【サッカー】<小野、稲本、遠藤、小笠原…>世界準優勝から20年...黄金世代とはなんだったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/04/22(月) 09:17:49.47ID:1Vxq/zCG9
 小野伸二をはじめ、稲本潤一、遠藤保仁、小笠原満男、中田浩二、高原直泰、本山雅志らきわめて個性的で質の高い選手がこの世代に集まった。奇跡としか言いようがない。

 彼らが中学生だった時代にJリーグが開幕し、プロという目標はできたが、サッカーの素地はそれ以前に形成されている。みな、育った地域も環境もチームもバラバラだ。指導者レベルもいまほど高くはなく、指導方針もそれぞれのチームの監督次第だった。彼らはそれぞれの場所で純粋培養されて育ってきたのだ。

 それが個性となり、お互いの違いが武器になった。現在のように指導が画一的で、個性がスポイルされる時代には、彼らのような強烈な個性と高い能力の持ち主が一堂に会するという奇跡は起こりにくくなっている。彼らは日本中に放牧されたなかから集められた「天然の一級素材」だったのだ。

 黄金世代が、その名を日本サッカー界やファンに轟かせたのは、1999年のナイジェリア・ワールドユースである。FIFA主催の世界大会で日本は史上初となる準優勝に輝いた。

 この「準優勝」という結果が黄金世代のスタートになった。

 もし、彼らがベスト8くらいで終わっていれば、「優秀な選手が揃った世代だった」というレベルの評価に終わり、それほど注目もされていなかっただろう。だが、決勝に進出し、世界と互角に戦ったことで彼らは高く評価され、世間の注目を浴び、多くのひとに見られることでさらに成長していった。下の世代の選手には、「あの舞台に立ちたい」と思わせるモチベーションを生んだ。そして、ファンには「日本サッカーは捨てたもんじゃない」と今後への期待を膨らませてくれた。

 これが非常に大きかった。


 この前年、フランス・ワールドカップに初出場した日本代表はグループリーグで3連敗を喫し、世界がとんでもなく遠いことを選手もファンもメディアも思い知らされた。その結果、ワールドカップ前に大きく膨らんだ期待はあっという間に萎み、世界との差に日本サッカー界は打ちひしがれていた。そんななか、世代別カテゴリーとはいえ、若き精鋭たちが世界の強豪を打ち負かし、決勝にまで進出したのだ。その偉業は98年の悪夢から日本を目覚めさせ、選手たちは「俺たちでもやれるんだ」と自信を取り戻し、2002年日韓ワールドカップに向けて大きな希望の灯をともした。

 黄金世代が日本サッカー界のV字回復、その着火剤となったのだ。
 現在に至る日本人選手の海外移籍の流れを作ったのも、彼らだった。

 最近では前回のU-20ワールドカップで堂安律が活躍し、オランダへの移籍が決まったが、99年のワールドユース後は大会のベスト11に小野と本山が入ったのにもかかわらず、誰ひとりとして海外移籍が実現しなかった。当時は、中田英寿がセリエAでプレーしていたが、日本代表のトップの選手しか海を渡れなかったのだ。それほど海外移籍は狭き門だったのである。

 小野たちが海外に行くまでナイジェリアから2年間の時間を要している。

 彼らはスポンサー枠や客寄せパンダではなく、個々の力を評価され、しかも有名クラブへの移籍を実現させた。小野はオランダの強豪フェイエノールト、稲本はプレミアリーグのビッククラブであるアーセナル、高原はアルゼンチンの強豪ボカ・ジュニオルスである。その後、中田浩二、小笠原満男らも欧州に渡った。

 小野は、その技術の高さと独特のセンスで入団1年目から活躍し、UEFAカップで優勝、その後もオランダやドイツで活躍した。アーセナルでの稲本は1試合も出場できずに苦しんだが、02年日韓ワールドカップで活躍してフルアムへの移籍を勝ち取り、約9年間、海外でプレーした。

そうした彼らの活躍と努力の跡に海外への道が開かれ、その後、長谷部誠、本田圭佑、香川真司、長友佑都、岡崎慎司らが海外移籍へのチャンスを掴んだ。いま、若い選手たちが比較的容易に海外へ飛び出していけるのは、自らの実力もあるが、小野たちが作った道でもあるといっても過言ではない。

2019年4月20日 18時9分サッカーダイジェスト
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16346760/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/b/8b6d6_1429_436f1e28_6d12c2e0.jpg

0647名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 14:08:54.52ID:DzGiyPmW0
>>646
陰謀も何も当時トルシエが自らペラペラしゃべってたじゃん

0648名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 14:12:08.35ID:kF1UXBDe0
決勝のアルゼンチン人の審判は醜かったな
GKのあんなファウルとるの見たことないわ
絶対スペインに勝たせたかったんだろうな

0649名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 14:16:56.72ID:+A4AU31l0
俊輔が「自分に無いものを持っているのはヒデさんと伸二だけ」
という言葉が忘れられない

0650名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 14:18:31.72ID:3oP6TL350
>>649
こいつの天狗ぶりに改めて戦慄するわ
何様なんだろうな毒茸

0651名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 14:20:03.15ID:hJbMQ5h+0
この世代のおかげで、世界とのほんとうのレベルの違いが分かったよ。
こいつらでもここまでなんだなと。

0652名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 14:24:21.24ID:wHnj8bXo0
>>50
気のせいだぞ
レベルは上がってる
当然相手のレベルも上がってるので相対的に前と変わらないように見えるだけ

0653名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 14:35:16.48ID:n6A7LS0d0
この時代は「攻撃的MFこそ日本人の得意分野だ」と思ってたけど
今や欧州で活躍するDFが続出、逆に創造性あるテクニシャンがいなくなってるんだから
わからないものだね

0654名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 15:10:22.29ID:0nF1JV/b0
>>650
ユース時代の10番がプロでも立ちはだかってくれたらもうちょい謙虚だよな。大企業に行っちゃったもんな。

0655名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 15:12:15.91ID:OjVkC9m90
その後の各選手の欧州での実績、中立地W杯での成績を考えるとかなり過大評価された世代
フォルランとチェバントンが出てたウルグアイ戦とか完全に防戦一方だったのにな
インタビューでは各選手は謙遜してるけど、実際はかなり選民意識持ってたな
ドイツW杯のとき出発するとき空港で稲本が大黒のスーツケース蹴とばしてるの見て
チームとしてまとまってねえなあと思ったが案の定だった

0656名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 15:31:37.38ID:OjVkC9m90
>>652
なんでこういうこと言うアホがいるんだろうな
>>596とか見ても相対的にも後の世代はこの世代より上だわ

0657名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 16:14:40.95ID:rtmMaSwl0
今、小野二世みたいな、両足とも高い技術のある選手って誰がいる?

0658名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 17:52:51.44ID:eQr7J4eC0
両足使える奴が上手いってのが
前世紀というかサッカー後進国特有の価値観だったから
もう小野みたいな奴は出てこないよ
小野と同等以上の才能を持ってる子供が出てきても
矯正されてしまう
常に利き足の近くにボールを置いて
出来る限り利き足で動かすのが世界基準だから
許されるとしたら奥川みたいなドリブラーだけだろう
あいつはちょっと特殊

0659名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 17:53:45.43ID:9ahuY2ZR0
>>651
何言ってんだよアホw
その前もアフリカ勢に散々痛い目にあってんだろw

0660名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 18:07:49.01ID:A+6u24A70
今の日本代表はガチの試合だと人数の少ないコロンビアに勝っただけだからね

0661名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 18:16:46.62ID:dma3tAxI0
まじで夢を見させてくれた世代だよ

0662名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 18:42:19.67ID:uBRq4Ga70
>>658
最近は欧州の育成メソッドが変わってきて
両足使えるようにトレーニングしてる

もちろん利き足の武器が使えてこその
逆足なんだけど

0663名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 18:44:34.20ID:v9Nfn7iX0
プラチナ世代は使えんかったな

0664名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 18:51:27.01ID:OjVkC9m90
>>660
お前の好きな世代の選手は主要リーグで殆ど通用してないよ
いい加減、過去を美化するのは止めなよ、加齢臭漂うオッサン

0665名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 18:55:18.80ID:0nF1JV/b0
>>660
ガチの試合で相手が退場

0666名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 18:55:22.91ID:hoPD7Tcs0
南アW杯が別に本田である必要なかったって奴はどんだけ本田叩きたい病気なんだよw
得点こそしたけどブラジルに関しては本田中心じゃなくてもとは思うけど

0667名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 19:15:31.96ID:TuG086iF0
南アW杯は本田ありきの戦術だの3人で点取ってこいという戦術とか言ってるアホが信者すぎるんだよ
本田の能力じゃ消えたパラグアイ戦も無失点に抑えただろ?本田のポジション自体が守備陣に比較すれば重要じゃない
その後本田がワントップで起用されることがなく、オーストラリア戦でワントップ起用されたときは全く役立たずだったことからも適正が低いのは明らか
ロストが他の選手より少し少なくなるかな?ってだけなんだから本田である必要はない
岡田自身が岡崎で行こうか迷ってたって言ってたしな

0668名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 20:58:29.86ID:wKFSJrnQ0
視野が広くて両足高精度で蹴れる小野をボランチで使いたくなる気持ちは凄くわかる

0669名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 21:03:59.96ID:/gF50upN0
>>655
フカザワてめぇまだそんなことやってんのかよwwww
https://i.imgur.com/Z4MsklB.jpg

0670名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 21:34:46.41ID:7CeFgEtH0
>>667
パラメータで考えすぎ、ただのパズルじゃないと思うよ
南アは本田だったから勝てたんだよ
ちなみに本田信者ではないよ、五輪は外れて欲しいと思ってる

0671名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 21:38:18.59ID:b44ZkD/+0
>>668
フェイエノールトでは2,5列って感じ
相方のボスフェルトが守備専で

0672名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 22:20:59.00ID:LUZRiEYz0
本田以外でもキープできますってんなら南アフリカ時点でそのキープできる選手挙げればいいのに

0673名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 22:30:16.93ID:ON1iT+QG0
>>633
メンタルと言うとその全てを精神論に置き替えるのは乱暴つうか思考停止って奴じゃないすか?
なぜサカつくと言われちゃうのか考えてみなよ

背が高くてキープ力がある選手で良いなら俊さんでも行けるね、シュートも上手いよw

0674名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 22:32:06.06ID:3aRM4fbT0
野球で鍛えられた世代だな

0675名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 22:33:50.76ID:N0j3h5J90
>>649
俊輔のFK、ラストパスは中田、小野には無い芸術性がある

日本サッカー史上、最高のファンタジスタ(死語だけど・・)

0676名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:01:17.06ID:FQCsilGW0
>>672
センターでキープできる人材なんて他にいるわきゃないw
ザックジャパン前期で気の利いてた前田だって
本田抜きの北朝鮮戦じゃ全然ポストできてなかった
北朝鮮に通用しないのに世界で通用できるはずもない

0677名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:04:32.47ID:VANa1Unn0
黄金以上といわれたプラチナが暗黒だったんだが

0678名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:05:30.24ID:W7Z1ZJHM0
氏家懐かしい。決勝出てたな

0679名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:08:32.99ID:0nF1JV/b0
>>677
結果で判断すれば解決

0680名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:11:21.21ID:aK9aZt2T0
>>675
俊輔のプレーは練習を積み重ね研ぎ澄まされた美しさを感じるね
小野の即興芸術も美しいが

0681名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:45:51.32ID:N0j3h5J90
>>680
特にラストパスは、長短織り交ぜ変幻自在。空間を立体的にとらえて
30m級のパスをピンポイントで、上から落としてくる。しかも、そのパスの
軌道が美しい。そして一回のトラップで、シュートまで持っていける
ように計算されている。瞬間のひらめきなので、テレビカメラがボールに
追い付けなない場合も多々あった

