【野球】落合博満が「完璧に読んでも右前打が精いっぱい」と評価した快速球左腕は 500試合 36勝43敗95S 3.57  [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/10/29(木) 16:35:50.34ID:CAP_USER9
強烈なデビュー戦

キレのあるストレートで打者をきりきり舞いに差せた河本

 日本ハム時代の落合博満が「完璧に読んでもライト前ヒットが精いっぱい」と快速球を絶賛した左腕がいる。ロッテの守護神として活躍した河本育之だ。落合が当時現役晩年だったことを差し引かなければいけないが、史上唯一の三冠王を3度獲得した大打者の発言に納得した選手たちは多かったという。「分かっていても打てない」と評された河本の直球は確かにすごかった。

 山口県で生まれ育った河本は高校まで軟式野球という異色の道を歩んでいる。その実力は当時から異次元だった。田布施工高2年時の周防地区大会で準々決勝から決勝まで3試合連続ノーヒットノーランをマーク。3年夏は同校初の全国大会に出場し、1回戦の岐阜商高戦で初回から6連続三振を含む15奪三振と快投を見せる。1試合24奪三振の離れ業も。社会人・新日鉄光で硬式野球を始めると速球を武器に評価を高め、1992年ドラフト2位でロッテに入団した。

 1年目のデビュー戦は強烈だった。92年4月8日のダイエー戦(千葉マリン)で打者9人を相手に7連続奪三振の快投。公称身長173センチという小柄な新人左腕が投げる直球に強打者のバットが次々と空を切る。ブーマー、カズ山本は空振り三振、吉永幸一郎は見逃し三振した際に驚いた表情を浮かべていた。引退時に行った週刊ベースボールのインタビューでも「それだけ三振を取れたのは自信になりましたね。プロでやっていけるのか不安もありましたけど、デビュー戦で払拭されました」と16年間のプロ野球人生で最も印象に残ったこととして、この試合を挙げている。4月は2勝0敗4セーブ、防御率0.00。新人では史上3人目の4月月間MVPを受賞した。この年は19セーブをマーク。新人王は高村祐(近鉄)だったが、優秀新人賞に選ばれてパ・リーグ会長特別表彰を受けた。

 河本の活躍が強烈だったのは、ほぼ直球しか投げなかったことだ。140キロ台前半の速球が全投球の90パーセント以上を占め、フォークやカーブを投げることは稀だった。「相手をねじ伏せるのは快感でした。ストレートにこだわりはありましたし、打たれてたまるか、という気持ちは強かったですね」と本人も回顧。球速は驚くほど速いわけではないが、手元で伸びる軌道で「体感速度は150キロを軽く超えている」と打者たちは舌を巻いた。その後も成本年秀とともにダブルストッパーで救援陣の屋台コツを支えた。97年には球団新記録の12連続セーブをマークするなどリーグ最多の25セーブを挙げた。

印象に残る落合への1球

 1年目から投げ続けて6年間で計268試合登板。その後は左肩の故障に苦しみ、ゴロを打たせる投球術を身につけるが、三振奪取率は相変わらず高かった。99年オフに石井浩郎との交換トレードで巨人へ。一軍の登板機会がなかった2004年はシーズン途中に中村隼人との交換トレードで日本ハムに移籍する。同年は新天地で29試合登板し、1勝1敗、防御率2.86。プレーオフ進出に貢献した。ただ日本ハムに在籍したのはこの1年のみ。同年オフの契約更改が難航して自由契約を申し入れ、ソフトバンクと楽天の入団テストに合格し、楽天への移籍を決断する。

 06年に就任した野村克也監督から短いイニングで先発を勧められたが、救援にこだわり40試合登板で、2勝2敗12ホールド。通算500試合登板を達成した翌07年9月12日のオリックス戦(フルキャスト宮城)が現役最終登板に。プロ16年間で36勝43敗95セーブ14ホールド、防御率3.57の成績だった。

 ちなみに河本は引退インタビューで特に思い出に残るストレートとして、落合と対戦したときに投げた1球を挙げている。「ランナーが何人かいて、見逃し三振を奪ったんです。外、外と攻めて、最後にインローにズバッと。バッティングが非常に巧みな落合さんが、まったく手の出ない感じで、あっさりとベンチに引き返して。自分にとって最高のストレートでしたね」。野球ファンが酔いしれた糸を引く快速球は色あせない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/597975d9eb21d9b1a2642035cf0ab8511aab1cce
0/29(木) 11:02配信

https://www.sanspo.com/baseball/images/20180116/tig18011605030003-m2.jpg
https://www.jiji.com/news/handmade/file/images/baseball-photo/heisei_06-13l.jpg
https://i.ytimg.com/vi/f_R_DMx0rgs/hqdefault.jpg

https://npb.jp/bis/players/81383885.html
成績

https://www.youtube.com/watch?v=HYWDVFgprxM
1992 河本育之 1

https://www.youtube.com/watch?v=qlJQAfD7Ovo
河本育之★威力十分のストレートhttps://www.youtube.com/watch?v=hgmbuKaMW3Y
1992 河本育之 3    オールスター

0148名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 07:49:36.56ID:7ufzbEkZ0
一瞬誰かなと思ったが河本か
確かに速かったな

0149名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 07:52:25.65ID:71rKapdI0
初速と終速の差がってのは当時のスピードガンは初速と終速の両方計測できるやつがあってそれで江川も他の投手も色々測ったけどほとんど5km程度落ちるくらいで投手による差はなかったってデータが出てたと思う
それでもいまだに解説者とかでも伸びがあるストレート投げる投手がいると「初速と終速の差が少ないんでしょうね」とか言う人がいるしどれだけ浸透してるトンデモ話なんだろうと思う

0150名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 07:59:49.38ID:71rKapdI0
140kmそこそこどけど糸を引くような凄いストレート投げてるなって投手は昔も結構いたよ
当時巨人にいた鉄仮面と言われた加藤とかも一時期凄いストレート投げてた

0151名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 08:01:01.58ID:kYTeU3Ss0
落合の日本ハム時代の話されてもなぁ

0152名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 08:22:25.48ID:g+SKwAHC0
>>136
・左利きの人口自体が右より著しく少ないことと、
・日本人全体に占める180pオーバーの割合が少ないのと、
・左投げの野球選手の守備位置は現実には
外野とファーストと投手に限られること(左というだけで投手をやらされやすい)と、
・プロ以外では左腕と打撃練習する機会が少ないので
左腕というだけでアマでは著しく有利であること、
などの諸事情があるからであって、左腕でも背が高いほうが
有利だよ。

>>151

日米野球でも河本はアメリカの監督から高く評価されていた。

0153名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 08:25:43.29ID:8JVYI9pD0
落合ってすごいの?

0154小林由依(ぽん)2020/10/30(金) 08:35:09.60ID:f0vQ7nEN0
はい三冠王3回

0155名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 08:49:12.02ID:EaAo9dkk0
やたいこつ でも変換でるんやね

0156社長ぺっぺ2020/10/30(金) 08:55:56.17ID:5kj14vZQ0
>>136
小野仁を忘れんなよ

0157名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 08:58:18.32ID:D235Axgn0
185とか超える左腕は体の使い方が下手で全然スピードが出ない投手が多い
楽天にいた片山とか193で150キロくらい投げそうな体格から133キロくらいでなんとか抑えてたし

0158名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 09:56:39.02ID:Wo/cmJka0
>>67
工業高校だぞw

0159名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 10:02:19.44ID:g+SKwAHC0
>>157
左腕だと140キロも出ないのに
身長が高いだけでプロになれるくらい
左腕が有利だということ。

高校野球でも右腕なら190前後は珍しくないが、
プロにはなれない。180p前後の強肩選手も
野手になることも多い。左腕だとポジションの事情プラス、
有利さゆえに、180p弱でも強肩なら100%近く
投手をやる。だから、日本人の身体能力のバランスが
最も取れている175〜180くらいの左腕がプロでは多い。

右腕だと競争が激しいから高身長のメリットのない
180p以下はプロでは少なくなる。

平均身長の高いMLBでは左腕もでかいよ。

0160名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 10:02:36.37ID:bp9Yi5Xk0
>>132
打者に対して球の軌道を錯覚させる役割があるってことだろ スピン量ってのは
初速終速の差なんてどの投手も同じようなもん

0161名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 10:04:15.68ID:pdnU6eP50
左投げは圧倒的に少ないから素質が無くとも学生時代にはとりあえず で投手をやらされる

0162名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 10:23:26.08ID:g+SKwAHC0
>>132
ストレートも「変化球」なんだよ。
だから回転数が多いからいいというわけではなくて
その球筋をほかの球筋と組み合わせてどのように
有効に利用して打者を打ち取るかという組みたての
問題。複数の球筋を交えて打者をして瞬時に軌道を
予測させないことが投球の技術だから。

0163名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 10:31:09.53ID:DmaX25nI0
山本由伸の方が上だよな

0164名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 12:02:40.67ID:5eMg8UBn0
高井隆平も小柄ながら
150出してたもんな

0165名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 16:25:42.88ID:8RsRsn5i0
河本か
しかし本当に気持ち良い速球投げてたな
ダイエーにいた篠原も凄かったが

0166名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 16:57:04.38ID:GIpwL4GU0
しかしハムでは引退後の就職もままならん

0167名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 17:01:53.17ID:6QeLZiC20
>>94
中日戦で野口にやられた

0168名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 20:24:07.90ID:lPcYEBDx0
>>94
しげおの控え構想(FAの清原を一塁起用で)に反発して巨人を退団したけど、
結局しげおの眼は確かだった。

0169名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 21:39:42.90ID:uJ4IGR2X0
現役だと楽天松井が近いのかな?

0170名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 21:43:08.18ID:72V9JtT10
正直、津田のストレートの足元にも及ばない

0171名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 21:50:12.73ID:P1p5dfRb0
TV観て速いと思ったのは
藤川球児
河本育之
亜細亜時代の小池秀郎
PL時代の対享栄戦桑田真澄
角三男
小林幹英

0172名無しさん@恐縮です2020/10/30(金) 23:44:00.55ID:qeaWXy8m0
スピードガンで155キロ出る投手で速いと思ったことはあまりないわ

0173名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 01:18:05.53ID:CDOhnBxt0
園川?

0174名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 04:13:03.27ID:BIKNU1120
流石やな

0175名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 04:25:34.70ID:YOH4eKLL0
というか野球なんか投手の方が圧倒的有利なわけで
3割そこそこしか打てない打者が右前打精いっぱいとかどんだけ上から目線だよw

0176名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 05:39:34.77ID:VzGOPN/E0
>>135
ランディはオーバースローじゃない。

0177名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 07:43:01.67ID:Pyo5OecM0
高橋建かと思ったら違った

落合が河本と公式戦で対戦したのって最晩年の日ハム時代だろうに
そこまで絶賛してるのは意外だ

0178名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 08:19:53.61ID:Pyo5OecM0
>>152
今中や石井一久は食事や筆記は右利きだけど、
野球だけ左利き

0179名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 08:44:50.89ID:Jc4VjXmo0
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603716395/1-14
>1 :テンプレ ◆Rr.V4pIjXE []:2020/10/26(月) 21:46:35.81 ID:0FjuccQi0
>創価学会の地方組織は

>方面――総県――圏(地域によってはなし)――本部――支部――地区――ブロック

>となっています
>ちなみに全国は14の方面に分かれており
>(中略)
>となっています
>創価学会が特定個人の嫌がらせ行為を働くときには

>信濃町の総本部の幹部 → 方面幹部 → 総県幹部

>という形で、特定個人に嫌がらせをしろと、総本部の幹部が指示が下りる事で行われます

>つまり嫌がらせ行為を行わせている黒幕は、信濃町にある総本部の幹部だという事です
>文字通り、創価学会による組織的な嫌がらせ行為というのが実態です

2015年1月頃、創価学会の嫌がらせ被害者が民事裁判を起こし、騒ぎになりました。
被害者は勧誘を断っただけで嫌がらせを受けるようになった非会員の一般人でした。
政治家でもなければ、ジャーナリストでもない、敵対教団の関係者ですらない。
ごく普通の方です。

そんな人に対する嫌がらせでさえ、信濃町の総本部からの指示により、行われているのです。

つまり創価学会という団体の実態は、組織犯罪集団である、という事なのです。

詳しくお知りになりたい方は上記のスレッドのリンク先を参照してください。

※この情報は下記レスの続きです
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603363901/696
b23

0180名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 10:25:15.55ID:pwinrStm0
>>1
屋台コツ
でいいのか?

0181名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 10:31:22.80ID:dTGD0kCf0
当時は今より手元で計測してたしサウスポーは右利きより低い値しかでなかった
今の計測なら150キロ以上出てたんだろう
 

0182名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 10:33:07.21ID:dTGD0kCf0
>>181訂正
×今より手元
○今よりバッター寄り

0183名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 10:45:32.99ID:Gk6QB7Fe0
河内と辻内って高校時代は社会人、大学含めてアマチュアNo.1左腕て言われてたな

0184名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 10:51:56.22ID:rsM1jN8Q0
衰えて打てなかったのを相手がすごかったとかいうやつ居るよなw

村田のほうがきつかったろどう考えても

0185名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 10:59:05.79ID:6x/L0LmK0
確かに、今のトラックマンの計測器なら河本のストレートは常時148は出そう
最速150半ばくらいかな?

0186名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 11:16:19.93ID:0iaeoQFP0
>>176
だから?意味不明

0187名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 11:17:45.11ID:0iaeoQFP0
今までダントツで速く見えたのはCSでリリーフ登板した大谷
実際ガンの表示も日本最速だから当たり前だが本当に次元が違った

0188名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 12:32:38.98ID:T2Y35JDGO
>>183
河内はルーキーの時、落合が絶賛してた

0189名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 13:20:25.16ID:Xwm1fky20
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか

>627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>>> 608
>集団ストーカーなど存在しない。
>地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
>詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
>気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
>ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
>それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。

投稿者の素性は、他の投稿から、親と姉も学会員の学会3世
姉は成績優秀だったが、創価大学に進学させられ、統合失調症を発症
信心すれば治ると信じて疑わない両親が適切な治療を受けさせなかった為、悪化
中越大震災で家が滅茶苦茶に、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前、自身も重度の糖尿病を患うに至る
他にも様々な不幸があったが、脱会したくても脱会できない立場で
学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った、とわかっている

ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行っていて
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行っている等という投稿があるが
あれら投稿は、その多くが、被害者を偽装した学会員の仕業だ

創価学会は確かに、集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪を行っている
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている犯罪に、これらを抱き合わせた上で、異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカーを働いていると主張する者は
学会の主張通り『統合失調症』という印象を持たせる目的で、そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ
※なお黒幕は信濃町総本部の学会幹部です

以下、創価学会が行っている集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所に提出された、某企業が某宗教団体に依頼して従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
>不都合な人や始末したい人がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、
>・ その人の周辺に複数の人間が常につきまとわせて、その人に精神的苦痛を与え続ける
>・ その事によって、その人がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
>・ もしくは、精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
>・ 被害を訴える人に対し、医師に誤診させて、統合失調症の診断書を作り、被害者の発言の信憑性を低下させる
>・ その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにする
>・ 社会的に抹殺し、絶望させる事で、被害者を自殺や泣き寝入りに追い込む。

また15年程前、2chに集団ストーカー業者が現れて独白した際に、語った手口の一つが下記
>『ターゲット周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、ターゲットに繰り返し聞かせる
> 翌朝、ターゲット宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出たターゲットはメロンを見て驚く
> このようにターゲットを精神的に追い詰める事を無数にやり、気が狂うように仕向ける。ターゲットは会社役員だったが自殺した』
> ※ターゲットに対する精神的虐待をガスライティングと言うが、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われている)

創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・ターゲットの居住地域、ターゲットの職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、ターゲットが経営する店や会社を倒産させようとする工作
・精神的苦痛を与え続け、ターゲットの自殺を誘発する行為を意識的に行う
・(現在は取り締まり強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転をターゲットの運転車両に行う
・ネットストーカー行為全般
・その他、警察が違法行為として取り締まりにくいタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般

●関連スレ 各地方で起きている村八分に関して
https://archive.vn/LmfeA
(削除されたスレのウェブ魚拓)b11.

0190名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 13:45:20.98ID:T1L5S//m0
落合の右打ちは上手かったな
バットに乗せるんだよな

0191名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 14:13:47.40ID:4ykH9XLN0
>>103
論理的と思えるかどうかは人それぞれだろうが
日本は高身長左腕の成功例が少ないから
育成ノウハウも構築できず
たまに入団してもやっぱり育成失敗するなんて言われてる

0192名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 15:21:19.27ID:54T9RtT80
落合が評価したことで
今後は河本を語りやすくなるはず
河本の絶頂期は不人気時代のパリーグだったもんな

0193名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 16:20:34.17ID:nY2Wrhsq0
大昔の方が長身左腕は成功してるんだよな
カネやん(184)、梶本(186)、小野正一(185)
男性平均身長160ちょいの時代なのに、よくこんなデカい人たちが集まったと思う

0194名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 16:25:44.74ID:03owIZGG0
>>11
お前、ド直球すぎるだろw

0195名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 17:09:30.48ID:I2MQTPLX0
401奪三振記録した年の江夏もこんな球だったのかな?

0196名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 19:54:54.73ID:54T9RtT80
河本のストレートは本当に美しかったよ
単に速いとかじゃなくてな

球だけ見ても河本と分かるかもしれん
ちょっと他とは違った

0197名無しさん@恐縮です2020/11/01(日) 03:47:08.41ID:GdL7g/gR0
ヤクルトは落合とれなくて正解だったよなw
「背番号6じゃなきゃ絶対に嫌だと言ったのに」とノムがぼやいてたがけっきょく背番号3でハムに入団
大してこだわりなんかなかったんだろ
最終的にはカネカネキンコ

0198名無しさん@恐縮です2020/11/01(日) 07:03:56.68ID:wVbSXOVF0
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.donlafferty.org/ctcs/93O07gOahu.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.donlafferty.org/vtcs/73766KwlcR.htm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています