【テレビ】マツコ、夜型人間の苦悩を切実に語る SNSでは共感が続出 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2021/04/03(土) 08:03:26.43ID:CAP_USER9
2日放送の『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)2時間SPで、マツコ・デラックスが夜型人間の苦悩を漏らし、視聴者から共感が相次いだ。


■朝に弱いマツコ
番組冒頭、視聴者から「モーニングや朝定食が魅力的に感じる」というメールが。有吉弘行はこれに大きくうなずくが、マツコは「行きたいけど起きられない」など、朝に弱いとの悩みを打ち明ける。

有吉が加齢で早朝に目覚めてしまうと話すと、マツコは驚きながら「私は1分でも長く寝てやろうと思っちゃう」と寂しそうな表情に。さらに、朝5-6時に寝て10時頃に起きるという、普段の睡眠サイクルを明かしていった。


関連記事:マツコ&有吉、勝手に名前使われる有名税に辟易 知らない店でも「マツコ絶賛」

■何年も朝を感じていない
続けてマツコは、睡眠サイクルを前倒しする努力をしているが、うまくいかないことを吐露。「どうやったらなんの!?」と有吉に聞き、「私、憧れなのよ、朝を感じるのが!」と切実に助けを求めていく。

その後も、マツコは「(空が)白々としたら寝て、起きた頃にはもうお天道さんが上まで行ってるから、朝の清々しさを何年も体験してない」など、昼夜逆転の苦悩を口にした。

■どんよりとした弱音も
たまらず「どうしたら(睡眠サイクルが)前に行けるの?」と聞くと、有吉は「何時に寝ても朝早く目覚めるようになった」と回答。マツコは「そのリズムはどうやって作るの?」と重ねて聞くが、返ってきたのは「自然とそうなる」というものだった。

これにはマツコも、「それを言われちゃうと…」とまたも寂しそうな顔に。最後は、「本当に憧れ。『朝』っていう時間を過ごすっていう」「夜はもういい…」など、どんよりとその辛さをにじませたのだった。


■視聴者からは共感
この切なる悩みに、SNSには「一緒です 朝を感じたい」「朝起きれないマツコさんの『夜はもういい』って言葉めちゃくちゃわかる…」「私も4-5時くらいに起きる」など共感が続出。視聴者の多くも、夜型の生活に悩んでいるようだ。

ちなみに、しらべぇ編集部が全国10〜60代の男女1,733名を対象に調査したところ、「朝よりも夜のほうが活動的になる」と答えた人は、全体の49.6%。昼派と夜派で、ほぼ真っ二つに割れることとなった。

歳を取ると早く目覚めるというのが定説だが、マツコもいつかはこうなるのだろうか。

2021/04/02 23:30しらべぇ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9177409?news_ref=50_50

0190名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 18:27:13.44ID:UxaCsdBV0
このネクラデブは運動もしねえし、ロクな料理もしねえだろうし、
自堕落なことしかせず何言ってんだっつー話だな

0191名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 18:27:52.11ID:CFHFzcer0
朝起きなくてもいいから夜型になるんじゃないの?
学生の頃はそんなだよね
社会人になったらそうはいかない

0192名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 18:30:03.02ID:Fwb0aaOQ0
>>178
電気に頼った夜行性
いんちきだ

0193名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 18:39:11.75ID:WB4Q01a30
何か夏目うんぬん言う人が多いね
さすがに別寝室だろ
5時入りでも4時前には起きるのに合わせれるかよ

0194名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 18:47:56.40ID:Yjcwc/3x0
犬飼えばいいのに

0195名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 18:53:08.23ID:WQtWlWgK0
夜型はなおらんよ。
一瞬なおったようになるけど、また戻る。すぐ戻る。
夜型の人は朝方の人と比べて4時間だか6時間はずれてるんだって
例え朝にちゃんと起きる生活してても。
しっかり覚醒して動けるようになるまでそのくらいずれてるって
で、小さなころから夜型の人はそもそも母親が夜型の可能性だった場合
おなかの中にいた頃から時間軸がずれてて、生まれつきの場合もあるんだって

