>>828
脳汁は出したら死んじゃう!汁無し、NO汁!
あ、昼は汁無し担担麺にするか(´・ω・`)

行間を読む…卒論指導で指導教官から「行間からため息が聞こえてくる…」とdisられたの思い出しましたw
さすが教授、行間を読むのに長けていらっしゃる(´;ω;`)ウゥゥ

失敗を許さない社会は、「間」を多用するハイコンテクスト文化を、読み間違いを誘発するような曖昧な表現として忌諱するのかもしれませんね
契約書の分量が加速度的に増えてるのもそのせいだと思う
数十ページになればもう契約本だよ…(´・ω・`)読めねえ…