【F1】<ホンダ>暗黒期を経て復活へ… 今季優勝の可能性はあるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/06/05(水) 17:20:05.01ID:KmGJDboY9
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190604-00000047-sasahi-000-4-view.jpg

ホンダはかつてのような栄光の日々を取り戻すことができるか (c)朝日新聞社

 5月26日に行われたモナコ・グランプリ(GP)で、ホンダのパワーユニットを搭載するレッドブルが、5連覇中の王者メルセデスと熾烈な優勝争いを演じた。決勝レースの78周のうち、じつに66周に渡ってメルセデスとデッドヒートを繰り広げた。残念ながら優勝はならなかったが、0.5秒差でチェッカーフラッグを受けた走り(ピットアウトの際に受けたペナルティによってレース結果は4位)に、2006年以来となるホンダの優勝を期待する声は高まっている。

 2015年にF1に復帰して以降、昨年までの4シーズンで優勝はおろか1度も表彰台を獲得することができなかったホンダが、今年に入ってすでに2度表彰台に上がり、モナコGPではついに優勝争いを繰り広げるまでに躍進するようになったのはなぜか。理由は2つ挙げられる。ひとつはホンダがチームに供給しているパワーユニットの性能向上だ。

 F1では2014年から、それまでのエンジンに代わって、V6ターボエンジンに2つのエネルギー回生システムを組み合わせた複雑なパワーユニットが搭載されている。このシステムは市販車にもいまだ搭載されていない非常に複雑かつ高度な技術が採用されているため、2008年限りで一度F1から撤退していたホンダにとっては、ライバルメーカーよりも開発期間が短く、復帰当初は苦戦を強いられていた。

 それが復帰4シーズン目の昨年、ようやく実力で入賞争いできるまでに復調。今年はさらに前進して、その差を縮めている。

 2019年に優勝争いを繰り広げるようになった2つ目の理由は、その進化したパワーユニットを供給しているチームが変わったことだ。

 復帰後、ホンダがパートナーを組んだのはマクラーレンだった。3年間での最高位は5位。その大きな要因はホンダのパワーユニットの性能不足だったが、マクラーレンの車体にも優勝を狙えるだけの性能が備わっていなかったことは、ホンダと決別して以降も表彰台をいまだ獲得していないことが如実に証明している。

6/5(水) 16:00配信 AERA
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00000047-sasahi-moto

0051名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:25:55.86ID:ShFwaisP0
去年ホンダにスイッチするとRBが発表したとき
ホントに大丈夫のかみたいな懐疑的な目で見られてきたけど
すでにそのとき懸念された状態ではない
しかしメルセデスがすべてにおいて強すぎてなぁ

まぐれで1回勝てるかもって感じだないまは

0052名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:27:24.52ID:ZhQUMNvK0
レース観てない奴ばっかなのか
メルセデスが低速区間と高速区間両方圧勝状態だぞ
今年のレッドブルは低速区間が遅い

0053名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:28:48.12ID:OkrICmu50
そんなに甘くない優勝は無理だと思うよ

0054名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:29:44.94ID:wyAgpszp0
ハミルトンばっかで超つまんねぇ

0055名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:30:22.83ID:zGUpClpQ0
メルセデスが18勝、フェラーリが2勝、トロロッソが1勝
と見た(`・ω・´)

0056名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:31:10.33ID:ppN0pmNa0
みんな若いからなwww
本田の暗黒時代に至った理由は大きく二つあって
1<日本経済がバブル崩壊により景気が最悪になり個人消費が極端に低迷した
めに本田自体の収益が落ちその結果F1への支出ができなくなって撤退した・・・www
2<上記1の代替として本田本体からF1レースに特化した運営会社を設立したがその経営が
上手く回らず多く負債をかかえて倒産した結果F1の道筋を失った・・・www
以上がF1からの撤退するに至った主な理由だか再度F1参戦するまでの期間において
従来のレース技術の研究体制は維持されず、経済的環境的な自動車開発に経営ビジョンを
転化したために、他社メーカーとのレース技術格差は広がりそのレースシーンの再構築まで時間がかかった
ことの現実が闇黒期と呼ばれる所以ではないかな・・・www

0057名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:32:11.63ID:EBSxrcNu0
ございません、メルセデス無双が過去最高の強さだからw

0058名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:33:52.73ID:Sg9Vwl+M0
暗黒期というけれど80年代半ば〜90年代初めだけじゃない。

0059名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:35:47.46ID:SairRpjk0
フェラーリでさえ勝ててないからな
そして次でメルセデスがアップデートという鬼畜状態

0060名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:39:16.25ID:YJBhN2Ay0
モナコだしハミルトンは後ろだけ見てたわけで
ただのチキンレースよ

0061名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:40:20.97ID:zGUpClpQ0
ハミルトンとメルセデスって組み合わせがあかんよな。恐らくF1史上最強のやつと
虐殺マニアのドイツチームが組んだんだから。ベッテルやフェラーリでは荷が重い。

昔のハミルトンはまだ速いけど取りこぼしも多かったんでチャンスあったけど、ロズベルグに
やられたあたりから、アロンソみたいな走り方を決勝でするようになってポイント積めるように
なったんでほぼ弱点が見当たらん。雨でも速いし。タイヤの使い方はやや粗いけど、これは
メルセデスが政治で抑えてるし

>>58
青カビ号の頃の暗黒度合いはどうしようもなかったな。バブル期の快進撃は、ホンダだけが
エンジンだけに1チーム経営できる年間予算をつぎ込めたからってのを証明してしまった

0062名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:46:41.92ID:G3dq7Ssa0
いまさら内燃機関でレースて

0063名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:47:45.03ID:8AMXeF8fO
>>31
去年はメルセデスのボッタスが絶不調で0勝だったからその分勝ててたんだよ
あと、去年レッドブルにいたリカルドの活躍もあった

0064名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:49:06.56ID:zGUpClpQ0
レッドブルは去年は2台が速く走れたけど、今年は1台上位の争いに参加してない奴が
いるからな。マシンがダメなんだろう。メルセデスはボッタスが速く走れるようになって
いよいよマシンにも死角がなくなってきた。なお、フェラーリは…なんで毎回喧嘩すんねんw

0065名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:55:55.37ID:3d43ZdlFO
優勝は既にメルセデス決まったんだが

0066名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:58:15.17ID:nqWx9Se/0
IHIの反則級のターボまだー?

0067名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 18:59:16.51ID:9ynpbylN0
今年はメルセデス同士で潰し合うようなことでもなければフェラーリ含め他は勝ち目ゼロだからなぁ

0068名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:02:58.58ID:EjmOp3/M0
レギュレーション変更で前のめり姿勢のレッドブルシャシーは
ドラッグは去年のまま、ダウンフォースが削られてるハンデ背負ってるからなあ

0069名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:06:05.29ID:CW/XjaHi0
メルセデスが2台揃ってトラブルでないとどうにもなんねーだろーな

0070名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:15:17.92ID:z65wZPnB0
全部自前でやってるのはメルセデスとフェラーリ?

0071名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:18:28.96ID:PfKayXzI0
>>23
アストマーチンレッドブル
レーシング
ホンダの名前はないよ

0072名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:24:49.79ID:dK0S4eKc0
アジノモト

0073名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:27:03.26ID:XGj84yQc0
>>31
去年は車体にアドバンテージがあったが、レギュレーションの変更でアドバンテージがなくなったらしい。
あと、今年のタイヤにもフィットできておらず、フィットできているのはメルセデスだけらしい。

0074名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:29:53.49ID:cpNSNX4W0
>>31
ホーナーが「うちの今年のシャシー、パワーのないルノーに合わせて設計されてんねん・・・」って言ってた
なのでホンダのせいっていうのはある意味正しいw

0075名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:33:16.63ID:87xHnLNB0
最初RB側はホンダにレッドブル・ホンダで行こうと打診したが、ホンダ側がアストンマーチンとは業種が被るから断ったと聞いたが違うのか

0076名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:34:56.52ID:XnF/Xbky0
メルセデスが強すぎてフェラーリですら勝つの難しいからね

0077名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:37:28.44ID:mVqRI0te0
ホンダはレースでせっかく得たパワーユニットの技術を市販車にフィードバックしていない



んじゃない?

0078名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:38:43.45ID:ADjOpdfe0
>>75
マクラーレンホンダだといいのがよくわからん

0079名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:42:11.14ID:CLhHD7AF0
F1追い抜きないからつまんねって批判多いけど、そもそもフォーミュラGPは陸上競技でいうマラソンなんだよね。
その辺理解していない人がF1つまらないとか言ってる。非常に残念。

0080名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 19:43:44.32ID:ADjOpdfe0
いや、マラソンつまんねーだろ

0081名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 20:07:28.49ID:VHD/m5Wj0
>>73,74
ルノー使ってた頃の調整のゴタゴタがまだ足を引っ張ってるのか

0082名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 21:18:49.42ID:WT1nFSdG0
>>3
くそつまらん

0083名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 21:20:29.45ID:A1kkG1GN0
メルセデスが強すぎてノーチャンスだろ

0084名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 21:49:08.95ID:3Yg1l/2a0
ほんの少しだけレ―キ角下げてみてほしい

0085名無しさん@恐縮です2019/06/05(水) 22:19:12.42ID:zGUpClpQ0
>>75
エントリーのチーム名は、シャシーコンストラクターとPUメーカーの他に、タイトルスポンサーを
入れることができる。

レッドブルは去年からアストンマーチャンと契約してるから、「アストンマーチン・レッドブル・ホンダ」
とすることもできるが、ホンダにとって無関係なアストンマーチンが邪魔なんで、エントリー名は
「アストンマーチン・レッドブルレーシング」にしてホンダを入れなかったってことやな

逆にトロロッソは支障ないんで「レッドブル・トロロッソ・ホンダ」になってるはず。

0086名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 00:00:54.73ID:enHO8U7R0
無い

0087名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 01:45:43.96ID:PIHU7NwK0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん

0088名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 01:55:28.36ID:Gk2AgEAg0
F1の決勝スタート直前の高揚感、緊張感は他のどのスポーツにも勝る
でもそこから後はダウンヒル

0089名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 09:03:37.14ID:Fu0c6SiS0
今はあまりレース中に車壊れんからね、特にメルセデスは
メルセデスの上に行くのはまず無理だし、フェラーリが戦略がまともならここにも勝ち目は無い
よって三番目が最高のポジションじゃないかな

0090名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 09:11:04.91ID:+Ah7NCOy0
軽自動車メーカーには無理

0091名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 09:11:55.04ID:uwPmKOTI0
枕とは無駄な時間だったな

0092名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 09:14:01.89ID:Rd2KgzVm0
70年代が面白かったな
まだ富豪や貴族がチームを持てた時代

0093名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 12:06:37.09ID:8T6Hn/pX0
やはり、モナコだからなのか。モナコGPのメディアセンター受付は例年、他のグランプリよりひときわ華やかな女性たちが集まっているように見える。
そこに3年ほど前から日本語のできる、笑顔の素敵な女性が登場した。何しろグランプリ週末のバタバタした雰囲気でもあり、これまでは挨拶程度しか交わしたことがなかった。
しかし今年の秋から京都に留学し、尾道の古民家にも住むようなことを伝え聞くに及び、これはしっかりインタビューせねばとお願いし、快諾していただいた。
彼女の名前は、ファニー・テルノさん。生粋のモナコ生まれ、モナコ育ちである。
18歳で芸術関係のバカロレア(大学入学資格試験)に通ると、パリ大学で応用美術、南仏アルルの両大学で写真を学んだ。お父さんもおじいさんも写真が好きで、17歳の時から浴室を改造した現像所でお父さんから現像の手ほどきを受けたそうだ。
ご覧のような可憐な外観ながら、一般的なフランス人(そしてモナコ人)の例に漏れず、彼女も自分の好きなことに関しては機関銃のようにしゃべりまくる。
おまけに哲学者の和辻哲郎とか西田幾多郎とか、普通の日本人ならまず知らないだろうという固有名詞がドサドサ出てくるし、「和辻を通して日本とヨーロッパの風土の比較をしたい」とか、「映像に関する新たな理論を構築したい」とか、普段のF1ではまず出てこない話題をみっちり聴かせてもらった。
その議論自体は楽しかったけれど、おかげで日本語のできる外国人への定番である「どうして日本語を覚えようと思ったの?」という質問をするのを、すっかり忘れてしまった。
とはいえ彼女の日本への情熱はまったく衰えることなく、今年の9月からは研究生として京都市立大学に留学することになっている。
博士論文のテーマは、「テクノロジーと美学」だそうな。さらに尾道の空き家再生プロジェクトのメンバーとして、しばらく同市内の古民家にも住むという。
ちなみに「そもそもF1は好きなんですか」と訊いたところ、少し困った顔をして「これだけの人々が集まって発する巨大なエネルギーには圧倒されます」と、どこまでも哲学的な答えを返してきた。
普通の言葉に翻訳すると、どうやら自動車レースそのものにはあまり興味はなさそうだ。
ちなみにお父さんのオリビエ・テルノ氏はモナコGPを主宰するACM(モナコ自動車クラブ」の主要メンバーの一人で、愛車はスバルGTターボ。
彼女が生まれた時から全グランプリを録画して見せてきたそうだが、残念ながらF1のDNAは受け継がなかったようである。
https://cdn-image.as-web.jp/2019/06/05190247/IMG_3482-1280x853.jpg

0094名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 12:48:05.39ID:lrdvEyeq0
彼らに期待することはない
前回の撤退で笑いものになったのによく戻ってきたわな

0095名無しさん@恐縮です2019/06/06(木) 18:05:51.21ID:RcfU6Z7v0
次のパワーサーキットのカナダでどうなるか見物

0096名無しさん@恐縮です2019/06/08(土) 19:52:28.62ID:tOSNSAPF0
またメルセデス

0097名無しさん@恐縮です2019/06/08(土) 20:13:28.26ID:woCD+rCi0
>>26
社内からじゃなくて社外からもでしょ
なんかホンダF!関連の人からそういう発言あったよ
ただ「どこの誰から協力してもらってるかは言う必要ない」みたいなことも言ってた

0098名無しさん@恐縮です2019/06/08(土) 20:22:25.36ID:woCD+rCi0
https://f1-gate.com/honda/f1_40301.html
2017年、ホンダは素早い改善をもたらすために、どの企業かは明かさないものの、外部のコンサルタントからのインプットを利用した。
ホンダは2018年もそれらのパートナーシップを継続し、さらに強化していくことを予定している。
「我々は他のパートナーと多くのコラボレーションを開始しました。パートナーに関しては、通常、開示することはありません」と長谷川祐介はコメント。
「我々はそのプロジェクトから結果を確認できています」
「我々はそれらのコラボレーションを継続していきます。打ち切る理由はありません。コラボレーションをさらに強化していく必要があります」
「大部分の人々は、ホンダが自分たちだけでそれをやろうと考えていると思います。ですが、それは正しくありません。
我々は外部のリソースを歓迎していますし、実際にそうしています」

最初っからそうしてろやアホ

0099名無しさん@恐縮です2019/06/08(土) 23:34:02.93ID:iVsm/vbA0
>>90
16戦15勝した年も軽メーカーだったけどアホの子?

0100名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 12:47:46.15ID:6uIw7/aj0
当時はライバルがいなかったからな。

0101名無しさん@恐縮です2019/06/09(日) 16:22:35.25ID:N3MoEES20
>>16
ホンダ関係無いけど、ルクレールにも今季はメルセデスアタック希望。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています