【音楽】「渋谷系」とは何だったのか? “最後の渋谷系”が当時を語る ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★2019/04/23(火) 13:45:13.01ID:RtYI0l8Z9
平成の音楽シーンを振り返る上で、避けて通ることのできないのが「渋谷系」。当時、音楽のみならず、ファッション、文学、メディア、テレビ番組まで影響を与えた渋谷系ですが、1990年代から解散と再結成を経て現在も活躍するバンド、サニーデイ・サービスは「最後の渋谷系」と呼ばれていました。そのベーシスト・田中貴さんは「確かにそう」と認めつつも、世間のいう「渋谷系」と自分たちの思う「渋谷系」に乖離があったと語ります。田中さんは、『ケトルVOL.48』でこう語っています。

「世間の渋谷系はオシャレな人たちがやっているオシャレな音楽、というイメージなんですよね。でも僕が思う渋谷系は、レコードを買い漁りながら音楽もやっている人たちのことだった。渋谷系が認知されだした頃には、すでにボーカルの曽我部恵一が長髪にしていたし、音楽性もはっぴいえんどのような邦楽に影響されたものになっていました。だから当時、僕らは『サニーデイって渋谷系だったの? 全然違うじゃん、ダサいじゃん』ってよく言われてましたよ」

そういった認識のズレは、時期的なズレとも密接に絡み合っていたともいいます。世間の渋谷系ブームと、自身が思う渋谷系が盛り上がった時期には、2〜3年のタイムラグがあるのだとか。

「僕らが渋谷系というカルチャーに盛り上がっていたのは、93年前後。当時HMV渋谷店の名物バイヤーだった太田浩さんが、僕らのインディーズ盤『COSMO-SPORTS ep』のPOPに“究極の渋谷系が出てきた!”って書いてくれた時期なんです。でも一般的な渋谷系って、小沢健二くんやピチカート・ファイヴが凄く売れているとき。95〜96年頃をさすイメージです」

世間に渋谷系という言葉が認知される過程で起こった2つのズレが「サニーデイは渋谷系なのか」という論争を生み出したよう。では、サニーデイはなぜ「最後の」渋谷系と呼ばれるのでしょうか。

「僕らより2〜3つ下の世代、例えばNONA REEVESやクラムボンは明確に渋谷系じゃないんです。めっちゃ楽器がうまいし、練習をダサいと思っていないから。僕らの価値観では、音楽に詳しい人が偉くて、演奏は二の次。むしろマッドチェスターの影響で、楽器がうまかったらかっこ悪い、っていうのが渋谷系のスタンスでした。

あと、幅広く音楽を聴いているのが当たり前の世代だからか、彼らには僕らのように音楽を“掘る”という感覚があまりないんです。そういう意味で、僕らが最後の渋谷系と言われるのは正しいんです。ただ、渋谷系がテレビに取り上げられるようになった頃には、自分たちのことを渋谷系なんて言わないようになっていました。実家に帰って親とか兄貴に『お前、渋谷系か』『渋谷によくいるのか』とか言われて。そこまで言葉が浸透したと感じた瞬間に、ああ、終わったんだなって思いました」

https://www.news-postseven.com/archives/20190422_1358418.html

★1が立った日時:2019/04/22(月) 20:27:32.49
前スレ
【音楽】「渋谷系」とは何だったのか? “最後の渋谷系”が当時を語る ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555944379/

0952名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:27:07.19ID:UANy6zNk0
>>938
印象だけど、渋谷系の先行世代
YMOというより、達郎、大滝、ムンライの周辺の人たちが渋谷系を嫌ってたように思うんだよな
だから、今その世代の人たちが渋谷系は俺らの後輩的な言説を作ってるの(渋谷音楽図鑑みたいなの)には
あまり気持ち良いものを感じない
はっぴいえんどからの流れで渋谷系がある的な歴史観のことなんだけど
それははっきり言って遠近法的倒錯というものだろと思う
事実は逆で、はっぴいえんどが音楽史において特権的な地位を獲得したのは
渋谷の流れの中で再発見されたからだと思うんだけど

0953名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:28:20.36ID:/zZF8Zbm0
>>949
真の作者を明らかにしたって何?作詞の話?

0954名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:31:32.05ID:q9QCZJ42O
>>952
全然違う
はっぴいえんどアゲアゲ言説は80年代から普通にあった

0955名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:32:17.73ID:hC/rkkc80
>>952
渋谷系がまだ健在だった頃にシュガーベイブがCD化されて一部で渋谷系の元祖って言われてたのを思い出したわ

0956名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:33:18.80ID:B7pScLvN0
>>910
浜崎あゆみが表紙になった時が分岐点か。
いわゆる屁理屈ロックのロキノン系はそれ以前だな。
メガネしたそこらへんにいそうな色白ガリガリの文系っぽいのが無表情でROCK AND ROLLってTシャツ着てる写真が毎月掲載されてたころ。

0957名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:33:44.97ID:hHOuy1vn0
>>919
岸田と向井か。

0958名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:35:00.83ID:XtNbT9iw0
当時渋谷系の先輩が
明菜が落ちぶれたのを笑い者にして
俺キョンキョンで良かった〜
とか言ってたけど
全体的にそういうとこあった

人をむやみにバカにするっつうか
明菜ほどの歌手をださいとか決め付けてファンごと笑い者に…
ほんとは誰が好きとかで序列なんか決まらないでしょ

自分は自分ユニコーンのファンで良かった〜!とかは絶対言わないけど
駆け出しのフリッパーズがちょっとユニコーンをディスってたのは気のせいだったっけ

0959名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:37:31.06ID:2Q3+voIS0
半島系メディアがJKJCを
喰い物にする為に作り上げた
虚像…┐('〜`;)┌……

0960名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:37:54.90ID:UANy6zNk0
>>954
当時のことについてはリアタイで知らないからはっきりしたことは言えない
だけど、10年くらい前に出たユリイカのはっぴいえんど特集号の輪島裕介のエッセイ
(はっぴいえんど再結成についてのメディアの言説を集めることで
80年代にはっぴいえんどがどのような存在だとみなされていたかを書いたもの)
を読む限りでは、渋谷系〜サニーデイのはっぴいえんど再評価以後の文脈は
必ずしも一般的ではなかったと思わざるをえないと思う
というか、単純に音楽的な影響関係から見て
はっぴいえんどの流れの中にフリッパーズを置くのは間違いだろう

0961名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:38:27.95ID:hC/rkkc80
>>956
分岐点はサイズが小さくなってからかなぁ
昔のA4版の頃はわりと王道ばかり扱ってた

0962名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:39:58.03ID:q9QCZJ42O
>>960
そりゃそうだよ
はっぴいえんど伝説化言論なんか80年代の頭から腐るほどある
なんか90年代に再評価されました、みたいなこと思ってるやついるが
てつ100%間違いだから

0963名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:41:51.01ID:Qgm/acfK0
>>821
生きていてほしかったね

0964名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:43:00.19ID:71141O0q0
>>898
田島期は「汗知らずスーパ・スウィート・ソウル!」やからなッ!
https://youtu.be/YGs6V-QTE_I

0965名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:45:29.80ID:KUfh9OG10
>>936
やつの男遍歴を見ろ
最初は三台目魚武とかいう訳のわからないやつだったぞ
田辺誠一の方がそりゃ本人的にも合うわな
昔トリトン初代の司会やってたな

0966名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:45:34.68ID:aKwWR5Up0
なんか懐かしいね

0967名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:47:02.56ID:cWFDZYjp0
>>646
俺もその印象しかないw

0968名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:48:33.82ID:hHOuy1vn0
>>965
田辺誠一って人間出来てると思うわ。
だって前の旦那の子供育ててんだろ。

0969名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:49:03.05ID:m44I4G/X0
ICEかぁ・・・・国岡真由美知り合いだったんだが、もっと仲良くしてればよかった
かわいかったんだよな

0970名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:49:37.10ID:HUtvb60D0
>>958
いかにも言いそうだなそれwww

0971名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:51:01.43ID:hC/rkkc80
>>962
再評価で盛り上がった最初の日本語ロックはジャックス
80s中頃に編集されたレコードが発売されたから
はっぴいえんど再評価が盛り上がったのはボックスセット発売されてからの90s
つまりは知らない世代が実際に聴ける状態になるかどうかなんだよ

だからそんなには間違ってないと思うよ

0972名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:53:11.49ID:bLdjW5Li0
ICEのmoon childが至高

0973名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:53:49.51ID:q9QCZJ42O
>>971
まったく違う
おれ1987年に出たある雑誌いまだにもってるが
そのなかではっぴいえんどは特筆されていろいろかかれてある
さらには1985年のオールトゥギャザーナウというイベントでは
はっぴいえんどが再結成されるというのが
目玉中の目玉企画だった

0974名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:54:33.43ID:hC/rkkc80
はっぴいえんどと渋谷系がどう繋がるか?というと渋谷の店で推されてたからってだけだと思うよ

0975名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:54:53.06ID:iSQlX35z0
俺なんかはっぴいえんどどころか
アングラフォークの三上寛まで全部聞いたけど

パーフリと三上寛両立出来てる奴なんて俺以外にいるのかよ?

0976名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:56:22.24ID:m44I4G/X0
>>815
wwwww

0977名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:57:03.74ID:q9QCZJ42O
だからロキノン読者はIQが89以下なんだよ

0978名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 16:58:14.34ID:iSQlX35z0
あと友川かずきとかもきいてるわ

友川かずきとパーフリの共通点なんて俺ぐらいしか考えた事もないだろうな

0979名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:04:21.14ID:hC/rkkc80
>>973
国立競技場のイベントはわかるけど、
再評価で盛り上がるには知らない人が実際に触れることだと思ってる
雑誌の扱いも大事だけど再発CD化とかで音に触れる機会が増える状況が重要だと思うよ
はっぴいえんどは渋谷系には再評価されてたよ
ただ影響力は少なかったよ

0980名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:04:38.05ID:ioOo5Xyg0
>>944
本人が否定してるよ。ああ言う曲は僕には作れないって

0981名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:05:28.26ID:q9QCZJ42O
>>979
しつこいお前
間違いを認めることができないロキノン馬鹿だろお前は

0982名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:06:22.31ID:oR//D3my0
うっかりして甘いお茶なんか飲んだりするやつって印象

0983名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:07:32.21ID:q9QCZJ42O
渋谷陽一系バカW

0984名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:08:32.83ID:iSQlX35z0
どうせモトリークルーとかドッケンとか好きだった
昔の自分を恥じているような奴が若干いるってことだろ

0985名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:09:05.02ID:UANy6zNk0
>>973
評価自体は70年代からずっとあった
その評価がいかに時代とともに変遷していったかということだよ
IQがどうとか書く暇あったらレス先の文章をちゃんと読め
目玉中の目玉企画だったドヤってるのも恥ずかしい
輪島エッセイはそれについて書いてんだよ

0986名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:11:34.43ID:q9QCZJ42O
>>985
輪島www
あんなインチキ野郎を信じてるのかお前はw
自分の頭で考えることができないから
インチキ学者に依存しちゃうんだよ
情けないマヌケスットコドッコイの典型だな

0987名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:12:21.55ID:iSQlX35z0
モトリーとかラットとかポイズンとか
必死で聞いてる奴らに
レッチリを聴かせても、
なにこれw ただのバカじゃんw とか言ってる時代もあったんだよなあ

それと同じ現象だよな

0988名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:12:41.04ID:q9QCZJ42O
馬鹿だから輪島とかをすぐ信じちゃうんだよ
疑うことのない素直な馬鹿なんだよお前は

0989名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:14:17.97ID:q9QCZJ42O
ワジマ先生がー
こう言いましたーww

0990名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:16:46.47ID:FTTdrw6b0
>>883
地方出身者で都会者ぶりたい人の必須アイテムだった

0991名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:17:43.69ID:HtS0xPGU0
>>987
小山田圭吾は厨房の頃MSGコピーしてたらしい

0992名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:17:55.87ID:iSQlX35z0
だいたい2年後ぐらいには否定してた奴のほうが
今更気づいて
赤っ恥かくっていうような現象がループするんだよなw

それが地方民の悲哀だよ

0993名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:19:01.95ID:L/Oy1OeP0
今ラジオからオザケンが流れてきたけど、やはり気持ち揚がる

0994名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:21:05.37ID:iSQlX35z0
>>991
そうだよ
だから小山田の中目黒ラジオとかで小山田がピロピロギター弾いてた

0995名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:21:30.40ID:Ex8nVKmh0
>>952
達郎さん大瀧さんは苦々しく思ってそうだけどw

例えば青山パイドパイパーハウスの運営した方々の経歴からはじまり
通っていた人、その周辺から出てきた人脈でそういう中から
のちにプロミュージシャンになってそれから〜(以下続く)とかそういうことじゃないの?
直接後輩のように関わっていてデビュー時世話したとかそういう話じゃなく

渋谷系という言葉が誕生するにあたりその周辺に属するミュージシャンや
同じような音楽を好む人たちが通うレコード屋が
ムーンライダースの事務所と同じマンションに入居していたのでライダースのメンバー関係者は通っていた
初期クルーエルから出た音源やトランペット・トランペットの音源なんかが
ハンマーのスタジオが関わっている(この話はネットで探せば面白いものが読めるよ)
そしてハンマーレーベルからは(渋谷系に繋がる)ネオアコものとして人気のgyangwayの音源を出している

一見点点としているようで実は繋がっている
こういうことなんじゃないのかな…

0996名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:23:41.93ID:u8jiyzz80
渋谷は工事で電車の乗り換えがめんどくさくなってから終わったと思う。

0997名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:23:53.73ID:dfgmAmGu0
ロッキングオンvsミュージックマガジン、ユリイカ、宝島、パチパチ

懐かしいな

0998名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:25:14.87ID:9c+texZY0
地方民に渋谷系は分かるまい

ブーム後
地方民が渋谷系聞いてるwww

こういうのに利用されたジャンル

0999名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:26:57.98ID:sgbpf0DU0
>>991
一時期白黒のフライングV使ってたよね

1000名無しさん@恐縮です2019/04/24(水) 17:27:08.96ID:dfgmAmGu0
ナイアガラーの人達は渋谷系をどう観てたのかね?
これ師匠は昔からやってるとか思ってたのかねぇ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 41分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。