X



最高のコンテンツを作る会社
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001非通知さん@アプリ起動中 (無能)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:56:07.70

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0903非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:07:25.28
声が大きくなってきたところで、近づきすぎた僕の視線に気づき、
師匠は「しっしっ」と虫を払うように手を振ると、電話機を隠すように背中を向けた。
仕方なく少し遠ざかる。
師匠が小声になったので、何を喋っているのか聞き取れなくなってしまった。
しかし多分、相手の教授というのは、うちの大学の長野教授のことだろうというのは推測できた。
神道や神社に関しては一家言持つ、その道の大家の一人だ。
指導教官でもないのに、師匠はその長野教授と普段から親密なやりとりをしていて、
良く言えば教えを乞い、悪く言えば便利使いしているのだった。
どうやって取り入ったのかは知らないが、ほとんどタメ口を利いている。こっちがハラハラするくらいだった。
話している内容が気になるので耳をそばだてていると、いくつかの単語が細切れに聞こえてくる。
『女将』
『神社』
……
あとはほとんど聞き取れなかった。
0904非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:07:28.75
>>900
は?
0906非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:07:45.84
「どうもありがと。お礼はいずれ、精神的に返すから」
師匠は頭を軽く下げて受話器を置いた。そして、「あー」と言いながら両手を挙げて伸びをした。
「順調だなあ」
なにが順調なのか分からない僕は、どうしても気になることを尋ねる。
「女将がどうかしたんですか」
やたらと女将のことを話していたように聞こえたのだが、その理由が分からなかった。
「どうしたもなにも……」
犯人だよ。そう囁いて、師匠は何ごともなかったかのように手を叩くと、
「さあ、準備準備」と僕を急き立てようとした。
訳が分からず「ちょっと待ってくださいよ」と抵抗しようとしたとき、さっき切ったばかりの電話が鳴り始めた。
間髪入れずに師匠が受話器を取り上げる。
「わたしだけど、なにか言い忘れ?……って、あちゃあ。ごめんなさぁい。間違えました。
 そうです。旅館とかのですぅ」
旅館にかかってきた電話らしい。師匠は慌てて取り繕っている。
『こっちこそごめんなさい。家の方にかけたんですけど、だれも出なくて。あの、楓ちゃんいますか』
0912非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:08:18.65
若い女性の声が受話器から漏れている。
「ああ、楓さんですね。ちょっと待ってください」
喋りながら師匠がさっき上げ過ぎた電話機の音量を調節すると、相手の声は聞こえなくなった。
「広子さぁん。楓ちゃん、まだ帰ってないよね」
フロントの方に向かって大声でそう確認してから、また受話器に向きあう。
「遊びに出かけていて、今いないんですよ。ごめんなさいね。うん。うん。……あ、じゃあ伝言しておくから」
師匠は卓上メモに走り書きをする。
「え?わたし?新しい仲居ですよぅ。ゆかりって言います。よろしくお願いします」
適当なことを言っている。
「あ、最後に名前伺っておいていいですか」
師匠がそう言って、頷きながらボールペンを走らせていると、ふいにピタリとそのペン先が止まった。
「わかりました。それでは失礼します」
なにごともなかったかのように挨拶をして電話を切った師匠だったが、
その顔を見た瞬間、僕はなにかぞくりとするものを感じた。
0914非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:08:39.43
俯いたまま口角を上げているその薄ら笑いのような表情に、
ちりちりと周囲の空気が青く燃えるような錯覚をおぼえたのだ。
「あ〜あ。でき過ぎだ。全部埋まっちゃったよ」
パズルの、最後のピースまで。そう呟いて師匠はゆっくりと顔を上げた。

霧雨のような細い雨粒が、旅館の屋根を音もなく叩いている。
外はもう暗い。まだ晩の六時になっていなかったが、雨雲が空を覆い、夕焼けの残滓ももうどこにもなかった。
日が落ちてからますます冷え込みが激しい。ここ一週間では一番の寒さだろう。
僕は震えながら両腕を抱えると、散策していた中庭から建物の中に戻った。
旅館の中も、昨日よりもほんのりと肌寒さを感じた。客がいないので、暖房の設定温度を落としているらしい。
客に相当する僕と師匠はいるのだが、
勘介さんあたりが『あいつらは客じゃねえんだ』と、無理やり温度を下げたのかも知れない。
0915非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:08:47.82
SSRになれるかどうかは金になるかどうかと村民が嫌がるかどうか
お前らが贔屓にしてたら一生無理だわ
0919非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:08:59.63
一階のフロアの奥に向かうと、宴会場にも使われる大広間の前に全員が集まっていた。
女将の千代子さん、番頭の勘介さんと仲居の広子さんの親子。
女将の娘の楓。そしてさっき楓をバイクで送ってきたばかりの若宮神社の次男坊、和雄。
この五人に僕と師匠を加えた合計七人が、今この旅館にいるすべての人間だった。
「なにが始まるんです」
和雄が僕に問い掛けてくる。デートはそれなりに上手くいったらしい。機嫌が良さそうだ。
楓の方も、和雄の策略を知って知らずか、まずまず楽しかったようだ。表情が柔らかい。
「謎解きだと本人は言ってましたが」
そう答えて、他の人と同じように閉じられたままの襖を見つめる。中では師匠が『準備』とやらをしているらしい。
僕も最初だけ手伝ったので、中がどうなっているのか大体は分かっているのだが、
なにをしようとしているのかまでは分からなかった。
「大丈夫でしょうか」
女将は戸惑った表情を浮かべて落ち着かない様子だった。
勘介さんはムッスリと押し黙って腕組みをしている。
0923非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:09:15.59
広子さんと楓は顔を寄せ合って何ごとか話をしていた。
また腕時計を見た。六時までもう少しだ。
暮れ六つを過ぎると、そこからは僕らのよく知るこの世の理が少し変わってしまう。
なにが起こるか分からない、人の世の境界の外なのだ。特に、時の鐘が聞こえるこの土地では。
僕は事務所での師匠とのやりとりのことを思い浮かべた。
師匠は確かに女将が犯人だと言った。あれはどういうことなのだろうか。
幽霊は本物だ。遭遇した僕には分かる。人間のイタズラなんかじゃない。
なのに、女将がこの幽霊騒動の犯人だというのか。
考えてもよく分からない。
あるいは、なにか幽霊の出るようになった原因があり、その鍵を女将が握っているということか。
0924非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:09:18.82
今回の無料10連で出たSSRファントムシーフナイフ×2 ブラッディスカー×1 召喚0
控えめに言ってゴミ
0926非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:09:23.01
>>917
離婚して慰謝料たらふく貰えんだろ
0929非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:09:28.05
はやくたいぷはてな割れよゴミども
0935非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:09:39.40
そっと隣にいる女将の横顔を盗み見る。
娘の楓とよく似ている。綺麗な人だ。
夫と死に別れているそうだが、独り身になってから言い寄る男の一人や二人はいただろう。
その誘いを断り、女手一つで旅館を切り盛りしながら子どもを育ててきたのだ。
その華奢に見える身体に、どれほどの覚悟が詰まっていることか。
覚悟か。
ふいに、左官屋を呼んだという話を思い出した。
僕と師匠が温泉めぐりから帰って来たとき、女将は左官屋と大浴場の方で打ち合わせをしていた。
浴場の壁を直したいらしい。
0937非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:09:45.70
>>910
ファミ通インタビューで声優がルナールとハンサムゴリラへの思いを熱く語ってた翌週に都会イベで楽しそうにしてた
0939非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:09:58.83
壁……
壁に死体を塗り込める話があったな。
いやな想像が浮かんでくる。僕は頭を振って冷静さを取り戻そうとした。
そうしていると、僕らの目の前で、閉ざされていた大広間の襖がゆっくりと開いた。
「お待たせしました。どうぞ」
師匠が神妙な顔をして左手を広げ、みんなを奥へと誘う。全員が広間に入ったところで師匠が襖を閉めた。
ざわめきが起こる。
畳敷きの大広間の真ん中には注連縄が張られていた。
およそ五メートル四方を囲む縄が、天井から糸で吊られて宙に浮いている。
ちょうど胸元くらいの高さで、さっき二人で手分けして半紙から作った紙垂も等間隔につけられている。
言うまでもなく、注連縄は結界の役割を果たすものだ。神域を表し、悪しきものの侵入を拒む境界。
それを今ここで用意する意味とは一体なんだ。わざわざ若宮神社から借りてきてまで。
「なにをしようというのです」
0950非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:10:37.06
女将が師匠に歩み寄る。
「神式のお祓いならば、これまでもまったく効き目がございませんでしたのに」
「黙って見ていれば、いい気になりおって」
勘介さんが顔を赤くしながら腕組みを解く。
とうとう噴火が始まりそうだった。依頼をした女将の手前、抑えてきた癇癪がついに。
思わず僕はしり込みをした。
「ちょっと、お父さん」
広子さんがその前に立ちふさがる。相当に危険な雰囲気だった。
「お静かに」
そんなことにはお構いなく師匠は短くそう言い放つと、頭を下げて注連縄をくぐった。
「暮れ六つが始まるまで、時間がありません。みなさん、速やかにこの中に入ってください」
振り返りながらそう告げる。
「まあまあ。とりあえず言うとおりにしてみようよ」
楓が師匠と同じように頭を下げながら注連縄の内側に入り込む。
それにつられるように、他の人たちも次々と腰を屈めて中に入っていった。もちろんこの僕も。
最後に残った勘介さんが、鼻息も荒く元の場所に仁王立ちしている。
0957非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:11:03.95
新キャラ、期間限定
スタッフの趣味で選ばれる
ユーザーに人気投票はするが関係はない

