【話題】『キン肉マン』史におけるターニングポイント「マッスル・リターンズ」とは?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★2017/10/17(火) 19:44:37.13ID:CAP_USER9
近年、昭和の全盛期を超える勢いで盛り上がり続ける『キン肉マン』。

初代の続編がウェブで無料連載中なのだが、更新直後の月曜深夜(日曜24時)のネットの沸き方には物凄いものがある。
Twitterのトレンドに「ティーパックマン」やら「カナディアンマン」やらのワードが並ぶなんて、前シリーズの「完璧超人始祖編」とはまた違ったベクトルで意表を突きすぎである。

ファンの間では『キン肉マン2世』との繋がりがあるのか議論されがちだが、現時点では作者のゆでたまご先生でさえも結論を出していないのではないか?
特に、整合性でいえば、現在のシリーズから『2世』の間の出来事とされる「マッスル・リターンズ」の扱いがもっとも困難な気がする。

しかし、この作品こそが現在の復活劇へのターニングポイント。
初代と復活シリーズの間に当たる37巻の読み切り集に掲載された異色作だが、元々は角川書店(現KADOKAWA)発行の『月刊少年エース』の増刊号『格闘エース』が初出となることをご存知だろうか?

『キン肉マン』の復活はなぜ「ジャンプ」ではなかったのか?

95年末に発売された『格闘エース』には、プロレス&バトルゲームに特化した14作品が掲載されたが、その目玉企画が復活した『キン肉マン』だった。

当時のゆでたまご先生は、『少年エース』で(とんでも)グルメ漫画の『グルマンくん』を連載中だったが、よほどの漫画好きでなければ過去の人といった印象。
ジャンプで3アウトの打ち切りをくらい、他誌での連載も鳴かず飛ばず。

まさに「暗黒期」(記事はこちら)にあった。

そこに、再び『キン肉マン』掲載のチャンスが巡って来たのだ。

企画を持ちかけられた原作担当の嶋田先生は、他誌への『キン肉マン』掲載に筋を通すため、集英社に対して「月刊でも何でもいいので、ジャンプでまた『キン肉マン』をやりませんか?」と逆に提案したという。

しかし、編集部の答えはノー。要は若手漫画家が育っている中、ロートルはいらないというわけだ。時代の流れとは実に無情である。
そんな経緯があっての『格闘エース』での復活だったのである。

この『マッスル・リターンズ』は、過去の読み切り作品と合わせて同タイトルでコミックス化され、増刷を繰り返すほどの人気を集める。
この評判がプレイボーイ編集部の耳に入り、『キン肉マン2世』の連載へと繋がったのだから、キン肉マン史において欠かすことのできない重要な作品であることは間違いない。

そして、この雑誌の誕生と『キン肉マン』の復活に大きく関わっていたのが、当時のプロレスブームなのである。

深夜番組がプロレスに染まっていた時代

『格闘エース』が発売になった当時は、プロレスが爆発的に盛り上がっていた時期。
この年の10月、新日本プロレスvsUWFインターナショナルの対抗戦が東京ドームで行われ、史上空前の大ヒット。全日本プロレスの日本武道館興行も常に満員状態が続いていた。

それこそ、深夜番組におけるプロレス率の高さは異常ともいえるほど。
新日、全日の中継はもちろん、バラエティの『リングの魂』や『スポーツTODAY』内の「バトルウィークリー」、『週刊テレビプロレス』など、プロレスメインの番組も続々登場

http://www.excite.co.jp/News/90s/20171017/E1507867682040.html
90s チョベリー 2017年10月17日 11時00分

0952名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:14:25.84ID:9rgfcJPs0
>>21
旧作はこども向けだった

今の連載は当時のこども世代(今はアラフォー)向け、懐古読者向けとしては質が高い

ただ、旧作ほどその世代を染めてしまうほどのパワーは
今どんなに質を高めても無理だろうな
作品世界を知らない人を新規で引き込む力でいえば
当時の旧作や連載始まってしばらく経ったころの2世にはまだ追いつけていない

0953名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:15:47.61ID:uY5DH6ZK0
ラーメンマン「俺も完璧超人・・・ になろうかなと思ったことがあったんだ(クワッ」

なんやねんあのエピソード

0954名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:16:37.04ID:9rgfcJPs0
>>943
同じく

前方後円墳も学校で習う前にこの漫画のおかげで知ってた

0955名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:18:36.13ID:3BhLGF190
始祖編はすごく良かったけど
硬度10#というセンスがゆでとは思えなかった
あとかっこ悪いと言われてた過去作と違う将軍の断頭台時の左右の足の使い方が
神威の断頭台の伏線だったとは思いもよらなかった

0956名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:18:47.31ID:kEZTQBeZ0
作者が心底楽しんで描いてて
読者が面白えってなってる平和な世界だよな

0957名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:19:36.33ID:mBeG0BRH0
>>1
2世はパラレル
知らんのか?

0958名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:22:45.43ID:9rgfcJPs0
>>938
サンダーサーベルなどマグネットパワー関連で脱落した人がけっこう多い
旧作ピークはその前後くらいだろう
けっこう表紙になってたことも多かった気がする

王位も一応勢いは保ってて
3ヶ月休載するときに
冨樫でもやってもらえないような特別扱い
(休載する間読者が離れないよう特別ページを設けたり、他の漫画家の代原を載せたりせず
王位編最初の数話をジャンプ本誌に異例の再掲したりしてた)
でも長期休載明けは失速してしまってた

0959名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:23:56.06ID:4YncjqIg0
>>955
ほとんど死に設定だった超人硬度の設定を生かした展開も面白かった。
悪魔将軍の全ての技を出し尽くした上での硬度10超えに、新必殺技・・・
あれは正直目頭が熱くなったよ。

0960名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:25:36.89ID:uY5DH6ZK0
>>958
アイアンスエットあたりで熱が冷めてピークアウトした感じがする

マグネットパワーは本当いらんかったな あって良いにしてもクドすぎた

0961名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:26:40.60ID:tFPexo0M0
アメバTVでキン肉マンとミスター味っ子がにわかに盛り上がってるな

0962名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:27:41.00ID:4YncjqIg0
>>958
そもそも週刊連載をぶっ通しで続けるのに無理があるんだよな・・・
どうせ新連載枠とかもあるわけだし、数年に一度一年くらい休ませても
いいような気がするんだよな。

冨樫のハンターが常に面白いのも十分な構想期間があるからだろうし、
トリコとかも、一年くらい構想期間をやってれば、あんな大失速と、
打ち切りカウントダウンを一年くらい与えられた上でのダイジェスト的ラストに
ならなくてよかったんだろうけどねえ・・・

0963名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:34:59.30ID:it8ZVW4f0
>>30
色々間違えすぎw

0964名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:38:04.61ID:k9HJamLs0

0965名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:38:48.87ID:KbQNABbq0
ティーパックマンとかあんなのに産まれてきて人生辞めたくなんないのかな

0966名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:41:55.36ID:9v4IKfjY0
>>965
ベンキマンよりマシだと思えば気が楽さ

0967名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:44:13.17ID:Eg0ttxAJ0
>>958
友達もみんなタッグ編のそのあたりで脱落したな
王位編の5王子登場で若干、生きながらえた感はあったけど
あまりにもフェニックスが卑怯すぎてなぁ
読み続けてた連中も魔方陣デスマッチで完全に離れた

0968名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:44:18.11ID:Bjpli29Y0
実写化ってされたことあんのかな

0969名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:46:37.89ID:KbQNABbq0
>>966
まあそうだなw
でもベンキマンは何だか幸せそうだ。

0970名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:47:33.38ID:653quSgH0
青山テルマを見るといつもキン肉マングレートを思い浮かべる

0971名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:48:38.15ID:NbUlJfeC0
始祖超人編はゆでが本当に書いたのかというぐらい話がしっかりしてたな

0972名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:48:59.52ID:9v4IKfjY0
>>967
新日本プロレスが海賊を出してしまった時期に似てるな
出すものが思いっきりすべった時期

0973名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:51:55.34ID:JdNksK5o0
誰もブラックホールに敵うわけないんだけどなあ…

0974名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:52:34.77ID:a5izLfUV0
>>57
それ時期全然違うくね

0975名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 01:54:56.62ID:O+h3ZmDe0
ペンタゴンがかっこよすぎた

0976名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:01:53.85ID:Eg0ttxAJ0
>>972
盛り上げようと色物をぶっ込みすぎた末路だね
ファミコン要素、預言書、ギミックありきのリング、オメガマンのイタコ能力
ガチ勝負が全然なくなってたしね、あれじゃあ盛り上がりようがないわ

0977名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:06:23.65ID:a5izLfUV0
鳥山もドラゴンボールの新作を毎週月曜深夜にウェブ連載すればいいんだよ

0978名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:06:32.61ID:0Pz+ORa/0
ラーメンマンの極悪さは最強!ブロッケンマン殺して麺にして食べたんだよ!王子もゾゾゾソ〜!ってなってたし

0979名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:08:05.50ID:RlzfkPTW0
>>119
ニャガニャガ

0980名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:09:31.83ID:XS0GmvW00
二世はアニメが良かった(小並感

0981名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:09:37.94ID:KRUQHq/7O
委員会の手際の良さは凄い
対戦カードからチケット販売から設営放送までわずか一日

0982名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:15:17.87ID:NbUlJfeC0
>>979
ニャガさん好きだったわ
最初はただのトリックスター、復活後は黒幕かと思わせておいての忠臣キャラと
どんどん印象が変わってそのたびに魅力が上がるという素晴らしいキャラだった

0983名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:17:12.44ID:pSsOyw+v0
グルマンくんとか当時少年エース買ってねーヤツはしらねーだろ

0984名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:17:49.42ID:NbUlJfeC0
>>977
ゆでは働く方のゆで、働かない方のゆで両方がそれぞれ教室に通うぐらい勉強しているからな
今の鳥山にそこまでの熱量はないだろう

0985名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:36:31.67ID:EQ353tVQ0
俺は未だに前方後円墳が鍵穴だと信じてるよ

0986名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:43:06.95ID:0Pz+ORa/0
ジェロニモはローラで全部行かれたのになんで生きてるの?

0987名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:43:11.35ID:rV3jDfnB0
>>733
カナディアンマンって100万パワーなんだよな・・・

0988名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:43:23.76ID:JJ/WOfnv0
ここまでありきたりな声ばかりだな

この辺でゆでのグロティシズムとノワールについて
そろそろ議論してもいいんじゃないか?

0989名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 02:54:41.90ID:9v4IKfjY0
>>984
働かない方は何の教室行ってんだよ
働かない教室か?

0990名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:05:29.31ID:dnMMTMx+0
二世は色々とアレだがケビンのOLAPとアシュラの決意が違う!は鉄板
いいもん見せてもらったわ

0991名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:08:24.46ID:iatDrYYH0
ドスケベBODY「最上もが」のたまらない写真全集※勃起不可避

http://wadai44.net/2017/09/26/e1851/

0992名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:12:32.14ID:oIxcUT/s0
>>340
なんでモンゴルマン入ってないん?

0993名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:13:38.55ID:8jSQ5+4B0
ゆで大御所なのにほぼ毎週続けてるとこが凄いんだよな
他の大御所は10話〜20話行ったらすぐ休載だから
たまに大御所でもない冨樫とかいう漫画家もすぐ休載してるけど

0994名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:17:06.21ID:afcz6OWK0
ギョー!ギョー!ンマッソー!

0995名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:23:01.43ID:1bcryU270
このスレ加齢臭が酷いな

0996名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:27:15.92ID:z+3v4aGw0
ウルフの相手がパイレートだったら間違いなく死んでるけどあのしょうもない狼だからなぁ

0997名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:28:19.24ID:d/jm+xbj0
無-課-金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://frdr.russkoeumea.com/1018.html

0998名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:30:32.16ID:ZpzSt/Q70
>更新直後の月曜深夜(日曜24時)のネットの沸き方には物凄いものがある
まじかw
他板にスレが立ってるのは知ってたけど物好きがパートスレにしたくてしつこく立ててると思ってたw
へーーーww

0999名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:33:54.08ID:oVcStixJ0
>>8
売れてるかは知らないけど聖闘士星矢もチャンピオンで不定期連載だからな

1000名無しさん@恐縮です2017/10/18(水) 03:35:04.01ID:oVcStixJ0
>>995
最初はウルトラマンのとか知ってそうだよなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 50分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。