0196名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 18:58:45.35ID:sHxXAFPp0
自分も朝7時までぐっすり眠ってみたい。
どんなに夜寝付けなくても、朝6時には目が覚める。
普段は4-5時くらいかな。

0197名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 19:04:51.70ID:0POZAfOe0
時差を利用して、5,6時間くらい朝が早い国に旅行
慣れて夜型になったら、また移動
4回目には、日本の朝を見られる

0198名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 19:12:24.68ID:OrIliyIJ0
リセットするのに睡眠導入剤一時的に飲むの有りなのかね?えろい人教えて(´・ω・`)

0199名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 19:40:16.85ID:HCwSBPbn0
自堕落糞野郎はまずは真っ当な生活習慣を身に付けろ
それだけで体重も含めて体の調子がかなり良くなるから

0200名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 19:40:58.67ID:garEBNTF0
夜勤だから毎日朝定食を食べてから帰宅してるわ
4時5時に寝るんじゃなく5時に帰る生活すればいいんだよ

0201名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 19:43:03.14ID:c6DL1YwPO
いい年して
夜型人間とか言っているのは恥ずかしい
大学生までだな

0202名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 19:53:06.40ID:c71yAVP+0

0203名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 19:54:55.71ID:QkRXKeRC0
好きな人が朝型ならきっとそうなるよガンバ

0204名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:19:25.97ID:84poUgVR0
4時に上様実況して終わったら散歩に行くだけやがな

0205名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:25:51.05ID:aANm2oCi0
共感してる奴って、、、
マツコとは根本的に色々違うよな??

0206名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:26:39.48ID:GtfAz8Uw0
>>7
そうなんだよね。
休みの前日だから夜更ししよう!じゃなくて、休みの前日だからこそ早く寝て、休日は朝から活動しないともったいない!って思えば良いのに。
マツコは朝定食食べたい!っていうならできるはず。
それが出来ないってことは本心では早起きなんかする気がないってこと。

0207名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:27:23.17ID:8QkXPLok0
>>99
親のネグレクトじゃん

0208名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:28:13.00ID:O+M7na730
>>17
海外でそういう文献発表されてたよ、イギリス人が発表してたな

0209名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:34:07.22ID:Fwb0aaOQ0
>>208
それは知ってるよ
大袈裟に紹介してるだけ

0210名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:36:02.44ID:Fwb0aaOQ0
見出しだけで中読まない人がなんと多いことか

0211名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:43:57.92ID:IhT8KSG/0
朝飯食べて寝る気持ち良さって言ったらないな

0212名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:54:49.56ID:IhT8KSG/0
人間に薄明薄暮性の傾向はないのかな
10〜14時、22~02時は寝て、他は活動するみたいな

0213名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 20:55:30.76ID:zTKzvipH0
ジャバ・ザ・ハット

0214名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 21:09:33.91ID:/FWggSWr0
逆に30過ぎてたくさん寝るようになって辛い(´・ω・`)

0215名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 21:26:06.37ID:Q9TfmcJy0
>>73
垢wwwwwwww

0216名無しさん@恐縮です2021/04/03(土) 22:01:27.35ID:SLl1XWgV0
朝方だが何かやろうとは思わずボーッとしている。夜型だった時は色んな事が出来た。

0217名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 02:48:15.56ID:SYtM74Ch0
夜型の生活になりやすい人って体内時計が一日24時間じゃなくて25時間でできてるとかって聞くな

0218名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 07:08:00.58ID:hxZ34seI0
夜型人間だったけど子育てしてるうちに5時起き21時就寝が当たり前になった

0219名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:23:55.57ID:vbdF7spT0
>>118
最初の二行と同じ症状で不眠のつもりで受診したら脳が休養出来てないから危ないよ、薬飲んででも寝るようにと睡眠薬を処方された
仕事のストレスとか体質とか色んな要素が重なったみたいだけど

0220名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:27:17.76ID:vbdF7spT0
>>119
早朝起きで倉庫で肉体労働してヘトヘトになっても眠いのに脳のどこかが興奮?してて眠れないという人も居る
自律神経だか何だか分からんのだけど

0221名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 15:57:13.91ID:Bx+xcln80
例えば明日の朝イチ〜好きな人と待ち合わせて出掛けるってときに限って眠れなくなる現象は病気の1つなのか?

0222名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 16:01:57.81ID:ZPCG7UZh0
最近は平日より休日の方が早起きになってきたわ。
寝る時間はどんなに遅くなっても6時にはきっちり目が覚める。

0223名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 16:02:24.17ID:Si6cFhBZ0
テレビの仕事とか緊張を強いられてるから不眠になりやすいんだろうね
家に帰ってもなかなかクールダウン出来ないというか
オカマは年齢いくと孤独になりがちだろうし
有吉みたいに家族を持つ事も難しいし

0224名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 16:31:55.02ID:6qv/CfEJ0
>>131
俺は小学生の頃から夜更かしだったけど177cm
朝型だったら2mだったんかや

0225名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 16:32:27.22ID:2MXStP/j0
夜型は努力ではどうしようもない
週末にすぐ夜型にリセットされる
しかし強力な対処法はある
ヌコかワンコ飼うとどんなに眠くても早朝に起きれるようになる

0226名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 16:44:47.75ID:DuybKiwp0
日曜日は朝から飲んで、風呂に入り、今はもう布団の中だ。

0227名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 16:45:29.50ID:7m5ncqFZ0
>>225
ヌコは夜行性じゃね?

0228名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 17:35:31.24ID:6gQrOUCo0
夜電気つけないで生活できるなら夜型なんだろその人は
昼間みたいに明るくして夜型ってただリズム狂ってるだけだろ

0229名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 18:04:03.14ID:6qv/CfEJ0
>>227
うちの猫は毎朝6時にギャアギャア鳴いて鼻先で俺を何度も小突いて朝飯を要求する

0230名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 18:05:53.53ID:7m5ncqFZ0
>>226
早過ぎるだろw

0231名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 20:36:52.06ID:xT8MJPXg0
>>227
>>229
飼い猫の場合は人間の生活サイクルに合わせるんだって
というか合わせないと生活できないんだろうよ。猫も

0232名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 20:52:42.97ID:ISfo3eyoO
>>139
>>141みたいなあるあるもあるし
敗北感はあるな
ただ夜型のが稼働体感時間は長い不思議

0233名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 02:07:31.24ID:9/QogduB0
>>225
めんどくせーと思ってもわんこの散歩はさぼれないだろうからいいかもしれない
大型犬なら1時間は歩くだろうし

0234名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:06:23.42ID:FZBQv1N10
>>232
それも若いから?
早起きのご一日長いよw
6時起きですら11時にはする事なくなる

0235名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:10:37.56ID:ZBHlFdls0
朝型の生活の方が同じ睡眠時間でもガッツリ寝た感じがするよね

0236名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:15:59.62ID:YjzkLHXp0
若い頃は東京で夜型も夜型だったけど、田舎の農民になったら、朝5時起きとか普通に出来るもんな

0237名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:18:08.84ID:GeCSOS2H0
>>236
結局慣れと義務感で人間はすぐ変われる

0238名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:51:44.63ID:IW/LZojV0
年取ると朝型になるから(´・ω・`)

0239名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:53:06.22ID:bFQ8JZ170
>>238
何歳ぐらいでなるんだろう?
いつまでたっても朝が弱い

0240名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 19:40:31.48ID:uaJBlntL0
>>38>>48
言ってることあべこべじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています