>>220
丁寧にありがとうね
やっぱり死ねそうに見えないよね苦しい時間が長くなりそう

ちなみに僕の多様性が必要だと考える答えは上に述べてあるよ
「個体差や個性がなければウイルスや災害などの脅威が来た時に種としての死を意味する」

地球上の自然現象の観測制御すらしきれない人間にとって脅威となり得るものは予測できても予知出来ないので
絶対的に転じることなく一定であり続ける「優劣」というものは無いと考えているよ
なので僕は人類が生物学において便宜上「進化」と「退化」と呼ぶものは
「人類の観測できる時間の尺度で見た変化」という漠然としたものでしかないと解釈しているよ

僕が便宜上「進化」とするものは意識や思想のようなソフトウェアの機能拡張だよ
脳内現象に留まる限り栄養補給以外の体外の物理的な制約やコストのかからない思考には
可能な限り多くの視点から見たあらゆる因子を取り入れて視野を拡張する価値があると考えているからだよ

だから名無しちゃんが定義する「進化」「退化」も教えてほしいな