘れてはいけない伝説的なベース奏者たち【動画付】
Published on 4月 3, 2021 uDiscoverMusic Written By Brett Milano
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-bassists-in-music


1位 : ジャコ・パストリアス https://www.youtube.com/watch?v=S3sqqB1vd80

2位 : ポール・マッカートニー https://www.youtube.com/watch?v=yYvkICbTZIQ

3位 : キャロル・ケイ https://www.youtube.com/watch?v=rQ-UFKxDq5o

4位 : スタンリー・クラーク https://www.youtube.com/watch?v=O25Wm42m3qE
5位 : クリス・スクワイア (イエス) https://www.youtube.com/watch?v=2NhfSgV81Lk
6位 : ジョン・エントウィッスル (ザ・フー) https://www.youtube.com/watch?v=fRipFYoji2A
7位 : ジェームス・ジェマーソン (ファンク・ブラザーズ)https://www.youtube.com/watch?v=nq_TX5ZR0rU
8位 : ラリー・グラハム (スライ&ザ・ファミリー・ストーン) https://www.youtube.com/watch?v=NOa5UOHdwnc
9位 : ロン・カーター https://www.youtube.com/watch?v=wDUk9Lsy_yQ
10位 : ウィリー・ディクスン https://www.youtube.com/watch?v=fpG_6GX51sE
11位 : ビル・ブラック (エルヴィス・プレスリー)
12位 : ジャック・ブルース (クリーム)
13位 : チャールズ・ミンガス
14位 : レミー (モーターヘッド)
15位 : ゲディ・リー (ラッシュ)
16位 : ジョン・ウェットン (キング・クリムゾン、ロキシー・ミュージック、エイジア)
17位 : ボブ・バビット
18位 : ジョージ・ポーター・ジュニア (ミーターズ)
19位 : ドナルド・”ダック”・ダン (ブッカー・T&ジ・MG’s)
20位 : ブーツィ・コリンズ
21位 : ジョン・ポール・ジョーンズ (レッド・ツェッペリン)
22位 : ギーザー・バトラー (ブラック・サバス)
23位 : ジャック・キャサディ (ジェファーソン・エアプレイン)
24位 : レス・クレイプール (プライマス)
25位 : アストン・”ファミリー・マン”・バレット (ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ)
26位 : バーナード・オーダム
27位 : チャーリー・ヘイデン
28位 : デヴィッド・フッド (スワンパーズ)
29位 : ルイス・ジョンソン (ブラザーズ・ジョンソン)
30位 : チャック・レイニー
31位 : ジェリー・シェフ
32位 : パーシー・ヒース (モダン・ジャズ・カルテット、マイルス・デイヴィス)
33位 : ヴィクター・ウッテン (ベラ・フレック&ザ・フレックトーンズ)
34位 : スティング
35位 : ミシェル・ンデゲオチェロ
36位 : クリフ・バートン (メタリカ)
37位 : ティナ・ウェイマス (トーキング・ヘッズ、トム・トム・クラブ)
38位 : マイク・ラザフォード (ジェネシス)
39位 : フィル・レッシュ (グレイトフル・デッド)
40位 : ブルース・トーマス (アトラクションズ)
41位 : カシム・サルトン (トッド・ラングレン、ブラックハーツ)
42位 : ジョーイ・スパンピナート (NRBQ)
43位 : デイヴ・ペッグ (フェアポート・コンヴェンション、ジェスロ・タル)
44位 : マイク・ワット (ミニッツメン、ファイアーハウス)
45位 : ニック・ロウ
46位 : ビル・ワイマン (ザ・ローリング・ストーンズ)
47位 : ゲイル・アン・ドロシー
48位 : キム・ゴードン (ソニック・ユース)
49位 : エスペランサ・スポルディング
50位 : メル・サッチャー (グランド・ファンク・レイルロード)
※詳細は引用元サイトをご覧ください。

前スレ(★1=2021/04/04 05:44:46.39):https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617482686/

0467名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 01:03:02.20ID:8WAaCdBi0
ミッシェルガンエレファントのウエノコウジ

0468名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 01:03:03.09ID:qDuZa24I0
青木智仁さんダメ?

0469名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 01:05:17.85ID:W4uhyVxb0
BUCK-TICKの樋口豊さんも中々

0470名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 01:12:38.97ID:cq4pakwL0
ひなっち
kenken

0471名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 02:02:38.79ID:4U3iTl6z0
I Didn't mean to turn you on Live Robert Palmer
https://youtu.be/4v4UJotChDk

0472名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 02:07:36.98ID:j1ZRYV5T0
>>2
キリトのスメルズライクもオススメだよ?

0473名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 02:08:39.51ID:+CTLOgXs0
サンダーキャットは現役だから入らないのか?

0474名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 02:14:41.44ID:ncvUGkUC0
>>462
ジャコは誰にも越えられない。
エレキベースはジャコ前かジャコ後にハッキリ歴史が別れる。

0475名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 02:41:41.39ID:4U3iTl6z0
Roxy Music - Mother Of Pearl (1974)
https://youtu.be/VHexTTOdpXE

0476名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 03:27:33.95ID:u8HgNYa50
変態ベーシストだけは認めざるを得ない

0477名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:12:56.00ID:4OvUJBUi0
>>474
どうかな
ジャコパスは60年代のベースをエレキベースでやってるだけやぞ
エレキ以前はフレットレスしか無かったし

0478名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:14:37.68ID:4OvUJBUi0
ぶっちゃけたらビルエバンストリオのスコットラファエロがエレキベースで演奏してたらジャコパスの比じゃない

0479名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:15:24.61ID:4OvUJBUi0
ぶっちゃけたらビルエバンストリオのスコットラファエロがエレキ使ってたら軽くジャコパス超える

0480名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:15:43.97ID:4OvUJBUi0
スコットラファエロ

0481名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:15:53.14ID:4OvUJBUi0
テスト

0482名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:55:57.50ID:y/U6vSAE0
やたらフレットレスを評価するやつって、スラップ評価する以上におかしいよね
あれって技術的にはちょっとフィンガリングに力が必要な以外、なんら難しくないのに
多分フィンガリングポジションを見つけづらいと思っているのだろうけど
ジャコがフレット跡を残したのきっかけでガイド付けたのが主流だから

0483名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 06:02:14.08ID:1C9Fa9y/0
マルコシアスヴァンプの佐藤こまわり君

0484名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 06:03:13.79ID:xHO0TIMV0
日本の三日間

0485名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 07:12:33.89ID:7+ZnNc5g0
鈴木勲は?

0486名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 07:30:42.25ID:7rCjyzPZ0
DOOMの諸田はいないんだなぁ

0487名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 07:32:09.84ID:KDVwSxqz0
は?NIYおらんの?

0488名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 07:35:14.08ID:HnIjXpoo0
レッドツェッペリンが低いな

0489名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 08:14:35.59ID:m28Nuz7+0
ハナワとドリカムの人は〜?

0490名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 08:15:01.71ID:m28Nuz7+0
ドリカムの肥後さん

0491名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 08:49:14.80ID:6tXY74Nn0
>>7
全く見る価値なしだなw

0492名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 09:21:05.91ID:e5AE4XV00
日向秀和は?

0493名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 10:05:12.93ID:fO6asWf80
TOKIE

0494名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 10:26:58.84ID:7yFm+rIY0
ガイ・プラットが入っていないってのはどういう料簡なんだ?

0495名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 10:47:06.85ID:1Eyt5rMR0
マットハミルトンJr.

0496名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 12:04:39.02ID:gQR61urc0
ウィリー・ウィークス
バーナード・エドワーズ
アンディ・フレイザー
がないな。

0497名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 12:15:02.17ID:1UK/rR6X0
ロン・カーターを擁護してる奴は、これでもくらえ!
https://www.youtube.com/watch?v=7DDY0SDjAXo


あまりにドヘタで、聴いてるうちに気持ち悪くなってくるだろ

0498名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 12:23:15.17ID:HJF/ny5o0
上手い下手と良い悪いは違うけどね

0499名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 12:49:43.91ID:5oZlSidB0
逆にジャコパスなんかははスケール練習の鬼って感じでなんらエモーションを感じない
これを言うとどうせジャコ信者に袋叩きなんだろうけど

0500名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 12:53:37.10ID:KIQNMIIO0
実力的にはボブ・デイズリーはトップ10に入るだろ。

0501名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 12:57:24.89ID:5pitBTxH0
>>500
好きなベーシストだが入らん
好きなベーシストと偉大なベーシストは全く別物
ボブはただの手伝いマンだからなあ

確かにジャコは偉大なんだけど、好きか、と問われると正直好きじゃない
晩年のビッグバンドの奴はいいと思うけどね

0502名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 13:40:13.75ID:hvVrjSWj0
ウィラードのKLANは何位だ?

0503名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 14:21:11.39ID:FoWE020C0
>>497
確かにこれはちょっと…。
マイルスのバックで名演を聞かせてくれたロン様と同一人物とは思われん。

0504名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 16:52:57.15ID:14q6+jZn0
Roxy Music All I Want Is You
https://youtu.be/0kcIs5hJAIw

0505名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 16:57:45.18ID:3MfzFTp70
実際スゲーベーシストは大ヒット曲を任される。
そういう曲はだいだい歌ピアノギターを尊重するようなプレイをかましてる。

0506名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 17:16:51.99ID:TnRf1DjM0
>>1
知らない人ばかり
第一これ書いたオッサンを知らない

こういうスレって昭和臭プンプンなのな

0507名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 17:36:41.75ID:APAjQX320
いかりや長介が出てこないとは、真面目なスレなのか

0508名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 17:54:46.51ID:QQdHVXUi0
いかりや長介はよく出てくるのに、
クレージーの安田伸が出てこないのはかわいそう。

0509名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 17:56:21.57ID:QQdHVXUi0
>>506
ポールマッカートニー知らないんなら、
ここに来る方が悪い。

0510名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 17:57:59.00ID:+1TsvuXO0
日本なら美久月千晴かな

0511名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 18:28:00.75ID:FA0Ffb9u0
>>508
クレージーは犬塚さんじゃなかったか

0512名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 18:44:17.64ID:z4gXLltt0
ここまでアンドリューゴーシェ無しとか世も末だね

0513名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 19:50:09.95ID:4nluVlTh0
Freddie Washington,Jimmy Haslip,Gordon Edwards,Ed Reddick
佐久間正英

0514名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 21:09:40.72ID:j1NYqhhK0
ちょっと、マサカリベースのジーン・シモンズ様が上っとらんじゃない

0515名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 21:36:22.22ID:4U3iTl6z0
The Beatles - Something (2019 Mix / Audio)
https://youtu.be/MZ3Vh8jZFdE

0516名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 03:02:41.64ID:61kYUpjL0
>>84
こだわり屋のくせに音出りゃいいんだよって
言ってるとこ好きだ。
何だかんだいってもliveで真面目に弾いてるのもいい

0517名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 03:39:51.08ID:QvI925BJ0
戸城憲夫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています