>>331
努力したら誰でも成果出せるとは、僕は一言も言っていない。
相手の意見を引用するなら、正しく引用すべき。

誰でも簡単に成果出せるわけではないのはその通り。
ただ、評価とは常に将来の成果を最大化するために存在し、そのためにマネージャーが存在する。
新人は当然成果などない。では何を持って採用すべきか。そこに答えを持てないのが成果主義の欠点である。
また、研究職のようなものは成果を出すのに5年以上かかる場合もある。その場合、成果主義はどうするか。
ここまで考えていないのなら、成果主義は思考停止だと思う。