0682名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:47:44.68ID:wm+77QpS0
実質、中田という別格がいて
中村、小野、稲本、小笠原
っていう感じ

0683名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:48:31.14ID:wm+77QpS0
別格 中田
四天王 中村、小野、稲本、小笠原

0684名無しさん@恐縮です2019/04/25(木) 23:48:59.60ID:wm+77QpS0
遠藤はその下

0685名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 00:04:30.80ID:uGAiVsOo0
>>682
中田が蓋になってた気もする

0686名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 00:15:11.55ID:5rFL4uoJ0
惜しむらくは若い中田が突出しすぎてて
纏めれるキャプテンが居なかった
チームがバラバラになっちまった
アルゼンチン代表のメッシみたいに
なっちまった

0687名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 00:55:19.07ID:ukZPoeOd0
>>686
それは例えとして正しいな

0688名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 01:01:36.00ID:nxF8AaPA0
ヒデは弟気質だからな黄金世代ともっと年齢差があれば面白かったかも

0689名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 03:27:52.98ID:f4qUdYde0
リーダータイプを代表に入れなかったのはジーコの失敗だよ
あいつは上手い選手を上から順に選んでるだけ

0690名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 03:39:27.16ID:uGAiVsOo0
>>689
小野がいただろ
ただ残念ながら中田をリーダーにしちゃった

0691名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 03:55:22.81ID:fXqN/LdA0
本山が一番上手かったと思うね。

0692名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 03:57:13.42ID:fXqN/LdA0
中田は多分同じ事を考えてると思うんだけど、上の世代の方がびっくりさせる様な才能は有ったと思う

0693名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 04:44:30.22ID:VnV6WdnV0
>>686
中田ヒデは山口・名波がいたころが特にやりやすかったんだろうな。
名波がヒデをコントロールしてた。

0694名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 08:47:58.67ID:KPZIVjAE0
>>670
願望で考えすぎそもそも本田のありきの戦術だったかどうかの話で論点がズレてる
3人で取ってこいという戦術と思い込んでるバカ特有の薄っぺらい妄想

>南アは本田だったから勝てたんだよ
根拠もなにもありませーん。本田じゃなくても勝ってたよ残念ながらね

>ちなみに本田信者ではないよ、五輪は外れて欲しいと思ってる
本田信者乙w

0695名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 08:51:38.95ID:KPZIVjAE0
>>672
そもそもその戦術を採用したのは攻撃的サッカーを美学を諦めて守備戦術を選んだから
岡田の得意戦術だからすぐにできたキープなら岡崎にもできるわアホたれブンデスのレギュラーだぞ
本田のキープ自体オランダパラグアイには通用しない程度のものでキープできないならできないでなんとでもなる戦術なんだよなぁ
信者には受け入れられないだろうけど笑

0696名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 08:56:44.07ID:KPZIVjAE0
>>673
全てを置き換えてなんていないよお前に対してだけだ
>W杯のようなガチ短期決戦ではメンタルの強さが物を言う、闘えるかどうかが大事だ
この理屈だとリーグ戦やカップ戦はメンタル弱くても戦えなくてもいいことになる、そんなわけねーだろ

サカつくというの悔し紛れのレッテル貼りだろうね
そもそも本田ありきの戦術、3人で点取ってこいという戦術という間違った思い込みを否定してるだけな本田信者が発狂してるけど

>背が高くてキープ力がある選手で良いなら俊さんでも行けるね、シュートも上手いよw
ほらガイジ特有の論点そらしがはじまった笑 背は普通でキープ力も無いだろアホ信者

0697名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 09:00:32.68ID:KPZIVjAE0
>>676
岡田はギリギリまで本田にするか迷ってたって言ってんだろアホ信者
岡崎でも良かったんだよそもそも守備陣に比べ重要なポジションじゃなかった
目新しく今までやってない事だったから信者が本田ありきと思いこんでるだけ
本田はオーストラリア戦でワントップやったら全然ポストできてなかったじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています