【野球】現役続行の日本ハム・斎藤佑樹に甲子園のライバルがエール「いけるところまでいってほしい」 [幻の右★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★2020/11/12(木) 05:45:37.04ID:CAP_USER9
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/584ac091bc1abbb0e808913efbbdfc4b-254x450.jpg
選手兼任コーチとして奮闘する本間さん。囲み写真は斎藤から贈られたグラブ(提供写真)

 現役続行が決まった日本ハム・斎藤佑樹投手(32)に、かつてのライバルがエールを送った。プロ10年目の今季、一軍登板ゼロに終わった斎藤はシーズン終盤に古傷である右ヒジの痛みが増し、オフに「PRP療法」による治療を決断。置かれた立場はいよいよ厳しくなる一方だが、2006年の夏の甲子園決勝で斎藤と死闘と繰り広げた駒大苫小牧の元主将・本間篤史氏(32)は、自身が19年にクラブチームでの現役復帰を決めた際、斎藤からかけられたこんな言葉が印象に残っているという。


「斎藤からは『30歳を過ぎてる人間が泥んこになりながら頑張ってる姿は励みになる、頑張ろう』と言われました。プロの世界で頑張ってる人間に言われたのでうれしかったですし、余計に頑張るぞ、と火が付きましたね」

 それだけでなく自身が使用していたグラブも復帰祝い≠ノプレゼントしてくれたそうで「『これって使ってないグラブなの?』と聞いたら、斎藤は『バリバリ一軍で使ってるやつだよ!』と、ほぼメインで使ってたような品を送ってくれた。そのグラブを使っていると、練習前にどれだけ疲れていても『負けてられない、弱音なんか吐けない!』と気合が入るんですよ」。

 だからこそ斎藤にはこの逆境を乗り越えてほしいという。

「やっぱり、僕たちの代のスター、トップなんで、自分でやめるってことは絶対してほしくない。投げすぎて肩が上がらなくなるまでやってほしいし、いけるところまでいってほしい。ボロボロになってどうしようもなくなったら、自分がいるクラブチームで一緒に野球をしよう! と伝えたいですね」と、万が一の場合は自身が選手兼任コーチとして所属する北海道のクラブチーム「TRANSYS」でのプレーを呼び掛けた。

 さらにはこんな夢もある。「斎藤や田中将を含めたあの時のメンバーとは『もう1回あのチームで、甲子園で対戦したいな』と話しているんです。10年後くらいに実現できれば…。自分はそれまで現役を続けて体を維持します!」。

 同期の熱い思いを投球に込め、斎藤は再起できるか。

2020年11月12日 05時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2395806/

0062名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 08:20:12.49ID:vTgWAk5S0
田中マー「斎藤?誰それ?」

0063名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 08:43:44.05ID:ZDz8BPTR0
栗山ポンコツ監督も続投か?

0064名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 08:47:13.89ID:jMtMy3tT0
国体でポケットからハンカチ出して斎藤を煽った本間w

0065名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 08:51:52.43ID:XNqXq7Vg0
元々通用してないのにさらに手術しないで誤魔化してどーするのって感じ
どのみち契約してもらえるなら手術して可能性にかけた方がマシだろ
全盛期の大学時代にはどのみち戻れなくても

0066名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 10:30:27.11ID:sSeBhmXO0
甲子園のレジェンド始球式の本間はエンターテイナーだった
錚々たる顔触れの中浮いてたけど

0067名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 10:34:40.30ID:dIchlzZ20
40までやって欲しいよな

0068名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 10:47:01.71ID:p5J01YTM0
斎藤くんは金の玉子だから大事に育ててほしい。

0069名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 10:47:02.18ID:p5J01YTM0
斎藤くんは金の玉子だから大事に育ててほしい。

0070名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 10:48:56.92ID:ulj+pLF90
日公  斉藤
巨人  沢村
西武  大石
中日  大野

0071名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 10:53:34.62ID:cxrfCx4S0
調子こいてたハンカチ語録読み直せや
メジャーで大暴れという、こいつの未来予想図、
田中とマエケンが実現したやんけ