スキン
言われて一年後に実装

お前ら本当に客とすら思われてないよな
0960非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:11:11.93
「クソガキが、なにをふざけたこと言ってやがる」
それを見た和雄が冗談めかして声をかけた。
「勘介さん。注連縄の中に入らないと、危険ですよ。たぶん」

広子さんもそれに同調して、同じことを言いながら「お父さんってば」と手招きをしている。
「危険?」
師匠が薄ら笑いを浮かべながら口を開く。
「危険なのは、この内側の方ですよ」
そうして畳の上を指さした。全員が息を飲んだ気配がする。
針だ。
畳の上に針がつき立てられている。それも膨大な量だ。
女将に用意してもらった針をこんな形で使うとは。僕も今知って驚いた。
「この針で囲われた空間に入ってください。跨いでもかまいません」
よく見ると、針は円を描くように並べられている。人一人が十分に座れる大きさだ。
数えると、その円が注連縄の内側に全部で七つあった。人数分というわけか。
0964非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:11:52.27
「井口さんはこのまま外にいてもいいですよ。
 ただし、これから先なにが起こっても、この注連縄の中には入ってこないでください」
師匠は針の上を跨いで円の内側に入り込んだ。
その緊張したような声色に引っ張られるように、他のみんなもそれぞれ畳に刺さった針の円に入る。
勘介さんだけは「ふん」と鼻で笑い、その場でそっぽを向いてしまった。
六人が注連縄の中、一人が外。
大広間の中は、これからなにが起こるのか固唾を飲んで見守る雰囲気になっている。

「さあ、そろそろですね」
師匠が時計を見ながらそう言う。
それからほどなくして、遠くから鐘の音が聞こえ始めた。
澄んだ冬の空気を震わせて、遠い若宮神社から聞こえてくる時の鐘が。
0965非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:11:56.94
ウーフとレニーって童話題材のシノアリスのパクりだよな
0966非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:12:16.03
十秒ほどの間を空けて、鐘の音は休まず続く。二回目。三回目……
最初の三回は捨て鐘。そして次からが暮れ六つだ。
四回目。五回目。六回目……
室内にいる誰もが押し黙っている。ただ微かに聞こえる鐘の音に耳を澄まして息を飲んでいた。
七回目。八回目。九回目……
最後の鐘が鳴り止んで、その余韻が耳の奥にわずかに残り、幻のように反響している。
「さて」
師匠が口を開く。一番奥の円にいて、ただ一人こちらを向いている。他の僕たちと向かい合う格好だ。
0967非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:12:16.79
>>965
せやな
0974非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:12:38.37
「暮れ六つが鳴り終わりました。ここからは幽世(かくりよ)のうちにある時間帯です。
 そこでは人はとてもか弱い存在です。
 現世(うつしよ)のものならぬモノたちが、ほんのひと撫でするだけで、命の灯火が消えてしまうような……
 くれぐれもお気をつけください。
 これからなにが起こっても、決して我を無くし、この針の結界から出るようなことをしてはいけません」
いいですね?師匠は囁くような声でそう言った。
みんな静かに聞き入っていて、素直に頷いている。
なんだか僕もぞくぞくしてきた。もったいぶるのは師匠の常だったが、今日は特に念が入っている。
「わたしは、この温泉旅館に出るという、神主姿の幽霊の問題を解決するために呼ばれました。
 依頼を受けた時点では半信半疑でしたが、
 実際にこちらにやってきて、幽霊を見たという人の話を直に聴き取り、現地を見て回った後の印象は違いました。
 ここにはなにかがいます。確実に、この世のものではないなにかが。
0976非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:12:56.70
それがなんであるのかを確かめ、どうすれば出なくなるのか、その方法を探る。
 それを成し遂げるために、この二日間がありました。
 まず第一のヒントは、神主姿であるということ。ここからすべてが始まります。
 しかし、この地域唯一の神社である若宮神社では、そんな幽霊に全く心当たりはなかった。
 それどころか、宮司が出向いてきて御祓いを行っても、その出現が止むことはなかった。
 お寺に頼んでもそれは同様でした。
 よほど強い怨念を抱いている霊だったのでしょうか。いいえ。なにか違う気がします。
 その神主姿の幽霊は、これまで人に危害を加えるような実害を成していません。
 訴えたいことがあるのかも判然としない状態です。
 どちらかというと、そのへんのどこにでもいる、弱々しい浮遊霊のような現れ方です。
0982非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:13:24.68
しかし一年近くにわたって、同じ建物で頻繁に目撃されているというところには、
 なにか執着心というか、執念のようなものを感じます。
 ちぐはぐです。実にちぐはぐなのです」
師匠は首を左右に振る。
そしてその場に腰を落とし、他のみんなにも座るようにとジェスチャーをした。長くなると言いたいのだろう。
それぞれ思い思いの格好で、針の円の中に座り込む。

「わたしは神職や僧侶のように、霊を祓い、魔を打ち破るようなことはできません。
 しかし、あらゆる存在には因果というものがあります。
 その目に見えない因果の糸を解けば、自ずと解決への道が見えてくるものです。みなさん」
師匠は静かな声でこちらに呼びかけてくる。
「みなさんの中に、この『とかの』で神主の霊を見た、あるいはどんな形でも遭遇した、
 という方がいたら手を挙げてください」
自分も手を挙げながら周囲を見ると、みんな手を挙げていた。師匠を除いて。
0985非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:13:42.24
KMR「生放送で30分持たせるゲームつくれ」
哲也「え…そんなのできるわけ…」
KMR「つくれ」
哲也「…はい」

哲也は被害者
0988非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:13:48.53
おかしかったのは、注連縄の外の勘介さんまで、
畳の上に胡坐をかいたまま仏頂面で、右手をぴょこんと挙げていたことだ。
見ているだけで思わず笑ってしまいそうになる。
「いいでしょう。広子さんと勘介さんは、どんな風に遭遇したのか、詳しくお聞きしていませんでしたね。
 ここでお話しいただけませんか」
そう言えば昨日みんなの話を聞いて回った時に、広子さんは『見てない』と言っていたことを思い出した。
なぜか嘘をついていて、本当は見たことがあったのだろうか。
「いやあ。私のはたぶん見間違えって言うか。
 まあ、その、炊事場で一人で洗い物している時に、スーッて後ろを誰かが通った気がしたんですよね。
 あれっ、と思ってそっち見たら、出入り口のトコに一瞬だけ後ろ姿が見えたんですよ」
それが神主が着るような服装だった気がする、と言うのだ。
後で旅館のみんなに聞いても、誰も炊事場には近づかなかったという。
0990非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:14:04.09
それで気味が悪くなって、しばらくはおっかなびっくり仕事をしていた。
怖いものだから、自分でもなにか見間違いだと思い込むようにしていたそうだ。
勘介さんの方は、不機嫌さを隠そうともしないボソボソとした声だったが、
どうやら数回見ているらしいということが分かった。
一人でいる時に、目の前を半透明の人間が通ったというケースが多かったが、
他の仲居と一緒に片付け物をしている時に、二人で同時に目撃したという話もあった。
すぐ目の前で、誰もいないはずの柱の影から音もなく人影が現れて、廊下の奥へ消えていったというのだ。
二人以上の人間に目撃される例は、又聞きの噂としてはあったが、
実際に体験した本人が喋ると、それとは違った臨場感があった。
女将も何度か見たとは言っていたが、すべての体験談を聞いたわけではなかったので、続けて話してもらう。
0996非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:14:13.71
都会は折角の集客イベなのに水着邪ンヌ100万pt×3稼がないと正式加入しないクソイベにしたの失敗だな
0997非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/08/13(月) 14:14:23.78
「私が最初に見ましたのは、春先だったと思いますが、
 夜中に事務所で一人書き物をしておりましたところ、なにかの気配を感じまして、ふと顔を上げますと、
 目の前の壁の中に、その、人の姿を見たのです。ええ。壁の中でした」
その人影は神主のような格好をしていたと言う。
悲鳴を上げ、椅子から転げ落ちそうになって慌てて机の縁につかまると、
いつの間にかその壁の中の霊は見えなくなっていたのだそうだ。
その後も女将は何度か神主姿の霊を目撃していた。
現れ方は様々で一様ではなかったが、共通しているのは、
なにか訴えかけられるようなものを全く感じなかった、ということだけだった。
楓と和雄の体験談は昨日聞いたとおりだ。
楓は客室の膳を下げている時に、廊下の外に神主の霊が佇んでいるのを見ている。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況