そもそも一般的にはって概念自体捨てた方が良いね
“常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう”ってのはアインシュタインの名言であり僕も常々痛感してる言葉だよ

アインシュタインの上記の言葉を元に冷静に考えれば
育ちだの関わってきた人間や触れてきた世界で環境は全員違うのは当たり前の事で多少その社会(これも閉鎖的な偏見の塊)で常識とみなされている事はあるもの
それにある一個人(例えば問題提起したしょぼのこと)がそれは違うんじゃと思った場合果たしてどうすれば良いか

この問題は挨拶に関してだけども僕自身も色々な業種で学生時代バイトしてきたから色々人と関わった経験もあるんだけれども
一番楽なのは“その業界では普通だと洗脳されてる”もっというと“その人はその価値観でしか物事判断できない人生送っただけの人だ”と思えばいいだけのもの
その場を穏便にすませたいのならば作り笑顔で「次からは気をつけますー」、会社相手にこれは社会的に許せないと思ったら従業員みんなに情報流して法的手段取る

結局は自分がどうすれば納得できるか色々考えるのが良いのかなあ


ゴメン多分ここまで大事な話に持ってく程でもない話だよね