【映画】米ディズニー、新作映画で修正 黒人キャラの「白人化」批判受け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/10/01(月) 16:20:02.98ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3191577?act=all

米ディズニー、新作映画で修正 黒人キャラの「白人化」批判受け
2018年10月1日 12:29 
発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]

【10月1日AFP】米ディズニー(Disney)の新作長編アニメ映画『シュガー・ラッシュ:オンライン(Ralph Breaks the Internet)』が、11月の公開を前に「予期せぬ理由」で注目を集めている。

 同作品は、大ヒット映画『シュガー・ラッシュ(Wreck-It Ralph)』の続編。ここに登場する唯一の黒人キャラクターのティアナ姫(Princess Tiana)の描写をめぐり、同社に抗議の声が殺到したのだ。

 2009年のディズニー映画『プリンセスと魔法のキス(The Princess and the Frog)』で初めて登場したティアナ姫は、新作映画の中ではほんの少ししか登場していない。だが予告編に登場したティアナ姫は、肌の色が元の作品よりも明るくなり、顔の作りにも変更が加えられていたのだ。

 この変更に対してソーシャルメディアでは抗議の声が上がった。こうした批判の高まりを受け、同社はティアナ姫を描き直したとされるが、公開まで2か月を切る中でのこうした決定は異例だ。米国では感謝祭の休暇に合わせて11月21日に公開予定となっている。

 ディズニーは公式なコメントを出していないが、黒人擁護団体「カラー・オブ・チェンジ(Color Of Change)」のブランディ・コリンズデクスター(Brandi Collins-Dexter)シニア・キャンペーン・ディレクターは、ディズニー側の再描写を確認しているという。同団体は、米ハリウッド(Hollywood)作品で、黒人キャラクターが正しく描写されることを求めて活動を行っている。

 コリンズデクスター氏はAFPの取材に対し、「『シュガー・ラッシュ:オンライン』に登場するティアナ姫の外見を、ぽってりとした唇、黒い肌、黒い髪の毅然とした黒人プリンセスに再修正するというディズニーの決定は、私たちの勝利だ」と述べた。

 さらに「ディズニーは、カラー・オブ・チェンジのメンバーや黒人コミュニティーの懸念を考慮し、その払拭に取り組む姿勢を示した」と付け足した。

■ティアナ姫の声を担当したアニカ・ノニ・ローズさんも驚き

『シュガー・ラッシュ:オンライン』は、アーケードゲームの悪役からヒーローに転じたラルフと友人のヴァネロペが、インターネットの世界を見つけて新たな冒険に旅立つというストーリー。

 当初の予告編には、ヴァネロペが、白雪姫やシンデレラ、アリエル、ジャスミン、モアナ、ティアナ姫といったディズニー映画のプリンセス全員と対面する印象的なシーンがあり、ティアナ姫は最初、黒い肌にロングドレスをまとった姿で登場する。だが、後のパジャマパーティーのシーンでは、彼女の肌の色が明らかに薄くなっており、鼻は細く、髪はゆるくカールしていた。

 2009年の作品と新作の両方でティアナ姫の声を担当したトニー賞(Tony Award)受賞女優のアニカ・ノニ・ローズ(Anika Noni Rose)さんも、インスタグラム(Instagram)で驚きをあらわにした。

 ローズさんは、「この夏に新しい映像が公開された時には、彼女の肌の色は薄く、顔立ちもシャープでとても違って見えた」「私も、彼女(ティアナ)や私のファンの大半と同じように驚いた」と書き込み、「私と私のチームは、すぐにスタジオに電話をかけてこのビジュアル的な変更について話しをした。そして、3週間前に『シュガー・ラッシュ』の制作チームや1作目のアニメーターだったマーク・ヘン(Mark Henn)氏らを含む関係者らと直接会ってミーティングをした」と、明らかにしている。(c)AFP/Javier TOVAR

0698名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 19:14:52.44ID:N6yp9RXV0
ファンタスティックビーストでハーマイオニーを土人にしたら批判起こってなかった?

0699名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 19:25:22.09ID:xD2lPmD/0
>>696
なん十年も前から文句つけまくりやんけ

0700名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 19:26:32.05ID:hQpjA0XZ0
>>695
ジェットの鼻があの形じゃないと空気抵抗あるやろ
だから飛ぶ時は常に鼻を真っ直ぐ突き出してる

0701名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 19:31:51.97ID:WOEqcjvA0
>>699
そもそも日本アニメに黒人キャラが出て来なくなったのは
日本TVアニメの最初の海外輸出作品ジャングル大帝の黒人キャラにクレームがついたから
「おかげで白人ばっかりうろうろするアフリカになった」とスタッフの誰だかが言ってた

0702名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 19:44:33.37ID:sEjWB3xo0
>>701
黒人キャラ自体は結構でてると思う
名作劇場でも黒人は定期的に出てる 
ブッシュベイビーはヒロインが黒人とサバイバルしてる
金髪のジェニーでも黒人の友人がいた

0703名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 19:46:53.36ID:sEjWB3xo0
リメイク版のアニメジャングル大帝にも黒人は出てた

0704名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 19:53:04.89ID:Ep8W9glo0
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー ジッパ・ディー・エイ

0705名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 20:26:34.83ID:3CE8Uyk50
西部劇ってあれぜんぶ嘘だよ
リアルに描いたら黒人は奴隷として描くことになるから

0706名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 20:27:03.93ID:3CE8Uyk50
アサシンクリードも黒人でてこねーし

0707名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 20:33:28.44ID:yxzOZpfF0
>「『シュガー・ラッシュ:オンライン』に登場するティアナ姫の外見を、ぽってりとした唇、黒い肌、黒い髪の毅然とした黒人プリンセスに再修正するというディズニーの決定は、私たちの勝利だ」と述べた。

唇強調って今や黒人キャラ描く時のNG描写の典型例じゃん・・・
変更したのも別に黒人を軽視した訳ではなく寧ろそっちの問題が頭をよぎったんじゃないかとしか思えんけどね
仮にだけどリバイバルじゃなく新作のアニメだったとして上で書かれたままの描写で黒人の姫出してたら絶対叩いてたでしょ?
面倒な連中だよ本当に

0708名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 20:59:43.53ID:xD2lPmD/0
>>706
そりゃおまえ日本の時代劇にクロンボでないのと同じ理屈やんけ

0709名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 22:30:26.90ID:3zq7gLsT0
黒人の厚い唇、チリチリ頭
白人の魔女っ鼻、二重顎
アジアの細目

これはもう全部仕方ないだろ。
大いにやれや。

0710名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 23:16:43.08ID:lYEhLvmY0
人種差別を利用してるだけじゃねw

0711名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 23:22:15.16ID:sEjWB3xo0
今度公開されるスパイダーバースの黒人少年は鼻デカデザインになってるな

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQh-FIaenNWQ7l2oIJvHYxe4k4P-CboyXUn55NSB7hpkYxW-j9i

0712名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 23:27:34.37ID:cwub7WyS0
原作白人なのに、映画で黒人になってるのあっても批判されないのにね。

0713名無しさん@恐縮です2018/10/02(火) 23:43:42.66ID:WOEqcjvA0
>>709
日本人は太平洋系が入ってるから大陸人より丸目

0714名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 01:33:18.58ID:dgahBd950
スターウォーズは一作目で女性主人公、黒人相棒と、違和感を感じたが
二作目でブサイクアジアンを唐突にいれてきた

ダークタワーは原作では白人主人公なのに、なぜか映画では黒人化
劇中で浮きまくりの韓国女が唐突に出てくる

映画でポリコレ意識したら100%クソ映画になるw

0715名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 01:34:28.66ID:sWmGWHDF0
パーマンのカバオくんみたいなキャラを白人や黄色人種として
登場させても「人種差別だ!!」なんて言われないけど
カバオくんの色が黒かったら途端に差別扱いになっちゃうんだろうな

0716名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 01:35:19.98ID:sWmGWHDF0
>>713
大陸でひとくくりにするのは無茶でしょ

0717名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 05:51:30.69ID:B1kX6Jap0
>>714
もう宇宙の話じゃない
狭いアメリカ社会のお話

0718名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 06:39:49.76ID:aQ+wgA0n0
ち⃢んち⃢ん

0719名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 06:40:43.59ID:MyVSMd1L0
>>4
実写版美女と野獣ウザかったわ
黒人が不自然に多過ぎた

0720名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 06:45:25.45ID:2A2AEMEb0
チビクロサンボ死ねよ

0721名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 06:46:35.32ID:oKWJ8JMT0
白人男と現地人女性との恋
っていう設定もいい加減キモチ悪い

0722名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 06:55:24.46ID:AOZQH7QW0
>>721
確かに
逆にアジア男性と白人女性の組み合わせは一番見ないなからレアだw

0723名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 16:45:11.40ID:0nvHWqyK0
>>708
日本の時代劇じゃなく西洋の時代劇な
とんちんかんな事抜かすなよエアゲーマー

0724名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 16:48:20.62ID:+Xjoag0j0
今の時代だったらダッコちゃんなんて
ギリギリアウツだよな。

0725名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:01:46.70ID:0nvHWqyK0
>>712
キャットウーマンのハルベリーはラジー賞(最低主演女優賞)

0726名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:03:41.28ID:Z5Zvl/kS0
>>1
これ見て黒人批判してる奴は、以前イギリスやドイツなどがイタリアを批判してるのでその尻馬に乗ってイタリアをバカにした日本のメディアが「お前らが言うな」と両陣営からののしられた事件を教訓にしろ

0727名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:07:16.11ID:0nvHWqyK0
>>712
24も黒人になってクソ叩かれたわ

0728名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:09:30.79ID:QUUFQX9h0
>>723
日本語勉強しろや外人

0729名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:10:37.92ID:0nvHWqyK0
>>728
はやく人間になれよゴキブリ

0730名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:13:14.78ID:0nvHWqyK0
>>717
もしかしてアメリカだけの価値観だと勘違いしてる?

0731名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:17:47.55ID:0nvHWqyK0
>>722
ジャッキーチェンのおかけで
アジア系が主演のアクションドラマ、映画けっこうあるんだよね

0732名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:25:13.31ID:aAKrDxtJ0
ディズニーのホワイトウォッシュは伝統芸やろ

0733名無しさん@恐縮です2018/10/03(水) 17:33:03.06ID:6BXhUSM10
>>726
あんさん、なにゆーとるかさっぱりわからへんどすな〜

0734名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 13:26:58.25ID:Z/zR71970
>>731
中華やチョンより
ずっと日本人の方が先駆けだから

0735名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 13:37:06.52ID:DJ37vCU/0
こんな糞みたいな現実
せめてアニメーションの世界の中だけでも、黒人や中国人、朝鮮人が存在しない世界を夢見てもいいじゃないか

0736名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 13:49:55.94ID:HbRGbMtX0
洋画で黒人とアジアンは観たくない
黒人は環境による卑屈さや何かと闘ってる感がオーラから滲み出てて余裕なくてウザイし
在米アジアンは単純に頭悪そう。そのへんのモブ役者てきとーに使ってるから美形も皆無

0737名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 14:07:03.29ID:FnLT7xMc0
そもそも黒人のお姫様って過去に存在したの?

0738名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 14:09:23.81ID:eKOOqXND0
セリーナの唇厚い似顔絵描いたら差別だって怒ったのに
プリンセスは唇を厚くしろと

0739名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 14:42:51.60ID:kjDxjWJd0
ブラックパンサーがアイアンマンよりヒットしたから
黒人にこびたほうが得だと気づいたんだよ

0740名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 15:00:22.66ID:c/9z6R9f0
見てないんだけどブラックパンサーってそんなに面白かったの?

0741名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 15:25:42.84ID:ERiYyMht0
>>740
ワカンダ(劇中の架空の国)というフィルターをかけて
「黒人が世界中で迫害されている」みたいな話を出して
「本当はウチら黒人が一番すげーっ!」
って煽ってるから黒人ウケがいいだけかと
つまらなくはないがめちゃくちゃ面白い訳でもない

0742名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 15:36:27.48ID:c/9z6R9f0
なんだ、アメリカ70年代のブラックパンサー党の話じゃないのか。だったら見なくていいや
教えてくれてありがと

0743名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 16:28:18.31ID:pEa9Vqgq0
Black Pantherなかなか面白い映画だったわ。DVDやTシャツも買いました

0744名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 16:30:48.02ID:jpwQVcT60
>>742
ブラックパンサー党の話って(´・ω・`)
ネームバリューだと色々面白そうだけど
実際は杓子定規であんまり面白くない
映画もあったけど

0745名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 16:34:37.88ID:nRtZ4xs30
>>4
脱獄する映画。
アイルランド系のレッドが黒人に。
こういつのダメね。

0746名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 16:34:54.86ID:T6g4N4LX0
今度、スパイクリーのKKKの映画が公開されるんだよね
ブラックパンサーよりそっちの方が楽しみや

0747名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 22:32:26.03ID:ov8b/ywD0
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
http://ofnewsfr.doniunews.gq/eco/v201810021211

84年前の少女たちが「今の女子`高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://ofnewsfr.doniunews.gq/daily/20181004023232223453

0748名無しさん@恐縮です2018/10/04(木) 22:35:30.15ID:B5rKibKj0
白人が共和党 黒人が民主党

白人男性が共和党 白人女性が民主党。


黒人女性が民主党

ある意味支持政党が キャラによって違うということになると

今共和党政権だとか、 企画段階では民主党政権だとか


いろいろあって たいへんだろうなとか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています