【野球】張本勲氏、「日本人MLB投手は大きな活躍できない」と発言し賛否両論 理解の声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/05/06(月) 07:15:04.37ID:dRjB4+VZ9
5日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がメジャーリーグに所属する日本人投手について独自の見解を示し、賛否両論となっている。

■MLB日本人投手の様子を取り上げ
番組ではヤンキース・田中将大投手やドジャース・前田健太投手、マリナーズ・菊池雄星投手、カブス・ダルビッシュ有投手が登板した様子を放送。

田中投手は敗戦投手となり、前田・菊池投手は好投したものの勝ち負けがつかず。そしてダルビッシュ投手は5失点と打ち込まれたが、チームが追いついたため、こちらも負けがつかなかった。

■張本勲氏が独自の見解
これを見た張本勲氏は厳しい表情をしながら、

「アメリカの選手は日本のピッチャーにちょっと慣れてきたね。一時はフォークボールがね、打てなかったんですよ。アメリカでは投げないから。今はもう打つようになりましたからね。こんなもんだと思いますよ。大きな活躍はできないと思いますよ」

と今後アメリカに渡った日本人投手が「苦労するのではないか」という見方を示した。

■ダルビッシュを心配
さらに関口宏から「ダルビッシュが心配」と話を振られた張本氏は、

「ダルビッシュは肘も肩もやってるからね。ちょっと心配ですよ」

と一言。そして毎試合好投を見せながら勝ち星が伸びない菊池雄星投手については、

「ローテーションの使い方をね、しっかり確立してもらいたいわね」

と、先週同様「ショートスターター」として登板させたシアトル・マリナーズ首脳陣に苦言を呈した。

■張本氏の見解に賛否両論
「今後日本人投手は大して活躍できない」という見方を示した張本勲氏の見解に、ネットでは賛否両論の意見が上がっている。

「たしかにその通り。日本人投手に対する研究はかなり進んでいる」

「正論だと思うけど、もうちょっと言い方に気をつけてほしい」

「フォーク以外の球を磨けば通用する。黒田博樹がそうだった」

「『落ちる球が通用しないから活躍できない』じゃあまりにも短絡的」

「メジャーリーグが格上と認めたんですね」

■手のひらを返させる活躍に期待
張本勲氏が指摘するように、野茂英雄氏や佐々木主浩氏、そして田中将大投手などアメリカに渡った日本人投手で好成績を残した選手はそのほとんどがフォークやスプリットなど落ちるボールを武器としていた。

メジャーリーグ選手が攻略のため落ちるボールへの対策を行うことは当然で、今年軒並み日本人投手の勝ち星が思うように伸びていないことを考えると、張本勲氏の見解も頷ける。

しかし、日本人投手もそんなメジャーの打者を抑えようとさらなる努力をするはず。研鑽を重ね、張本勲氏の手のひらを返させるような活躍に期待したい。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162076335/
2019年05月05日 12時00分 しらべぇ

0266名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 14:55:14.87ID:L0YmI6TE0
見てないから知らんけど、田中マー君通用してないんだ

0267名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:15:50.04ID:7Lne/uz50
>>263
MLB 平均球速 150キロ 
NPB 平均球速 143キロ

MLB平均身長 188センチ
NPB平均身長 178センチ

別世界だし

0268名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:20:20.67ID:WaTQ3lc5O
今季の田中は最初良かったがもうダメだね
マエケンもダメ
レベルが違いすぎる

0269名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:29:31.18ID:2NByYj6K0
スプリットの質も全く違って来てるのに全然見てないんだなぁ
マエケンのチェンジアップがメジャーのバッターへのアンケートで
今でも一番打ちにくい球ナンバーワンに選ばれてんのに
なんかもう話がズレすぎててなんとも

0270名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:03:30.39ID:EdvVcIbz0
日本の野球のレベルが低いって認めたんだなハリーは

0271名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:36:57.76ID:4RnwcE7p0
ノモヘデオは成功したじゃん

0272名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:57:01.38ID:uPGwzykj0
>>226
あくまでも平均だから球速が速くなったよりも、遅球派(技巧派)が淘汰された可能性も?

0273名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:14:31.58ID:8dsWCfNt0
「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…
http://xarw.raresupply.com/76853750/91590a1a7

0274名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 17:41:14.41ID:ZtaOeEN50
>>43
ボールだろうな。デカくて重くて縫い目が高い
手がデカくて握力が強ければなんとかなるんだろうけど、そうでないと間違った力の入れ方になるんだろう
野茂、斎藤、黒田、マー君は手がでかいんだろうな

0275名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:26:35.84ID:8dsWCfNt0
問:観光に来たフランス人が蕎麦屋で「そばを啜る音が不快」と言った時、食文化は変容していくべきか?
http://xarw.raresupply.com/2767436654/b85ba029

0276名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:43:41.58ID:KhXu9j8P0
>>269
でも実際大きな活躍はできてないでしょ
結果見たらこの爺の言ってることのほうが正論に見えるけど

0277名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 18:47:28.57ID:Ewe5nSfe0
>>37
球が滑りやすい

しっかり握るために力を入れる

腕全体が緊張した状態で腕を振る

大きな負荷が肘にかかる

ちなこれはフォークが肘に負担かかかるのと同じ理屈

0278名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:36:55.20ID:xtdO1rw30
斎藤佑樹なら活躍できる

0279名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:53:27.92ID:3QueyYEs0
>>278
30過ぎで肩ヒジは温存してるなw

0280名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 20:58:57.34ID:D2b/7gCa0
そりゃ日本よりレベルが高いんだから、日本の成績と同等の成績残すのは難しいだろ

0281名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:00:59.30ID:i5RfL4500
張本を嫌いな人は多いだろうけど
このオッサンは間違った事は滅多に言わない。

0282名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 21:11:58.08ID:zWB5pW3a0
>>4
チヌって雑食でウンコまで食うらしいな

0283名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:05:13.51ID:OzldgcLD0
チャン・フン、必死だな。両翼80mちょっとの川崎球場で
外野フライを打てばHRになるからいい気になってた。

0284名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 22:55:28.96ID:Nvy1a4G8O
>>281
ジャップがメジャーで通用するわけないだろ、てのは手厳しいが、正論しか言わないよね。

0285名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 23:01:41.79ID:BsBy/1Qy0
上原が抑えで史上最高の成績だったの知らないのか?
WHIPがありえなかった
セイバー全くわからないジジイだから仕方ないか

0286名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 02:09:37.16ID:vS+HXSr10
ストレート打たれるからって変化球ばっかだから
まあ腕壊すよな

0287名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 02:58:25.72ID:I26sLQsn0
>>285
上原なんて毎年のように離脱してたスペランカーだろ
サイバーとか知ってるに決まってんだろ
知恵遅れ

0288名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 03:02:18.50ID:fXrf0Xwf0
>>285
上原が史上最高の抑え?
頭大丈夫?
通算何セーブしたの?
300セーブはしたのか?
クローザーなんてたったの1.2シーズンしかやってねーわ
殆どが中継ぎ
お前バカなのかな

0289名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 03:04:30.35ID:mDkoHMkT0
さすが朝鮮人w

0290名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 03:06:51.95ID:GmS1o0mb0
事実はともかくとして、普段アメリカの野球なんて大したことないですよ、って言ってる人の発言ってのがね

0291名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 03:25:28.72ID:C5u60uDp0
「自撮りを信用するな」を見事に表現した2枚の画像がマジで恐ろしすぎる…「これはあかん」「何を信じればいいのか」の声
http://dwsz.tuyetbut.com/89a/9568534667.html

0292名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 05:46:22.10ID:o/yaByPS0
>>8
勝ち負けだけで見てないだろ

0293名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 05:47:45.16ID:qh6E9gRb0
>>24
は?
イチローも松井も引退したし
大谷しかおらんだろ?
バーカ

0294名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 05:48:38.39ID:VE3hHa/B0
>>58
全試合中4日だと思ってんのか?
バーカ

0295名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 05:57:25.60ID:x6F1NIgh0
お前は朝鮮人の批評だけしてろよ

0296名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 06:15:22.54ID:LWQBUdmY0
>>1
>「正論だと思うけど、もうちょっと言い方に気をつけてほしい」

こういう奴が一番クレーマー化しやすい

0297名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 06:16:21.09ID:IFL8xqqX0
>>37
日本人だけじゃなくみんな等しく怪我してる

0298名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 06:19:28.89ID:CTXabWUg0
>>7
DHは?

0299名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 06:27:12.02ID:Q7dFlji+0
ハリーは野球だけは一応正論言う

0300名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 06:27:30.48ID:6u4wFZ4T0
3000安打は高卒から行けばイチロー以外でも達成できそうだが
投手で300勝して殿堂入りは永久に無理だろうな

0301名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 06:28:18.72ID:aHqZ7Qzs0
まあ見たらわかるよね
最初はある程度活躍して日本でもキャーキャー言われるしニュースとかでも流れるけど
気付いたら2軍ピッチャー位になってる

0302名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 06:49:41.23ID:Gmis7KVT0
>>281
サンモニの出演者の中では、かなりまともな方ってのも
凄い番組なんだよな

0303名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 08:55:15.77ID:fUxPICDk0
バランスをわきまえた常識人発言したら存在価値ねえし

0304名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 12:48:44.98ID:B0sbQGVJ0
ダルビッシュは肘やる前は悪くなかったけどな
それ以外なら野茂黒田だけやな
野茂もまともな活躍したの2年だけだけど

0305名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 12:52:36.91ID:Q7nvF7Yx0
野手はもっと無理だな

0306名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 12:54:30.65ID:F4NNBgQi0
行けるのはマーくん菅野クラスやろな
あとは体力だけやな

0307名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 12:55:33.78ID:B0sbQGVJ0
内野は無理だけど外野ならいけるよ
内野はもう上手さと強さと速さがちがう
広島の菊池なんか100%むりやで

0308名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 12:56:10.70ID:e06JwGXK0
韓国人

0309名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 20:36:28.15ID:eog1CBZY0
俺は生粋の日本人だけど
世界で通用する可能性があるのは韓国兄さんだけだわ

0310名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 12:12:09.36ID:dRgTTx5h0
本当の事を言っただけだろ(笑)

0311名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 12:22:45.10ID:FdIET6uC0
>>40
張本日本人ちゃうやん

0312名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 12:29:30.08ID:ndGYdQPh0
ハリさんは間違ったことは言わんよ

0313名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 13:08:48.94ID:Kxm+k7cp0
そもそもメジャー投手がフォークを投げなくなったのは対策されたり通用しなくなったんじゃなくて
肘への負担があまりにも大きすぎるから使わなくなっただけの話でしょうが
フォークより浅い握りのスプリットですら肘への負担が大きくて危険視されているのに
今は落ちる系の球にしても肘の負担が少ないチェンジアップが重宝されているわけだし

0314名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 13:15:50.01ID:VEoUGBJY0
仮に同じサイズ同じ球速でも

アジア人はすぐに怪我をする

大谷しかりヤオしかり

やはりイチローは偉大

0315名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 16:25:52.81ID:CWLu59tCO
張本は間違えても謝らずに番組や関口が謝ってくれるからな
甘えてる面はあるな

0316名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 23:50:32.63ID:/5NVTJiy0
これは正論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています