【文芸】<書店が消えるのは文化が消えること>街の書店がどんどん消えています

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★2019/12/07(土) 07:35:35.98ID:2ZTQFpFn9
書店数はこの20年で半分になった

――街の書店がどんどん消えています。昔は駅を降りると駅前に書店があるという光景が一般的でした。待ち合わせにも書店を使ったし、街の文化的拠点にもなっていた。雑誌をあれこれ眺める楽しみや、知らない本に出合う楽しみもありました。
 でも今は書店が周辺に全くない駅も少なくないし、市町村で書店のないところが2割を超えていると言われます。若い人はネットで本を買うようになっていると思われますが、高齢者の場合は近くに書店がなくなって、ほしい本をどうやって入手したらよいかと悩む人も増えています。
 業界でよく使われるアルメディア調査のデータによると、今年5月時点での全国の書店数は1万1446店で、前年に比べて580店減っています。1999年が2万2296店でしたから20年で半減しているわけですね。『物語のある本屋』や『「本を売る」という仕事』などの著書のある長岡さんはこの状況をどう見ていますか。
長岡 日本出版販売の『出版物販売額の実態2019』が2018年度の書店とインターネットの販売ルートの販売額を比較していました。書店ルートが9454億6600万円(前年比92・2%)、インターネットルート(紙媒体のみ)が2094億円(同105・3%)、電子出版物は3035億円(同125・2%)と推定しています。
 1996年のピーク時は出版販売額が2兆4000億円ありましたが、この時代はほとんど書店ルートしかなかった。アマゾン参入は2000年代です。現段階の書店ルートの販売高9454億円というのは、ピーク時の2兆4000億円の3分の1強でしかない。
 街の書店の経営が厳しいというのは、その数字でハッキリと見えると思います。市場が縮小した上に、リアル書店の販売ルートが3分の1になったわけです。
 大手書店なら電子書店もネット販売もやれる。街の本屋は電子書籍とは無縁、やろうと思えば取次のサイトを経由して通販も可能ですが、手詰まり感は拭えません。
清田 厳しく推移する出版界で状況を改善するために、出版社、取次会社、書店それぞれが検討して案を出しています。私が、それを見ていて思うのは、やはり書店を起点に考えなければならないということです。
 書店は読者と出会う最前線に位置する。書店の数が減少し、売り上げも激減している現状を見ると、書店の実態を知ることが大事です。
 書店といっても、チェーン店、中堅店、小零細店と、それぞれ特徴があります。そうしたなかで、まずは小零細店が厳しい。そこから議論を始めてはどうでしょうか? 小零細書店は切り捨てられているのではないかと思われるからです。

つづく

12/4(水) 12:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00010001-tsukuru-soci

0952名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:52:56.88ID:pnmq4BsJ0
>>948
貧乏も何もお前稼いでないじゃん。

0953名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:53:00.53ID:LIxxvkBY0
ゴミなんかいるわけねえじゃん

0954名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:53:28.03ID:k6fdxrVI0
今は公立図書館に売りつけて糊口をしのいでる時代だと思うぞ。
東京の図書館には週刊プロレスとかボクシングマガジンまであったからな。

0955名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:53:38.06ID:ymeMND1D0
>>953
じゃあ読む必要ないね老害

0956名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:54:00.87ID:zuq43elR0
本は場所取るし引っ越しの時に面倒だから、どんどん断捨離している。電子書籍化してない本だけ残している。

0957名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:54:04.90ID:k1WRCf8tO
欲しい本が街の本屋には置いてないから買いようがない
注文しても3週間待ちとかで外国から通販する方が早いくらいだし

0958名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:54:12.97ID:xEYt6ZuG0
>>948
まあおまいさんが本当に高校生だというならまあしゃーないわ
これを大人が言ってたら噴飯ものだがな

0959名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:54:23.03ID:yZotI9JjO
>>1
ツタヤの本屋あるけどセルフレジ導入したら有人レジは袋もカバーも有料になったからつぶれていいや
有人レジで支払いだけしてカバーをセルフでやるのは禁止とか言うしよ

0960名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:54:31.74ID:i7GzDAmT0
>>630
その豊富な保管スペース裏山

0961名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:54:45.78ID:46lumdcw0
書店が文化を作ったなんておごりも良いとこだ

0962名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:54:58.89ID:9ZYMM4dv0
是が非でも読みたい本がそうなければ
大きな駅の近くには必ずあるし買う手段も読む方法もネットにあるからね
まぁ小売りが淘汰される流れはこれに限った話ではないでしょう

0963名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:54:59.14ID:LIxxvkBY0
図書館で古今東西の良い本をタダで借りましょう
下層階級相手のくだらない本いらん
高校生より

0964名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:55:04.11ID:p9f98/yn0
>>32
電子書籍使うと紙の本の有能さがわかる
充電不要、販売貸し出し可能、どんな姿勢でも読める

0965名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:55:04.14ID:njhdPGhI0
紙の本って、絶版になると書店にとって機会逸失になるんですYO!ヽ(`Д´)ノ
ヤイッ!出版社!
絶版にならないよう、ジャンジャン刷って全国の書店に配りまくりやがれっ(゜∀゜)ジャンジャン

0966名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:55:04.27ID:yQsFrjQZ0
ブックオフのせい

0967名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:55:08.88ID:wrtI+ADt0
エロ本が売れなくなったからやろ

0968名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:55:16.98ID:pkZGg2/w0
20年前ちょっとマニアックな本を探してて小さな本屋にも問い合わせたけどそんなもの置いてないと注文もしてくれなかった
最近潰れたわ
ようはネットのせいとかじゃなくて接客とか売れるための工夫が足りないから潰れるべくして潰れるだよ
小さくても続いてるところは続いてるし居心地いい
時代のせいばかりしないでほしい

0969名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:55:35.00ID:YcJdcjkZ0
>>512
買うから潰れないんやで

0970名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:55:41.64ID:pnmq4BsJ0
>>967
それマジだよな。

0971名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:55:56.74ID:LIxxvkBY0
>>958
大人とかw
令和に関係ねえよ
おまえ高卒情弱だろ

0972名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:56:18.49ID:A2hFa6RG0
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス

都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber

0973名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:56:20.70ID:l3McXm130
まず図書館を有料にすりゃいいんだよ。
小汚い爺が一日中居座って新聞やら雑誌やら
ソファーにふんずりかえって読んだり居眠りしてやがるし。
入館料とか貸出料、返却遅延金とか取ればいいんだよ。
あと自習室で勉強してるガキどもから時間単位で室料取ればいい。

0974名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:56:23.86ID:guhyxoXz0
>>944
図書館は本屋にとっては大手顧客の一つだし
新刊の貸し出しは1割程度だからそんなに影響はないと思う

新刊の購入を1年遅らせるて案自体は賛成
ただ出版社があまり行動したがらない
それやると自分が叩かれるから怖がってるんだと思う

0975名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:56:26.55ID:WhH9mwwD0
>>58
図書館にラノベやCDいれるのは違うだろと思うわ
それをリクエストする乞食も

0976名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:56:36.83ID:LIxxvkBY0
>>969
いらねえ本ばっかりでつぶれると思うけど

0977名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:56:57.90ID:nYVe+4oB0
街の書店なんて卸が選んだしょうもない本並べてるだけじゃん

0978名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:57:05.07ID:VF6soJ260
都心の書店街とかは別としてほんと減ったねー
正月とか実家に戻ったりするとモール内とかは別だけど普通にその辺の書店がなくなってる

0979名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:57:06.67ID:pnmq4BsJ0
>>971
お前が本当に高校生なら、
現時点では中卒だろ。
先輩には敬語で接しろ。

0980名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:57:28.73ID:1DRSavil0
>>22
ウチの近所の本屋には「立ち読み客用」の椅子と机があるぞ?

0981名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:57:37.21ID:zuq43elR0
立ち読みしなくてももネットで書評やクチコミ見れるからね

0982名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:57:48.41ID:guhyxoXz0
>>973
図書館の貸し出しの1/3は児童書なので
この層を有料にすることはまずないと思う

あとは年金生活者が優遇されることになると思うな
だから結局ババをひくのは働いてる世代だけ

0983名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:58:03.72ID:LIxxvkBY0
>>974
アホか
税金払ってるんだ
直ぐ入れろ
出版社も潰せ 作家直でいい

0984名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:58:23.85ID:pnmq4BsJ0
>>980
それじゃ立ち読みになってないというパラドックス。
読む本によっては「勃ち読み」になるかもしれんが。

0985名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:58:34.27ID:4yY9DhPi0
図書館は今やオンライン化で超絶便利施設に変貌
昔のイメージとは桁違いの進化。だけど使ってみるとそこまで使っている人は多くない

みんなスマホに夢中で本を読まないからな

0986名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:58:40.35ID:LIxxvkBY0
>>979
バカかw
高卒

0987名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:58:58.29ID:hnePS2Hu0
品揃えは悪い、無いものを発注かけても届くのは1週間後で小さい本屋には存在意義は無い。
それで消え去る文化なら所詮その程度のものだったんだよ

0988名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:59:08.21ID:ZAwLoQq/0
西日本で雑誌の発売が大昔は2日遅れだったのが2000年代になって1日遅れに
何とか縮めた
しかし電子書籍の普及で発売日当日0時から読めるから、紙の出版雑誌
はまたのんびり2日遅れ

0989名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:59:24.25ID:trUZpelE0
売れてる本を妨害する朝鮮半島シンパのせいで街の書店が更に窮地に陥っている。

0990名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:59:30.46ID:p9f98/yn0
>>980
でもそれ最近の流れだね

0991名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:59:30.84ID:1DRSavil0
>>1
電子書籍が増えたから
電子書籍と差別化するような紙の本ならでわの特典が無いとダメだよ

てか、電子書籍は紙使ってないんだから
印刷代や輸送コストかからない分だけ
紙の本より安くしろよ
何で紙の本と同じ価格なんだよ

0992名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:59:43.52ID:EMJUL/nm0
電子書籍が便利なので
紀伊国屋使いやすいぜ

0993名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 10:59:58.87ID:nYVe+4oB0
>>964
電子決済のシェアが高くなり過ぎると災害時に困ると思う

0994名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 11:00:01.26ID:lgJoNwgG0
>>974
> >>944
> 図書館は本屋にとっては大手顧客の一つだし
> 新刊の貸し出しは1割程度だからそんなに影響はないと思う
>
> 新刊の購入を1年遅らせるて案自体は賛成
> ただ出版社があまり行動したがらない
> それやると自分が叩かれるから怖がってるんだと思う

いや、懲罰だよ。
なんで?ウォルトディズニーが栄えているか考えるべきだ
あらゆる政治力、圧力で対応する時だ!!

0995名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 11:00:04.41ID:LIxxvkBY0
本屋関係 バカが多い
だから潰れるんです

0996名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 11:00:05.34ID:guhyxoXz0
>>985
公立図書館の年間貸し出し数7億冊だから、紙の本の購入冊数より多いよ
うちの区はオンラインでの予約数も統計にでてたが結構な割合でつかわれてるみたいだ

0997名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 11:00:06.80ID:Q1igIBsG0
>>986
学歴コンプあると生きづらいぞ
可哀そうに

0998名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 11:00:17.69ID:LIxxvkBY0
>>997
おまえがw

0999名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 11:00:18.57ID:k1WRCf8tO
>>968
マニアックな品揃えの本屋の方が見に行く楽しみもあるし生き残りそうだよな

1000名無しさん@恐縮です2019/12/07(土) 11:00:23.98ID:DWqntpmr0
品揃えが中途半端な本屋多いから、結局ネットで買ってしまう
探し物が必ずあればいいんだけど、まあ難しいか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。