0072名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 10:56:42.06ID:xgtlQ+tV0
>>13
「縁起悪いわ!」

0073名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 11:18:43.08ID:X3aEZyXw0
>>70
まさか、中日が一番勝ちという結末に

0074名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 11:23:58.96ID:l+rI/2sX0
いい大学いって一流企業入ったのがゴールと勘違いして落ちぶれた典型だな
もう諦め論

0075名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 13:26:41.58ID:uNwRnFoR0
ライバルは田中将大だろ
斎藤に恥かかすな

0076名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 14:22:01.20ID:PkE2QkeP0
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://rfki.tountas.org/ctcs/JG5r66o8p1.html

老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
http://rfki.tountas.org/vtcs/FzKTWn00mQ.htm

0077名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 14:24:43.57ID:rHvOtwXx0
ライバルはカズ

0078名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 15:40:40.40ID:iH77V4oI0
一応斎藤は去年はリリーフでは不可解に引っ張った最後のイニング除けば1点台だし
流れの悪いビハインドゲームで1回2回投げさせて空気変える役割としては間違いなく戦力だったから
球団がそっちの適正をちゃんと理解して使えば、もちろん今年は肘痛で酷かったけど
そのケガを治せばまだ目はあると思う。
それでもダメだったらその後はトランシスで本間とプレーして欲しい。

0079名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 15:44:14.96ID:1bKrCUsw0
>>1
>自身が使用していたグラブも復帰祝い≠ノプレゼントしてくれたそうで「『これって使ってないグラブなの?』と聞いたら、斎藤は『バリバリ一軍で使ってるやつだよ!』と、ほぼメインで使ってたような品を送ってくれた。

バリバリ一軍で使ってるのに新品と見間違えるほどピカピカで綺麗だったって事か
イヤミか貴様ッッ

0080名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 15:47:00.28ID:iH77V4oI0
>>55
社会人野球なんだけど
立ち上げ時に広瀬哲朗がアドバイザー勤めたり当時のフロリダマーリンズと提携してたようなチームだぞ。
道内のクラブチームとしては強豪だぞ。

0081名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 15:48:22.05ID:iH77V4oI0
>>79
試合で使ってたけど新調してもう使ってないやつかって聞いただけじゃん

0082名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 15:48:25.87ID:HXDzsn210
もうとっっくに行けるとこにいってるだろ

0083名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 15:55:05.18ID:8/E2/Cwe0
二軍選手「バリバリ一軍で使ってるやつだよ!」

0084名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 16:02:17.72ID:iH77V4oI0
>>78
あの第2先発の後もう1回投げてたの忘れてた
あの第2先発の3イニング目以降を除けば、に訂正しておく
どっちにしろあの采配が斎藤を狂わせたのは事実だから

0085名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 17:14:29.48ID:gOS7UxKb0
いつまでいるつもりなんだこのゴミ

0086名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 18:00:02.70ID:9zRuFnxT0
ハンカチと本間が未だに交流続いていたのが意外だ

0087名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 20:54:25.06ID:Y9q2OIw50
>>36
引退ならともかく田中の立場で今かける言葉ないだろw

0088名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 20:54:41.61ID:WPS64R9/0
生涯契約だから余裕

0089名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 20:55:16.27ID:WPS64R9/0
>>59
違反球時代でピッチャー有利だったかららしいよ

0090名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 21:06:52.82ID:Suopu3l40
>>59
ヒント 違反球

0091名無しさん@恐縮です2020/11/12(木) 21:21:12.46ID:i4sFSIAm0
練習してないからグラブが新品同様だったの?

0092名無しさん@恐縮です2020/11/13(金) 05:59:58.03ID:GdwmwEbR0
「(給料泥棒を)いけるところまでいってほしい」

0093名無しさん@恐縮です2020/11/13(金) 13:13:00.62ID:48IpjS180
>>61
清宮もねwww

0094名無しさん@恐縮です2020/11/14(土) 10:47:10.96ID:pBhIh9x30
>>73
中日は故障で評価がさがった選手の見極めが上手いな
落合英二や吉見もそうだったし大野も
今年戦力外になった小熊は中学時代既に手術、ドラフト指名後にも手術したが入団後は大きな故障もなく
10年以上にわたって現役生活続けられた
ちなみに樋口のヘルニアは入団後の発症

逆にヤクルトは故障覚悟で指名し、一旦回復して本来の投球を見せるも、短期でやっぱりまた壊れる印象だった
最近は壊れたままだったり、本来の投球を見せるサイクルが極めて短かかったりで投弱に拍車だな

0095名無しさん@恐縮です2020/11/14(土) 12:06:33.91ID:Qvk7J6MQ0
カズに追いつけ追い越せ

0096名無しさん@恐縮です2020/11/14(土) 15:42:41.40ID:BneKb9qr0
>>59
すぐ2年目はとかいうニワカいるけど違反球知らないとかどんだけだよ
斎藤みたいな打たれて取ってもらうタイプの三流投手に多大な恩恵与えてたの知らんのか

0097名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 06:21:58.54ID:tUXW/NYC0
>>16
本人もこういう甘い考えだから結果が付いてこなかったんだろうな。そしてこれからも

0098名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 06:37:04.11ID:rPBgrmpy0
オヤジはともかく兄貴まで弟に乗っかるために仕事辞めてゆうちゃんの個人会社に入ってんだからなぁ
1600万でもシンドイのに来年は一軍最低保障年俸貰えないわけだし

0099名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:19:51.34ID:MVIFdkv00
何だか酷い言われようだけど、これって普通にいい話じゃないの?
流石に今年で戦力外にして欲しいけど。

0100名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:22:53.46ID:WO+G70vB0
>>1
本間さんよ、あんたも選手をしたなら、斎藤が現役を続けるべきか
どうか、わかっているんだろ。きちんと客観的に見るべきじゃないのか。
ステマの片棒を担ぐことじゃ、あんたのためにはならんぞ。

むしろ、これ以上過去の栄光をけがさないでくれ(=引退してくれ)という
のが、あんたの役目だろうが。

0101名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:25:04.82ID:kCgJ7UZT0
いけるとこまでいってほしいw

0102名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:31:06.50ID:MFJeYHZG0
もうやれる処までやった。これ以上はもう無い
出来るならとっくににやってる。その機会は充分にあったはず
現状が結論。斎藤はもう終わってる

0103名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:38:47.58ID:lUH2UfOn0
>>46
斎藤擁護のステマがとうとうレスに紛れ込んで来たか

0104名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:42:23.84ID:xjn++cXj0
田中将大がアメリカでどれだけ活躍しようと俺たちの世代のトップは斎藤佑樹なんだよ。田中は大振りの無様な三振、齋藤は涼しい顔でマウンドを降りる。

0105名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:44:54.50ID:TnXNoA940
>>104
本人と信者しか使わないハンカチ世代www

0106名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:49:00.76ID:xjn++cXj0
同世代だが「田中将大のような顔に生まれなくて本当に良かった。野球が上手くてもあんな顔じゃ嫌だ」と思ったものだ。悪役顔なんだよ。

0107名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:49:47.83ID:GNuDw2PK0
いけることまでってどういう意味だよwww
能力的にはもういけない、二軍暮らしでどこまで契約延ばせるかって事?www

0108名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:55:13.31ID:xjn++cXj0
一方の斎藤佑樹は試合中汗をハンカチで拭う。東京出身の人はお洒落だなあと田舎者の俺は思ったものだ。

0109名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:56:35.73ID:8X/1JYzN0
もういくとこないよ

0110名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:58:49.17ID:jnGyFapE0
マーさんの24連勝抜くとか言って通算でも抜けないとはなぁ…

0111名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 01:00:03.73ID:xjn++cXj0
野球の才能を比べてみても斎藤佑樹が田中将大に負けているのは球速ぐらいだし。
大成しなかったのは入った球団が悪かったとしか言いようがない。田中と齋藤が逆のチームに入っていたら状況は変わっていたな。

0112名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 01:40:51.25ID:acuiPwF20
ハンカチ語録が球界の黒歴史として
永遠に語り草になるよなw
他の一発屋選手と違って引退後も笑いものだ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています